東京リベンジャーズのレビュー・感想・評価
全405件中、161~180件目を表示
現代ぽいヤンキー漫画
原作一切見てませんが、新宿スワンの作者なのね、楽しめました。
昭和の古臭いヤンキーぽさはありながらうまく現代ぽいタイムリープなど落とし込んでいて、特攻の拓世代ですが懐かしさもあります、ヤンキーの友情、何故か弱い主人公が強い総長と仲良くなるなど。
喧嘩も長めだが、延々バトルのみのアホヤンキー漫画ではないところがよいね。
俳優がなかなか今をときめくメンバーで吉沢亮、山田裕貴はかっこよかったです。今田美桜はめちゃくちゃかわいいけど、わかりすぎるカツラ姿はちょっと残念。
原作はしっかり続いているようで、駆け足でエンディングまで突き進んでいくのと今後重要キャラ?のような役柄が暗躍してるだけでよく全体像が見えてこないのは残念、続編ありきなのかもしれないが。
とりあえずラストは今田美桜の顔見てちょっと感動しました。
俳優がよかっただけの映画
漫画読破済・アニメはたまに見るくらい。
結論から言うと、「意味不明」
漫画の実写ということで多少身構えていた部分はあったが、俳優さん達の演技はよかった。
むしろ俳優さん達のおかげでこの評価。
学生時代の彼女ヒナが現代で死亡してしまうのを防ぐためにタイムリープする。
ヒナを殺した黒幕が「マイキー」と「稀咲」で、過去に2人が出会うのを阻止するために翻弄する主人公。
結果的にマイキーの闇堕ちを阻止し、ヒナも現代で生きているハッピーエンドを迎えることができた。
凄いね。主人公頑張ったね。
マイキー救えて良かったし、ドラケンもヒナも生きててよかったね。
……あれ?稀咲は???
あれだけ真の黒幕感漂わせて、「これで済むと思うな(まだまだ続くぜ)」的なセリフを吐いておいて、何も起きず無事にハッピーエンドなわけがないだろう。
こんな意味不明で中途半端な出し方をして、無理やりハッピーエンドにするくらいなら、もういっそのこと映画オリジナル展開にしたほうがまだ潔かったし、そっちのほうが楽しめたと思う。
稀咲は一切出さず、ドラケン死亡を阻止し、マイキーの闇堕ちを防ぎ、結果的にヒナが救われる。
それで良かったじゃないか。
なぜ中途半端に稀咲を出したのか理解に苦しむ。
その他にもちょくちょく「う〜ん…(苦笑)」となる場面が出てくる。
あとラストのシーンはヒナが出てきて終わりでよかった。
主人公は写さずに、ヒナのセリフで終わりのほうが綺麗だったと思う。
見る価値がないクソ映画だとは思わない。
重ねて言うが、俳優さん達の演技はよかった。
原作を知らない人であれば充分に楽しめると思う。
最近の北村匠海さんの芸風?
レビューの良さに惹かれ観た結果ハマりました
ヤンキー映画は苦手なので、遠ざけていたのですが、レビューが良いので、今回観に行きました。想像していたようなヤンキー映画ではなくて、映画館で観て良かったという気持ちになりました。
ドラケンくんの優しさが刺さりました。
夏休みなのもあって、劇場にちびっ子が何人かいましたが、ちびっ子大丈夫か?と心配になるような痛いシーンもありましたが、笑いあり涙ありで素敵な映画でした。
最後ひなちゃん出てきたとき、劇場にいた方が、あっ!って思わず声出ちゃってたのが印象的でした。
あと、北村匠海演じるまさみっち良すぎでは??
漫画の実写は評価分かれるところあると思いますが、今回はとても良作だと感じる作品でした。
漫画は未読なので、これから漫画も買って読みたいと思います!
マイキーやドラケン?名前が気になり鑑賞
この手のヤンキー映画はあまりみないのですが、吉沢亮くんのマイキーというキャラが気になり鑑賞
びっくりした、めちゃくちゃ面白い
とにかく全員がキャラに入り込み、本気の殴りあいをしているようで、あまり俳優さんが知らない自分でも、キャラに個性がありとても入り込みやすかった。
主人公のたけみちにも感情移入がしやすく
笑いありの表現力がすごい
吉沢亮くんのマイキーに惚れないやつはいない…あの掴み所のないところとアクションのギャップがえぐい
続編希望
原作は知らなかった勢ですが、これを機にアニメ履修しようかと思うくらい見に行ってよかったと思った映画
実写にした甲斐あり
若いっていいなぁ
東京卍会、熱い男たち!
原作ファンです。
漫画至高主義の私は、実写化!と言われると、ゔっとなってしまうのが正直なところです。
しかし今作、東リベめっちゃいいやん!!
