劇場公開日 2020年10月16日

  • 予告編を見る

スパイの妻 劇場版のレビュー・感想・評価

全200件中、1~20件目を表示

4.0「ダゲレオタイプの女」との類似点が若干認められたが

2020年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

黒沢清監督作品はVシネマも含め大半を好ましく鑑賞してきたが、この4年ほどの映画には以前ほど乗り切れずにいる。「スパイの妻」は現代や近未来の日本でない舞台設定や、古風さや格調高さが趣になっている点で、「ダゲレオタイプの女」(16)に近い印象を受けた。今作のある種舞台劇のような台詞も、現代口語からの異化という点で外国語に近い効果があった。蒼井優と高橋一生は台詞回しを含め難しい役に健闘したと思う。

振り返るに、黒沢映画の恐怖や暴力の表現を通じて人間の本質を鋭くえぐり提示するような衝撃と刺激に虜になっていたのだが、近作ではそんな要素が希薄になった気がし、物足りなく感じるのかもしれない。監督の成熟と進化であり、作品としてソフィスティケートされてきたのは確かだが、それに追いつけないもどかしさが乗り切れない理由かも。「岸辺の旅」(15)あたりまではキャッチアップできている気がしていたのになあ…。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
高森 郁哉

4.0高橋一生、蒼井優、東出昌大の演技が冴えベネチア国際映画祭の銀獅子賞も納得。会心の黒沢清監督作。

2020年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

本作は今年のベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞しました。
1940年の「太平洋戦争前夜の神戸」が舞台の中心となっていますが、この舞台や美術、装飾などが意外に凝っています。これは、製作にNHKがかかわっているため、割と豪華で緻密な撮影を敢行することができたようです。通常の作品では雑音が入ったりして「アフレコ」で後から声を入れます。ところが本作では、メインキャストは撮影時のままの声をそのまま使っていて、それがリアリティの源泉にもなっていました。
貿易会社の社長に扮するのは高橋一生で、映画のタイトルにもあるように、ちょっと謎な感じの人物を飄々と演じています。
そして、その妻に扮する蒼井優は、夫の「謎」に翻弄されながらも、高橋一生と「騙しあい」を繰り広げ、その怪演が見どころです。
さらには、蒼井優が扮する聡子を心配すると同時に、国家への忠誠を守らなければならない憲兵に扮する東出昌大も緊迫感のあるシーンを見事に演じ切っていました。
独自性もあり、歴史の闇に迫った意欲的なサスペンス映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
細野真宏

3.5超高解像度の撮影で登場人物の心情を表現

2020年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

元々は今年6月にNHK BS8Kで放送された同名ドラマを、劇場版としてスクリーンサイズや色調を新たにし、1本に再編集したものです。物語の舞台は太平洋戦争前夜、1940年の日本。相反するものに揺さぶられながら、抗えない時勢にのまれていく夫婦の愛と正義を賭けた様を描いています。

ロケ地、衣裳、美術、台詞まわし、すべてにこだわったというだけに一級のミステリーエンターテインメントに仕上がっていて、これまで黒沢清監督が手掛けてきたものとは一線を画すようなテーマ、物語とも言えますが、8K・スーパーハイビジョン(超高解像度のテレビ規格)撮影によるその映像表現には舌を巻きました。

脚本には「寝ても覚めても」の濱口竜介、「ハッピーアワー」の野原位と海外で評価された才能が参加し、音楽は「ペトロールズ」「東京事変」で活躍するミュージシャンの長岡亮介が手掛け、黒沢監督よりも若い世代との化学反応を起こしています。そして、美術の安宅紀史、衣裳の纐纈春樹が再現した昭和初期の世界観も見どころのひとつです。

主演は、テレビドラマ「贖罪」、映画「岸辺の旅」で黒沢組に参加している蒼井優。「ロマンスドール」に続いて高橋一生が蒼井と夫婦役を演じ、ふたりの心情の変化を繊細に表現。憲兵の分隊長を演じた東出昌大とともに確かな存在感で監督の演出に応えています。

黒沢監督は最初から劇場公開も視野に入れて、映画として作り上げていることがうかがえます。スパイものというジャンルの枠組みのなか、超高解像度の撮影でどこまで登場人物の心情を表現できるのか、光と影(闇)を意識し、これまで以上にあえてクラシカルで様式的なリズムに則った演出は必見です。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
和田隆

