「【ネタバレ】そこそこ涙腺を刺激する。ただストーリーに無理くり感と、現実にはキレイごとで済まない問題だから、感動とまでは行かない。」護られなかった者たちへ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)
【ネタバレ】そこそこ涙腺を刺激する。ただストーリーに無理くり感と、現実にはキレイごとで済まない問題だから、感動とまでは行かない。
東日本大震災と生活保護。多くの人に関わる問題、今後も超高齢化社会が来て重要な問題なだけに、「お涙頂戴、感動」に到達するには相当な無理を伴う。
そういった前提条件下においては、この映画は健闘している。ちょうど震災から10年で皆、冷静に、自粛ではなく、オープンに意見できる時期に公開は意義あることだ。
テンポも場面切り替えもよくメリハリも効いていて、倍賞美津子のおばあさん中心に感情移入しやすくて、合格点映画であることは相違ない。狂言回し的な阿部寛もいい味出している。桑田の歌は間接的に効いている。広報効果。涙腺の強度によるところ大な映画ではある。でも実際はこんな3人組いないよなぁと深くこの無理くりな構成を考えてしまうといけない。
ただ、佐藤健、チョット、後半まで、社会不適合すぎ、最後は清原果耶演ずる実は犯人説得する段階で人情味が出てたけども、チョット暗すぎ。現実離れのクラさで彼だけは途中まで感情移入できない。
震災は実際に被害を受けた人しか、本当の苦しさはわからないよなぁ。私も別件で最愛の家族を事故で突然失ったことあるけども、突如ハシゴ外される絶望感は辛いよなぁ・・・気力が全部失せて、現実が受け止められない。プラス不自由な避難所生活だもんなぁ。
気になったのは、やたらこの映画の中で「善人 悪人」のカテゴライズしてたこと。明らかな間違いで。人は誰でも「良い部分悪い部分」あるんだよ、ただ局面によってどちらかの部分が顕在化するにすぎない。勿論「善人性成分過多 悪人成分過多」の人も何割かいるけども。その意味でこの映画を象徴するのが吉岡秀隆演ずる代議士。この男の相矛盾する姿がこの映画の全て。
生活保護は悪でもなければ、甘えでもない、運用する役人も苦心するだろう。確かに「働けるし適切な求人もあるのに働かない」人がいる一方で、本当に生活保護が必要だった人が餓死等で命を落とすケースも多すぎる。民生委員や社会福祉協議会が役所の足りない杓子定規なところを補えればいいのだけれども。
ストーリーに乗せられてチコっと目元が潤んだ私でしたが、3人の他人の結びつきは良いのだが、現実離れしているし、佐藤健の突き抜けた正義感、かんちゃんこと清原果耶の実行力が正直言って痛い。もう少し器用に復讐できたろうに。まあそれもカタルシスに結びつく一因ですけども。特に清原かんちゃんは役所の該当部署勤務だからこそ、生活保護の問題は「正義」の一筋縄ではいかないこと理解できたはず。何故に凶行??結局は佐藤健はわけわからん公務執行妨害だけで無罪放免のはずなのに仮釈放取り消し、解せない。
琥珀糖さん。ありがとうございました😊カンちゃん清原さん。不可思議すぎます。慈愛の心というのは実際には現場に接しない高貴な方の特権であって、生活保護にせよ、福祉全般にせよ、現場の担当者は正義感どころでは無いでしょうし、むしろ正義感は必要ない場合の方が多いと思いますので複雑でした。宮本信子さん【キネマの神様】忘れてました。伊丹監督は、基本正統派で一時代築いた人なので、とても好感持てます。私も今風の凝ったラーメンより、正統派醤油、味噌ラーメンが好きです。【並んで食べるのが苦手なので・・】
共感とコメントありがとうございます。
この作品は“かんちゃん“の行動が誠に不可思議でしたね。
犯人に無理があり過ぎですね。
満塁本塁打さんの深い内容のレビューに深く頷いています。
それから「タンポポ」に共感とコメントありがとうございます😊
グルメの歴史は高々数十年。
そうなんですね。澄んだ汁の醤油ラーメンが一番好きです。
宮本信子さんは伊丹十三記念館の館長と、この度は台湾での
4Kリマスター版のお披露目。超満員で台湾では伊丹監督ブームだそうです。
確かに旦那さんほど宮本さんの良さを理解して引き出せる人は
いませんね。
本当に同感です。
最近では「キネマの神さま」の沢田研二の妻役。
2022年の「メタモルフォーゼの縁側」で主演しています。
観ましたがとても良かったです。
「タンポポ」に共感とコメント、本当に嬉しかったです。
伊丹十三監督作品、大好きなんですよ。
ありがとうございます。
こんばんは、あまりさんがコケたのは良かったし、幹事長が茂木さんになったのは、竹下派と宏池会は親和性が高い、もともと保守本流だからいいと思います。そして、外務大臣が林芳正ってのも正解かなと思います。
おにっち弍号さん。ありがとうございます😊おっしゃるとおりです。物語は難しいですが、世の中、冷たい面もあるけれども、捨てたもんじゃ無いですよねぇ。職業や立場にかかわらず、みんなの良い面が出たら良い社会になりますよね。中には例外的に極悪人もいますけれども、ほとんどの人は皆心の中に「善いことをしたい。」良心がありますよねぇ。ありがとうございました😊。
満塁本塁打さん
コメありがとうございます!
ありえないスチュエーションですね。ちょっと前まで私も無理あるストーリー展開は受け入れがたく思ってましたが、最近は最初のスチュエーションは受け止めることにしています。でないと物語が始まらないので。餓死する人って恐らく『助けて』が言えない典型的な日本人なのでしょうネ。勇気ある行動って悪人をバサバサ倒すヒーローでなく、俺困ってるから助けて!って素直に言える人間が勇者だと最近感じてます。そうゆう人間は結果的に周りの人間を助けるからかなぁ。そしてそれに応えようとする人間って結構大勢いるって事で、世の中捨てたもんじゃないと感じさせられました。
ニコさん😊そうですね、真面目な方であればあるほど、予習復習になってしまうかもですね。私は「限られた人生、映画で見たら原作読まない派です。昔は東野圭吾、横山隆一よく読んでましたけどっ・・・失礼します。どうもありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
原作を読むのは観賞後にした方が幸せになる確率が高いという気が最近してきました(笑)
事前に読むと、答え合わせするようなスタンスになってしまいます。
予習も良し悪しですね。
コメント&イイね ありがとうございます😊😭。原作お読みになったのですね。素晴らしい。公務員と言っても文字どおりの税金泥棒から、民間以上に自分を律して真摯な対応する人間もたくさんいます。なんの職業だから「悪」という見方は今の世の中では当てはまりません。よくないです。公務員も徹底的にガラス張りで民間より服務規律は厳しいでしょう。ただ賃金は決して高くは無いので、モチベーションに影響してるのでしょうね。この手の小説は公務員をかじるか、公務員の親しい人が書かないと現実離れのむちゃくちゃになってしまうかと思いますね。長々とすいません。独り言です。
善人悪人のカテゴライズの点、本当に共感します。
原作では吉岡秀隆の役も、買春旅行三昧のリタイア組という典型的悪人描写で、完全に役所職員=悪の図式です。
映画はだいぶマイルドになってはいるんですが、一面的な見方を消しきれてはいませんね。