エンドロールで英監督だと知り脱帽。
賭ケグルイといい東リベといい、キャスティングが天才的。一度鑑賞したら、この役はこの人しかないなと、原作ファンにまで思わせてくれるドンピシャ感。
原作が面白いだけに勿体なかったら残念かなと思っている人は、一度見てほしい。
2時間半くらいの映画として成立するように、ストーリーも原作の世界観を壊さない程度に再構築されており、違和感なく、映画東京リベンジャーズを楽しめる。
続編がたのしみである。
「タイムリープ×ヤンキー」という異色作
私はタイムスリップ系作品が好きです。
私が観た映画でも『時をかける少女』『ルーパー』『バック・トゥ・ザ・フーチャー』『バタフライエフェクト』などの名作映画がある映画ジャンルですし、映画以外にも『シュタインズゲート』というアニメ(原作はゲーム)も好きです。
本作は、そんな名作映画が犇めく「タイムスリップ」ジャンルに殴り込みをかけてきた「タイムリープ×ヤンキー」映画です。原作漫画やアニメ版は未鑑賞ですので、「原作と比べてこうだった」という比較ができず、映画単体としての評価になります。
結論から言えば、かなり楽しめました。タイムリープのシステム的にも面白かったですし、「この行動を取れば未来が変わる」という明確な目標が設定されているので、非常に観やすく楽しめました。タイムリープものって時系列が入り乱れて複雑になることが多いんですけど、本作は非常に分かりやすかったですね。「タイムスリップ映画」としても「ヤンキー映画」としても高品質な作品でした。
・・・・・・・・・・・
何をやっても上手くいかないフリーター生活を送っていた花垣武道(北村匠海)。ある日、高校時代の恋人であった橘日向(今田美桜)とその弟の直人(杉野遥亮)がヤクザと半グレの抗争に巻き込まれて死んだというニュースを目にする。その翌日、駅のホームで電車を待っていた武道は何者かに背中を押されて線路に落とされた。電車に轢かれそうになった瞬間、武道は10年前のヤンキー時代にタイムリープしていたのだった。10年後に死ぬ運命にある元恋人を救うため、10年前の世界で武道は行動を起こす。
・・・・・・・・・・・・
まずこの作品、タイムリープ映画としてかなりクオリティが高い。
武道は17歳の時に東京卍会に所属するキヨマサというヤンキーに喧嘩で負けて奴隷のように扱われていたことがきっかけで高校を中退し、その後はヤンキーとは関わらず10年間フリーター生活をしていました。そのため、10年前の東京卍会が何故ここまで勢力が巨大化し、一般人に手を出すようなならず者になってしまったのかを知らないわけです。10年前と現代を行き来しながら、「何故東京卍会は変わってしまったのか」を探るという展開は、非常に面白かった。
タイムリープものの映画には色々種類がありまして、本作は元恋人が死ぬ未来を変えるための物語なので「タイムパラドックスを起こすことを目的とした」物語であり、過去改変によって世界線が分岐するのではなく、同じ世界線の未来が変わるタイプのタイムリープ設定になっています。他の映画で言えば『時をかける少女』と同じ系統のタイムリープですね。タイムリープのキーパーソンである橘直人はタイムパラドックスが起こったことを認識しており、姉を救うために武道のタイムリープに協力します。私個人的にこの系統のタイムリープ作品が好きなので、結構ハマりました。
そして、ヤンキー映画としても押さえるべきポイントを押さえた作品になっていると思います。
私はあんまりヤンキー映画観ないんで的外れなこと言ってるかもしれませんが、ヤンキー映画で重要なのって「少年期の爆発力」「仲間との友情」って点だと思ってます。ジュブナイル映画と近い魅力があると思いますね。自ら危険なことに首突っ込んだり仲間とバカやったりするのが楽しいんです。その点で言えば、「元恋人を救うために」という当初の目標以外にも「仲間を救うために」という追加の目標も出てきて、かつての仲間のために命を懸ける展開は胸が熱くなるものがありました。
夏祭りのシーンとかで「武道が童貞卒業してもいいのか」「それはダメだ!!」ってやり取りとか、もしかしたら女性はあまり共感できないかもしれませんが、思春期男子のあるあるなんで笑っちゃいましたね。日常会話のシーンもダレることなく結構面白かったです。
ただ、不満点が二つほどありました。
1つ目は、「武道が直人以外の人にタイムリープについて喋らなかったこと」です。
「彼女の弟」という遠くも近くも無い微妙な関係性の人にはタイムリープのことを説明したのに、近しい仲間には一切説明しないのは違和感がありました。物語後半であっくん(千堂敦)が「お前タイムリープしてるだろ」と、武道のタイムリープを暴くシーンなどはありましたが、それ以外に武道がタイムリープのことを他の人に喋っている描写はありませんでした。普通タイムリープして未来を変えたいのだったら、タイムリープについて説明して、状況を理解してくれる仲間を増やすべきじゃないでしょうか。もしくは、「タイムリープについて他の人に話せない具体的な理由がある」とか「他の人にあれこれ説明を試みたけど理解してくれなかった」という描写を入れる必要があったと思います。原作でどのような描写になっているのかが分からないので原作からある問題点なのか映画化にあたって尺の都合でカットされてしまったのかは分かりませんが、この手の作品には必要な描写だったと思います。
2つ目は「不要なキャラや描写が多い」ということです。
具体的に言えば清水尋也さん演じる半間修二です。意味ありげに登場するしキービジュアルにも「メインキャラですよ」って面して出てますけど、劇中では一切ストーリーに絡んでこないキャラクターです。なんで出したのか全く理解できないですね。もしかしたら「原作で出てたから」って理由で登場させたのかもしれませんが、ストーリーに関わらないならカットするべきですし、続編作る気で登場させたのであれば「続編のために不要なキャラ出すな」と思います。
英勉監督って、以前公開された『賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』でも本編に関わりないキャラクターいっぱい出してましたけど、それをファンサービスだと思ってるならやめた方がいいですよ。私は賭ケグルイ原作全巻持ってるくらいのファンですけど、好きなキャラの扱いが雑過ぎで「こんな適当な扱いするなら最初から出すな」ってキレ散らかしたんで、「出せばいい」ってもんじゃないですよ。
上記のような些細な不満点はありつつも、全体的に見れば面白くまとまった傑作映画だったことは間違いないです。オススメです!!
