マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価
全450件中、441~450件目を表示
前シリーズと比べると…
兎に角、長く感じる…
前シリーズのおさらいもあるからかもだけど
だるさを拭えない…
前シリーズを見ないとよく分からないかもなので
観てからの方が楽しめますが
比較対象ができてしまうので
つまらなく感じかもしれません
アクションも前シリーズの様な迫力はなく
何かやってるな〜 みたいな感じです
新シリーズの序章とすれば
アリかなとは思うのですが…
恐ろしく自意識過剰なセルフパロディ
1作目は完璧な作品
2作目はお話が行方不明なもののアクション的見せ場が圧倒的強化された歪な作品
3作目は....何がしたかった?
この作品をレビューする前提として必須であろう、レボリューションズまでの感想はこんな感じ。
で今作。ぶっちゃけそこまで大きな期待はしてなかったです。
でもその低いハードルの下を軽々潜ってきました。
オリジナルキャストは出せよ。とりあえず。
印象的な裏切り者も、今回みたいなリセット設定だったら出して面白く使えたろ。特に意味も無くキアヌにステーキ食わせる目配せしてる場合か。
せっかく3作目から時間が経ってるんだから、それを幾らでも逆手にとって、どうにでも面白い設定作れただろうに、なんなのこれは。
直接的間接的問わず無数の過去作引用は悪酔い不可避。
現実世界のザイオンとかはショボくて誰も見たくないって散々言われてるのに、名前だけ新しいザイオンを延々見せるのやめて欲しかった。観客は仮想現実だからこそやりたい放題なマトリックス世界でスタイリッシュに戦うネオ達が見たいんだってまだ分かってないのか...。
新キャスト入れ替わりも相変わらず言葉足らずなせいで理屈がビタイチ納得できないし何も上手くないから誰も彼も受け入れ難いのよ。
かつての敵と...な展開も別人なお陰様で全然テンション上がらないよ。
何も新しい事はしてくれないし、かといってシリーズの伝統や伝説を巧みに活かす意志も感じず、まさに無意味な再生産。
時代進んでんのにアクションシーンまで地味になってるってどうなのよ!?何か1つぐらい新味あるアイディア出せなかったの!?
話のスケールも制作者の志に比例して超ミクロ化。
人類の支配がどうとかはもうどうでもよくて、愛し合う二人がブチューする為の2時間半ってええ加減にせーやと言いたくなりましたとさ。
真逆、本当にトリロジーやるつもりじゃ...ないよね?あれはゲームの話だよね?ね?
Love is genesis of everything
マトリックス全作品を全て観たファンの1人として、
鑑賞前に既視感や、焼き直し感がある事を前提に笑笑。あったとしても憤らない様にしようと心がけて臨みました。
ジョン・ウィックにしか見えないキアヌのネオが心配だったのですが、内容についてはLoveに焦点をあてたストーリーに目頭が熱くなり、こういう超え方があるんだ!と感動。
途中諧謔精神に溢れたマトリックスについてのやり取りが、終盤での予想を裏切るいいフリとなり、感心しました。
監督のメッセージ、確かに受け取りましたよ!
あと、
ジェシカヘンウィックは魅力的!
ヒューゴウィービングの偉大さを痛感笑
チャドスタルスキ監督が友情出演??
ドンデイビスの音楽は前作を活かして今にマッチさせてました。前作の音楽は良かったからね。
マトリックスというフォーマットの限界を感じた
マトリックスファンとしてはもっと派手で斬新でぶっ飛んだものを期待したのですが今回の新作はマトリックス1の焼き直しみたいな感じで意外と普通な内容でした。なんだかマトリックスというフォーマットの限界みたいなものを感じてしまいました。
復活したマトリックスは『フリー・ガイ』の世界と地続き?観客を置いてけぼりにするメタ構造の向こうに見える結末はかつて感じたカタルシスの進化形でした
サンフランシスコ在住のトーマス・アンダーソンは著名なゲームプログラマーだが、時折現実と妄想の区別がつかなくなり奇行を繰り返すようになったことからセラピストの元でカウンセリングと錠剤の処方を受けながら日常生活を送っていた。行きつけのカフェで時折見かける子供連れの主婦ティファニーに何となく惹かれていたトーマスは同僚のおせっかいをきっかけに話をするようになるがティファニーもまた初対面のはずのトーマスに以前から知り合いだったかのような錯覚を覚えていて・・・とここから下はほぼ独り言ですので全く読む必要なし。そもそも旧3部作ありきの作品なので3部作を鑑賞済の人はとにかく観るしかないです。逆に一つでも観てないのがあると全然面白くないので要注意です。
予告で物凄く気になっていたのは4作目ならではの斬新な映像というものがほとんどないことでしたがこれにはしっかり理由があって、それは“Resurrections”、すなわち“復活“だから。ゆえに日常のあらゆるところで既視感に襲われトーマスを困惑させる。“Resurrections”と複数形なのは様々な意味がそこに重ねられているからで、それは冒頭からエンドロールの端まで嫌というほど見せつけられます。“復活”とはいえバージョンアップが施されているので、同じようで同じでない。ゆえにモーフィアスも別人。そしてマトリックスに暮らす人々も仮想現実を生きる人間のアバターとは限らない。現実世界とマトリックスを行き来するのに電話ボックスも要らない。冒頭で突きつけられる赤いカプセルか青いカプセルかというお約束すらも途中で放置されます。新幹線の車体も見たことない形だし内装も下品。現実世界もまたかつての世界では考えられなかったものと共存している。とにかく見たことありそうでなさそうな違和感に観客も延々困惑させられる。そして一番困惑させられるのは本作が旧3部作をメタ構造として取り込んでいること。この辺りは『グレムリン2 新・種・誕・生』を観た時のような底意地の悪い置いてけぼり感をガッツリ味わいます。
