劇場公開日 2021年7月30日

  • 予告編を見る

白蛇:縁起のレビュー・感想・評価

全79件中、1~20件目を表示

4.5エンタメでも覇権を目指す中国

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

正直、今までフルCGアニメーションを見てこんなにも映像に感銘を受けるほどの体験を味わったことがない。いったい制作費にいくらかけてるのだろうか。もはやディズニー作品を圧倒的に凌駕していると言えるそのクオリティー。
髪の毛の一本一本から衣服の繊維一本一本まで、その質感の再現度合い、透き通るような人肌の美しさ、そしてそれに負けない背景の美しさ。
これはもはや技術だけでなせる技ではない。芸術的センスが大きく要求される領域だ。
どこをどう見ても現時点での世界最高峰のフルCGアニメーションといっても過言ではない。最近鑑賞したディズニーの「ラーヤ」がかすんで見えたほどだ。
またストーリーも感情移入しやすいものになっていて、クライマックスでの主人公たちの別れのシーンなどはタイタニックを彷彿とさせ、作り手の思惑通り思わず涙してしまった。

世界第二位の経済大国である中国が国家プロジェクトに掲げ、国ぐるみでアニメ制作に力を入れているだけのことはある。こんな覇権なら大いに大歓迎だ。

日本では薄給という冷遇に甘んじているアニメーターたちがいまや中国に引き抜かれて活躍しているという現状。人件費の安さから世界の工場と言われた中国はすでに遠い過去のものだ。
日本は貴重な人材の流失に見て見ぬふり。これではクールジャパンの今後も危うい。

予算を国からの支援で賄うため党の検閲というハードルはあるものの、中国の製作者たちには頑張って貰いたい。
「ロシャオヘイセンキ」同様、本作も隠れたメッセージが読み取れる。国民の命を吸い上げ私利私欲に利用しようとする権力者を描いている点など。今後もいくらでも隠れたメッセージを込めることができるだろう。まさにこの点はクリエイターの腕の見せ所だ。中国共産党の検閲を潜り抜けた良作を今後とも期待したい。

2021年8月劇場にて鑑賞。先日劇場鑑賞した「ナタ 魔童の大暴れ」が素晴らしかったので再投稿。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レント

5.0中国ものが好きなら是非

2025年1月16日
PCから投稿

今年14本目(合計1,556本目/今月(2025年1月度)14本目)。

 今年(2025年)は中国映画祭りでもやるんでしょうか…。その前哨戦というのか、本作品が旧作扱いで放映されていたので見に行ってきました。

 中国のアニメというと、だいたいは三国志あたりがテーマに取られることが普通で、それ以外はおよそみない(一般の映画だと、第一次、二次戦争における中国のへの侵略があったことや、あるいは先の映画のように中国の国力発揚を目的とした映画が多くなる)ので、ちょっとここが新鮮だったかなといったところです。

 詳しくパンフがあればよかったのですが、いわゆるリバイバル上映なのでそれはなし。とはいえ、アニメの中で独特な用語も少ないし、出てきても説明はされるかどのような意味なのかアニメ内で示されること、そして日本から見るとかなりの部分で漢字文化圏である以上、類推ができるという地の利があるので、かなり見やすい作品なのでは、と思います。

 ただ、この映画はちょっと古いですが、現在(2024~2025)でも、アニメ作品のなかに独特な「ぬるぬる」を気にする方が多いので、それを気にするタイプであれば回避するのも一つの手かなと思います(予告編を見る、から確認できます)。

 隣国とはいえ、国の体制の関係で韓国よりもアニメ事情をうかがい知ることが難しい状況において、中国のアニメ映画を見ることができた機会は貴重であったし、特に気になる点までもないのでフルスコアにしています。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yukispica

4.0良い塩梅

2025年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

中国のフル3DCGもなかなかのものだと思った。(上映は2D)
味わいのある風景に個性がはっきり出た人物。髪の毛の質感まで
しっかり描かれた精度の高いCGだったし美術が秀逸。
上映が始まってからずっと、その世界に入り込めた。