面白い!
英勉監督は“表情”の天才である。
おもしろかった!
まとまり良い2時間
タイムパラドックスマイルドヤンキー?
原作・アニメの知識は皆無の状態で観てみた。
登場人物全員美男・美女!!
こんなヤンキー世間にいるかなぁ?と思ったのは否めませんww
ただ人気漫画の原作付きということもありストーリーは普通に面白いしストレスフリーに軽妙に進行。
キャラクターも主人公サイドのタケミチ・マイキー・ナオト始めヒールのキヨマサ・キサキ・ハンマまで魅力的。
1番好きなのはドラケン!!マイキー以上に無茶苦茶なのに礼儀・節度・仁義を重んじるってめちゃくちゃカッコいい!!
ジョー・ギブケンから始まり"鬼邪高の村山…さんなっ"を経ての"ドラケン"…
山田裕貴君、脂乗りまくってます!!
もちろんアクションは監督が諸鍛冶さんだし、俳優陣も山田君筆頭に吉沢君鈴木君磯村君マッケン弟と経験者多数なので迫力がある。
リアルでやったら絶対勝ち目ないキヨマサにヘタレなタケミチが再三再四挑むところは自分に投影する部分もある。
観賞後wikiを少し見てみたら登場人物がまだまだひっちゃかめっちゃかありそうなので出来たらこのクオリティーで続編も希望したい、何よりもドラケンの活躍がまだまだ見たい!!
とても引き込まれる映画
主人公の花垣武道は、フリーターで謝ればそれで解決すると思っている人生を半分諦めていた。
そんな中で、テレビのニュースで高校時代に唯一付き合った彼女、橘ヒナタが関東最凶組織の東京卍曾によって殺されてしまう。
そこから主人公は、何者かによって線路に突き落とされて電車に跳ねられそうなった瞬間タイムリープをし10年前の同じ日に戻ることに。
ここから彼女を救うシーンが始まる。
見始める前は、ただのヤンキー映画でとにかく喧嘩して遣りあうことが主な内容だと思った。
しかし、蓋を開けてみればそれだけでは語れない魅力が詰まっていた。
武道はタイムリープした初期段階では、何にもできずただ受け入れるだけだったが、そこからヒナタのために譲れない戦いを挑んでいくシーンがすごく痺れた。
武道がタイムリープで他の人の人生を変え、自分を変えていくストーリーはとても見応えがあった。喧嘩のシーンも映画館で手に力が入りながら見てしまった。
自分の軸がしっかりしていて、誰かのためにあそこまで本気になれる武道がかっこよかった。
イケメン俳優を揃えた喧嘩映画かと思っていたけど、原作読んだ人からの...
イケメン俳優を揃えた喧嘩映画かと思っていたけど、原作読んだ人からのおすすめで観てみたら面白かった^^
映画では一応幕を閉じた感じだけど、え?この結末で終わり?って感じもしたので、原作かアニメを見てこの先のストーリーを知りたいなと思った。
ストーリーとは関係ないけど、10年前の東京にあんなに昭和然とした不良やヤンキーの集団いた?😅
ちょいちょい時代を80-90年代と思い違いをしそうになった。
今の子達が2010年はああいうツッパリがいる時代だったと勘違いしないで欲しいな…。
再現度高すぎ
マイキーとドラケンの再現度が特に高かった
原作ファンとしても最高に楽しめる映画だった
吉沢亮と山田裕貴の2人にしかこの役は出来ないと思う!
続編期待!!
半間と稀咲をもっとみたい!
続編があるとすると、場地や千冬を誰がやるかとても気になる!
全405件中、161~180件目を表示