樹海村のレビュー・感想・評価
全37件中、21~37件目を表示
これはちょっとひどい
前回の犬鳴村もそうなんだけど、ストーリーがとっちらかってる。
むしろ犬鳴村のほうがまだ話をしようとしている。
今回は話をしようとしていない。
登場人物が雑に怖がって、雑に死んで、おばけだぞがおー、ってやっておわり。
樹海村、と言うスポットのはずなのにコトリバコがしゃしゃり出ている。
しかもコトリバコの話をしない上に洒落怖的なコトリバコでもなさそうだから、あの箱は一体なんなんだ、が、ずっと続く。最後まで解決しない。
怖いかというと怖くはない。CGを含め、グロさに頼りすぎ。
中盤から後半にさしかかった頃、そこまでの登場人物が雑に殺されていくのですが、そこらへんだけテンポよくてわりと好き(☆+1)
ホラーなので最終的にネタばらしだの、実はこれこれこういう呪いでしたーっていう種明かしをする必要は必ずしもないし、伏線は回収しなくても良いといえば良いのだけど…、
ええええ。
いやいや、そこからがいいところじゃないですか、ってあたりで終わる。
せめてコトリバコは樹海に棄てられた人々が現世を呪うために村の皆が命がけで作り出した呪いの箱ですよ!って説明していれば、なんとなく話が収まったかもしれないのに。
前述の通り、コトリバコも名前はコトリバコだけどオカルト好きが知っているコトリバコではないのでなんなのかわからないもののまま。
村の人にとっては大事な箱だというなら、中身をぶちまけるなよ、と。
ところで、あのYouTuberのおっかけたちはあそこで何をしていたとゆーの。
樹海に再アタックでもしていたの?
総じて。
コトリバコの話をしたいのか、樹海村の話をしたいのか、誰の何が恐怖のネタだと言いたいのか、そこらへんが飲み込みにくいまま終わっていく。
映画が終わったときには爽快感でも恐怖でもなく、消化不良なもやもやが残るのみ。
もうちょっとこう、なんか、ないですかね。
最後に、世代的な話になりますが。
安達祐実が母親役にキャスティングされる年齢になった、という事実がものすごいホラーでした。こわっ!こわっ!!!!
映画で一番ゾッとしたのは・・・
亡霊たちが追いかけてきたのは、特殊メイクだと笑ったが、最後のほうで「ねね」という女児が出てきたときの、洗濯物のひらがなの名前をみて背筋が凍った!
斜めに読むとある二文字になったので
気付くとゾッとします!!
でしゃばりコトリバコ
前作と頭と終わりが変わっていないので新鮮味がまるで無かったです。
冒頭のYoutuberが村に入ってみたを何故今回もしたのかが分かりません。自分がYoutuberをあまり良く思っていないというのもあるのですが、わざわざ観客の心を掴むための冒頭を簡単にすませてしまうのでしょうか…
樹海村と言いつつ村要素は皆無。村にこだわった結果、とっ散らかりまくっていました。コトリバコが友情出演と謳いつつ、めちゃくちゃでしゃばっていました。友情出演のくせに生意気です笑
都合よく手前にあるコトリバコに触れて突然の吐き気からの触れた管理人が即刻跳ね飛ばされるという怒涛の雑展開が繰り広げられていました。
響(山田杏奈さん)が放火殺人した理由が鮮明に描かれていないので?だらけでした。中々の犯罪を犯しているのになんとなくで済ませているあたり、適当すぎやしないか?と思いました。ただ、美優(工藤遥さん)が姉妹ごと拒絶する理由がわかりませんでした。姉くらい気遣ってやれよ…
樹海村の描き方もいまいちで、前作ほど長尺でのグタグタ脱出シーンほどイライラしませんでしたが、面白くなかったです。ゾンビっぽく描かれていた樹人間のヌルヌル動きはチープで面白かったです。
登場人物は鳴(山口まゆさん)以外全員死ぬというまぁホラーにありがちなやつでした。なんか樹と一体化した人、死亡フラグを立てて落下した塚っちゃんとぶつかって即死した人、指切りながら突然首も切った人、御神木と化した人、となんじゃこれでした。
犬鳴村と繋げようとした部分はかなり嫌いです。犬化した子供が福岡の病院にいるはずなのに、今作では富士の近くにいるというドウイウコト?が一瞬で溢れました。無理矢理繋げなくても良いのに…前作でも解決してないことをユニバースしなくても…