4.0黒沢作品はいつも油断ならない

2020年9月30日
PCから投稿

黒沢清監督の映画はいつも油断ならない。我々は得てしてカメラのフレームが切り取る四角い空間だけが物語の全てと思いがちだが、黒沢作品はその外側に「世界」があることを囁き続ける。窓から注ぎこむ怪しく優しい光。ゆらゆらそよぐカーテン。気にしなければ気にならないが、気になりだすと目が離せなくなる。この「内と外」をおぼろげな描写でつなぐやり方は、とりわけ本作の物語構造の中で効果的に活用されているように思えてならない。スパイ映画といえば諜報部やボンドを真っ先に思い浮かべがちだが、これは軍靴の音が高鳴る時代、一組の夫婦が真実を世に告発しようとする物語。今どこかで巻き起こっていることは、決して別世界の他人事では済まされないのだ。表と裏、真実と虚構、フィルム、映写機。主役なのに度々カメラの外へ消え去る高橋一生と、カメラの内部に取り残される蒼井優との関係性や互いに寄せる想いが、絶妙な感度で奏でられた逸品である。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
牛津厚信

1.0戦後民主主義が…

2024年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

こんな左翼映画のDVD、小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」を読んでいる
奴に手渡したら、速攻でゴミ箱に叩き落されますよっ!!
何で、この映画が欧州の有名な映画祭で受賞できたのか?
それは欧州のみならず、世界から第二次世界大戦の最後に、何故に
日本は最後まで降伏を伸ばし、戦い続けたかの疑問に解答する内容
であるから。
極東アジアの小さな島国・日本において「この戦争は勝つ事が出来ない」と
悟った者達が、早くに世界と和平を結び戦争終結に力を注いだ人々を
「国賊」「非国民」と断罪したから、最後の最後まで降伏交渉が難航した…
弱小・島国でありながら、世界に戦争で抗う「身分不相応」な立場を
認識していなかった… よって、島国でない欧州の人々には「小さな日本」の
現実を見せる、手本のような「戦後民主主義的」な映画が、高く評価
される…
そう「いかなる理由があっても戦争をしてはならない!」という「戦後民主主義」
の思想…
同様に、世界からは評価を得た「カンゾー先生」にも、それは言える。
「身分不相応」な戦争を仕掛けたあげく「原爆投下」という天罰を受けた
というラストになっている。
原作小説には「原爆投下」は無い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
777

2.5☆☆☆ 原作読了済み。 (観終わって直ぐに勢いだけで書きなぐったの...

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆

原作読了済み。

(観終わって直ぐに勢いだけで書きなぐったので、ちょこちょこっと手直ししてしまうのは、平にご容赦願います。)

特に原作至上主義ではありませんが、コレは、、、
そもそも原作自体が、戦争に突入する不穏な空気の中の時代。
それなのに、描写の一つ一つには緊張感が全く欠如しており。陳腐な脱出劇を含めて、それ程の面白さは💦
ところが映画本編は、そんな原作をすら越えてはいない…と言わざるを得ず、、、

但し、原作を読みながら。これは確かに黒沢清だ!…と言える箇所が有る。
それが、聡子が草壁弘子とゆう謎の女の亡霊の影に脅かされる場面。

原作だと。この亡霊に(確か)3回脅かされる。

初めは草壁弘子なる女の存在を知った時に、愛する夫に騙されているのでは?との疑いを。

2度目は「貴方なんかには負けないわよ!」…と。

そして3度目は、暫く別れ別れになる為に。夫に抱かれ上を見上げている時に、目の前の空中に女の亡霊が見える。

読みながら、その絵図を想像するだけで。「これはもう黒沢清が得意な題材じゃないか〜!」…と思ったものでしたが、、、

原作だと、プロローグは。福原家を整理している時に、既に亡くなったお婆ちゃんの若い頃の写真を発見する。

思わず「綺麗ね〜!」と溜息をつく《福原家》の孫達。

このプロローグは、最後のエピローグへと繋がって行くのだけれど、、、残念ながら、映画本編にはそのどちらも描かれてはいない。

その両方を飛ばした、1940年〜1945年までを時代に沿って描き。優作が満州で、草壁弘子と出会い。どんな事が満州で起きているのか?は一切描かない。

一応は、関東軍による731部隊の悪行が 〝 有ったであろう 〃との描写に留めている為に、その非道性がかなり薄い。
別に詳しく描く必要性は感じないのだけれど、その多くを台詞だけで説明する描き方はどうなのだろう?

