「誰もが持つ加害性、被害性」空白 ユウさんの映画レビュー(感想・評価)
誰もが持つ加害性、被害性
まず始めに、報道機関や教育機関、野次馬に対する愚痴は、本映画のメインテーマでは無いと思っているため言わないようにします。
物語はスーパーで万引きを疑われた女子中学生が店長(直人)に追いかけられ交通事故に遭い亡くなってしまう。父(充)は娘の死の責任を追求すべく店長を追い詰める。
立場としては加害者である店長、被害者である娘の父のはずが映画の巧みなバランス力によりどちらも加害者であり被害者に見えるようになっています。
例えば誹謗中傷に遭っている充を見せたと思ったら同じく誹謗中傷に悩まされる直人を見せられる。万引きした花音も悪いという直人に対して根も葉もない疑惑を掛ける充。
人間全員が普遍的な加害者的要素、被害者的要素を持っており、直人や充や楓を始め、主要人物全てに加害性と被害性がある。
花音ですら被害性だけでなく、万引きをしたという加害性を持っています。
この映画が心のどこかに引っかかるのは皆が普遍的に持っている加害性と被害性を認めたくない自分を感じるからではないでしょうか。
この物語は状況を同じにすれば、(例えば充と直人のキャラクターを逆転させても)誰でも物語として成立するんじゃないか、
と思えるほどの人間の根本に迫ったもの感じました。
加害性と被害性。
ラストは避けようもない事実を受け入れ、それでも生きる充と直人に生への力強い肯定を感じました。
今思えば冒頭の美しい海辺とスローな映像、穏やかな音楽は花音から見た世界だったように思います。
繊細な弱者が辛い思いをするこんな時代ですが頑張って生きましょう。
最後に、あの不協和音のようなおばちゃんはなんだったのでしょう?
彼女にも何かしらのメッセージがあったのでしょうか。