樹海村のレビュー・感想・評価
全118件中、21~40件目を表示
青木ヶ原樹海と呪いの箱
青木ヶ原樹海から生中継していた配信者が姿を消す。
友人の引っ越しを手伝っていたところ、不思議な箱を見つけるが、処分しようとした大家さんはトラックに跳ねられて死んでしまう。
自殺未遂者が集まる村と呪いの箱、怖さも半分づつ。
モンスターの造形がね。
うーん…
うーん微妙
とにかくえぐい
わけわからん
学芸会レベル
犬鳴村と共に不当に評価が下げられている映画
ホラーとしての怖さはそこまでありませんが
普通に面白かったです
犬鳴村もですがレビューサイトの評価ほど悪い映画ではありません
物語は樹海村>犬鳴村
怖さは犬鳴村>樹海村
物語はところどころ疑問に思うところはありましたが、
映像や演出はさすが清水崇といった感じでした
総合評価★4をつけていますが実際は3.7ぐらいです
日本のホラーってなんでこう...
ビジュアルに好きな部分はある
ある意味面白かった(笑)
怖さよりグロさ。ジャパニーズホラーが描く、家族の絆。
【賛否両論チェック】
賛:“コトリバコ”と樹海の謎を通して、想像を絶する真実が明らかになるのが恐ろしい。極限の中で描かれる、母娘の絆もまた切ない。
否:グロテスクなシーンが非常に多いので、苦手な人には絶対に向かない。
ホラー映画ではありますが、急に驚かせるような演出はそれほど多くないので、普段ホラーが苦手な方でも、観られないことはなさそうです。それよりもむしろ、
「えっ、これでレーティングつかないの?」
と思ってしまうくらい、かなりグロいシーンが多めなので、ご注意下さい。
ヒロイン達が出逢った、不気味な謎の箱。一見分からなかった、箱と樹海の謎とが絶妙にリンクしていき、やがて予想だにしなかった恐怖へと続いていくのが印象的です。
そして、そんな恐怖の果てに響が出逢うのは、家族の絆というべき、極限の母の愛です。あまり言うとネタバレになってしまうので、その真実は是非実際にご覧になってみて下さい。
ジャパニーズホラー特有の世界観が光る、そんな作品といえそうです。
「日本映画はわかりやすい」だから韓国に抜かれる。
配給会社の人と飲んでて
「◯◯◯観ました?中学生にも判るように台本替えたらしいですよ。テレビも映画も同じ。誰でもわかる作品にしないと売れないんですよ」
うーむ、日本だけ世界の逆を進んでる。
どうしてそんなに難解にしたのか?
を、考える面白さって映画の醍醐味だし
(リンチやトリアーなんてもう(^_^;))
髪型や服装をわざわざわかりやすく分けたりする事が
リアルではなく嘘(戦争映画どーすんだ(^_^;)?)だと言うし
そこは譲りたくない監督の演出が
あったんだろーなーって思って観ました。
もちろん、
「タイトルは、樹海箱やーん!」とか
ツッコミ処は多々ありますよ(^_^;)
(でも、東映っぽいですよね、鷹の爪使ったり)
私も人の事言えませんが、
この映画はたまたま理解出来て楽しめたので
(把握ではないですよ、理解です)
楽しかったです\(´ω`)/
まー人さまざまなのも
映画の面白さですけどね!
全118件中、21~40件目を表示