情緒的・神秘的な描写もあればアクションにロマンスもあり
エンタメ要素満載。。それぞれが邪魔しあわないで良い塩梅に
まとまっていた。

白蛇の妖怪・白(ハク)=見た目は美しい少女と、少年・宣(セン)の
恋物語。記憶を失った白のために献身的になる宣。お互いが惹かれあい
恋愛感情が芽生えるまでが丁寧に描かれている。白が神秘的で儚げ、
そして妖艶な雰囲気を醸していた。

白の記憶が戻ったりする中で二人は大きな試練に直面するが、白が
人間でないと分かっても思いを遂げようとする宣の一途な心が胸を打つ。

CGといえども人物の表情が良く描かれており、心の機微が伝わってきた。
終盤で見せる白の切ない表情を見てもらい泣きしそうになった。
きっとモーションキャプチャーの精度が高いだけでなく演じた役者さんも
素晴らしいのだと思う。

締めくくり方、エンドロールに流れる歌も良かった。

この作品は過去に日本でも上映済みで、自分はその時が初見。
今回巳年に因んで再上映とのこと。白蛇の映画を正月に見られて、
それこそ縁起が良い。

また、入場者特典でおみくじをもらった。キャラクターや物語に絡めた
ことが書いてあり、ネタバレを含む可能性があるので鑑賞後に
読むのがお勧め。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
toshijp

4.0美しいCGI

2025年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーやピクサーに劣らない美しいCGアニメ。繊細な表現がすごい。
「ライオン少年」も美しい中国のCGアニメだったけど、中国作品の上映は少ないので、良い作品が紹介されずに埋もれてるのではと思う。

メインの二人の顔が、今風のアジアのアイドル顔なのがおもろい。
タイトルに「縁起」が付くのは、輪廻転生を超えた愛のことなのかな。ここらへんは、とてもアジア的。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CR7

4.5欧米作品をも凌駕す亜州3DCG

2024年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語は鉄板、

アクションファンタジーロードムービー、

と見せかけての
切なきファンタジックラブロマンスストーリー

面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
褐色の猪

4.0中国アニメ⭕️

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

興奮

映像綺麗⭕️
中国らしさ⭕️
スピード感あって⭕️
物語も面白い⭕️
ちょっと切なさも⭕️
エンドロール後に続きあり

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ノブ様

3.0良い意味で王道

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

SnowManファンの知人に勧められ鑑賞しました。
中国産の恋愛アニメと聞いていた私は、正直期待せずに観ていたのですが、
アクション満載 伏線回収も素晴らしく良い意味で裏切られました。
展開も早く恋愛特有の飽きもなく楽しく最後まで観ることができました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たんび

4.0絵が綺麗

2022年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
やぶ

4.5綺麗🐍

2022年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

絵巻物みたいで見とれてしまう美しさ。風や川の流れに乗ってヒラヒラそよぐ花びら、雪、着物と長い黒髪に、控えめな音楽と柔らかい日本語がマッチして心地いい!ハクとセンは魅力的だしハラマキ必須♡中国の昔ばなしや伝説は、現実の中国とはかけ離れていてとても純粋でけがれのない恋物語で感動。一途さに心打たれてエンディングの曲かかるところで涙。FODで見れるようになったので何度も泣いています。笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
「大空のサムライ」映画化して!

3.0映像は美しかったですが

2021年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

私はこどもの頃、中国制作の「白蛇伝」を見て、その柔らかい映像美がとても好きで、そのイメージがあったので、確かに主役のハクは美しい女性でしたが、やっぱりムーラン風になってて、ちょっと残念でした。でも迫力はありました。爆音音楽祭の作品になってたので、容易に映画の世界に入れました。
白蛇の化身ですごいパワーを持ってることに苦しむ清らかなハクは美しくはかない女性。続編も見てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サラ・コナー

3.5…展開が早すぎる

2021年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

絵は凄く綺麗。
出会って何日くらいの出来事なんですか?って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
華

3.5ハイスペックゲーム機でやるハイクオリティゲームのストーリー部分を観...

