十二単衣を着た悪魔のレビュー・感想・評価
全19件を表示
VR体験で人格UPグレード
当時は出演者の不祥事も重なり公開も危ぶまれた映画ですが元宝塚の黒木瞳さんの監督ということに惹かれて鑑賞。
タイムスリップものなのだが平安時代の源氏物語の渦中ということもあり、SF感より歴史ロマン、源氏物語を通じ成長してゆく青年の葛藤と努力を描いたファンタジーといった趣。
源氏物語といえば「もののあわれ」、今風にいえば稀代のプレイボーイの恋愛遍歴なのだが、本作は光源氏の天敵、弘徽殿女御にスポットをあてたユニークな現代風の解釈。
「プラダを着た悪魔」のパクりのようなタイトルですが悪魔と言うのは解釈の妙、平安時代には珍しい本音で生きる妙に生々しい人物像、女御は元来、架空の人物だから内館さんなりの視点で脚色するのもありでしょう。
弘徽殿女御は桐壺帝がまだ東宮であった頃入内した最初の妃、主人公の雷は就職も恋愛も上手く行かず、出来の良い弟に比べられ劣等感に打ちひしがれている設定、これが出来の良い光源氏に見劣りすると言われた女御の息子、一の宮の境遇と似ているところがタイムスリップの味噌でしょう。
雷が出会った一の宮は妬まず僻むまず、母親思いの遥かに優れた人物で雷は自分の至らぬところに気付くのでした、元に戻れば一日ですが都では数年の歳月、職も妻も得て子を持つ寸前に悲劇が襲います。
タイムスリップ体験で多くの学びを受けた雷が現世で第二の人生を歩み出すのだが倫子再登場というベタなエンディング、いかにも黒木さん好みの内容だなと合点がいきました。
人間には輝ける場所がある
黒木瞳・「嫌な女」に次ぐ監督第2作品目。
原作は内館牧子「十二単衣を着た悪魔ー源氏物語異聞」
優秀な弟にコンプレックスを持つフリーターの伊藤雷(伊藤健太郎)は、
雷鳴に打たれた途端1000年以上も前の紫式部の小説「源氏物語」の
世界にタイムスリップしてしまいます。
そして光源氏を忌み嫌う弘毅殿女御(こうきでんにょうご=三吉彩花)に
仕えて陰陽師として認められ、成長して行く物語りです。
「源氏物語と疾病展」でバイトしていたフリーターの雷(らい=伊藤健太郎)は、
パンフレットであらすじを知っていたため、
未来を言い当てたり、
バイト先で貰った風邪薬が弘徽殿女御に効いて、
すっかり信用をされて陰陽師・伊藤雷鳴を名乗ることとなります。
弘徽殿女御とは帝の寵愛を桐壺更衣に奪われた言わば第一夫人。
息子の春宮(田中偉登)が異母弟の光源氏(沖門和矩)に人気で叶わぬ事を
面白くなく思っている。
弘毅殿を演じる三吉彩花が力強くハマり役。
気が強くリーダーシップのある姿に雷鳴は、
「生まれた時代が現代なら女性総理第1号になれたのに・・・」と、
思う。
理想の女性上司像を《眼力の強さ》と《体格の良さ》
《力強い台詞》と、「ダンス・ウイズ・ミー」より魅力的に見えました。
また光源氏は歴史上名だたるプレイボーイだが、義母に当たる桐壺更衣と
不義密通をしていたりと、桐壺が産んだ子が実は光源氏の子では?
と、弘毅殿は睨みます。
弘毅殿の桐壺への一言、
「全部知っておりますぞよ」
が、悲劇を生み弘毅殿が「源氏物語最強の悪女」と呼ばれる所以です。
「源氏物語」ワールドは、現世よりさらに魑魅魍魎。
だから1000年も愛されるのでしょう。
現実世界では、就活59連敗と、
気が利かない、
空気が読めない、
役に立たない、
その雷が、平安時代では、陰陽師として重用され、
倫子(伊東沙莉)と結婚までセッティングされて、
次第に愛し合うさま。
人は環境により生かされる場があるのだろうか?