とにかく、ストーリー重視の考え方なのだろうか?中盤辺りまでは、高橋一生と蒼井優。
(まさかの『ロマンスドール』に続いての夫婦役)
この2人の台詞で話を進めて行き。舞台劇を見ているかの様に、どんどんと一方的に観客に対して、内容を説明して行く手法は、、、

「本当に清〜どうしたんだよ〜!」…と(´-`).。oO

なるべくその辺りを感じさせない様に、長回しを多用し。更に滑らかに動くカメラワークで誤魔化している様に私には見えたのですが、、、

何しろ、これまでにストーリー性を重視した黒沢清作品って面白いのが有ったっけ?…と。
元々がNHKのドラマだけに、ある程度は見ているお茶の間の人に対して分かり易く…との配慮なんでしょうが。それ自体が黒沢清が黒沢清ではなくなってしまっている、、、としか(u_u)
大体、最後に登場する笹野高史には。原作を読んでいないと「誰これ?」状態じゃないか。
いつその事、登場させる必要すら感じない。
(ドラマ版未見なので。この辺りはドラマ版にて、はっきりと描かれているのかも知れませんが)

本当にもう「どうしちゃったのよ〜!」としか(。-_-。)
3人の共同脚本だけれど、一体誰の責任なんだ!…と。
清よ!頼むから今後はもうストーリー性重視の作品は撮らんでくれ!
大体、適当に撮った方が本領を発揮するタイプじゃないか〜!

原作通りだと。プロローグとエピローグが繋がった事で、福原家の家系は絶える事なく繋がって行った。
戦争に翻弄され、悲しい出来事に見舞われた辛い人生を生きたお婆ちゃん。
それでも写真に写る顔は素敵な笑顔だった。

F I N

…って事で、銀獅子賞ですよ!
今や世界の黒沢ですからね〜!
賞の効果は大きかったのでしょう。
どうやら、観客の多くの方は満足された様子。
こちらの様に、へそ曲がりのおっさん等は少なめなのでしょう。
※ それにしても満席ですよ!満席!
清ですよ清。明じゃ〜無いんですからね〜。
黒沢清で満席だから、ビックリしたのなんの!
上映後に、こんな会話を聞きましたよ、、、

「これ、外国で賞を取ったんだろ!流石に黒澤明の孫だな〜!」(´・ω・`)ポカ〜ン

※ 流石に賞の効果は大きく公開直後は満席でした。

2020年10月16日 TOHOシネマズ錦糸町楽天地/スクリーン12

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0そもそもNHKはどうしてこの脚本をドラマ化し、そして映画化したのか? この映画で描かれていることが事実かどうか不確かだと思うのだが。

2023年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

動画配信で映画「スパイの妻 劇場版」を見た。

劇場公開日:2020年10月16日

蒼井優
高橋一生
東出昌大
坂東龍汰
恒松祐里
みのすけ
笹野高史
玄理
黒沢清監督
濱口竜介、野原位、黒沢清脚本

主演は蒼井優。

1940年、
商社の社長、福原優作(高橋一生)と妻、福原聡子(蒼井優)は
日中戦争のさなかではあったが、
不自由なく暮らしていた。

優作は満洲に渡航した折に、
日本軍(関東軍)の醜聞、秘密を知ってしまった。

帰国した優作は渡米しようとする。
それを知った聡子は優作を問い詰めた。

何のために?

「私はスパイの妻と罵られようと夫について行く」

そもそもNHKはどうしてこの脚本をドラマ化し、そして映画化したのか?

この映画で描かれていることが事実かどうか不確かだと思うのだが。

ちょうどこの映画を見た2023年7月24日に

森村誠一氏が亡くなったと聞いた。(90歳没)

何という偶然だろうと思った。

満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

1.5史実と離れ過ぎで冷める

2023年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

史実と離れ過ぎで冷める
フィクションにしても限度がある。
日本が悪かったんだな、と思ってる人はまあいいんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T.M

3.0黒沢清もいつもラストが理解できんくなるねん。

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒沢清もいつもラストが理解できんくなるねん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

2.5演出がおもしろい

2023年5月12日
PCから投稿

太平洋戦争時代の事件を題材に、夫婦の愛情と駆け引きを
描いた舞台のような演出のドラマ
脚本の原作ではどうか知らないが、事件の事は単なる
エッセンス的な役割としてみた方が、楽しめる。