2021年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハイスペックゲーム機でやるハイクオリティゲームのストーリー部分を観てるほどすごい画像処理品質!おそらく実写と見分けがつかないくらいの人物描写も可能なはずだけど、わざとアニメに踏みとどめてる感覚でした。
日本語吹替版で観ましたが、吹替すごく良かったです!楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らっこおやじ

3.5画面の情報量が凄い

2021年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ビジュアルは凄い出来で3DツールのプロモーションかというぐらいCG技術のオンパレードでした。
特に新鮮な表現はないが、隙がほとんどない。(サブサーフェススキャッタリングが常にONな感じ。)
ここまで隙がないと、序盤の水から上がるところが悪目立ちしてるくる、絵コンテはいかにも分かりやすい見せ場として設定したのに結局シミュレーションが上手くいかなかったのかごまかした感じになってしまった。こういうのはあるある。
また、キャラはアニメ寄りであまり不気味な感じはない。
不気味な感じがでてるとするとむしろモーションのほう、といっても序盤の戦闘シーン数カットのみで他はほとんど気にならない。
あえて言うなら心理的にどうしても良い出来のCGはどうしても明るさを最適化しすぎてリアリティがなくなる傾向になりがちだが、アニメ寄りなので鼻につかない。

スタッフロールで業者のロゴがズラッと出てくるところでどこかで見たような(実際は見たことはない)ロゴがいっぱいでお国柄を感じました。

お話のほうはとてもベタなつくりで、誰でも楽しめるが特に驚きはないというものでしたが、最後にちらっと差し込まれる予告のスピンアウト的な続編のほうはちょっと攻めてるようなので観てみたくなりました。

映像4.5、お話2.5でトータル星3.5個

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アモルフィ

3.5中・米映画の蜜月関係

2021年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中国映画だと思ったら、アメリカとの合作映画ということらしく、前々から思っていたことだけど、中国とアメリカってイデオロギーは真逆なのに、こと映画に関しての方向性はかなり近いような気がしていて、だからとても相性が良いのですよね。なので、これを「ディズニー映画の新作です」と言われて見せられても何の違和感もなかったと思います。
作品として面白いし良く出来ていましたが、あくまでもアメリカングローバル的な娯楽作品に仕上げていて、同じ民話でも日本の『かぐや姫の物語』の様な作品には今の中国やアメリカ映画では決してなり得ない様な気がします。
良い悪いは別問題として、例えば本作がもし中・日合作映画だとしたら、作品の方向性や仕上がりは全く違っていたことでしょうね。
そういう意味において、やはり日本という国の文化はかなり特殊なのかも知れません。
まあ、これはこれでアリだと思うし、文化面で米中これからも仲良くして下さいって感じですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シューテツ

3.0中国版デズニー

2021年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

まずタイトルが読めない。中国映画か。
チャラ男が記憶を失ったヒロインを救う話。ややギャグ。

良い点
・造形物が良い。とくに古物商の雰囲気がよい。
・対価犬
・本編の終わり方

悪い点
・表情が欧米
・スピードシーンの見せ方が重量感がないなど不自然な映像
・船頭の行方
・ザコキャラの扱い
・逆転劇がややせわしない
・妹の行方
・エンディング途中の謎シーン
・アイテムが主体

その他点
・せいき?
・次回作

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猪古都

3.5異世界バトルのスペクタクルと、悲恋物語

2021年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとも、美しい。
日本語吹替え版で観賞。

中国の民族衣装独特の長い袖と裾が、ハイスピードのバトルシーンで流麗に風を切り激しくはためく様が実に美しい。
『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』を思い出した。

中国の民間伝承である白蛇伝説は、そもそも娘に姿を変えた白蛇の化身が人間の男を喰ってしまうものだ。物語化された大抵のものは、とりつかれた男が死ぬか、妖怪退治で白蛇が葬られるかという結末。
これが、白蛇の化身が人間の男と恋に落ちる悲恋物語に形を変えて様々なストーリーが作られたのは、近代になってからなのだろう。
本作では白蛇の化身は蛇族の「妖怪」とされ、蛇狩りを民に強要する国師と蛇族との戦いを背景に、妖怪と恋に落ちた人間の若者が戦いに巻き込まれていく物語。
最新3DCGアニメーションにふさわしいスケールの戦いが描かれていて、今までで最もエキサイティングな白蛇伝になっているのではないだろうか。
ただ、国師もその部下の導師も不思議な術を使うので、妖怪も人間もあったものではない。
ともすれば邪術を擁する人間の方が強く、妖怪蛇族は抑圧され虐げられた存在のようだ。

