モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明けのレビュー・感想・評価
全20件を表示
セルルックのレベルがどんどん上がる
YouTubeで配信された「モンストアニメ」3期の完結編という位置づけだ。そのWebシリーズを見ていない人でも、物語はわかりやすいように作られてはいるけれど、キャラクター同士の関係性の濃密さを知っている人が最大限感動できるような展開になっているので、やはりWebシリーズをあらかじめ見ておいたほうが楽しめるだろう。「モンスト」のゲームは未プレイでも問題ない。
3DCGを活かしたダイナミックなカメラワークと駆使したアクションは見どころだ。ハリウッド映画のような感覚で見られる。というか、CG時代の実写のアクションとアニメのアクションは極めて似通ってくるんだなと思った。
セルルックの3DCGのクオリティはとても高い。近年はこれくらいのセルルックCGが普通に出てくるようになってきた。ここからは、セルに近づけること以上に、3DCGだから可能な絵や表現を追求していき、各スタジオが個性を競い合う時代になるんだろう。
これ単体としても面白い
所詮はゲームが原作だと軽く見ていた。
所詮、ゲームが原作の映画だろうと
映画を観るまではそう思っていました。
しかし実際観に行ってとても良かったと感じました。
この映画はモンストアニメというYouTubeで無料公開されているアニメの続編として作られていました。
私は映画を1回目は何も無しで、2回目はアニメ視聴後に行きました。アニメ未視聴でも特に問題無く観ることが出来ましたが、やっぱりアニメ視聴して映画を観ると面白さは段違いになるのでアニメを先に視聴する事をオススメします。
ゲームのモンストをやった事のない友達と一緒に観ましたが、「映画面白かったし、モンスト初めてみようかな」と言ってくれるぐらい、とても良い作品だと感じました。
またオーイシマサヨシさんの主題歌「英雄の歌」も映画のストーリーに合うとても素晴らしい曲なのでこちらも是非。
「人生NO.1でした」
モンスターストライク劇場版のレビュー
(ここから先は、個人的考えであり、参考までに…)作画も脚本も申し分なかった作品である。キャラも可愛i(殴 でも、もう少し音でブァァン(語彙力低下)的な感じで臨場感というか、キャラをもっと増やして欲しかった的なところはある。だが、ストーリーもとても面白かったので満足である。親と一緒に行ったのだが、字幕もあり、分かりやすかったと満足気でした!ゲームしているので、キャラはある程度知っているのだが、やってたい人でも楽しめる作新です!劇場にぜひ足を運んでみてください!
なんとか付いていけた
ストーリー&バトルシーンの完成度高っ!
これまでのモンスト映画の中でも圧倒的最高傑作!
それぞれのキャラクターにストーリーがあり、バトルシーン以外にも
感情移入してしまう完成度の高さだった!!!!
モンストのあにめを観てなくても十分に楽しめると思う(見ていれば尚楽しい)
面白さと感動あり
CGに違和感あり
映画として新しい様式を感じた
モンストは月に数度のプレイ程度で
アニメシリーズはノア編と最後のビナー編を観た程度の予習です。
PVの予想外の格好良さに惹かれて見に行きました。大正解でした。
先に映画としての感想は、
・ド派手なアクションシーン
・超豪華声優陣
・オーイシさんの楽曲とのリンクがエモエモ
・ジェットコースターのようなシーン展開
・3Dアニメとしては国内トップクラスに感じる
・面白かった!クソ泣いた!! (語彙力
これソシャゲの映画なん? って思うぐらいのしっかりとしたCGアニメ映画でした。
モンストの映画?よく知らんw で観ないのはもったいない。これは良作映画。
そして誰かと語りたい。
何より驚いたのは「事前にオンライン試写で結末まで流した」ということ
マーケティングとかには疎いのですが、このコロナ禍の中で「本当に観てほしい」というメッセージを感じました。
ってかそんな事したら劇場来なくてもいいじゃん!
みんな結末知ってるじゃん!!絶対売上下がるじゃん。多分!!
観に来てやったよ!(←カモ やっぱ映画館最高よね!!
あと、CGを作った会社さん、初めて知った名前が結構あるある、、
でもこのクオリティを出せるなら次回作に期待したい。。
(CG会社のサイトの作品見ると結構ビッグなタイトルやってるのね…実力派なのかな。
石油王とかは出資してオリジナル映画を創らせてあげてほしい。
モンストの様な儲けてる会社こそ、ちゃんとお金を使って、しっかりとしたコンテンツ作って業界を盛り上げてほしいです(これもう映画レビューじゃないな
以上、映画以外の点もすごく楽しめました
コロナを吹き飛ばす新しい試み
モンスト好きなら
新しい試み、よくできた映像、退屈しない展開
YouTubeで映画を公開(一部カットしてはいるが)するといった前代未聞の取り組みに興味があり拝見。
初めてモンストアニメというもの見てみましたが、映像のクオリティーについては
申し分なく退屈することなく前後編をみてしまった。
展開も短い時間で濃く、凝縮していて新しい取り組みに向けての試行錯誤がうかがえた。
残念だったのはYouTubeという媒体に依存していたため配信映像がブロックノイズ(?)のように
なってしまい、本来劇場でみれるまでの表現を体験することができなかったのが残念だった。
とはいえこれは11月に改めて劇場公開されるということであるので、本来の映像クオリティーについては現地で改めて。
想像以上でビックリ!!
土日のオンライン試写会両方視聴しました。
私はほかのシリーズもそれなりに見ていて
3Dアニメの中でもクォリティが高いことは知っていたのですが
今回のものは劇場版ということもありはるかに高品質でビックリ!!
前編後編ともに、息つく間もなく展開していき
気づくと見終わっていて、途中ウルッとくる場面も…
ただ、特別編集版ということで、途中話が端折られている場面もあるのか
少し駆け足に感じる部分があり、そこは残念でした。
(絶えず流れていたコメントに意識がいったせいもありますが。)
きっとそこが映画館で補完されるのだろうと期待します。
また、私の環境のせいなのか、Youtubeでは仕方ないのかはわからないですが
途中画面が汚くなったり、ノイズが入ったりしました。
それでも圧倒されたので、これを映画館で大迫力の映像と音楽で見ると考えると…
鳥肌立ちそうです。
モンストなのに感動した。
泣きました
全20件を表示