追龍のレビュー・感想・評価
全7件を表示
生死は運命が決める。富は天が決める。友情は俺たちが決める。
2大トップスターの共演。本作では、ドニー・イェンとアンディ・ラウ。
裏社会で生きる者と、刑事。
二人が築く友情と、絆。
遂に訪れた亀裂と対立、破滅…。
定番ではあるが、やはりこの手の中国/香港ノワールは面白味ある。
W主演になっているが、実質主役はドニー。
仕事を求め、中国から香港にやって来たチンピラのホウとその仲間。
助っ人としてマフィア同士の喧嘩に加わり、警察に逮捕。イギリス人刑事に暴行を加えられるも、腕っぷしや度胸の強さを署長のロックに気に入られる。
ロックの後ろ楯もあり、麻薬売買でのし上がっていく…。
ただのチンピラから名を馳せた麻薬の大物へ。
まさに、アンチ・サクセスストーリー。
いや、ホウの言葉を借りるなら、
生死は運命が。富は天が決める。
一方のロックもホウや他の悪党を配下に置き、麻薬や賭博や売春などを絶対的にコントロール。実績を挙げていく。
…しかし勿論、やってる事は汚職。
フィクションかと思ったら、1960年代の香港に実在したマフィアのボスと警察幹部がモデル。
冒頭の説明によると暗黒時代もあったらしく、確かにこんな事があってもおかしくなかった…かも。
それ以上に衝撃だったのは、掘り出しても掘り出しても、汚職汚職汚職だらけ。
そしてイギリス警察の傲慢。1997年までイギリスの植民地だった香港。苦渋も舐めさせられたのであろう。ホウも激しい憎悪あり。
クライム・エンタメだが、ポリティカルや歴史の面もある。
動のドニーと静のアンディも合っている。
常に熱いホウ。当初は生きる為、金の為。が、地位や金を手に入れてからは、何より“ファミリー”を大事にする。そんな“ファミリー”に魔の手が…。
常に冷静なロック。男前でクール。が、警察内部の一斉汚職摘発が始まると、国外逃亡しようとする。身の保身。ホウが“ファミリー”を殺したイギリス人刑事に復讐しようとする時も、警察側に付く。
マフィアと刑事、当然かもしれない。絶対にあってはならない。
が…。
当時の香港をセットで再現したらしく、雰囲気たっぷり。
テンポも悪くなく、悲壮のドラマやスリリングなシーンやバイオレンス、アクションもふんだんに。
アクションの一番の見せ場はやはりクライマックス。
ホウとその仲間vsイギリス人刑事とその一派。
そこへ駆け付けるロック。
交錯する因縁と決着、漢同士のドラマの行方は…。
生死は運命が決める。富は天が決める。
個人的にこれに付け加えるなら、
友情は俺たちが決める。
龍の如き漢たちの姿を追え!
スカーフェイスを観ているようだった
・香港版のスカーフェイスを観ているようだった。背景美術というのかがとても凝ってて当時の香港の薄気味悪さや汚さはきっとこうだったんだろうなというリアリティがとても良かった。九龍砦の雰囲気も軍艦島やブレードランナーみたいなSFっぽさがあって凄く良かった。
・アパート?を間借りしていたのだと思うけど、凄い貸し方をするんだなぁと思った。ほぼ同居と変わらない。
・主人公の男がジャッキーチェンに見えてしょうがなかった。
・当時の力関係がとても暴力的で嫌な気持ちになった。けれど、あんまり直接的な描写がなかったせいかそこまで深刻な気持ちにはならなかった。
・主人公の奥さんは何故唐突に本土から香港にわたってきたのかがわからなかった。
・警察が売春と薬物とを容認していた実情が恐ろしかった。ある意味、平穏だけど一体、主に国の経済は何で回っていたんだろうと思った。
・ギャンブルのせいで金を盗んでリンチにあった仲間の一人がすぐにギャンブルをしていて笑った。
・九龍砦でクスリを買うんじゃないと説教した男が弟だったのかどうかが、迷った。弟っぽかったけど。後半でクスリ中毒になってたから多分そうだったんだろうけど、家の二階であんなでかい注射器でしてたらバレるに決まってるだろと思った。あの後、クスリ売ってるんだから俺が使ってもいいだろう、やめろっていうなら売るのをやめろよって言っていたけど、やめても買うだろうなと思った。
