泣きたい私は猫をかぶるのレビュー・感想・評価
全97件中、21~40件目を表示
大自己満感想文かきました
泣きたい私は猫をかぶるをみて、誰かを愛する人は勇敢であると、私は感じました。なぜなら、人は愛する人にありのままの自分を愛されたいけれども、ありのままの自分を愛する人に否定されたくないからです。このように、本作では人の臆病さが良く描かれていたと思います。
例えば、ムゲが猫(たろう)として日之出に近づいていたことが挙げられると思います。ムゲは猫として仮面をかぶっている時が1番嫌われずに、愛情を注いでもらえることを理解していたからです。というのも、日之出がムゲとたろうを重ね合わせるように何度も思いを馳せているのを見ているのにも関わらず、ムゲはたろうなら簡単に好きと言ってもらえるのに、と呟いてるからです。
確かに、ムゲは日之出に躊躇なく日之出サンライズアッタクを決め込んだり、公衆の面前で堂々と愛情表現をしたり、と臆せずに人を愛しているように見えますが、たろうという形をムゲ自身のスペアのようにして愛を享受しようとしていました。それは、日之出に嫌いと言われた直後にたろうとして仮面を被り会いに行っているからです。他にも、お父さんや薫さん、お母さんに対してのらりくらりと躱していところにも、ムゲの臆病さが描かれていたと思います。
この臆病さを克服する手段として猫の仮面が描かれていたと、私は感じました。言い換えれば、仮面をすることは愛する人に愛してもらえるようになろうとする手段だということです。愛する人に愛してもらえる形で、本当の自分を隠して、本音を押し殺して。しかし、その仮面は本当の自分を愛してくれる人にはすぐに見破られてしまいます。なぜなら、ありのままの人間性を愛しているからです。本作では、きなこがムギに成り代わっていた時、ムギの親友の頼子や日之出には不審がられていたところでそれが描かれていたと思います。
こうした愛されるために仮面を被る行為は、私たちにも存在すると思います。好きな人の前でカッコつけたり、モテるアピールしてみたりと。それが愛されるかどうかは置いておいて、私たちは本当の自分の上から仮面を被ってでも、愛されたいのだと思います。でも、満たされるような愛情をもらうためにはその仮面は脱がなければならないと思いました。ムギが本当に猫になってしまってから、人の声が聞こえなくなるというのは、私たちが仮面をつけた時実際に視覚や聴覚が不自由になるのと似ているなと、思いました。だから、本当の自分を愛してくれる人を見つけられるように仮面を取る勇気が必要なのかもしれないと、この作品を見て感じました。愛するってめんどくさくてかっこいいですね。
映画あんま見たことなくて何となく見やすそうだったからみてみたけど、心が張り倒されました。この作品にめちゃくちゃ感銘受けて夜中に見てすぐ感想書いたけど何書いてるか分からなくなってきて途中からポエムみたいになってました。恥ずかしくなってきたので仮面被らせてください。
スタジオコロリド10周年おめでとうございます!! そんなわけで気に...
スタジオコロリド10周年おめでとうございます!! そんなわけで気になってたけどタイミングがなかった今作をYouTube特別配信で視聴。 世界観は面白かった。作画も美しく、音楽も素晴らしかった。 ただ肝心のストーリーやキャラクターの心情描写がイマイチだった。主人公の少女を取り巻く環境が複雑で当人もそれをストレスに感じているのは分かったが、何故あそこまで日の出くんに惚れ込んでいるのかの描写がなく、彼へのアピール?も正直見当違いの方向へぶっ飛んでいて主人公への共感要素がなかった。
大人も子供も一緒に楽しめる良作ファンタジー
小学4年生の娘と一緒に見ました。娘の好きなヨルシカが主題歌を担当しているので前から見たかったそうです。子供向けのアニメかな〜と思ってみましたが、結構話も複雑で面白かったです。つらい状況でも無理に笑顔の仮面を被っていると素に戻れなくなってしまう。辛い、苦しい、寂しい、悔しいといった負の感情を無理に抑圧してしまうと本当の自分が分からなくなってしまう、ということを上手くファンタジーに落とし込んでエンターテイメントに昇華していると思いました。子供がどこまで理解してか分かりませんが、大人も子供も一緒に楽しめる良作でした。絵もきれいで猫もかわいい!
