劇場公開日 2020年12月25日

  • 予告編を見る

「壁」AWAKE Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5

2020年12月26日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

幸せ

ライバルに破れ棋士の道を諦めた少年が、AI将棋のプログラミングに目覚める話。

2015年に実際にプロ棋士とコンピューターの対戦が行われたとのことで、それに着想を得て描かれた、そこに向かって行くAIのプログラマーと、かつてライバルだったプロ棋士というストーリー。

将棋界に関する知識ははほぼ皆無、将棋は指したことあるけれど…乙。レベルで鑑賞したけれど、雰囲気やセリフで対局感をしっかり伝えてくれるので基本は問題無し。

ただ、電王戦が始まってからは、やはり将棋に詳しくないからか説明ゼリフが多く感じ、対局の熱さがダイレクトに伝わって来ず、ちょっと置いてけぼり感があったのは否めない。

全国で天才と呼ばれる少年達の中でも、有力であった主人公の負けん気と挫折や、ライバルとのある種の友情を描いた物語でなかなか面白かった。

そしてエピローグのなんとも言えない微妙な距離感はムズっときて心地良かった。

それにしても劇中に登場するAIに関しては架空のものかも知れないけれど、ロボットハンドは本物ですかね?流石DENSO大したものです。

Bacchus
グレシャムの法則さんのコメント
2020年12月31日

DENSOの介護ロボットなら、つねられても、ワンちゃんの甘噛みよりも優しくて痛くなさそうだな、などと感心してました。

グレシャムの法則
レモンブルーさんのコメント
2020年12月30日

コメントありがとうございます!詰め将棋なるものさえ知らない私ですが 雰囲気と表情、台詞などから 大凡の事は把握出来たので、これからも私は 将棋を知る事はないかな?(笑)と思ってます😅ホントは「知りたい」と思えたら良かったですが…。
良いお年をお迎えください。

レモンブルー
レモンブルーさんのコメント
2020年12月30日

Bacchusさん 共感をありがとうございますm(__)m。
この映画 面白かったですね😊 新人監督さんの作品ですが、とても しっかりとした作りになっていて、次回作が楽しみです。

レモンブルー