しかしながらちょっと思想的な事が入るのと、それを
NHKが制作しているところが少し引っかかる。
NHKは影響力が強いのに偏向しているから始末が悪い。

隔された陰謀が少しでもあれば国全体を滅ぼして良いのなら、
滅びない国は古今東西無いだろう。
実際、この事件の対象の情報をアメリカのみならずどの国も
欲しがったし、研究を引き継いで兵器にした国は全て同じ
十字架を背負う。半面、今の医学に少なからず寄与してる
のも事実。
ただし、このドラマの筋書きではこの一連の事件があった
からアメリカが参戦したようにも取れるが、事実と異なる
事は言うまでもない。それをNHKが制作?という点
気に入らない。

が、この舞台仕立ての手法は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビン棒

1.5全て

2022年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ご主人の計算だったんだ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふらんすぱん

4.0過酷な時代に翻弄される正義と夫婦愛

2022年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ベネチア映画祭銀獅子賞=監督賞受賞作ということで、公開初日に鑑賞した。
ベネチア映画祭の受賞作品は、良く言えば芸術性が高い、端的に言えば少々難解な作品が多い。本作も、らしい作品だった。

本作の舞台は、太平洋戦争前夜の神戸。貿易商を営む福原優作(高橋一生)は、満州にわたり、偶然、国家機密を目撃し衝撃を受ける。彼は、社会正義のため、その事実を公にしようとするが、憲兵隊に察知され、執拗に行動を監視される。妻の聡子(蒼井優)は、当所、夫の行動に疑問を持ち非協力的だったが、次第に夫を愛するが故に、夫と行動を共にするようになる。そして、憲兵隊の追求が厳しさを増すなかで二人はある決断をする・・・。

全編、通常作品に比べ、薄暗い画面を多用して、太平洋戦争前夜の先行き不透明な雰囲気を表現している。また、愛国心の塊のような憲兵隊長役の東出昌大の迷いのない、何かが憑依したような眼差しに狂気が宿っている。有無を言わせぬ恐怖感がある。この時代を象徴している。このような過酷な時代の中で、社会正義を貫くことが極めて困難であることを暗示している。

夫婦を演じる、高橋一生と蒼井優が本当の夫婦のように息がピッタリである。したがって、夫の行動を全く理解できなかった聡子が、夫と一緒に居たい、離れたくないという一念で、徐々に夫と行動をともにしていくプロセスに無理がない。蒼井優が安定した演技力で夫を愛し寄り添っていく一途な聡子役を好演している。

高橋一生も、蒼井優に負けず劣らず、社会正義を貫こうとする優作役を熱演している。従来の柔和な眼差ではなく、権力に挑んでいく毅然とした佇まい、眼差しが凛々しい。ちょっとした仕草、台詞に聡子に対する愛情を感じる。

終盤は切ない。社会正義を貫こうとしながらも、優作と聡子は懸命に生きることを選択する。互いを思い遣って生きようとする。

観終わって明るい気持にはなれないが、夫婦愛という言葉が強く心に刻まれる作品である。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
みかずき

3.5正直なところ《困惑》しました。

2022年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2020年。黒沢清監督作品。
ベネツィア国際映画祭銀銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞おめでとうと、素直に喜べない。
告発(福原のスパイ容疑の原因となった、満州で日本軍が関わった事件)
その事件は過去の日本人がひた隠しにする事件で、事実なんだけど、
わざわざ今、日本の恥を世界にさらしてほしくなかった・・・
それが私の本音(日和っててごめん!)

映画は良かったと思います。
蒼井優・高橋一生・東出昌大の好演で1940年代の雰囲気もよく出ていたと思います。
やはり蒼井優ですよね。殺爆とした戦争中に美しさと艶っぽさで福原聡子を熱演。
積極的に夫の告発に協力する進歩的な妻を現実的に演じました。
主演にふさわしい働きでした。
憲兵服ってあんな綺麗な青色だったんだろうか?
東出昌大は長身なので一人だけ日本兵らしくない・・けど、リンチで剥がした爪を
福原優作(高橋一生)に見せ付けるシーンはゾゾっとした。
(そのシーンを映さないのに十分に震えた)

黒沢清監督らしい美しい洋館や蒼井優の衣装や髪型・センスの良さが光ります。
色使いも黒沢清らしく綺麗で様式的なのはいつもの通り。
聡子の行動で映画は急速に動き出して、優作の告発を後押しする。
裏切ったかに見えて実は・・・的演出も良かった。
優作が妻を主役に撮っていた映画が、ラストであっと驚く働きをします。
ここだけ、クスッと笑えた。

内容の割には暗すぎずに分かりやすい映画です。
なにはともあれ、黒沢清・ベネツィア国際映画祭・銀獅子賞受賞、おめでとうございます!!
監督御本人が喜んでらしたのが、なにより嬉しいです。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
琥珀糖

3.0元々ドラマで作成されたとのこと。 微妙なところが多くて、あんまり入...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

元々ドラマで作成されたとのこと。
微妙なところが多くて、あんまり入り込めなかった。外国で評価されたことは謎でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

2.5早口

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

蒼井優が昭和の邦画の女優みたいに早口で話すのが可笑しかった…きっと演出なんだな
戦争映画にしてはシュールでコケティッシュ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako

4.0日本版あゝ無情?!

