劇場公開日 2021年8月13日

  • 予告編を見る

ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結のレビュー・感想・評価

全313件中、41~60件目を表示

4.0序盤から刺さる

2022年5月30日
Androidアプリから投稿

コレ正直、スーサイド・スクワッドの前作より好きです。

序盤に自分はグイッと持ってかれたモンだから、その後もすんなり最後まで観れました。

ユーモアセンスも好みだったし、映像も美麗だったなぁ…

何度か見直したいシーンも多いです。

ただ一つ…

ハーレイ・クイン推しが過ぎたよーな気がするなぁ…

しかも前作のハーレイ・クインより、キャラが大人しくなってるよーな気もする。

キャラがグレードダウン。

その代わり、他のキャラが濃かったので、映画の尺を他のキャラでもっと七転八倒させて欲しかった。

こういう惜しい点があるところが、この映画が面白かった証なんじゃないかな?

難しく考えずに観れる、いい映画でありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
☆沖ドッキー☆

3.5出来の良さがDC映画の迷走感を際立たせるという。

2022年5月21日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

作品としてはとても単純明快で分かりやすく面白い。
ジェームズ・ガン監督をはじめとした制作陣の力量が感じられました。
初っ端からゴア表現ぶちかましまくりでジョークも下品。
なかなかおバカな雰囲気な中に、奇妙な絆や信念が織り成すドラマが引き立って良かった。

ただ、監督も俳優もライバルから引き抜いてやっとこさまともな作品が作れるのか...と思ってしまいますね。
まあ「引き抜く」といっても監督にはひとつのフランチャイズ専任縛りの契約はないでしょうし、俳優もMARVELとの契約満了後にオファーしているだけではあるでしょうけど、今の洋画界事情を鑑みるとやはり「引き抜いた」という印象を受けてしまいます。
なんだかジャスティスリーグ以降のDCはMARVELへの必死な対抗意識が感じられすぎてイタい。
MARVELは自作品内でDCへのリスペクトをこめてスーパーマンやバットマンの名前を出すことをするのに、DCは確信犯的に"ヨトゥンヘイム"とか言うのは許可するのに是が非でもアベンジャーズらの名前は出さないのも必死感を増幅させてる。

なんか、面白いのに、そういうことを考えてしまう作品だった。

個人的にはまあ旧スースクの方が若干好みだったかな。
あくまでも皆悪人で犯罪者だっていうアイデンティティが、今作は蔑ろだったのが残念。

あ、あとワーナーやDCからするとだからなんだって感じではあるだろうけど、日本では絶対に旧作の方が一般ウケするとおもう。
旧作の雰囲気の方が一般ピーポーも一般DQNも好きだよね多分。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
XIAN666

4.0面白い!

2022年5月19日
iPhoneアプリから投稿

散りばめられた
「冗談混ぜますよ!」
というメッセージに見てる側に期待させて
答えてくる面白さ!

表現も
良い感じに垣根が無く上手い!って感じに
現実味とアニメっぽさが綺麗に溶けてる

ハーレークインがいつでもセンターって
訳でも無いのに
立ちまくるキャラクター
強い個性、可愛いカッコいい!

見て良かったし
見なきゃわからんと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
名前さん

5.0最高にクールでラブリー

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

同名前作が全体的にやらかしたが、結局ジェームズガンが作るとこんなにカッコよくなるんだな。
相変わらず、全く知らないキャラクターを愛させる天才。あんなにルックスがダサくて、性格最悪な登場人物達をエンディングにはもっと観たくさせられる個性づくりの凄さよ。一寸の虫にも五分の魂よろしく、全ての悪人にも矜持があったり、最終的に持ってくのは最底辺のモノだったりとっても素敵。ものがたりもヒーローから戦争、スパイ、カイジュウ、ゾンビまで全部盛り。アガリすぎる。
ここからのピースメーカー楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
neko

3.0レビュー

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ジェームズ・ガン監督の悪ノリが炸裂した作品でした😇
グロめなシーンやバイオレンスがギャグ調でてんこ盛り✨
キャラも個性的で話しもわかりやすいので、耐性がある方にはオススメです🦊

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みそしる

3.52022年 79本目

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

劇場→DVDで見返してみた。
個人的には1作目(続編てわけじゃないが)の方が好きかな。ガン監督らしさはあるし、個性的キャラ集団だが一人一人に魅力が感じられないんだよなぁ。
それでいてあのヒトデ笑
次作はあるのだろうか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

3.5スターフィッシュ人間

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヒトデに張り付かれて操られる人間が強烈。ビジュアルがすごい。
ねずみ使いの女の子がすごく良い子。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