人生の後押しになった気がする…
猫をかぶるのが当たり前だった性格の主人公が最終的には本音を言えた物語 本音で生きることの難しさと大切さを描いた青春映画 俺は今高校生だけど小中を振り返ってみれば、この作品の主人公のようにあまり本性を出せないような人間だった だけど“必要以上に”猫かぶってても仕方がないし、あとから「あの時こうしとけばよかった〜」って後悔するなら、初めから本音で想いを伝えた方がいいと言う事が身に染みてわかった
70点
映画評価:70点 私は好きです! ジブリとか、新海誠とか、細田守とか、 数々のアニメが面白さ低迷する中 よくぞ、ここまで完成させてくれました! ちょっと前の細田守作品に似ていて とても良作です! 私が細田守作品に望んでいた世界観が 何故かコチラの制作会社さんで体験できるとは。 満足です。 オリジナリティは少ないけど、 各アニメーション映画の成功例の良い所を 余すことなくパワーに出来ています。 それはそれで凄い! 正直、冒頭の展開は 無理やり個性を付けている様に感じて 少し不安でしたが杞憂でした。 猫の恩返しさながらの 猫、ネコ、ねこ、猫!!! とても楽しかった。 高校生くらいの若い子向けと思いきや 30代でも十分ワクワクしました。 青春とか、友情とかの類いで エンディングでウルウルきたのは 久しぶりだったので 興味がある方は是非観てみて下さいね。 【2021.11.15観賞】
狭い世界観
なんか某細田作品なんかも一通り観ましたが、最近は思春期かそれに近い子が悩みもがく描写ばかりですね。 これを観て育つ子どもは思春期が人生のクライマックス(しかも凄く狭い世界で)と思いやしないかと少し心配です。 アニメですし映画ですしもっと何か「可能性」「展望」とかそういうものを描けないものでしょうか。
今まで見た中でトップレベルに最低の映画
まず、主人公のムゲ「無限大に謎な女の子」が本当に理解不能で不愉快な行動ばかりしてイライラします。好きな男の子がいるのですが(ひのでくん)その子に対する言動が相手の気持ちを考えない最低のアピールばかりでまず見るのがしんどくなります。
最初から最後まで自分勝手で胸糞です。
ストーリーの展開もラスボスである悪役が弱すぎてなんだこれは?となります
主人公を嫌っていたひのでくんくんの心変わりも意味がわかりませんし、だんだんひのでくんも勝手で嫌な人間になります。
時間を返して欲しいですね…。
泣きたい時には
普通の女子高生がいつも周りに対して笑顔をでいる。だけど、心の奥底で色んなものを抱えている。
そんな事を隠して本当の自分になりたい時に猫になる。
とてもファンタジー要素が強い感じがする所もあるけど、要所要所の部分では、現実でも全然起こりうるような問題だったりが合ったりしてこういう事を感じる人がいるのかもしれないと思った。
猫ってとても自由気ままで思っている通りのことをしていく。
そこが現実的な人間が抱える問題と理想的な自分っていうのがテーマになっているのかなって思いました。
「心からのメッセージを笑うな」ってセリフは、とてもグッとくるものを感じます。
誰かに届ける言葉って誰かの言葉でなく、自分はこうしたい!こうなりたい!こうでありたい!
形のない存在なようなものかなって思いました。
全体的にスッキリした感じで見終わった後に心が晴れる感じがありました!