國村隼さんが出演しているのにあの役割だけというのも致し方ないです。どうせなら事故物件みたいにバカバカしい戦闘シーンとかやればよかったのにと思いました。ホラーとコメディホラーのどちらにも振り切れずに微妙な作品になってしまったと思いました。
来年も○○村と題して作品が出るんだとは思いますが、いろんな都市伝説を組み合わせて出来上がっていくんだろうなと思います。今作の興行収入は確実に前作を下回りそうなので、次回作はロケのしやすい東京近郊でやりますかね?楽しみですね(棒)
鑑賞日 2/9
鑑賞時間 12:20〜14:30
座席 M-2
村ってコンセプトに引っ張られ過ぎ
怖い村をシリーズ化したいから「村」しかも聞き覚えのない急造の樹海村→樹海だからモンスターも樹木ぽくしましょう的なノリが伺えるんだけどパンチが弱いから、あんま関係なさげなコトリバコをくっつけました的な感じ。基本話の要は汚らしいコトリバコ中心だけどコトリバコ自体は樹海に引っ付けないで単体で作品にしてほしかったな。
これでもか的なしつこい(笑)恐怖演出は犬鳴村よか良かったと思った。
ストーリー無茶苦茶、犬鳴村より駄作かも泣
時間空いたから、暇つぶしに観たが、1900円払う価値はなし。後半、ストーリーがめちゃくちゃだし、映像も全然リアルでないので、精神障害者の世界に無理矢理付き合わされてる感があり、途中で帰りたくなった。
犬鳴村もストーリーはツッコミどころ満載だったが、樹海村は最後は精神障害だから許してみたいな感じで、だれかシナリオ書き直した方ががいいのでは。
主人公の姉妹の妹は、精神分裂症なんだが、幻覚のシーンが多く、現実のシーンと区別がつかない。時系列もめちゃくちゃだし、意味もなく人がたくさん死ぬし、指切り落とす習慣とか意味わからないし、ストーリーや現実性を考えるなら、もう破綻しまくりです。
現実的じゃないから、全く怖くない。
松本清張先生の黒い樹海の方が怖いかも。事実は小説より奇なりです。
もっと、部落から追いやられた人々が、どうやって村を作ったかとか、都市伝説と、郷土史や史実を織り交ぜてストーリー作った方が良かったのでは。
色んな意味でわかってるな
犬鳴村を観てタイトルもよさげだったので事前情報とかいれずなんとなく怖さを求めてゴー、正直怖いのは嫌いなのですが怖いもの見たさってやつです
結果ファンタジー、いやファンタジー色強めでした。ウチ的にはホラーはリアル色が好きだし入りやすいのでまたかと
なんで途中から怖さがなくなり、ガッカリ
最近のホラーはCGのファンタジーが多すぎて全然怖くないし冷める、クリーチャーも見た目や動きとても丁寧に作られて怖みも出てるんだけどどうしても萎えてしまう逆にこれみて怖いと思うピュアな気持ちが欲しい
俳優さんのチョイスは良かったです。塚っちゃんは好きだけどこういう場面で出てくるとどうしても笑い思考になって和んでしまうからシリアスなキャラはバッドチョイスだと思う、岡村さんが出てた映画もそう感じた時あった、話違うけどドラマでさんまさんがでてた時もそう軽い笑いもいらない時あるよね、あとYouTuberもここまできたらフワチャンとかいれたら逆にウケたかも
題材が大きすぎるのでこんなんでいいのか?内容軽すぎるなと思いました。なんで怖さを求めてなくメイン2人+1人の女性俳優さんが好きな人にはオススメだと思います。
樹海村では無くコトリバコでは?
タイトルは樹海村では無くコトリバコ
想像していたよりは楽しく鑑賞できましたが、まずコトリバコありきで、その設定づけのための樹海で村である必要もかなり低い
村のシーンもほぼ無いし、村など形成せず、捨てられた人が死ぬ前に呪いの儀式を行なったのが、積み重なって強力なコトリバコが生まれた話でも問題ない気がする
あと、なぜコトリバコが持ち出されたかが謎
最初姉の失恋シーンが無駄に出るからそこに関連するのかと思ったけど、最後まで出された理由が無しだったのが不思議
私が気がつかなかっただけか?
他にもとりあえずなんでも殺せば良いとは思わないし、お寺に火をつける話もちょっと演出過剰な気がする
放火するのに姉の部屋のライター使うかな?