4.0痛快でグロテクス

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

・冒頭の音楽からジェームスガンっぽさ満点で気分が良ぬ始まった
・テンポがものすごくよくガーディアンズおなじみのキャストが出てきたが、冒頭のキャラ多すぎて覚えれるかなと思った矢先、ほぼ全員死んだからインパクトがあり、面白かった
・ハーレクインにそこまでスポットを当てすぎず、隊長とともにメインに据えて行くスタイルは分かりやすく良かった
・個人的に隊長の能力が好みだったので、深堀したくなる
・ラストシーンでネズミ嫌いだったということを忘れていたけど、それが克服される、というしょうもないオチも良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

5.0冒頭部分から…笑

2022年4月27日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

囚人服を着た、いかにも実力者的な男が減刑と引き換えに任務を命じられるところからスタート。
今回はこの男を中心にストーリーが展開するのかな、そんな私の予想はこの後の数分であっさりとハズレだと分かります。
前作同様、「真の悪とは?」みたいなメッセージもありますが、そんなことより娯楽作品として頭カラッポにして楽しみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モリゾー

3.0選曲

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿

ハーレイが乱舞するジャストアジゴロ、雨の中の横一列のピクシーズのTameにあがる。しかし、全体的には気持ちがついてこない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

4.0リンダリンダ

2022年2月15日
PCから投稿

スーサイドスクワッドが感動に昇華されるとは思わなかった。──が正直な感想。

エンタメが観衆にあたえる印象はそれぞれ帯域幅をもっていると思う。恐怖ならホラーだが笑いを加えるとホラーコメディになれる。恐怖/笑い/エロティシズムは相互に合わせやすいチャンネルをもっているから、それらの複合に驚きはないが、恐怖と感動はどうだろう。アニーシュチャガンティ監督のRUN(2020)を見たとき、じぶんはふるえるほどの感動をおぼえた。が、そういう映画は稀だろう。

スーサイドスクワッドがどんなものか(だいたい)知っていると、本作を見るまえの想像としても、前半部の展開としても、Harshな感じのブラックユーモアをつらぬき通す──ように思える。

ところが暴れまくる巨大ヒトデに万策つきて、もうおしまいって時、ラットキャッチャー(2)のクレオが「このまちはかれらのものだ」と言ってコントローラーを掲げ、抒情なBGMがかかって何万ものネズミがスターロに襲いかかる、とともに、街を見下ろす塔頂に腰掛けた父娘ふたりの回想が挿入される。
「なぜネズミなの?」
「このせかいの底辺でもっとも嫌われている生き物だ、でも生きてる、おれたちみたいだろ」

不意の感動だった。そのとき、テンションが低くて病的にしか見えなかったクレオ役のDaniela Melchiorがひときわ輝いて見えた。のだった。
つまり、この映画は人を食ったようなアメコミ世界を展開しながら最終的に「ドブネズミみたいに美しくなりたい」と言っていた──のだった。
ハリウッド映画のなにがスゴいのかといって、想定していなかった印象を観衆にあたえてしまうこと──ではなかろうか。

世の映画はざっくりの分類においてブロックバスターとアートハウスに二分される(と思う)が、じぶんは以前マーベル系映画(ブラックウィドウ)のレビューにこんなことを書いた。

『さいきん海外のブロックバスターを見ながら「もはやブロックバスターもアートハウスもないな」と思うことが多い。エンドゲームなんか特にそうだった。ようするに、大衆的な娯楽映画が、アートハウス以上の深い心象を語り得てしまう──わけである。
またガーウィグのLittle Womenなどはアートハウスの側から、ブロックバスターに寄せ、それを成立させていた。

で思うのだが、アートハウスの作家──たとえば河瀬直美(引き合いにしてすいません)のようなアーティスティックな人たちは、じぶんは違うってことをアピールしていけるのだろうか。日本映画全体と言ってもいいが、なんかもう海外とはぜんぜんちがうことやってる気がする。』

さいきんのじぶんの鑑賞履歴に限られた物言いになってしまうが、レベッカホールのPASSING白い黒人やマギージレンホールのロストドーターやエリザヒットマンの17歳の瞳に映る世界・・・。──メジャー作品ではない映画は、たんに視点や予算がことなるだけで、アートハウスを気取っているわけではない。マーベルの新作エターナルズ(2021)は未見だが、監督に抜擢されたのはノマドランドのクロエジャオである。ようするに「もはやブロックバスターもアートハウスもない」わけ。

牽合な日本映画への悪態はいつもなので割愛するが、海外にはもうアートハウスでございます──な体の映画はなく、したがってザスーサイドスクワッド“極”悪党集結(2021)に感動してしまった──は恥ずかしいことじゃない。おれなんか泣きそうになったもんね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

4.0嫌いな人いる?

2022年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

素晴らしかった。控えめに言って最高。

最初のイタチ男から笑えたし、
最初から大爆笑したため、
途中中弛みしたかなと思ったけど
全体的にテンション高めでキャラも濃くて
嫌いになる理由がない。

スーパーヒーローじゃないから予兆もなく仲間たちが
死んで行くのも緊張感の持続となっていたと思う。

過去は簡潔に、エグい事はコミカルに、
馬鹿な事を全力でやるバランスがとても良かった。
音楽と決める時の絵もジェームズ・ガンらしくて良かった。

平和のためなら隠蔽も辞さないピースメーカーって
案外新しいヒーロー像で僕は好きだった。
観た人それぞれに推しのキャラがいるはず。

細々したネタもいちいち笑えて良かった。
DCは復権のためにジェームズ・ガンは重要な監督だと思う
けど、どうなるんだろうか?

