夏への扉 キミのいる未来へのレビュー・感想・評価
全224件中、141~160件目を表示
テレビドラマ向きと思います。
ハイラインの名作「夏への扉」(私の書架にもランク上位で収納)の日本語版ですが、変な意訳をせずに、素直に舞台を変更しただけなので、スッキリとした映画になっています。それもそのはず、元々舞台劇だったようです。
さて、ストーリーの骨格は元祖とも言える「タイムマシンもの」。過去に戻ってほにゃららら、なんだけど、よくあるパラドックスはあまり関係ありません。いわば、過去に戻ることも、時間軸としての決定づけられた行為という訳です。そこに作品発表当時話題になっていた冷凍保存技術によって、本人の主観では一瞬の間に未来に行くことができる事で、行ったり来たりを可能にしているのです。当時のSFでは、主要なアイデアはひとつかふたつなのです。
映画はとてもスッキリとした作品です。
だから、パラドックスものにありがちなハラハラ感はないですね。
ハリウッド映画なら、派手なアクションやスパイ、裏切り、恋愛などをもっと強調すると思います。そういうことは一切ありませんから、この方面で期待をしては行けません(笑)
山﨑賢人くんは、いつもの声を押し潰したような叫びはしなかったので、自然体に感じました。さすがのイケメン、好演。
璃子役(リッキー)清原果耶さんは、高校生の役でしたが、中学生役なら中学生に高校生役なら高校生に見えるので不思議な女優さんです。涙を目に溜めての演技が素晴らしい。
藤木直人さんは、アンドロイドの役でしたが、無機質な感じを上手く演じていました。もう、アンドロイドにしか見えない。でも、次第に人間らしくなるところが節度があっていい演技でした。
夏菜は巨乳すぎ(笑)
ピート(猫)は誰かが話しかけると、大きな目でそちらを見るので、とても可愛い。
全体的には、映画よりもテレビドラマの方が合っていると思いましたね。理由は映画的スケール感があまり感じられず、少々お金をかけたドラマという感じです。Netflixのドラマだったらもっとスケール感を出してくると思います。これが演出のせいかどうかはわかりませんが。
夏の扉を開こう!
こんな作品を創作したいと思わせてくれた秀逸な作品です。夏の扉とは、愛猫の尽きない探究心と山崎の科学に対する探究心、そして彼の清原への愛を表していることに気づきましたが、動物とクロスすることで、とても柔らかいイメージになっています。この作品は一番大切な人との人生を取り戻すために戦い、運命を変えてしまう純愛と言えるかもしれません。キーポイントは相棒役のアンドロイドの藤木ですが、彼は愛猫の魂に近いものを持って、山崎を守ろうとしますから、観ていてこれほど頼りになるものはないと感じました。欲にまみれた敵になる人物の女性は、見事な因果で哀れな姿になります。あの太った姿には参りました。それにしても、山崎は自分の思いを遂げ、夏の扉を開いてしまいます。その強き意志こそ学ばなければいけないことかもしれません。しかし、ラストのどんでん返しで、本当のハッピーエンドになった時、やはり自分の夏の扉を開くために頑張り抜いた清原にも、涙とともに盛大な拍手喝采を送りたくなりました。
ハイラインの作品を上手くまとめた
高校時代のマイブームは早川文庫
その中でもお気に入りの作品です
上手くできているか・・・・恐る恐るの鑑賞でしたが、良かったです
若い俳優さんの独壇場、山崎さんと清原さんは美しく素晴らしい出来
何と言っても映像が綺麗な映画で役者さんが映えます
(アップシーンもこだわっていると思う)
終わり方も気持ち良く、久しぶりの満足映画でした
もう一人の宗一郎は?
back to the futureとターミネーターに似てるなぁと思いながら観ました。
面白かったです。
他の人のレビューから原作同じらしいこと知りました。
back to the futureとの違いでコールドスリープで30年後に帰って来ますが、もう一人の強制的にコールドスリープさせられた方の宗一郎はどうなったのでしょうか?