ただ、ラストが近くなると安達祐実の演技が際立って良かった
犬鳴きもそうでしたが、脇にベテランがいるのはすごく良いと思う
悪口ばかりになってしまいましたが、村シリーズ最後の作品にも期待します。
スポンサーは金を出しても口は出さないようにお願いします
序盤の流れや雰囲気はわりと良いが、中盤以降の大雑把感が否めない。 ...
序盤の流れや雰囲気はわりと良いが、中盤以降の大雑把感が否めない。
呪いの力が強すぎてちょっと関わった(間接レベルで)だけの人間が死ぬのが不自然でならないし、超能力的な部分のケレン味が強すぎる感じがする。
幻覚や夢のシーンが多く、そこから強制的にストーリーのヒントを得られていくが、もう少し自力での謎解き要素があっても良かったのではないかと思う。
樹海村まで簡単に行けてしまうのも問題だ。
ラストはもっとヒネリが欲しかった。
樹海?
の話というよりコトリバコの改変といった印象がつよい
俊夫くんが出てたのでゾンビの中に伽椰子が居るのかと探してしまいました
女優陣の区別がつきづらく髪型とか変えてくれたらもう少し話に集中できたかも
「〇〇村」シリーズの二匹目のドジョウはいなかった感がプンプンですw
前作の「犬鳴村」の第二弾と言う事で、2匹目のドジョウを狙って感はありますがw、犬鳴村が結構怖かったのもありますし、なんだかんだ言っても、あの清水崇監督ですから、キッチリと押さえる所は押さえるだろうとの期待もあって観賞しました。
で、感想はと言うと、とっ散らかり過ぎw
怖いかと言えば怖くない訳ではありませんが、清水崇感の恐怖はほとんど無い。また犬鳴村の半分も怖さは無いかなと言うのが感想。
正直、過去の清水崇監督の貯金は使い果たした感じです。
樹海村と吟ってますが、正直樹海村では無く「コトリバコ」。
コトリバコと命名してたら良いのに、犬鳴村の二番煎じを狙って、樹海村にした時点で方向性がズレてる。
主人公は山田杏奈さん演じる響かと思いきや、主人公は山口まゆさん演じる鳴。
また、樹海村の捉え方がブレブレで、意味もない登場人物もいて、何故か殆どが呪われるけど、その理由も解りにくい。
怖さの描写も薄いし、何故こうなったのも中途半端。
霊と言うよりかはゾンビ映画的であるし、霊感と言うか霊媒体質は伝染すると言うのは分かるけど、もっとシンプルに出来なかったのかな?と思います。
その他に「寺に火を放った響の浅はかさ」も説明も不足気味で微妙だし、コトリバコが何故引っ越した先の床下に有るのかも中途半端(それもかなり手前にある)
死んだ人達の理由やその後の立ち位置も微妙。
樹海村の由来が古き風習から来るのは良いのにその設定も中途半端なので、犬鳴村程の理由が無い。
正直、「〇〇村」シリーズはこれで止めた方が良いし、もうネタ切れ感がありありです。
清水崇監督は本当にこの設定と脚本でオッケーを出したのだろうか?