とにかく最高な映画でした。
エグいしキモイけどハッピーになる映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
奥嶋ひろまさ

5.0アメリカ人の悪乗りが炸裂 !!!

2022年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 動物と戦争とジョークとロックが大好きなアメリカ人が作った、バカバカしくも痛快な悪ノリ映画ー と言ったらいいだろうか。

 コロナ禍で世界中がテンションを落としているこの時期に、こういうハッチャケ映画を作ってしまうのだから参ってしまう。 というか、コロナ禍真っただ中だから、こういう映画で発散しようとしたのかもしれない。 陽気なアメリカ人の楽天脳天ボッカーンな性根には、もはや脱帽だ。

 中身は、ブラックジョークのオンパレード。 登場するキャラクターの誰もが、思いっきり弾けた超暴力的暴走シーンをこれでもかと言わんばかりにぶちかましている。 個人的には、スタローンが低能なサメの声をやっていたのが、笑えたし気に入った。 ・・・半面呆れもしたが。

 ひとつだけマイナス点を挙げると、グロはふんだんにあるがエロがないところ。 エロもテンコ盛りでR18だったら完璧だった。 逆に言うと、これを15歳以上の子供に見せる前提で作ったということであり、 やはりアメリカ人恐るべしというべきか。

 残念ながら、根がクソ真面目な日本人には、逆立ちをしてもここまでメチャクチャな映画は作れないだろう。 もし、80年前に大本営の面々がこういうアメリカ映画を何本か観ていたら、喧嘩を売ろうなどとは思わなかったかもしれない。 いやはや。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Garu

3.5サメ強すぎ笑

2022年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃめちゃヴィランが登場して興奮しました。

そして、めちゃめちゃヴィランが散っていき笑っちゃいました。

お気に入りのヴィランを応援しててもいつ散るかドキドキなので油断すると、あっ...笑

とにかくはちゃめちゃなのでニヤニヤが止まらなかったです笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
amateras

5.0ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結

2022年1月12日
Androidアプリから投稿

みんな同じ、たのしいと笑うし、ひとりぼっちになるし、全うしたら疲れるし、疲れたら休むし、生きてるし、死ぬ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
iamm

3.0サメ映画

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

暴力でしか解決できない人たちの話

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zzzzz

4.0マーベル、DC、トロマの三冠

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

初っ端からジョニー・キャッシュの「FolsamPrisonBleus」が流れジェームズ・ガン常連のマイケル・ルーカーが登場するオープニング、かと思いきやオープニングロールはまだ始まらず、戦いに挑むシーンで流れるPixiesの「Hey」が緩めながらも効果的面、音楽でもテンションを上げてくれるジェームズ・ガンがヤリたい放題でメチャクチャにマーベルでは出来ないことを放出しマクりで、何かしら溜まっていた筈の鬱憤やストレスを気分爽快で晴れやかに。

リアルで暗い世界観のバットマンも良いけれどジェームズ・ガンの勢いとノリで撮るブッ飛んだバットマンのシリーズが観たくなる、ティム・バートン版を超える傑作が期待出来るかも!?

もはやマーベルやディズニーでは自由も制限され窮屈過ぎるのでは無いか、ジェームズ・ガンを飼い殺しにしないように「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の三作目にも期待しよう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

4.0観るだけで元気出るー!

2022年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ジョーカーいなくても面白い!
ブラックコメディでハチャメチャな感じが面白くて観てしまう(-.-)

ハーレイちゃんが素直で豪快で寂しがり屋で超可愛い(  ̄▽ ̄)
赤いドレス似合ってたな~

3楽しみ(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu

4.0爆烈!ガン'ズムービー!

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

2016年のデヴィッド・エアー監督版のリブート作品。
監督はガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー等のジェームズ・ガン。
しかしながら、キャスティング面ではエアー版から続投しているキャラや俳優も多く、前作へのリスペクトをしっかりと表している。
まあ、すべてはガンイズムというか、メチャクチャだけどなんだか泣かされる謎の手腕(笑)は、むしろMCUでの作品を超えているのでは⁉︎と思わざるを得ない。
その要因の一つは間違いなくR15に指定されている数々のゴア描写。
本人は楽しかったんだろうなあ、と思わず笑ってしまった。
今後のDCEUも楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長

4.0超安定のクオリティ

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どこに行っても高水準で楽しめる作品を作り出す
ジェームズガン監督は、とても信頼できる。
ガーディアンズも楽しみだけど、何年後かのヒーロー映画以外も楽しみに待ってます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nov
PR U-NEXTで本編を観る