・ロック探長のうさんくさい相棒がずっと慕っていたのが良かった。
・ロック探長の義父がどうせ張り子の虎だって言ってすぐ張り子の虎じゃなかった・・・ってところが笑えた。
・銃撃戦の時、遠距離で当てるのも難しそうなとこにいるどうでもいいと男は百発百中で主要人物には近距離でも全然弾が当たらなくて少し笑ってしまった。
・生死は運命が、富は天が決めるというのが中国の格言なのか主人公の父親の思い至った考えなのかが少し気になった。説明してたかもしれないけど。
・探長って役職がどういう立場なのかなぁと思った。署長とかそれくらいなのかな。
・ロック探長がずっと笑い飯哲夫に見えてしまった。
・後半から裏切りと暴力が続きまくって少し疲れた。
とてもよかった
中国の田舎から来た若者が出世して表と裏から香港のトップに上り詰める。九龍城を再現していて、行ってみたかった。まだ存在していた当時香港に行ったことがあるのだけどやっぱり怖くて足を運ぶ気にはならなかった。しかしやっぱり行っておくべきだった。しかしそれなら、現在存在している世界のスラムにも行くべきだと思うのだけどやっぱり怖い。
ドニー・イェンが格闘の達人なのにそういった動きを封印して、あくまで粗暴な一般人として泥臭く格闘している。仲間が次々死んでいくのが悲しい。
面白かったけど、テンポが悪くてもうちょっとスカッと没入して見れるようにして欲しい。
カッコイイ…古臭いけど。
香港の汚職警官と裏社会を仕切る男同士、ホウとロックの契り、堅い友情のお話。演じるのは芸達者な役者ばかりなので安心して観られます。
初っぱなからBMW2002が出てきて、クラシックなメルセデス2台向き合わせたり…車もカッコイイ。九龍の雑多な街はリアルで臭ってきそうな感じ。ヤクザな稼業をしているので当然、危険な目に。ホウの弟が薬に溺れたり、仲間が殺されたり、凄惨なシーンも多いのですがお話の筋がしっかり通ってるので、それほど気になりません。ホウとロックに共通して敵対するのは英国人ヘンダー。絶大な権力を持ち、逆らえません。
深い恨みのあるホウはいつの日かヘンダーをやっつけようと思っています。
それを理性あるロックが抑えている。長い年月を経て復讐の時がきます。
エンドロールが始まっても、席を立たないで下さいm(_ _)m大事なシーンが残っています。
全く、悪人に見えない!!
60年代を舞台とした香港ノワールで、実在の人物をモデルにした物語。
これまでにもあらゆる形で描かれているですが、面白かったです。
カンフーしないドニー・イェンって事は、知ってましたが、気にならなかったですね。(ケンカあるし、ドンパチやるし。)
只、観賞後の印象は、ドニーもアンディもまるで悪人に見えない!
ドニー・イェンは、髭・グラサンと強面キャラを作っていますし、ポスター見ても悪人面なのに全編通して仲間想い・家族想いが全面に出過ぎてる。
アンディ・ラウは、単なる野心溢れる実業家くらいにしか見えない。
やってる事は、麻薬密売の犯罪なのに、それが事業起こす程度の感覚。それが当たり前過ぎるくらい当時はカオスだったのか!
香港の九龍と云えば映画やゲームのネタの定番ってくらいカオスの代名詞でしたが、今、どうなの?
(カンフー映画好きなのに香港とか旅行にすら行ったこと無いので。)
敵?側が絵に描いたようなクズ悪人っぷりなので、ドニー側に酷い事してる感が無く、遣り返してますが、それが逆に壮快ですらある。
こういう作品は、主人公側も観客が不快に思う程度の、それなりの極悪ぶりを演出しないと、その存在を認めてしまうことになります。
敢えて言いますがこの系統の作品は、簡単に言えば悪人同士の潰しあいですから、生い立ち等に同情することはあっても許してはいけない事で、どんな悲惨な結末でも観客には「自業自得だよね。」って思わせないといけないと持論を述べます。(笑)
過ぎた野心は身を滅ぼす!