「呪怨」に代表するジャパニーズホラー作品監督でホラー作品の巨匠の一人として考えたら正直これで良いと思っているとは思えないんですよね。
安達祐実さんや國村隼さん、原日出子さんと言う実力派が出演されているのでキチッと締められる所は締められる筈なのに…
前作の犬鳴村でも思いましたが、実在の場所を扱った作品は変な振り方をするといろいろと面倒だろうなと言う問題は分かるんですが、それでも中途半端に振るのなら、止めた方が良いと思うんですよね。
また、最近ネット上の都市伝説を扱った作品が結構ありますが、それはそれで良いと思います。
でもこの作品はどっちの要素も欲張って起用してまとめきれなかった感じがプンプン。
樹海村なら樹海村。コトリバコならコトリバコでまとめた方が良かったと思います。
ネットで何年も前から騒がれている「きさらぎ駅」なんかは面白い題材になるかと思いますが、それを元にして「〇〇村」にはして欲しくないと切実に思いますw
正直期待程では無かったのですが、あくまでも個人的な一意見として捉えてもらえれば幸いです。
ジャパニーズホラーのあのぞくぞくする怖さがあじわいたいと思うのなら「リング」や「呪怨」になるのかと思うと少々残念な感じはある、今日この頃です。
悪くないですよ。B級ホラーとして十分楽しめますし前作未見で問題なし
前作は一般にも知られる都市伝説をベースにしたのでまだ普遍的題材(?)と言えたかも知れないが、今作はズバリオカ板ネタで来たのでそちらの層からのシビアな批評も覚悟の上でのチャレンジでしょう。
以下、やや若干のネタバレを含みます。
映画に対して、全体的なバランスであるとか物語の整合性を求める方には向かないタイプの造りだが、そんなコトよりもB級C級ホラーのフィーリングやテイストを重視するという方には、それなりにお勧めできると思う。
物語当初から、(恐らく意図的に)正確な時系列や人間関係の分かりやすい描写が排除されているため、この人はお母さんなのおばあちゃんなの?、兄妹なの?ただの幼馴染なの?、若い学生さんだと思ったらタバコ吸う年齢なの?、あれいつ帰ってきたの?などなど細かな疑問や違和感が続出していちいち気になってしまうし、場面展開のテンポも良いとは言えないが、雰囲気はそれなりに楽しめた。
元ネタを知る層からの観点で見ると、やはり樹海村とコトリバコの組み合わせは相性が悪い。樹海村は単体で十分に膨らませられる余地があるネタだし、コトリバコに村を絡めて広がりを求めるなら、現代的で平和な暮らしをしている都会の若者達と、一見のどかで平穏だが高齢化が進み過去の秘めたる因習や伝承も途絶えつつある限界集落・・・みたいな舞台を用意した方がよりしっくりきたのではないか。悪乗り的な方向性で敢えてこの組み合わせにしたのかと疑いながら観ていたので、寺生まれの子の名前がTさんなのかとドキドキしながら観ていた(Tさんじゃありませんでした)。
悪乗り的傾向が無いかと言えば、そんなこともない。随所に過去作品のパロディ的な場面があるので、映画マニアであればちょいちょい気付くかと。全ての映画に「これはアレのオマージュ」「これはアレをカリカチュアライズした」「ここはアレの剽窃」と断ずる某評論家にかかれば全シーンをこの方向で解説可能だろう。ただ観ていて別段気になるものではないし、元ネタを知らずとも一切問題ない。
ホッケやマウに興奮した世代としては、(今風におちゃらけyoutuberを利用したとはいえ)現凸の面白さと、それを安全圏から囃し立てるネット民の無責任で能天気な盛り上がりがあったのは楽しめたが、ここはそれらをもっと極端に描写した方がかつての2ちゃんねるオカ板の雰囲気が出たと思うし、シナリオ的に強弱がついたのではないか(陳腐な現代風刺のような描写にすると、陳腐さが増すと思うが)。正直、B級ホラー好きとしてもオカ板民としても、もっと露骨なくらい2ちゃんねる感を追求した方が盛り上げられたと思う。
尚、オカルト好きにはお馴染みの人員が多数協力しているようで、エンドロールには吉田 悠軌氏、TOCANAの角由紀子氏、村田らむ氏等々・・・名前が挙がる。次回作では、企画段階からこうしたオカルト業界のベテラン陣の意見を取り入れて、更にヘンテコな映画を作ってくれることを願う。
「呪い」を万能化したドーピング・ホラー
ホニャニャラの「呪い」と言えば、もう何でも可能になっちゃう我が国の映画界にございます。もう何か、壮絶パワーです。時空も飛び越えます。バンバン逝きます。死人が歩くし、木々は宇宙的進化を遂げるしで、やばい。でもでも。「CIAの特殊部隊に所属していた」と言えば、どんな超人的な能力でも発揮してしまうハリウッドに比べれば、まだまだぁ!
って事で。
「村」って言うより「箱」。検索しただけで死にはしませんし、祟られることもありませんので、鑑賞前には「コトリバコ」を下調べしてからどうぞ。
先天性ビビりのワタクシ。ちょっとだけ慣れて来ました。なーんだ。怖がらせようと言う下心バレバレじゃん。などと。冷静に眺める事ができました。まじで、バレバレです。エンドロール後の次回ネタフリも、バレバレです。バレバレのおどろおどろ系。「犬鳴き村」と同じですかねぇ。良い話感で終わらせようと言うのも、おなじですねぇ。
山田杏奈と山口まゆでなかったら、見る価値無しだったよ!
