劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

「あんた、花音しかいなかったって言うけど、あの子の何知ってんの?好きな漫画は?好きな音楽は?」空白 栗太郎さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5あんた、花音しかいなかったって言うけど、あの子の何知ってんの?好きな漫画は?好きな音楽は?

2021年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これでもかこれでもかと、被害者父・添田(古田)のモンスターぶりが暴走する。添田の元嫁(田畑)が嫌気がさして、「八つ当たりするのはもう止めたら?許せないのは自分自身のくせに。」と怒る。そうなのだろう。本当は、怒りは自分自身に向けているのだ。そこでふと振り返った。"善意の強要"をする草加部(寺島)は、たしかに青柳(松坂)の助けになってあげようと懸命なのだが、もしかしたらその行動も青柳のためなんじゃなくて、自己救済の行為なんじゃないかと。野木(藤原)が添田に懐くのも、そうなんじゃないだろうか。例えば海で死んだ父親に今更手助けをするような気持ちかもしれない。
この映画、怒りと贖罪の洪水に耐える2時間かと覚悟していた。しかし、あふれていたのは、“後悔"と"気付き"ばかりだった。その感情は"愛情"だ。それを最後の最後にも見せつけてくる。吉田監督は、「ヒメアノ~ル」では歪んだ愛、「愛しのアイリーン」では見返りを求めぬ母の偏愛、そしてこの映画でも、後悔したからこそ気付いた愛を表現してくれた。牙を収めてしょげかえった役者古田新太の姿が、哀れで、惨めで、悲しくて、そして、どこか立派だった。

栗太郎