アジアの天使のレビュー・感想・評価
全66件中、21~40件目を表示
好きですよ、この感じ
オダギリジョーさんの演技って、なんだか日本の俳優じゃないみたい。 映画映えする俳優だなーって、しみじみ思った。 池松さんも、人間臭いのやらしたら、とてもお上手ですね。 プンプン匂ってきました。 万人受けする作品ではないでしょうが…わたしは、好きです。 見終わった後、優しい気持ちになったし、 なんか、人ってどうしようもなくって愛しいなーって思ったし、 前向きになれる作品。 そして、ソルのお兄さんが、ものすごーく良い味。
生まれて初めて見て後悔した映画
監督のことは知らないが韓国が好きで韓国語も話せるので楽しみにしていた映画。 しかし最初からつまらない。 何もかもが薄っぺらすぎてムカつきがとまらなくて思わずレビューしてます。 なんでこんなムカつくのか自分でも不思議です。 ただとにかく薄っぺらい。 それがたまらなくむかつく。 というのも細かい設定がありえない。 まずタクシーの中でiphoneで「日韓関係過去最悪」というニュースを見ている。 つまり回線が繋がっているにもかかわらず目的地を探すのにノートを見ながら彷徨う。 回線が繋がっているならグーグルマップで行くでしょ。 そして目的地に着いて見知らぬ韓国人と言葉が通じない事から韓国人と揉めるが、お互い言葉がわからないならグーグル翻訳使うでしょ。 そして兄に会い、良い仕事があるから日本での生活を全て引き払ってきたと主張する弟。 おいおい、ソウルなんて東京から2時間の距離だよ、VISA無しで90日滞在できるの引き払う前に一回見に来いよ。一番近い外国の韓国なのにとても遠い国に来たような演出、大袈裟すぎる。 近いソウルにそんな大袈裟過ぎる覚悟で来た割には韓国語も全くわからず事前の下調べもなしに来る設定がありえない。もう開始十分ほどで興ざめ。 兄から良い仕事があるのに兄の軽い雰囲気にキレる弟だが、コスメの輸出で儲かっていて韓国のワカメのビジネスの話をされるとすぐ納得する弟。覚悟の割にそんな簡単に胡散くさい話に納得する? トラブルの展開もわかりや過ぎて退屈さを増す。 案の定韓国人パートナーに騙される兄。しかしなぜかすぐワカメのビジネスをしに行く兄弟。 おいおい普通まず、警察と大使館行くだろ。 そもそもあんないい加減な仕事の感じでどうやって労働VISA取ったの? 観光VISAで来たらのならあの大袈裟な覚悟の渡航の設定がありえないし。 映画なんだから細かいところはいいじゃんという考えも理解できる。 しかしありえなさ過ぎる、もう少し現実に即した設定にしてほしい。 外国が舞台になると日本では何でも許されるのか?それともこれが普通の日本人の外国に対する感覚なのだろうか? そして日韓関係の悪さをところどころで演出。 これも大袈裟過ぎる。 日韓関係なんてマスコミは大変だーと宣伝するが民間はもっとポップだよ。 関係の悪さや言葉の壁を乗り越えて理解しようみたいな趣旨なのだろうが韓国を選んだのならもっと設定にリアリティが欲しい。 日韓関係もそうだが弟が一人で食事をしに行くシーンで韓国でもだんだん少なくなっている伝統市場を出し異国情緒を醸し出しているのかもしれないがこれも現実の韓国を表現していないと感じる。 IT分野、半導体、家電製品を始め日本を圧倒してる分野も数多い科学立国である韓国の近代的な町並みではなくなぜ途上国を思わせる演出をするのだろうか? しかもソウルでしょ? とにかくつまらなく、我慢して見ていたが退屈な展開がずーっと続くので途中で帰りました。 韓国が大好きなので本当に楽しみにしていましたが設定や日韓関係や韓国に対する考察が薄っぺらすぎてがっかりした。 そしてヒロインの女優さん韓ドラで在韓朝鮮族出身中国人を演じた女優さんなのでその印象が強く日韓友好を伝えたいのだろうが中華系の雰囲気を感じ、そしてみんなでご飯を食べたのも中華料理屋。 あまりにも多様性を意識してるように見えてこれも何故韓国を舞台にしたのか謎? 私は韓国以外の国でも仕事で住んでた事があるのでこの映画の外国人との相互理解は全く共感できず。とにかく薄っべらい。 日本の島国根性、そして察しの文化に象徴される一方通行ガチな日本のコミュニケーション。多くの外国人はきちんと意見をいい、最低限の感情は伝える。 それになのにビールちょうだいと愛してるだけで相互理解を含めようとするこの映画の趣旨には全く賛同できない。 ここまで書いてなぜムカつくのかわかったが理想論ばかり述べて全く英語以外の言語を勉強しようとせず郷に入れば郷に従わない海外の日本人とこの映画の趣旨が重なるからだろうか? 異国を理解する事は言葉、歴史、文化、違いを尊重することだと思う。単に気持ちだけで理解できるなら理想だがそんなに甘いものではない。 とにかくこの映画は大嫌いだ。 ただ唯一、オダギリジョーの演技だけが良かった。 私の中でワーストワンの映画です。