個人の感想なので反論は受けません!(笑)
後、これも個人的な感想ですが、互いの友情という部分が、なんと言うかアンディ・ラウの方が強く感じ、ドニー・イェンの方は、恩を返す為に助けるシーンは在れど、以降は、ビジネスパートナー的な付き合いにしか感じず、友情演出弱いかなと?
まあ、何だかんだ言っても良い作品でした。
最後に、他のレビューでも書きましたがアンディ側にいる太った警官役の人(ケント・チャン)この人、善悪問わず警官役でしか見ないんですけど(笑)
もうあの日々は戻らない
ポスターで知り面白そうだと観賞
感想としては
60年代香港のおどろおどろしさ
九龍城の異世界館溢れる雰囲気など
色々新鮮に味わえる作品でした
60年代香港は英国領下で裏社会の魔窟
英国人も香港人の警官も汚職まみれで
実質マフィアに裏社会を仕切らせている現実でした
(これは当時では当たり前でラスベガスもそうだった)
香港警察の探長(刑事クラスっぽい)ロックは
組織の中でのし上がりつつ
英国人警官ハンターを仲間を守るため暴行し
消される危険性のあった潮州からの不法移民
ン・シーホウ(ホウ)を救い二人は友情で結ばれ
ホウはマフィアの親玉チウのもとで働き
裏社会で力を付けて九龍界隈で知られた存在に
なりますが香港に呼んだ妻と子供は
密航に失敗し死んでしまいます
ある日マフィアの抗争が激化してきたため
騒ぎを静めるためロックは九龍のボスを買収しようと
しますがボスの息子にハメられ
殺されそうになったところを今度はホウが助けますが
その際チウに左足をだめにされてしまいます
ロックとホウの友情はさらに深まります
やがて二人は共に成功し富を得ますが
ホウは麻薬で利益を上げながら弟が麻薬漬けになるなど
問題を抱えていき
ロックはあまりに力を付けてきたホウを危険視せざるを
得なくなり英国人から麻薬の取引相手を増やすよう
指示されホウを麻薬の取引先のタイに仕向けますが
そこでホウは命を狙われ仲間を失い
ロックに対し疑いを感じ始めますが逆に命を
狙ってきたマフィアを始末してしまいます
(ここで出てきた工場のセットがこないだ見た
プロジェクト・グーテンベルクでも出てきた気がします)
ホウが香港へ戻ると麻薬漬けの弟が麻薬を売って
貰うためチウに近づき英国人警官ハンターによって
植物人間にされてしまいホウは激高しハンターに
復讐しようとしますがロックは英国人には手を出すなと
くれぐれも言いますが聞こうとしません
お前は英国人の犬かと罵倒される始末
そんなところへ香港警察のトップが変わりこれまで
汚職を見て見ぬ振りしてきた方針が覆され
ロックの元へ徐々に逮捕の危険性が高まるところで
ロックはホウに共に国外逃亡を持ちかけますが
ホウはハンターへの復讐しか頭にありません
そしてホウはハンターを仲間と協力して
暗殺しようとしますがあと一歩の所で失敗
仲間を殆ど失い九龍城に逃げ込みますがそこへ
国外に逃亡したはずのロックが戻ってきて何とか
ホウにハンターを殺させるのだけは止めにきます
その結果は…
昨今ニュースでもあるように
今の香港の情勢は映画界にも波及しているようで
不入りで厳しい状況と聞きます
特に警察組織が中国政府に掌握されたことで
警察ものの人気もだだ下がりだそうです
中国の横暴に英国政府も怒ってますから
こうした「反英」作品なら今後も作られていく可能性が
あるのかななんて考えてしまいました
足をやられてしまう関係上ドニー・イェン特有の
カンフーアクション等は期待できませんがやはり
存在感のある演技は健在でした
アンディ・ラウもスーツの着こなしから
決まってましたね
公開規模がどれほどかはわかりませんが
やってたらオススメしたいです
全7件を表示