映画半分くらいで離脱しました
どうしてもこの映画についてコメントしたいので、映画.comに登録しました。
ネタバレを含まないと、なぜこの映画の評価が星一つなのかを説明できないので、ストーリーを話しつつ、批評します。
主人公はムゲ、という女の子で、ケント君に想いを寄せています。
ムゲちゃんの家庭は、母親が継母という複雑な状況で、それを解消してくれるのが、ケント君という存在のようです。
真面目にアタックしても避けられてしまうので、人の言葉をしゃべる化け猫に、猫の姿にしてもらい、猫の姿でケント君のもとに会いに行く、というのが前半のお話です。
まずですね、ムゲちゃんがケント君に避けられてる意味が不明なんですよ
ムゲちゃんはめちゃくちゃケント君に「スキスキ」アピールしてるのに、ケント君は迷惑そうにしてます。この理由が分からない。
よっぽどブスでない限り、女の子にスキスキアピールされたら諸手を挙げて喜びますよ、普通の男子は。
次、ムゲちゃんがなぜ猫に化けてケント君に会いに行こうと思ったか分からない。
人前でスキ~アピールを平気でするような陽キャな娘が、内気な性格の娘がしそうな「猫に化けて会いに行く」なんてことをしようと思ったのか?人目につかないように手つなぐくらいのことができそうな性格のムゲが、なんで化け猫と契約してまで、猫になったのか?不明すぎる。
それに加えて、ケント君が、猫になら心を開く理由について、なんの説明なくてダメ。
次、ムゲが継母にたいして、作り笑いで対応するシーンが謎。
前述のとおり、ムゲは人前でケント君にアピールするくらい、裏表のない娘です。
なんで、継母に対してだけそんなに素を隠すの?
いや・・・寧ろそういう演出で、継母が嫌いなのを分かりやすくしたのでは?というそこのアナタ
しっかり見れば、やっぱりこの部分の違和感はぬぐえないんですよ。
思いっきり拒否る、例えば「アンタなんか本当の母親じゃないくせに!」とか叫んでくれるくらいがちょうどいいんですよ。
なのに、ムゲは継母を軽い感じでいなしてるのが、やっぱり違和感、感情移入ができないんです。
次、ムゲが二階から飛び降りるシーンで、ケント君がムゲに惚れるシーン。
なぜ???今までさんざんアピールされてもなびかなかったのに、なんでそこで惚れるの?
ここまでで、主要メンバーのムゲ、ケント君、どちらにも感情移入はできなかった・・・。
だって、どっちも不可解で違和感しかなくて、支離滅裂なんだもの・・・
破天荒な主人公でも、絶対に心理的には、観客が共感できるようにしとかなきゃだめ
これは、どんな映画でも鉄則にしてほしいくらい、重要。
とにかくここまでは、登場キャラクターについての不満でした。
次に世界観。
他の作品の名前を出すのはいかがなものかと思うので、出さないが
色々な作品の世界観を、少しずつ摘まんで、固めて、お出しされている感覚。
すると、どうなるかというと…どうにもならないんです
その、いろいろな作品を良いとこ取りしても、全部中途半端になって表現されます
こんなことになるなら、独自の世界観で作ってほしかった。
実際、この映画のレビューで、既視感を感じた方も多かったみたいですね
ここまでが前半。
後半は猫になった主人公が、家を抜け出して、ケント君のもとに…いったいどうなるのか?
というところで我慢できずに離脱しました。
もう無理です。
続きどうでもいいし、今後キャラクターがどんな言動をしても、共感できないであろうことは必至です。
どうせ、あの猫はムゲだったのかー好きだ―みたいな展開になるのがオチです。
全部見てないのに評価下すのは、この作品のファンは納得しないかもしれませんが、後半見たところで、ぜったい評価は揺らぎません、★1つです。
なんなんでしょうね…スポンサーにジブリみたいなの頼むって言われて作ったんですかね?
