劇場公開日 2021年10月1日

  • 予告編を見る

「 震災から話は始まるが、テーマは生活保護に関して。かなり深い話、重...」護られなかった者たちへ アンディぴっとさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 震災から話は始まるが、テーマは生活保護に関して。かなり深い話、重...

2021年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 震災から話は始まるが、テーマは生活保護に関して。かなり深い話、重いテーマ。
 利根はあまり人と関わらず寡黙な性格で、避難所でもあまり話さない。けいさんとカンちゃんとは家族のように仲良くなった。そのカンちゃんがパンを貰うために並んでいたのに、後から来た人に奪われてしまう。それを見て利根はカンちゃんのためにパンをもらおうとする場面、カンちゃんを思っての優しさなのに、やり方が少し乱暴でみんなには理解されない。黄色いジャケットを着たカンちゃんに優しくする理由は最後に語られるのだが、これがまた辛い話なわけで。
 震災も辛い場面、生活保護に関わる場面も不正受給や貰いたいのに貰うことに罪の意識を持ってしまったりと胸を締め付けられる。私の知り合いの近所の人が生活保護を受けているけど、パチンコに行っているという話をしているのを聞いたことがあるが、そういうことがあったりするから、職員の人も審査を厳しくすることは仕方のないことなんだろう。この映画は殺人事件ではあるけれど、殺される人も犯人も、悪い人ではないのがまた辛いところ。
 話も良いし、出演者も上手い。佐藤健は安定の演技、清原果耶はこの難しい役をちゃんとこなして、これからが本当に楽しみな女優さん。
 ただ、利根が犯人では、と結びついた経緯が少し弱かったかな。

アンディぴっと