相互理解
監督や池松さんのインタビューにもあったように本当に優しさに溢れた映画だった。 感想をうまくまいこと書こうとすると、言葉にしようするとなんだかとても薄っぺらくなってしまい書いては消してしまった。 映画の登場人物たちが言語化してない部分に強く感動してしまったから上手く感想が書けないのだと思う。 序盤では相互理解、と何度も主人公が口にしていたのに、電車の中のシーン以降全くその言葉を口にしなくなったなと。 それは相互理解という言葉じゃ全く足りない人間同士の心の交流を経験したからなんだと思う。 うーん。でも「ビール」と「愛」は言葉が通じない中でも人と人とを繋ぐ世界共通語(?)なんだろうな。 しばらくはこの映画の幸せの余韻に浸っていたいです。
人のあたたかみに触れたい人は是非鑑賞してほしい
この映画の予告編を観たとき、印象的だったのは「メクチュジュセヨ(ビールください)とサランヘヨ(愛しています)さえ覚えていれば大丈夫」という青木剛(オダギリ・ジョー)のセリフだった。これくらい楽な気持ちで生きていければ良いなあと思った。 劇場公開してしばらく経ってから、この作品を鑑賞することにした。カンテレで放送していた「大豆田とわ子と三人の元夫」にオダギリが出演していて、彼のカッコ良さを再確認したところだった。彼が「まめ夫」で演じた小鳥遊は、大豆田とわ子(松たか子)にとってビジネスの敵であるが、プライベートでは仲が良い。不思議な関係だ。小鳥遊は、とわ子の会社の買収を企て、とわ子に社長の辞任を迫るほどであったが、プライベートでは、まるでそれがなかったことのように気さくに接する。現実社会にそんな人がいたら気持ち悪いことこの上ないが、オダギリの「抜け感」も相まって、作品にリズム感を与えていた。「アジアの天使」においても「抜け感」は健在で、冒頭に挙げたセリフがそれを象徴している。 主人公・青木透は妻を亡くし、息子の学(佐藤凌)と2人で暮らしていた。ある日、透は剛から良いビジネスがあるからとソウルへ来るよう誘われる。心機一転覚悟を決め、渡航する2人であったが、剛のノリはかなり軽い。本当に大丈夫なのかと不安になる透であったが、剛は極めて楽観的であった。ところが、剛のビジネスパートナーがある日突然失踪し、3人は危機を迎える。剛はそのときばかりは動揺を隠せなかったが、別の土地で新しい商売をやるのだと意気込む。透親子もやむを得ず同行するが、移動途中の列車で出会った3人の韓国人兄妹と「日韓友好」を育んでいく。 現代社会においても「反日」や「反韓」というように、両国の関係をネガティブに捉える風潮がやまない。作中でも触れられるように、両国の関係は必ずしも良好ではない。それは世代によって異なる部分もあるが、このような印象が独り歩きし「日韓友好」の障壁となっていることもまた現実である。この作品は最終的に「日韓友好」へと着地するのだが、互いへの敵対感情を吐露する場面もあり、決してユートピア的な表現へ終始することはない。だが、国は違えど同じ人間として助けあう両国の人々の姿を描いていた。「日韓友好」とはいっても、互いが互いの国籍を意識しないようになって初めてその境地にたどり着けるのかもしれない。「メクチュジュセヨ」と「サランヘヨ」が自然と言える関係性が築かれる過程は平坦ではないからこそ余計に愛おしく思えた。人間のあたたかみに触れたい人は是非一度鑑賞してほしい。
フェアリーテールかも知れないが、それを希望してしまう
暖かく、可笑しくて、やたら涙目になってしまった。 特に韓国人の兄貴がいい。弱くて、悲しいほどに優しくて。 どこかで、ベルリンの天使を思い浮かべていた。
クセが強い
