劇場公開日 2020年11月13日

  • 予告編を見る

「せっかく日本映画がメインの上映環境なのにっ‼️」ドクター・デスの遺産 BLACK FILE グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

1.5せっかく日本映画がメインの上映環境なのにっ‼️

2020年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月16日

アサシン5さん、コメントありがとうございます。
刑事のバディもので犯人はシリアルキラーという娯楽作品、一種のジャンル作品ということですね。なるほど。

これは、議論とかではなくまったくの好き嫌いの問題ですが、小児病棟でたぶん近くの部屋で入院している子どもにも聞こえるほどの蹴りはちょっとヒーローとしてはいただけないかな、と思ったりもしました。そこだけでも今回のキャラクターへの感情移入は難しかったです。

グレシャムの法則
アサシン5さんのコメント
2020年11月15日

コメント失礼します。実は、この映画のテーマは、安楽死ではなく、安楽死をツールにした殺人鬼の話です。最近、自殺サイトを利用した殺人鬼、臓器移植のために安楽死を勧める、そんな現代の風刺でもあります。綾野剛の腎臓病の娘をそのメソッドで殺そうとするのも複合風刺です。そんな意味でもドライで斬新な悪役です。刑事コンビがステレオタイプなのは、悪役を目立たせる為です。バツトマンの手法です。かなり欧米の刑事ドラマを研究しているようです。欧米のを観ると褒められるが、日本でやると貶されるのは残念だと思うので、一言、すいませんでした。

アサシン5
ワンコさんのコメント
2020年11月15日

因みに、言い忘れましたけど、このドクターデスは、もうひと工夫必要なのは明らかですよね。それは、すごく同意します。

ワンコ
ワンコさんのコメント
2020年11月15日

確かに、ジョニーは戦争へ行ったは傑作ですよね。
戦争もので言ったら、日本のキャタピラーは、逆に生きようとするやつ。
思い返すと色々ありますね。
ありがとうございました。

ワンコ
NOBUさんのコメント
2020年11月14日

今晩は
 コメント有難うございます。
 私は、作品に対する感想は人夫々なのは当たり前であると思っており、当たり前ですが、その感想に対しての議論は必要だと思います。
 ですが、自分と違う感想を述べた人に対する、礼を失した一方的な攻撃的、且つ粗野で品性のかけらもないコメントは大嫌いであり(グレシャムさんなら十分過ぎるほど分かって頂けると思いますが・・、すいません・・)このサイトが(新参者ですが)そういう場にはなって欲しくはないのです。
 最近は、運営の方々が以前にも増してキチンとした対応をしていただいているようなので、少し安心をしていますが・・。
 では、又。返信不要です。

NOBU
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月14日

cinemaオタク女さん
ほぼ邪推のような推測ですが、この作品のテーマを〝安楽死〟にしてしまうことについて、スタッフの誰も責任取りたくないので、わざと軽くしちゃったのだと思います。法的な専門家や医学的な倫理関連の専門家集団などからの抗議を受けるのが嫌だったのではないでしょうか。
誰も何かに対しての責任を負う必要がないように作られ、公開されてしまった。
そんな感じかもしれないと思ってます。

グレシャムの法則
Cinemaオタク女さんのコメント
2020年11月14日

脚本の割には番宣が軽い感じなんでわざわざ銭と時間つこてまで行くべきか❓お悩みちゅー。多分、ぷーかも。

Cinemaオタク女
kossyさんのコメント
2020年11月14日

公開日の朝一に観に行くのは好きなんですけど、危険でもありますw
安楽死とか尊厳死をどう扱うのかな~などと楽しみにしていたのに肩透かし。
いい点も挙げればあるんですけど、ひどさの方が目立ってしまいましたよね。

kossy
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月14日

go to 映画館という意味では、逆効果なレビューでなんだか申し訳ないような…😅

グレシャムの法則
bionさんのコメント
2020年11月14日

冒頭から雑だったので、ハードルを低くして鑑賞しました。真剣に見るとアラが気になってしょうがないですよね。

bion
いけだ あさり.さんのコメント
2020年11月14日

みにいこうかな?やめとこうかな?
の狭間にいたので
ありがたきレビューでした

いけだ あさり.
2020年11月13日

回答ありがとうございます😭
あっ一本無料券あった✨

巫女雷男
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月13日

なので、わざとステレオタイプに描いて、皮肉を込めるような描き方をする、という技法もあると思います。
この映画の場合は、そういう裏読み的な要素は感じられませんでした。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月13日

一般常識的な定型的な見方、という感じですが、個人的には、常識と言われている考え方にとらわれての決め付けという意味もあると思います。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2020年11月13日

怖いモノ見たさ、ということであればよろしいかと。
でも、できれば6本見たら一本無料、とかでの鑑賞をオススメします。

グレシャムの法則
2020年11月13日

すみません。
馬鹿なオイラに教えてくだせい。
言い出せずじまいで。
皆さんが良く使う「ステレオタイプ」って
どういう意味?

巫女雷男
2020年11月13日

ふむ、☆1.5はどちらかの有名レビューさんでも観た✨
何故か気になり始めた。
観るべきか?w

巫女雷男