劇場公開日 2021年2月5日

  • 予告編を見る

「【映り込んでるらしいです😁】」樹海村 ワンコさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0【映り込んでるらしいです😁】

2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿

この手の話で、最近、怖いなと思ったのは、「タイトル拒絶」を観に行った時、たまたまトークイベントがあって、デリヘルの事務所として撮影用に使用されたビルには「出る」という話題なにったことだった😁

そんな場所で、撮影するのはやめなさいよと思いました。

怖い話はついつい聞いてみたくなる。
けど、やっぱり怖い。

樹海といえば、僕は友人とあちらの方にパラグライダー体験をしに行ったことがある。
その日は強風で出来なくて、それで、代わりに風穴や氷穴を観光して、その後、樹海を少し散策して、何やら供養した後が残る場所のゴミを拾ったり、整えて帰ったことがあった。

供養したような場所にドキッとしたが、後に公開された「追憶の森」を観た後、樹海は、怖いというより、神聖な場所として考える方が良いように思い返したことを覚えている。

ブラタモリの「富士の樹海」の回でもやっていたように、樹海は鬱蒼とした森ではあるのだが、地面は貞観噴火の時の溶岩でカチカチで、切り開いても農業など出来るような土地ではない。
だから、あのような深い神秘的な森が残ったのだ。

貞観と言えば、東日本大震災と同じ規模の地震と津波災害があっのが同時期の貞観地震。
地震や大噴火の災害は特定の時期に集中して起こるのだろうか。
怖い。

戻ります。
実は最近、早くに、うとうとして、途中深夜に目が覚めたてTVをつけたら、この映画の宣伝番組をやっていて、霊能者パトラという人が、
「この、夜、樹海を車で走らせるシーンには多くの霊が映りこんでます。ここ❗️ここ❗️ここも❗️ここも❗️」
「この部屋の中のシーン❗️、レースのカーテンの向こうにいます❗️」
と言っていて、あー、変なの見ちやったと、その後眠れなくなって困りました。

僕のこの説明では分かりにくいと思いますが、霊感のある人は確かめてみてください。

僕は分かりませんでした。

あっ、映画は、仮に、本当に樹海であんなことがあったのだとしたら尚更、死者を冒涜してるようで、個人的には好きな設定ではありませんでした。
でも、犬鳴村よりは良かったかな。

それにしても、國村隼さんがやっている役の人は何者なのでしょうか。
明らかにならないということは、続編があるのでしょうか。

ワンコ