2021年7月11日 あらすじを観て興味が湧いたので、映画館で視聴しました。 映画全体は運びは良かったと思います。そこそこのテンポで進んでいきます。 不安定な日韓関係の中で、日本人家族と韓国人家族が仲を深める話ですが、ロードムービーテイストにしてあるのが良かったです。しばらく韓国には行ってないですが、韓国の景色を見れてよかったです。 オチはどうなんでしょう? 居候という形で終わるのは、ハッピーエンド?なのかもしれないです。 池松壮亮のキャラクターが癖が強いですね。 理性的に振る舞おうとしつつも、気性の荒さが出てしまうといったところ、、、、 オダギリジョーは変わらない感じでした。 エアペイって言いそうでした。 韓国の親戚の女の子はめっちゃ可愛かったです。素晴らしい。 映画は全部天使に持っていかれた感が強かったです。
いまいちグッとこず
テーマいいし役者のいいんだけど、いまいちグッと来ず。 こういう通りすがりの旅+ほのかな恋愛みたいなのは、もっと若い人のほうがいいんだろうね。 もっと無茶して、必死でかばったりして、好きになって、いい一ページができました、みたいな。 おっさんはこれだけではいくらなんでも好きにはならんだろう。 この状態からどう進展しても幸せにはならんだろう。 みたいな感じに思っちゃうよね。
상호 이해가 중요합니다
覚えておくべきハングルはメクチュ・チュセヨ、サランヘヨの他、アンニョンハセヨ、カムサハムニダ、ミアネ、ケンチャナ、オルガミ、ウィッホ、ヘンウン、プルコギ、トッポッキ、ウンミョン、チャンヘ、チャッカ、シリョン、フィマン、アンギョン、マシッタなど・・・マンセ、ゲキアツ、キョウラク!が出れば確変確定だ!申し訳ない、途中からCR冬ソナのハングル予告でした(初代)。 言葉の違いの中、相互理解というのは難しいもので、英語なら通ずるんじゃないかと英語力を駆使した同僚がいたのですが、案外日本語のほうが通じたりしたものです。「オンナ、オンナ」などと連呼すると、「アナタ、スケベね」とタクシー運転手に諫められたりします。 そんな韓国の思い出がふと頭をよぎったり、やはり基本的なことは伝えられるといいなぁ、などと啓発もされる作品でしたが、日本側、韓国側ともに家族という存在があり、妻、母親をガンで亡くすという共通点で心が触れ合うシーンも見事。怪訝そうな目つきから同情心の目へと変化もし、見つめることによって気持ちが伝わること、そして天使に関してはギャグとしか思えない笑わせ方で心を鷲掴みに・・・ それにしてもチェ・ヒソが美人で魅力的すぎる。『金子文子と朴烈』のときも感じましたが、彼女の存在があってこそ成り立ってる。彼女が6番目だなんて許せない!(チョット違う、little bit)。そんな俳優陣の中、池松壮亮の純朴さやオダギリジョーのちゃらんぽらんな性格も上手く溶け込んでいた。 ロードムービーの魅力も味わえたし、搾取される側の不条理な貧困生活という日韓共通の社会派部分も堪能できる。“天使”というのは互いの接点にすぎず、実際は共通点が何であってもよいのだろう。通じ合うためには語学ではなく、相手の心を理解すること。ともに苦難を乗り越え、生きていこうとすることが大切なんだろうなぁ。
なんだか消化不良
俳優陣も設定も、素材はこの上なく魅力的。なのに、いざ口にしてみると満腹どころか消化不良に終わった感あり。 ただ、息子の学を演じた佐藤凌くんは逸材。オダギリジョーより目を引いた。彼を「アジアの天使」として、大人たちを繋ぐ役割にしても良かったのではと思わせるほど。 目で語れる子役のこれからに期待大です。
兄弟
オダギリジョーをスクリーンで観たくて鑑賞✨ 池松君とオダジョーの兄弟のやりとりが、めちゃくちゃ良い。 この二人のやりとりだけの映画にして欲しい笑 ダメ兄貴なオダジョー 下心みえみえオダジョー 良い。 もう池松君が父親役やる歳になったのねーとても良かった父親役 学がトイレ行きたくて 大人たちがわちゃわちゃしている時に、ポムが子供が優先って言ってくれてホッコリした。 大事な時にポムが、ビール飲みたいとか、きっかけを作ってくれて良いポジション。 アジアの天使役がまさかのこの俳優さん!!笑ってしまった。 恋愛というより、兄弟または兄妹愛が目立つ そんな映画だと感じました。 剛とソルは、その後どうなるのかなぁ
おしっこするなら早くしなさいよ
予告編のセリフや場面に納得できる展開やテーマを期待しすぎたのかな? オダギリジョーはいつもながら自由でいいですな~ チェ・ヒソの顔が剛力彩芽に似てるなぁとおもいながら、うつらうつらしてしまいました。 寒いのに缶ビール飲み過ぎ。子供のおしっこは道端でいいでしょ。どうでもいいことだけど。
大事なのはビールと愛
