劇場公開日 2021年4月9日

  • 予告編を見る

「俳句や絵画のような世界観」椿の庭 Rosaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5俳句や絵画のような世界観

2021年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

シム・ウンギョン見たさに観に行ったら、思いの外、良い映画で、後半は思わず何度か感涙に襲われました。
台詞が極端に少なく、観る側が「こういうことなのかな」と想像力を働かせながら観る映画。また自然や季節の移ろい、流れる音楽、演者の表情などから伝わるものも多い。日本映画の良さって、こういう所にあるよなあと思いました。
シム・ウンギョンが出てなかったら、私はこの映画を観に行かなかったと思う。シム・ウンギョンに感謝!

「牯嶺街少年殺人事件」で主演してた少年、張震(今は立派な大人ですが)も、重要な役どころで出演しています。これも私にとっては、拾い物的な驚きでした。

Rosa
こころさんのコメント
2021年4月19日

Rosaさん
アジア映画を特に多く観ていらっしゃるんですね。
チャン・チェンさん、観賞後に有名な俳優さんだと知りました☺️
未だ観賞数は少ないのですが、ソン・ガンホさんが「推し」です(^^)

こころ
こころさんのコメント
2021年4月18日

Rosaさん
映画「新聞記者」は観たのですが、他は観ていません☺️(書き始めて一年半位の為、レビューは書いていませんが)
かなり観ていらっしゃいますね✨
韓国ドラマは、たまたま観て妙な面白さにはまった「のだめカンタービレネイルカンタービレ」しか観ていません☺️☺️

こころ
こころさんのコメント
2021年4月18日

Rosaさん
こちらこそ、コメントへの返信有難うございます(^^)
以前、テレビ放送された「のだめカンタービレ ネイルカンタービレ」(韓国でのリメイク版)でのシム・ウンギョンさんを観て以来、彼女の独特な魅力に注目していました👀
素直さとキュートさを併せ持つ魅力的な女優さんですよね✨

こころ
こころさんのコメント
2021年4月18日

Rosaさん
映像や音、空気感が魅せる、余韻が残る作品でしたよね。
シム・ウンギョンさんの透明感にも魅せられました。

こころ