(原作では雷は雷鳴として30年暮らしたとあるが、
突然また現世に戻ると、わずか1日しか経ていません)
雷にとって倫子は本当に愛しい人だった。
(倫子は原作では、出っ歯で糸目の驚くほどのブスとある)
誰がキャスティングされるかと思ったら伊藤沙莉さん。
ときにおブスにも見えますが、雷を心から信じる愛らしさを
見事に演じて儚さも感じられる好演。
現世に戻った雷は弟の京大合格を心から祝う兄に成長して、
ラストには思いがけぬサプライズもあり、
なかなか面白かったです。
難しく考えずにフラットな気持ちで見よう
どの映画でも同じかもしれませんが、楽しもうと思って見たら高評価、批判的に見ようと思えば低評価になる映画です。
話の主軸は伊藤健太郎演じる雷の成長ですが、舞台が源氏物語のためか、話を詰め込んでいて理解が追い付かなくなる所があります。話が進むにつれて「ああ、歴史の流れとかはそこまで気にしないでいいのね」となりますが、批判的な声の多くがこの辺りに集中しているように見受けられました。中には何がやりたかったのか分からないというコメントもありましたし、この辺りはもう少し詰めるべきだったかも。
伊藤健太郎、三吉彩花、伊藤沙莉等メインキャストの演技は素晴らしく、個人的には十分満足できました。批判するとすれば脚本ですが、無難にまとまっていたと思います。この映画に興味を持っている方にはオススメできます。
最初のCafeではふっくらほっぺのダメンズから最後の引き締まってし...
最初のCafeではふっくらほっぺのダメンズから最後の引き締まってしっかり成長した姿、雷の変化がとても良かった。ストーリーも上手くまとめられていたと思います。
弘徽殿の女御、三吉彩花さん初見だったんだけど良かったです。
普通に感動しました
描写不足など色々意見ありますが、私は細かい描写などが気にならない単純なタチなので、全編通して普通に楽しめました。
序盤では少し女にだらしない(?)ような部分もありましたが、源氏物語の世界で生活するに連れて倫子に一途で、良い父親になろうとしていく雷が良かったです。
感動しすぎて、普段は面倒で書かないレビューも書きたくなってしまいました!
ただ、年齢制限こそ無いですがガッツリ気まずいシーンがあるので注意です。
Σ(-᷅_-᷄๑)組織票で作為的に点数が高い映画!!おかしいものはおかしい。
組織票で作為的に★点数が高い映画!!おかしいものはおかしい。
本当は★2.5
人物の描き方が皆薄すぎ、、、。
兄弟の関係を中心に描きたいのであれば雷兄弟と一宮二宮兄弟をもっと濃く描く必要があるでしょう。雷と倫子の恋愛関係を描きたければもっとそこにフォーカスを当てるべきでしょう。みんな中途半端なので面白みが半減してしまいました。
個人的には弘徽殿女御の女将軍的なエピソードを沢山入れて欲しかったです。
俳優さん達の演技は、、、、弘徽殿女御の三吉彩花はその中でも孤軍奮闘!凄く良い演技。彼女の女性ボス的な役はハマるでしょうしもう一回見たいです。彼女の映画を見直します。大好きな伊藤沙莉、、、脚本が最悪な中でやはり異才を発揮。泣きじゃくるシーンは彼女が最高でジンときました。
伊藤健太郎はギリギリ合格、表情がワンパターン。伊勢谷友介はダメ男っぷりを出し切ることができず不完全燃焼か。
ラスト前シーン、弘徽殿女御が雷鳴に言った言葉『人は同じ所にずっといることは出来ないだから、、、』、、、良い言葉だなぁ。弘徽殿女御はカッコ良かった!!
ラストはベタすぎて笑ってしまった。伊藤沙莉可愛すぎだがあんな撮り方はしないでくれ。
なんか他のアイデア無かったのか?
