VIDEOPHOBIAのレビュー・感想・評価
全7件を表示
あなたの目はあなたの体を離れて。
全編モノクロ、過剰な演出無しで淡々と「当事者とその周辺」を描く。非常に挑発的な内容。
多様性によって窮屈になった現代でも、相変わらず人間は老いも若きも至りっぱなしで、悩みの尽きない生き物。
自分が何者か自覚出来ずに過ごす日々は地獄だ。
不意に、意図せず、バズる可能性を秘めた社会で、自分の身は自分で守らねばなるまい。
誰も助けてくれないのではなく、皆んなそこそこ辛いから仕方がないのだ。
なんとなく、モノクロ越しに鶴橋という街の色が見えてくる様な気がした。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
何故、コリア?何故大阪?
そんな解決策もあるよなぁ
予告編以上のものなく、、
サービスデーだから観たが…
スキルに嗜好に性格までも?
20代女性が、クラブで出会った男の家について行き、致したところ、映像が撮られていてネットに流されてしまい、という話。
明らかに現代劇だけど、モノクロということは関係なしに、鶴橋という土地柄かどこか古臭い世界観。
バイトや演技のワークショップらしきものや、祭の件に鶴橋について語る人の映像がが差し込まれ、中々本題に入らず…地域振興映画という感じでもないだろうに。
本題に入ったら、それ自体は悪くないけれど、主人公のリアクションが大人し過ぎて感情が入って来ないし、アメリカの最新のヤツの件も前の人を踏まえてとか、変な掛け声とか???
正に変な宗教じゃないですか。
ラストも、一応一個だけ長い前振りのネタが回収されたけど、それだけですか?
そもそも、そんな怪しげなところでやる必要もないし、そこまでして梅香って。
アイデンティティがどうのというなら、そもそも本名で良くない?
尺の割に中味が薄くもの足りず、ショートだったら良かったのにという印象。
全7件を表示