わたしのお母さん

劇場公開日:2022年11月11日

わたしのお母さん

解説・あらすじ

井上真央が主演を務め、互いの気持ちのすれ違いに葛藤する娘と母の複雑な感情をつづった人間ドラマ。

3人姉弟の長女で現在は夫と2人で暮らしている夕子は、母の寛子と一時的に同居することに。寛子は明るく社交的な性格だったが、夕子はそんな母にずっと苦手意識を抱えていた。不安の中で同居生活を始めた夕子は、昔と変わらない母の言動にストレスを募らせていく。そしてある日、母娘の関係を揺るがす出来事が起こる。

悪気なく娘を追い込んでしまう母・寛子を「サッド ヴァケイション」の石田えり、夕子の姉・晶子を「孤狼の血」の阿部純子、弟・勝を「リング・ワンダリング」の笠松将が演じる。監督・脚本は、長編デビュー作「人の望みの喜びよ」が第64回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門でスペシャルメンションを受賞した杉田真一。

2022年製作/106分/G/日本
配給:東京テアトル
劇場公開日:2022年11月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2022「わたしのお母さん」製作委員会

映画レビュー

2.5 不思議な親子関係だなぁ

2025年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニョロ

3.0 よく泣く人だったかぁ、わざぁーとらしく…

2025年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

きっと誰もが持つ(と思ってしまうのは自分だけ?)厭な部分を突かれた氣分…。
人間だから、好みというか合う合わないは出てくる、それが兄弟姉妹であっても、親子であっても。
家族だからこそ見えてくるモノ染み付いたモノが在ると思う。
嫌いでも血縁は替える事が出来ない、ってしみじみと感じた。

雰囲気を創る為なのかもしれないが、こんなに間必要?ってくらいボーッとする時間多く感じた。
確かにリアルでもそうしてたい時間が有るのはうなずけるが……、劇中で多様はちょっと飽きるかも……。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奇妙鳥

1.5 オフビートな母の死。 オフビートな葬式。

2024年5月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサシ

3.0 井上真央の陰の演技が光る

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞97本目 良作 63点

人間の気質的に馬が合わない母への感情を光を失ったような眼差しで演じる井上真央を堪能する作品

まず、音楽が素晴らしい。当方2022年劇場鑑賞103本で一番音楽が響いた

私が一人っ子だったので兄弟や姉妹の仲の心情や親がそれぞれにあたる熱量の違いなどを体験したことがないので想像に過ぎませんが、よく言われる長女に対する親からの愛が足りなかったのを井上真央自身も母も感じ、それ故弟や妹に対しては愛が注がれていて、より母との遺恨が続き、その二人と母の中に対してもコンプレックを抱き、けど自身が大きくなり大人になってもどこか愛をいまだに求めてるんだろうなあと思います。

口数が少ないものもすごくこの役を表現する上で説得力が増すポイントで、同性間の親に対する接し方もそうだし、母の気質とそれに対するこちらの感じ方が今までもこれからも変わらないので、嫌いというかある種悟りを開いてるので最小限に接しようとしない、感情を表現しようとしないのがみて取れる

愛を受けたい必要とされたいという気持ちは嫌でもどこかあって、どこか期待しているのも感じる

必ず配信されたら真っ先に観たい、今作が良いと捉える方と話をしてみたい

是非

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島