もっとシナリオ 台本が緻密に考えられていれば良い映画になったはずです。
黒木瞳が監督なんでしょうがもっと彼女を助けてあげる人間が気を効かさなきゃ駄目だね。
それと★5が連発して出てきて点数が一挙に上がった件。
視聴する映画決める指標にする場合があるんで大迷惑。
映画の関係者なんでしょうがやめて頂きたい。
小学生と見に行って、きまづかった。。
私と娘はアシガールから伊藤健太郎さんが大好きで、今回のタイムスリップ物をみたくて小学4年生の娘と見に行きました!!
感想とすれば。。
大人なシーンが多くて。。。娘と行くにはかなり早かった。。
どうしようか。。もう途中で出るか。と悩んでしまいましたが、最後まで見てよかった!って思いました。
映画でた後にママ。私みてよかったの?年齢制限ついてるでしょ。調べてほしい。って言われて、即調べたら年齢制限はなくて…正直つけててほしかった。。
娘はずっと「私には早かった。。目をつぶってたよ。。
光源氏をみて「大人ってなんかだらしないのねって思いながらみてたよ。」って娘の感想でした。
後、健太郎さんの役のらいめいさん!一途な所!素敵だったと言ってました!!
私の感想は娘がどう思って見てるか。ドキドキで落ち着いて見れなかった。。
個人的にはもう一回、一人でみたいかな(笑)
健太郎さん素敵でした!!
子供にはまだ無理な映画かな。。
涙なしには見れません
原作ファンで、やっと観に行けました。
正直原作が好きだと映画化に抵抗があり、イメージと違うことが多いので観に行くこと自体少ないのですが、どうしても好きな作品のため足を運びました。
足を運んで正解です。どうして公開日に観に行かなかったのかと後悔しました。
源氏物語では嫌われ者として書かれている弘徽殿の女御が好きになる作品。映画を観てさらに好きになれました。三吉さんの演技力には圧巻。力強くて気高くて美しい。弘徽殿の女御がそこに居ました。
主人公と似た境遇にも関わらずそれを受け入れて真っ直ぐ育っている春宮も大好きです。そんな春宮(を含む周り)に刺激を受けて成長する主人公。弟へのお祝いの言葉や頭を下げる様子は、序盤の主人公では考えられません。
原作では、図書館に駆け込んで源氏物語を読み弘徽殿の女御が最期どうなったのかを主人公が確認する場面があるのですが(印象的で好きな場面です)、それがなく残念だったのですが本作はなくてよかったのかもしれません。
主人公が前向きになり、やりたいことを見つけ、妻(と瓜二つの人)と出会う。これからハッピーな展開しかない!と思わせてくれるエンディング。幸せな気持ちで帰路につきました。
時代劇を観たことない人にも観やすいですし、色んな人に観てほしい、そしてそれをきっかけに原作も読んでほしいです。
いろいろハマりました
伊藤雷を演じる、伊藤健太郎氏が目的の鑑賞。
後半との対比を考えたら、初期の雷はもっと卑屈でもいいかも。
記者会見で話題になったキスシーンですが、その前に倫子が泣き出すシーンがハマりました。
「私はあなたの持ち物」などと、自分に対して諦めと恐怖の中にいた「モノ」としての倫子が、雷から「人間」として扱ってもらえた嬉しさと安堵感に、共感して泣いてしまったのが一度目のヤマ。
雷と倫子が「絶対にひとりにしない、ずっと一緒に生きていく」と約束するのが二度目の(個人的)ヤマ。
「雷と出会って倫子は弱くなった」
「弱くなったんじゃない、幸せになったんだ」という会話が三度目のヤマ。
久しぶりに出仕した雷が、メソメソしてるのも、それを許す女御も好き。
六条さんを庇う雷も、雷の言葉に心動かされて六条さんを励ます女御も、その後雷と女御のふたりが心通わせる場面も好き。
そして一番のヤマは、現代に戻ったあと倫子を想って泣き崩れる雷の演技!
健太郎氏の泣きの演技は数々見てきましたが、今作が最高でした。
ほんとに素晴らしい。
エンドロールの泣き顔が容赦なくブサイクで、そんな顔を惜しげもなく晒す、役者としての健太郎氏を、またいつか観られることを熱望してやみません。
絶妙なキャスティング!