過去を変えに行く無限ループに入るのでしょうか?
現代に二人居る状況が続くのでしょうか?
BTFの考え方はわかりやすかったので、どうしても引っかかります。
猫の名前が、FMラジオのピートの不思議なガレージと同じなのも何かあるのかなと深読みしちゃいました。
バック・トゥ・ザ・フューチャー+ターミネーター
久々に映画を観て涙した。
コロナ禍の下この類いの映画に飢餓感があり、そのため評価はやや甘め。
ストーリー自体に目新しさはなく、キャラクターもどこかで見たようなものばかり。
タイムスリープやパラレルワールドの設定もエイヤーといった感じ。
細かい方々には突っ込みどころは多々あろう。
だが、安定の山崎賢人はもちろん、清原果耶の瑞々しさに心奪われる。
悲恋に終わってしまう設定でも胸に心地良い疼痛をじられたが、
こういうハッピーエンドもまた温かい思いが涙とともに溢れた。
前半の展開がやや冗長で間延びしたのが惜しまれるが、
久しぶりに満たされた気持ちで映画館を後にした。
冷凍睡眠
テンポも良く、楽しく見れました。
ただ、映画の骨格をなす冷凍睡眠技術やタイムマシーンだけ技術が発達していて違和感を感じました。
周りで使われているものは、私たちの生きる今にあっているけど、そこだけやたらと発達している。
倫理を整理すれば、今すぐにでも冷凍睡眠はできるのかな?とも思いました。
幸せな気持ちで終わるから、誰にでもお薦めです。
映画単体としたら甘く見ても★★★くらいだと思うが、どうしても原作と比べて観ていると原作のプラシーボ効果(?)であと★一つ半くらい上げたくなってしまった。
(原作既読)①ハリウッドも映画化していないロバート・A・ハインラインの名作中の名作を日本が映画化⁉️大丈夫かいな、と興味半分・不安半分で観に行きました。②現在のハリウッド映画等と見比べるとどうしてもチープ感が漂う研究所セットや未来世界セットではあるが、かえって原作のアナログ感が味方してこれはこれで良いようにも思う。ただ、ドラマ部分の家やオフィス等の空間のやっぱりチープ感と言うかリアリティの乏しさは如何ともし難い。③2時間ちょっとの間で30年後に行ってまた30年前に戻ってまた30年後に行かねばならないので、それを考えれば脚色はよく纏めている方だと思う。かなりはしょっているし、強引なご都合主義が所々に出てくるのは仕方ないが、藤木直人扮する原作にないピート3というロボキャラを登場させたことで上手くそのあたりは処理出来ている。ただまんまと罠に掛けられほぼ全てを失った主人公のショック・悔しさ・絶望感は演出・演技とも描写不足でコールドスリープから目覚めたあとの主人公の行動の動機がいまいち説得力がない。原作を読んでいるから理解できる部分多し。⑥主人公を籠落する悪女が夏菜なのは美貌と色気が足らん!と思ったが、30年後にブーちゃんメイクをすることを考えれば他の美人女優が尻込みするのもわかるような気がする。⑦いまや日本映画の若き逸材清原果椰がヒロインなので原作より登場回数がかなり多い。でも一番安心して見ていられるんだよね。ラスト、セリフは無いが27歳になった女性の佇まいを見事醸し出している。⑧猫好きとしては猫のピートにももう少し活躍してほしかったなぁ。⑨高梨臨は朝ドラ「花子とアン」以来の再見だかずいぶん落ち着いた女優になった。
ストーリーは当然楽しめると思います
名作SFの映画化なので、ストーリーは楽しめるとはずです。でも、色んな違和感はあるかもしれません。何せ完全無欠のSFなので有無も言わさずに物語が突き進んでいくので─。とにかく、素晴らしいサイファイを楽しもうという気持ちで気楽に観賞いたしましょう。
映像のこだわりとか精度に関してはそれほどでもなかったので、何も考えず、山崎賢人とか清原果耶とかピートとか、優しき正義、憎き悪、わかりやすいこの作品を無心で─。
それにしても、これほどまでに軽い印象を持ってしまうような内容だったか・・・という個人的な蛇足。