ヒロイン「白」や妹の「青」など女性キャラクターが離れ眼で切れ長なのは、西洋から見た東洋美人のイメージを意識しているのだろうか。京劇のメイクに寄せているのかもしれない。
なんとなく岩田剛典似の村の若者「宣」に道化役の犬が付添うあたりは、ディズニーの作劇術をうまく採り入れている。
白と宣のラブシーンも織り込まれ、中米合作らしいエンターテインメント作品だ。

やはり悲恋物語というのは、二人に立ちはだかる壁が高ければ高いほど面白い。それを乗り越えようとする二人にまた壁が現れ、そして結局成就しない結末が得も言われぬカタルシスをもたらす。
この物語における壁は相当に高い。
白を愛するあまり宣は驚きの選択をする。一見破滅的な選択の様だが、妖怪世界でともに生きようとする行動であって、前時代的な自己犠牲とは異なる。
だがしかし、白を取り戻すどころか、罪のない村人を救わなければならない正義感から孤独な戦いに突入する宣。妖獣と化して制御不能となった白に対して、ゆるぎない想いを貫く宣の姿は、悲痛でもあり凛々しくもある。
欲望の権化として肥大化した国師、一族防衛の一心だったはずが征服欲に目覚めた蛇族の首領、混沌と化した戦いの中で二人が結ばれることはないのだ。
・・・そして、後日譚が描かれて幕となり、我々は来世での二人の再会を願うのだった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazz

3.5中華ファンタジーの圧倒的な世界観

2021年9月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
チーズ饅頭

3.5中国版ディズニーって感じです。 冒頭は物語の本筋のその後で、そこか...

2021年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

中国版ディズニーって感じです。
冒頭は物語の本筋のその後で、そこから過去に遡っていく感じが面白かった。
最後に無事にまた出逢えてハッピーエンド…かと思いきや、不穏な感じで終わったし、続編があるっぽいので気になります。

個人的には宝青坊の主がお気に入りキャラクターです。
悠木碧さんほんと凄い。
杉田智和さんもいいキャラで、途中の犬の鳴き声も演じられていたのでしょうか…だとしたらめちゃくちゃ本物。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
id

4.5曲よし映像美よしイケボよし狐さまよし

2021年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

佐久間くんが吹替やるので観に行くことにしたのですが、出会えてよかった作品です。
そういう入りもあるので、キャスティングの重要性学べました。上映館少ないし。
佐久間くん、予想以上に声優よかったです。導師と少し声似てた気もしますが。イケボ万歳。
他レビューにもありますが、中国アニメどうかなぁと思っていましたが、ストーリーや映像美よかったです!!
しかし、序盤の導入箇所の展開が???で困りました。。
そして、中国アニメのイケメンのキャラデザがアゴ感がうーむとなり。その2点でマイナス0.5点
女性キャラは狐さま含め、好みでした〜!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Chiiiko

4.0かなり感動した。。。

2021年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

中国のアニメ会社とアメリカのワーナーの共同制作。
見た瞬間はかなり◯ィズニーっぽい??って思ったけど途中から話にのめり込んでクオリティはあまり気にならなくなりました。

中国の民間伝説が題材なんですね。通りでどこかで見たことあるような感じがしました。実際にその話知ってたわけじゃないけど、なんとなくあるあるな話というか、、?

それでも感動した。アニメ制作のパワーを感じました。面白かったです。声優さん方もかなり馴染んでます。杉田智和。。。

エンドロールはオリジナル版と日本版が二重に流れるので最後まで席を立たない様に!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じっぽ
PR U-NEXTで本編を観る