2回目の視聴です。
何よりキャスティングが素晴らしいです。
三吉彩花さんの凛とした弘徽殿女御っぷり、雷の愛する倫子役の伊藤沙莉さん、クスッと笑える笹野高史さんと山村紅葉さん(雷の「梅ちゃん」呼びがツボでした)、印象に残った六条御息所を演じた手塚真生さんなど。
そして伊藤健太郎さん。
ダメンズだった序盤から弘徽殿女御や倫子との絆を育んで成長していく中盤〜後半にかけての目に光が宿っていくあの表情。
一気に成長するのではなく段々と変わって行く姿に引き込まれました。雅な衣装もお似合いでした。
彼の代表作となることでしょう。
回を重ねて見たいと思うので、上映館を増やしていただきたいです。多くの方に見て欲しいそんな物語です。
源氏物語の中に…
今話題の俳優、伊藤健太郎主演の映画!
映画館でのCMを見て、観賞しました。
はじめにタイトルを見た時……アンハサウェイが出てきたのは私だけだろうか(笑)
物語は、就職や家庭での居場所もないと思っている
主人公が、源氏物語のイベント設営の日雇いバイト始める所から始まります。
源氏物語の世界観そのままの柱や廊下などの生活様式、
概要説明をする電子パネルや、その時代の疫病など。
現代の鎮痛剤なら治せるのもあったようで、
製薬会社のCMもあった、まさにイベント設営そのままに。
途中カミナリに打たれて、平安時代にワープしたり、
東宮様や帝の正室やお付きの従者にあったり、
倫子を迎えて結婚生活を共にしたのは、
源氏物語絵巻そのものに入っていったんだなぁ
自分に自身のない人に見てほしい
伊藤健太郎のことはニュースとネットで知った程度、番宣に惹かれて見ることに。
この映画、人生後ろ向きに生きて来た人に見てもらいたい。タイトル以上に人生に影響受けるかと思います。なんせ名言が多い、、テネットみたいに理解がおっつかなくてもう1回見るのではなく、名言を聞きたくてもう一度見たいと思った。
自分が如何に小さい人間だったのかと感じるし、本当に前向きになれる映画でした。
伊藤健太郎、芸能界ではあんまり評判よくないみたいやけど、演技上手いよね。演技というより、緊張せず演じれるから普段の自分を出してるって感じ。俳優としての力はあると思います。
伊藤沙莉の平安メイクがブサくてびっくりしたけど、終盤の現代の沙莉ちゃんを見て安心した。特徴あるけとかわいいですよね。
まあストーリーがありきたりなんで若干★★★★★には満ちませんが、見て間違いない映画です
純愛映画、と思った
源氏物語の舞台設定も楽しめるけど、この話の1番の魅せどころは、雷と倫子のパラレルワールド的な純愛と感じた。
倫子との出会い•つきあいの深まりに思いを入れて観ると雷の成長ぶりがわかる。
現世の彼女とは全く違うタイプの倫子。ルックスで選ばないのが正解だったんだね。最初の登場シーンはおばちゃんかと思ったよ。
でも再会シーンはとっても可愛かったね!
きっとこの2人は、かたーく結ばれているんだと思う。
浮わついた光源氏なんか惨めに見える位にね!これからお幸せに!
笑いあり、涙あり、感動あり…大好きな映画
毎日目標もなく流されるように生きている主人公の雷が源氏物語の絵巻物にトリップすることで弘徽殿女御や倫子…様々な人々に出会うことで、成長し最初と最後の雷の顔は全く違うものになっていた。雷の情けない表情、現代っ子の可愛い表情、倫子を思う優しい表情、いろんな経験をし少しずつ変わってく表情…細やかな心情を演じた伊藤健太郎さんの演技は素晴らしかったです。最後には完全に感情移入していて泣けました。三吉彩花さんの弘徽殿女御も凄かった。強い女のいろんな覚悟、生きざまを見ることが出来ました。息子を思う母の優しい顔、帝にキレる凄みのある顔…ハキハキした物言い。沢山の名言…かっこ良かったです。
個人的に一番好きなシーンは雷と倫子の夫婦愛…とても仲良く見ていて羨ましかった。伊藤沙莉さんと伊藤健太郎さんの優しい空気間大好きです。
物語の合間で兼近さんや笹野さんLiLiCoさんなどのやりとりも楽しかったです。
笑いあり、涙あり、感動あり…大好きな映画になりました。
Wow Wow Wow Yeah!