【レトロなSF】
「明日への扉」はSFの古典みたいなもんだ。
映画化すると聞いて、ストーリーは、正直、現代ではベタすぎるし、かなり心配していたけれど、物語を現代に置き換えて、登場人物なども手を加えて、SFというより、ラブSFサスペンスになっていた。
原作を知らなくても、きっと先の読めるストーリーだ。
でも、個人的に、それが心地悪くないのは、元がSFだからだと思う。
それに、ピートが良すぎた。これは、加点対象だ。
デブの白石は、あっ、白石だってすぐ分かった。夏菜さんには悪いけど、これも加点対象だ。
リラックスして観るには良い映画だと思う。
思ったより
悪くなかった。
この手のものは中途半端になりがちだけど、まぁ上手くまとめたかなと。
原作は読んだけど大分前だからあまり覚えてないので比較が難しいw
ちょっと駆け足気味だけど、そこまで複雑な内容でもないし、わかりづらい点は無い。
ちょっと感情移入はしにくかったけど。
SFにしては比較的見やすい方かなと思います。
観て良かった😊
期待以上の作品でした。
何を書いてもネタバレしそうなので表現が難しいですが主役をはじめキャスティングがはまっていると思います。
単なるタイムトラベルではないところに深みがありそのアイテムがキーになっているとは最後まで気が付きませんでした。ラストで涙腺崩壊。
観て良かったと思える作品なので
是非映画館で🎦
ぼんやり
もともと原作は面白いのだから、それをどう料理するかが注目される訳だけど…
三木孝浩のいつものぼんやりとしたディレクションで、ぼんやり良いシーンっぽい劇判を付けて、ぼんやりソフトフォーカス掛けた、ぼんやりした映画が出来上がりました。
なぜ過去を改変してまで95年を舞台にしたのか、何故原作にないロボット「ピート」や「プラズマ蓄電池」を登場させたのか、我々はその謎を解明するためジャングルの奥地へ旅立った…
あと、演技はネコのピートが一番巧かったね。
諦めない気持ち、変わらぬ想い――時を超えたラブストーリー(※SFです)
原作を読んだのは、たぶん30年くらい前です。本屋で平積みの文庫本を見つけました。「夏への扉」というワクワクするタイトル、猫のイラスト、そして著者がロバート・A・ハインライン。買うしかない。
ハインラインを読んだことは無かったんですが、そのころのSFマガジンによると、SFファンにダントツ人気の海外作家がハインラインとアシモフだったのです。(アシモフはミステリーも書いていて、私見ですが『黒後家蜘蛛の会』は、『謎解きはディナーのあとで』に影響を与えていると思います)
残念ながらこの時読んだ内容は忘れてしまい、覚えているのは(猫)(冷凍睡眠)(ロボット)(面白かった)という事です。
今回映画化され、新訳も出たのでまた購入して読み始めましたが、映画の宣伝で藤木直人さんが”ピート”というオリジナルキャラクターだと知り、原作読まない方が楽しいかも、と本の方は中断しました。
さて映画の方です。導入部の猫のピートについては原作のイメージ通りです。
しかし古典SFの名作によく挑戦したと思います。三億円事件が無事に解決した、つまり実際とは少し違う世界の1995年、なるほど。
宗一郎(山﨑賢人)は嵌められて、2025年に飛ばされます。璃子(清原果耶)は?この陰謀の黒幕は誰なのか。
近未来の描写は上手く考えられていると思います。ヒューマノイドの藤木さんがとても良い感じ。
ただ、起承転結の『転』と『結』があわただしくて、主人公がいつの間にか全体像を把握しているのに、こちらは置いて行かれた感じです。白石のパートをだらだら長くしてしまったのと、浜野健太さんのコミカル演技が話を分かりにくくしてしまったと感じました。決着はついたけど、少しモヤモヤ。
でも、終わり良ければすべて良しです。信じて待ち続けた二人(とピート)に明るい未来がある!?