それくらいとってつけたような脚本と世界観でした
後半は今後見ることはないでしょう。
後悔するのが目に見えます。
これ以上、この作品に時間を割きたくないので、レビューは以上となります。
最後に一つ、ムゲにとって興味ない人間が、全員案山子に見える演出、
主人公ムゲが、すごく嫌な人間に見えるからやめた方がいい
醜男は全員、人と見なしてませんよって言ってるようなもんだ。
うーん
最初に、私が思う面白い映画の定義は話の流れが自然で起承転結があり、かつキャラクターに魅力があることだと思う。そう踏まえて、私はこの映画をあまり面白いとは思わなかった。 細かく言うと作画と設定は良いと思った。でも話の流れやキャラの言動に不自然さがあるので主人公とその他の登場人物達にいまいち共感できず、観ていて気持ち良くない。
中高生にみてほしい
作画は綺麗だし猫は可愛いしとてもよい。主人公の不思議ちゃんな感じは私はあまり気にならず、学生の甘酸っぱい気持ちが味わえた。 主人公は現実世界仮面を被り、猫になった時だけ本当の気持ちを表せる。 映画館で見たかった。
主人公がキモい感出し過ぎた。
声優、作画などは最高です。脚本がイマイチでした。説明不足感が否めない。お面屋の説明が欲しかった。なぜお面屋が寿命や顔を欲しがるのか?何のために悪役なのかさっぱりわからん!悪役なのかも分からんかった。強そうで全く弱いし、そこを深掘りすれば納得出来ることもあったが薄っぺらく終わり、全く共感出来ないでさらっと終わった。小説かオリジナル脚本か知らないけど監督が悪かったのかな?良かった所は女友達の所だけだね。あとは見るに堪えない作品です。もっと時間かけて作り直せば良い作品になったのに残念です。
あの主人公がいたから成り立つ名作
まずこの作品は人によって評価が大きく違うと思います。主人公に対して好き嫌いがハッキリ分かれる作品だからです。 確かに現実であのような人間がいたらハブられるのは当然でしょうし、嫌いだという人がいるのも納得です。しかし、この作品は主人公がああいう人間だからこそ成り立つ作品です。 主人公は幼い頃の経験から、両親や周りの人間から愛情を感じることが出来ない人間になってしまいました。だからこそ愛されたいという強い願望があり、そのせいで空回りしてしまい、ああいった行動を取ってしまうのだろうと想像出来ました。彼女は常に明るく、周りから無限大謎人間といわれるほどに不可解な人間になってしまいましたが、その一方で、とても弱くて脆く、寂しい人間でもあります。 そんな彼女が愛情を必死に模索し、愛されたい、そして愛してると伝えたいという気持ちがひしひしと伝わってくる、そんな作品でした。脚本の岡田さんの実力には毎回脱帽します笑 人は選びますが、是非いろんな人に、特に思春期の男女に見てほしい作品です。 素晴らしい作品でした。
焼き物の町には猫が似合う
最初、主人公ヤベー女だな…と思わせておいてから、脚本で徐々に納得させてくれる流れはさすが。納得したところでヤベーことには変わりないけど。おそらく実在の景色と思われる常滑のロケーションが良い。普通に劇場で観たかった。。
主人公が嫌いだぁ~ごめんなさい
話は良かったのですが…
どーしても主人公が好きになれませんでした。
「無限大に謎の女の子」で「ムゲ」というアダ名がついている子。
最初は「中身が猫なのかな?」と思って見ていたのですが、そうでなかったことにびっくりして、それからはしばらく「主人公の行動にドン引き」する時間が続いてしまいました…。
自分の気持ちに素直なのはいいけど、
相手の気持ちを考える想像力はないのか…?
最後の最後に、そこは変化の兆しを見せるものの、
そこに至るまでまったく主人公の恋を応援するきになれませんでした。
主人公につめたい猫、きなこのほうに共感…。
実際の生活のなかで
泣きたい気持ちを我慢してる、
自分の気持ちを素直に出せないタイプの人には
この主人公に共感できないと思う(笑)
でもこの子を受け入れられない自分のほうが
多様性がないのかなー
実際にいたら悪口言ったりいじめたりはしないけど、友達になれるかと言ったらムリだなぁ。
個人的な好みとしてめっちゃ嫌いです、ごめんなさい!!(笑)
全97件中、21~40件目を表示