先週のとんかつDJアゲ太郎に引き続き伊藤くん・伊勢谷さん出演作品を鑑賞。朝の情報番組で、伊藤くんが沙莉さんに不意打ちのキスをしてそのまま映画に使うと言っていたのでそこを楽しみにしてました。
簡単に言えば出来のいいなろう系みたいな作品でした。突然の雷に打たれて、視界がグワングワンして、タイムスリップ。事故からの転生とかじゃなくてまだ良かったです。
初っ端の雷が派遣の仕事のシーンも少し謎めいていました。かねちーはなぜあの喋り方にしてしまったんだろう?と。脚本にそのような感じで言って、とか書かれていたのならば脚本家や監督を疑うのですが、かねちーが自演でこれをやったのならば、完全に蛇足だと思います。
責任者の言動もあまり好かないです。まぁ雷がのんびりしてたのが悪いんですけどね笑
ただ、雷が最後っ屁に出した「お前も派遣じゃねーかよ」は共感できました。
源氏物語の時代まで飛ぶ流れもなんだか雑で、基本的に雷の思い込みで悲観してしまい、飛び出して雷に打たれてタイムスリップ。本当になろうみたい。
源氏物語の時代でも、雷と当時の人々の文化の行き違いからあーだこーだという展開が続きますが、ちょっと長い気がしたので、もっとコンパクトで良かったと思います。現代の風邪薬を持っていくシーンはクスッと笑えてしまいました。
もっと軽い作品かと思っていたのですが、全編通してシリアスな展開が続くのでだれてしまいました。展開的にも雷が成長するような場面が無いのもマイナスです。基本的に雷の知ってることをこなしていく課題のようなものなので物語に面白みがないです。
現世に戻ってきてからも、就職にたどり着くわけではないのでなんだかなぁという感じです。
伊藤君はやっぱカッコいいなぁ。しっかり猛省して罪を償って帰ってきてほしいです。
こんな解釈あったか
私は元々源氏物語が好きなので新しい解釈で源氏物語を描くとのことで楽しみにしてましたが、こんな解釈もあったか!という感じです。絵巻風に源氏物語の紹介も間に入りますし源氏物語をあまり知らない人にも分かりやすいと思います。
三吉さんも、ズバズバとハッキリ自分の主張をする弘徽殿の女御が意外とハマっていて、弘徽殿の女御の名言みたいなのは胸にくるものがありました。
伊藤健太郎さんはアシガールの若君の似通った感じになっちゃうんじゃないかと思ってましたが、そこは流石のお芝居でダメ男が徐々に成長していく姿は素直に応援したくなりましたし、雷が泣くシーンはこちらまで倫子や子への想いがひしひしと伝わって映画館で初めて泣きました。あと、やっぱり着物や昔の言葉遣いが似合いますね。現代に戻っても平安での言葉や立ち居振る舞いの癖が抜けないのは可愛かった。
シーンとしてはそんなになかったですが、雷と倫子の夫婦のツーショットは全部好きでした。平安時代だから当然恋愛結婚ではないし初対面のシーンも現代ではありえないけれども、お互い足りないところを補い合う様な、男の自分でもこんな恋愛したいなと思わせるような素敵な夫婦でした。
笑えるところはとことん笑えるし、泣けるところはとことん泣けるし自分としては過去見た映画で一番面白かった作品。キャストの不祥事はあったけれどもDVD化はして欲しいな。取り敢えず、もう一度見に行こうと思います。
自分の居場所を探して·····
話の流れが漫画ぽくて
安易というか、映画でなくても良いような·····
とはいえ、まず目を引いたのは
三吉彩花さんの凄みのあるお芝居
古い言葉の遣い方の指導は、あまり行き届いていなかった感じでしたが、悪魔的な凄みのある演技指導は黒木瞳監督ならではだったのでは無いでしょうか?