原作のカラクリ切り取り作品
映画としての出来は良いものになっている。
理由は原作のカラクリ部分はキッチリ使っているから。
SF&タイムパラドクスものの傑作といわれるハインラインという巨匠の代表作
これを使ってるのだから最後の展開が爽快なのは当たり前。
しかし、原作の良い部分が都合よく書き換えられ省略されてしまった。
・主人公、ヒロインの年齢差?ご時世仕方ないかもだが、、違和感しかない。
子供が好きと言っている状態だから、、主人公靡かないのだが。。
単なるコスプレ状態では。
・再会時の重要な言葉が省略。。
この手の重要な会話が省かれているのは残念。
もっとドキドキしたかった…。
序盤の悪役を演じる夏菜さんの演出がステレオタイプに感じられて少し不安になりました。裏切られて酒を煽る山崎賢人くんなど。
猫のピートやミスチルのCROSS ROADももっと効果的に映画的に美味しく配置出来なかったのかな?山崎賢人くんがもっと天才と思える見せ方やアンドロイドの想像を裏切る活躍などもっと面白く出来たような…観ながら少しモヤモヤ。
徐々に真実が明かされても、そこに特別な驚きや興奮を感じることが出来なかったのも残念。マーベルなどの徹底的に練られた脚本によるど派手で分かりやすいドキドキ演出を観過ぎてるせい?
個人的には岩井俊二監督の「夏への扉」が観てみたいと思いました。
夏への扉の意味は。
なかなかstoryの展開が読めなかった。
初めの展開はおもしろく惹き込まれていく。
山﨑と清原の場面で清原の涙を流した顔の表情の素晴らしいこと。(本当に凄いです)
黒幕が誰かと言うところで。気になり誰だろうと思いつつ。そして えっ~となった。
この作品。大事なところは 後で が多く上手く興味をそそられる。もう少し悪者がワルでもよかった。
AIロボット役の藤木もなかなかおもしろくてよかった。あと原田泰三もいい。猫のピートも賢くて可愛い。
想像していたような恋愛物ではありませんでした。
猫ちゃんがキーポイントとなるもっと恋愛系のタイムパラドックス物かと思いきや、発明に関する裏切りの陰謀劇なのね。
ということもあり 君のいる未来へ、というサブタイトルもなんかしっくりきませんな。
前半の夏菜は、かなり色っぽかったです。
途中、ドグ博士と同じノリのところもありました。
タイムパラドックス物は、どうしてもストーリーに矛盾が生じてしまい本作もそうなりますが、深くは考えないことにしましょう。
#52 矛盾がいっぱいのタイムスリップ物
タイムスリップものにはつきものだが、これは今まで見た中でも未来の元に戻ったときのツジツマ合わなさ度No. 1。
過去の世界に自分と未来の自分がいるのはわかるが未来はダメでしょう。
猫も色々疑問点がいっぱい。
だいたいマンチカンは1995年代にそんなに日本にいませんでした〜。もうちょっと捨て猫っぽい猫使おうよ。
色々不満点はあるけどラストが良かったから良いや。
映画自体はとても良かった!けど…
すごく面白かったです。ストーリーがとても分かりやすく、起承転結がきっちりありましたね。タイムリープものにありがちな、「あれ、今どの時代?」というシーンもなく笑 すごく引き込まれました。役者の演技の巧さも相まって、とても良い映画でした。
ただ、ひとつだけ。LiSAの主題歌がこの映画にまっったく合ってなくて、最後の最後に、ちょっと冷めました。一昔前の恋愛ドラマの主題歌みたいな曲。映画館で見ていたので、冗談抜きでいきなり誰かの携帯が鳴ったのかな?と思いました笑
ミスチルのCross Rordのままでもよかったのに!!
全224件中、141~160件目を表示