主人公の剛は韓国に来ても全く韓国語を話そうとしない。初めはその態度が横柄に見えて「?」だったけど、オダギリジョーが、大事なのは「ビールと愛」だと。笑 笑ったけど、確かに、言葉は伝わらないからこそ素直に出てくるし、言葉が分からないから他の感覚を全部使って他人を理解しようとするのかな。その方がわかる時もあるかも。 ラストのご飯のシーン、最高にお腹すいた! オダギリジョー、得意の悪くてイイ男だった。こうでなくては。さすが👍
雰囲気はとても良かったけど全てが中途半端だった感じ。
観賞後、観た人に「勝手に解釈して下さい」みたいな感じだった。 韓国にいる兄(オダギリジョーさん)を頼り、弟の(池松壮亮さん)が息子と韓国に渡り、韓国人の3兄弟とトラックで旅するストーリー。 お互いの言葉が理解できない2組の兄弟。 相手に理解されなくても自分の言いたい事を素直に喋るシーンが印象的。 売れない歌手チェ・ソルと剛の関係も消化不良。 意味不明な天使。 それぞれのシーンは雰囲気があってとても良いんだけと、終わってみれば何も残らなかった感じ。 韓国の女性キャスト陣は皆さん美しかったです( ´∀`)
相互理解 70
途中までは退屈で寝そうに 韓国人や中国人が好きとか嫌いとか、同じ日本人でも嫌いな奴は一定数いるのだから(何なら嫌いな奴の方が多いかも?)、特定の国で好き嫌いを語るのは不毛の一言 要は大谷翔平が凄いのであって日本人が‥ということ
最終的に何が言いたいのか…。
結局のところ、何が言いたかったのだろうか? サランヘヨはいいのだが、最終的に、一生懸命、飯食って終わってしまった。 ただ単に、韓国人と日本人の交流を描きたかったのか? なんで、天使が出てくるのか?あの俳優は、あのシーンのためだけに、韓国まで行ったのか? 見終わった後、特に何もない。評価もない。印象に残ったところもない。 レビューも書けない。オシマイ。
市民レベルなら仲良くできるはず
石井監督は最近作の「茜色に〜」の印象が強くて本作はどんなか?と思ってたら意外にもエンタメ系作品でした。 ロードムービーっぽく、笑いも散りばめられ、アクセントがついた観やすいエンタメ作品になっていると思います。あのオダギリさんが良いのですなー。軽薄な役、いけるじゃん(笑)いや、先入観や様々なものに縛られない人ですね。心が自由。彼が本作の廻し役であり、キーマンだと思います。見た目軽いけど、行動や言動にはっとさせられます。 韓国、日本双方の国民が互いの国への印象は約60%嫌いだそうです。セリフで語られてました。過去の歴史からも、昨今の政情をみても、それはそうなのかもしれません。報道はネガティヴな内容ばかり。ポジティブは芸能界の話だけみたい。そんなマスコミの偏りも関係あるかもしれません。ですが、きっと我々は知ろうとしてないだけなんでしょうね。 本作はそんな知ろうとしない人達が多いだろう両国に対して、少なくとも人間同士、腹減ったら同じテーブル囲んで飯を食べよう!ビールを飲もう!まずはそこから始めてみない?って訴えてるみたい。 国が違おうが、使う言葉が通じなかろうが、生きてりゃ辛いことある。話してみたら、共感することもあるはず。嫌なとこも、いいところもあるはず。だから、イメージで毛嫌いなんかせずに歩みよらない?って。 なーんて。 考えすぎかな? 良作です、楽しめますよ。
メクチュセヨとサランヘヨ、この二つを知っていれば、この国ではやっていける。
いがみ合う国民同士でも、言葉をしゃべれなくても、韓国では、ビールと愛だけでいけると、兄は言う。そんなわけあるかいな。兄特有の処世術、その優しさは自分で痛い目にあっても気付かないのかい?そのお気楽さをオダギリジョーが言うからまだ許せるのであって、たいてい、ぶん殴ってやりたくなる。すべてを捨てて韓国にやってきた弟としてはなおさらだ。てか、リサーチ不足の弟も弟だよな。 で、この兄弟、言い方を変えればただ惚れっぽいだけにしか思えない。そんな、美人で歌が上手いだけで始終不貞腐れっ面の女のどこが天使なんだ?言葉が通じず、片言同士の英語で意思疎通する初々しさは感じるも、肝心な感情の機微の部分が伝わらない相手とうまくやっていけるの?と心配になる。泣き顔にほだされて浮かれているな、随分と浅はかだ、としか感じなかった。 あ、ラスト、でたねファンタジー。あれはあれでいいじゃない?それが現実かどうかは別にどうでもよくて、人間、すがれる何かを持っているのは、人生強く生きていけるから。
全66件中、21~40件目を表示