約20年の幅の年齢の違いも上手く表現されていました
そして大好きな伊藤沙莉さん
今回もめちゃくちゃ可愛い演技でした
自分に自信の無い女性ならきっと分かるでしょう
雷鳴のあの優しい言葉、突然のキス·····
初対面であっても相手がイケメンなら即惚れるわ!
未来の人と関わった為か、子供だけでなく
倫子自身の命まで無くしてしまうなんて
だめだめ主人公の成長の為とはいえ
なんか、切なすぎましたよ(泣)
伊藤健太郎さんの演技はもはや安定感があり、
時代背景的にも言葉遣いや所作などが板に着いていました
彼が雷鳴役で無ければ誰がやれただろう、、、
頼りないだめだめな若者も、インチキ陰陽師も
一途に一人の女性に恋をしちゃうのも·····
これまで培ってきたものが集約されてたと思う
だからこの作品の公開をとても楽しみにしていました
どんどん出演作品が増えて大忙しだった伊藤健太郎さん
この先また活躍出来る様にずっと応援してます
健太郎アニキへの応援に★プラスしました!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼
健太郎くん、おかえりなさい!(´▽`)
これからの君を、また応援させてくださいね💕
全てがバラバラの謎映画
今週は観るもんないなあと思いつつ
これくらいしかないかという感じで観賞
例の俳優達案件でとんかつDJもやっぱり
ヘンな意識入りすぎてフラットに観れなかった
ので期待はしていませんでした
女優が監督するってのも嫌な予感しかしませんでしたが…
感想としては
・不快しか感じないキャラ付け
・それも別に意味が無い
・何がテーマなのかわからない
・コメディかシリアスかもわからない
・何もしてない登場人物
・不慮に死んだら負けなのか
・いやそのりくつはおかしい
と全方位的に最悪でした
優秀な弟にコンプレックスを感じつつ
就活失敗を繰り返す主人公伊藤雷が
ふと参加した源氏物語の展示の日雇い仕事で
もらったパンフレットに巻き込まれて源氏物語の世界に
そのパンフレットによって行く末を知っていることから
陰陽師雷鳴として弘徽殿女御に使えることになります
この導入部もコントみたいなキャラ付けの主催者?
みたいな奴が不快な喋り方でイラッとさせてきたり
サラッと派遣をディスるなどどうかと思うシーンもあり
いきなりどんな映画かわからず嫌な予感がします
主人公もコンプレックスがあるというよりは
ただのスケベのバカでしかない軽いキャラクター
なのでこれはコメディなんだろうなと思っていると
それ以降はシリアスな展開にしかなっていきません
帝の最初の妃の弘徽殿女御の子の一宮と
帝が入れあげていた桐壷更衣の子二宮の光源氏で
帝位争いの話になりますが弘徽殿女御は展開を
雷に聞いて怖い顔でニヤニヤするだけで
別に何か策略を仕組んだりするわけでもなく
何もしません
そんな話で進むのかと思いきや雷鳴に倫子という
恋人が出来て子供が出来るとこまで行きますが死産
倫子も死亡という悲劇になってしまい
雷鳴はショックを受けるというエピソードがいきなり
ぶっ込まれます
もうこの辺でこの映画どういう話をやりたいのか
よくわからなくなります
真ん中のかなりの時間帝位争いの話はまるで出てこず
弘徽殿女御も全く出て来ずぶった切れてます
スクリプトどうなってるの
で母に死なれ母の面影がある光源氏がとっかえひっかえ
女に手を出す事に対して一人を一途に愛するのはすばらしい
事なんだーという訴えと
母親は子供の心配を皆しているもんだから
やりたいよにやれーとか聞こえの良い言葉を都合よく並べて
現代に戻ってきて倫子似の女性に出会って
なんか終わります
全体的にバラバラでとっちらかっておしまいみたいな映画
特に言うことも無いです
とりあえず言えるのは今一番悪魔なのは
この映画に出てる二人でしょうね
全19件を表示