2022年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

なんか不思議な世界観~と思いつつ結局どーなったんだーと後々まで引きずったので、しっかりハマっていたということでしょう笑
見終えた後の爽快感や満足感はないけど、蒼井優の一風変わった演技と、高橋一生の本心見えない感じが普段は好きでないがこの作品に関してはそれが話にハマっていたようで、見入ってしまいました。異次元空間を体験したのか!?笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あつ♪

3.0言いたいことが溢れてきてしばらく放置しての感想

2022年3月30日
iPhoneアプリから投稿

まずはモチーフになっている731部隊について。

いつだっただろうか。
731部隊に属していたという男性が顔を隠して報道番組に告発の形で出演していたのを見たのが知るきっかけではあった。1980年前後だったかも知れない。

戦後間も無くであれば彼は捕らえられて極東軍事裁判で間違いなく死刑。
ひっそりひっそりと息をするのも控え目に戦後の日々を暮らして来たに違いない。

その後その内容が明らかになるにつれ731部隊のおぞましさに驚愕したものだった。

医者だけでなく科学者は好奇心に打ち勝つには倫理観の有無もしくはその量でしかあり得ない訳です。
もし、こうだったなら?
人間の体とは?

そういう実験内容を克明に記録し続けたのが通称石井部隊である731部隊。

終戦時、その資料の完全引き渡しによって部隊の上層部は戦犯から逃れた。
そしてそれはミドリ十字という製薬会社に引き継がれその製薬会社の引き起こす薬害エイズにとさらに繋がっていく。

厚生省(当時)と製薬会社の癒着、そして帝京大学の安部教授を巻き込む血液製剤が絡む血友病患者のエイズ罹患。

悪夢は全然終わってなんかなかったのだ。

そういう事を、生きて来た中で実感として感じてた。
この作品においては、これでもかなり辛辣に描いたつもりなのだろうか。
こんなに簡単な?単純な?話じゃないと、まあ思ってしまうが、この話の主題はそこじゃない。

主題。

それは、妻の心である。

妻は自分の知らない所で夫が何事かを成そうとする事が嫌だった。
例えそれが如何に大それた事でも自分も夫とともにありたかった。
自分だけしか頼るものはない、夫をそういう状況に追い込む事、それが妻の望みだったのだ。
そして夫とともに成する者が自分である事、その高揚感が喜びとなった。

夫はそんな妻が足手まといになると確信していた。
だから妻を振り切った。
彼女が、きっと安泰であるだろうとの安易な推測で。

夫もまた こんな事で世界をなんとか出来ると考える若輩者である。
アメリカを世界大戦に引き摺り込む?
そんな事は連合軍はとっくに望んでいた事でありそのきっかけを作った結果のハルノートであるわけだが彼はそんな事は知る由もない。

そして真珠湾を経て日本は敗戦へと繋がる。

だから、そんな世界情勢は彼らにとってはネズミ一匹の動きにさえならない。それに右往左往する愚かな若社長なのだ。

女心 ただそれに言い尽くされるそれを
自分は世界というものを見たいという好奇心で捨てた男。

その夫婦の物語。

だから 言わば 遊びスパイと遊びスパイの妻。

という意味でこの題名はひどく風刺が効いているのである。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
asica

0.5中国のプロパガンダまんま

2022年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

731部隊による人体実験が真実であるという前提で全てが構成された悪虐日本帝国の自爆ストーリー。なんですか?この真っ赤っかな作品は(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
紀世彦丸佐村河内

2.5なんですかこれゎ?

2022年3月5日
iPhoneアプリから投稿

これは、受賞してなきゃ絶対観なかった作品。だって、もともと原作も超薄かったし。

で、映画はもっと薄まってたという。。。ビックリだゎ。大学生の学芸会レベルの内容やん!ないゎー

蒼井優ちゃん泣かしときゃ良いだろうは、あまりにも可哀想だよーー。監督は何がしたかったのか。

反省だけなら猿でもできますけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
大粒 まろん