って言いかけましたが。
山田杏奈と山口まゆを見て満足して下さい。
ワタクシは、安達祐実も居たので満足して帰って来ました。
ドーピング・ホラーに慣れてしまうと、それはそれでつまらないんですね。
こんな映画に「ビビったーーーーー!」
って言って騒いでる方が、ある意味、幸せですw
森が綺麗
森林浴にぴったりなパワーアップ楢山節考
お母さんの序盤の仕掛けは良かったですね
犬鳴村でもそうだったけど
クライマックスの村人登場!から頭の中でドリフのお馴染みの曲がかかってしまう
零〜紅い蝶〜と悪魔の植物人間って感じ?
薬指であれだけの呪いならバーストマシンガールは大変だね
誰も居ない場所でこれから死ぬ男に女性一人で声かけるのやめような
それでなくてもホラースポットで1番怖いのは人間だから気を付けようね
あとあの辺は新興宗教団体の施設があったりするよ
そういう意味でも気を付けようね
期待し過ぎたのか?
「犬鳴村」が良かっただけに、期待を胸に観に行った作品ですが、率直な感想を言いますね。都市伝説や噂話を題材にしたシリーズ第二弾的な本編、ストーリーは面白みがあり割と良く出来ていると感じました。観客が待ち望む辺りでの、驚かせ方や怖さにも満足出来ました。しかし、残念なのはやはり終盤でしょう。最近のホラーものに多く見られる傾向ですが、とにかく現実味化から離れてしまい、いわゆる盛り過ぎです。特殊効果の凄さはわかるのですが、つまり「お金と技術を使えば、今はこんな凄いものが作れてしまうのだ」的で、満足させようとしているかのような意図が伺えるのです。こうなると信憑性から逸脱し、ホラーと言うよりモンスター映画への変貌です。本当に求めるジャパニーズホラーの怖さは、実話であったり、実際にありそうな話で、「リング」「呪怨」の1作目などが代表的な作品でした。最近は海外の映画でも「フッテージ」「ヘレディタリー」などのような良作があります。とは言っても、第三弾が制作、公開となったら「今度こそは」と、また期待を抱き観に行くことでしょうが...。
。
ん〜EVIL DEAD、、、?
「犬鳴村」で大いにガッカリしていたので、
期待してはいけないと決意も新たに観ましたが、
まあ、、、犬鳴村よりはマシかなぁ〜、、、
なぐらいで、、、
😌
やっぱり、ドラマ部でシラケてしまうんです。
やりとりがわざとらしい、そんな行動する?それが祟られた上のことではない自然な行動であっても、、、
話し方だとか、なんか冷めちゃうんですよ。
特に若い男子役者陣の演技の稚拙さが、、、
恐怖シーンはいいのに、そこに至るまでのスジが妙にこそばゆくて。
ここ数年来の日本のメジャー系ホラーってそんな傾向ありますよね。
「呪怨」はショートストーリーをいくつかまとめたツクリだから
メリハリがついてテンポも良いのかも。
清水監督の作品、「呪怨2」から私には真っシラケ街道まっしぐらなんですよね。
眺めてるうちに、恐怖シーンがサムライミ監督風になってきました
🤣
「死霊のはらわた:EVIL DEAD」ですねコレは、、、
コトリバコは、まんま呪文の古文書だし。
エクソシスト3みたいなシーンもあったなあ、、、
という感じで、グッと引き込まれる作品ではありませんでした。
🙀
雑念がやたらと湧き出てきた、、、
後ろに何か映り込んでないかを終始気にしてました、
正直面白くもなく怖くもなかったので、、、
恐怖なシーンは良かったですよ(ΦωΦ手遅れ)
開眼姉妹
友人が結婚を機に引っ越した家の床下から、コトリバコと呼ばれる謎の箱が見つかり巻き起こる話。
触れた者に次々不幸が訪れて行くコトリバコ。そして何故かその存在を知っていて、過剰に反応を示す響。
樹海村の話というよりコトリバコの話?
しかもばあちゃんと医者はコトリバコとの関連も???
樹海村は死にきれなかった人が作った村って言っているけれど、なぜコトリバコが作られたのか、どんな思いか、その辺の繋がりしっくり来ず。
ストーリーがイマイチ腹に落ちて来ないから、樹海村とコトリバコが別物に感じる。
終盤も、片や生き霊片や実態で唐突に陰陽師的な?そしてラストはなんで急に引っ張られれたのか…?
これならば、単純にコトリバコの話しだけで良かった様な…と本末転倒な印象。
全37件中、21~37件目を表示