そんなこんなで延々と首を捻りながら物語を追っているうちに本作が何を描こうとしているかが見えてきます。恐らくそれは監督であるラナ・ウォシャウスキー自身に起こったであろう葛藤と覚醒の物語。“現実か妄想か”、“自由意志か運命か“といった様々な二択をネオに迫るのが旧3部作でしたが、本作ではそこは全然肝ではない。それは当時のウォシャウスキー兄弟に突きつけられていた命題だったが、それについてもう答えを見い出してしまったのが今のウォシャウスキー姉妹だからではないか。それをマトリックスの世界に投影し総括しようとしたのが姉ラナであり、そんな振り返りに興味が持てなかったのが本作に不参加の妹リリーということではないか。そう考えると観る前から感じていた違和感と見ている最中に浴びせられた違和感全てに意味を感じることが出来て、1作目のラストに感じたカタルシスとほぼ同等のものを感じることが出来ました。そこは完全に狙っている効果でそこに被さる曲にも“復活”が滲んでいるので思わず膝を打つと思います。結論、観る前に感じていた不安は全部フェイク、3作目の不完全終止を完全に打ち消してくれる痛快な作品です。
当然本作はエンドロールの最後にもシャレが添えられていますのでそれを見届けるまでは席を立つのは厳禁。個人的には言われなきゃ分からないくらい別人になっているジェイダ・ピンケット・スミスやランベール・ウィルソンの再登場とかクリスティーナ・リッチの出演とか旧3部作でキアヌのスタントを演じた後『ジョン・ウィック』シリーズで監督として開花したチャド・スタエルスキーの出演とかもう楽しくてしょうがなかったですが、本作で大活躍する新キャラ、バッグスを演じたジェシカ・ヘンウィックにハートをブチ抜かれました。長澤まさみをボーイッシュにしたようなキュートさは今後注目されていくことでしょう。
と、ざっくり呟きましたが1回観ただけでは飲み込めない箇所も多々あるので、2回、3回繰り返して鑑賞するのが吉です。
キアヌの手のひら安売り大セール!
"始まりがあるものには終わりがある"
・燃えないアクション!真似したくならない
・チートな波動 & "っぽい"スローモーション濫用!胸アツじゃない
・バチボコにカッコイイ決め画/アイコニックなシーン不足(というより無い?)!記憶に残らない
・モーフィアスがモーフィアスじゃない(バックグラウンドがあるにしろ?)!役者変わったどうこうでなく、ちゃらけ気味など全体的に存在が軽い & 薄い
= Resurrections復活じゃなくてReunionな同窓会的ボーナスラウンド?昔の映像もちょっとクドいくらい入ってきたし
あの世界中が熱狂したカッコ良さ --- 惚れ込んだ & 多くのフォロワーを生んだ、鮮烈に記憶に残る/脳裏に焼き付く少年マンガから飛び出したようなスタイリッシュさ --- が皆無!肝心のアクションもモッサリとしていてあまり燃えないし、記憶に残るようなショット・決め画もない。ユエン・ウーピンが関わっていないのだろう、その結果困ったらなんでもスローモーション多用 = "マトリックスっぽいっしょ?"。手持ちのカメラワークがなかなかひどい。恐らくだけど、今までのそういうシーンはどれも比較的引きの画が多かったのに対し、今回は演者にやたら寄って撮ってしまったばかりに、どうしても動きが後追いで追従する形になり見にくさも加わってしまったのかも。全体的に今まであったような真似したくなるシーン(ex. 空中キック、弾避け、カンフー決めポーズ、鉄パイプキック)もなく薄かった。キアヌ・リーブスは『ジョン・ウィック』もしていて現役バリバリなのに、今回アクションの半分くらいはチートな"波動"濫用で、弾丸止めとかもまったく胸アツじゃなかった。とにかく手を前に出しておけばいい!
期待と不安入り交じる新作……例えば『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』や『デューン』は期待だけだった。正直、高まっていなかった。…が、今月入った頃くらいからだろうか、ここ1週間くらいで気持ちが高まってきて、前3作も見直して迎えた最速上映当日。率直な感想としては、キツっ…!蓋を開けてみたら、見る前のあれこれ調べたり想像膨らませたりして楽しみにしてたとき、その期間が1番楽しかった。冒頭からの自意識的なセルフパロディは好き嫌い分かれそう。まず何より寒々しく汚れた実景によるマトリックスの街並みは、現実味のないCGに取って代わられた(前作最後の続きであったとしても)。空色だけでなく、例えばネオ & モーフィアスが手合わせする道場みたいなところも顕著だろうか。バレットタイムなど懐古主義的掌返しもそこそこに匂わせながらも、そんな手の中には期待を超えるものなどなく、むしろ耐久テストか拷問かってくらい。あと『リローデッド』のときに高速道路など作ったこと考えると、今回お金かけてないのもあるのか、全体的に画が薄っぺらい。
そして声を大にして言いたいのが、あれは間違っても僕達の大好きなモーフィアスなんかじゃない(それも見れば分かるしもはや本当に別人なのかもしれない)!陽気なコメディリリーフ扱いで影も極めて薄い。ドラマ『ウォッチメン』にも出ている彼が、またもやまさかの姿になる。終盤のスミスもキャラクターの行動原理的には合っているのかもしれないけど、演じるキャストが違うこともあるのか(がんばって似せて・寄せているのは伝わる)、はたまた作品自体があれだからか燃えたりはしなかった。おまけにゾンビ映画にもなって(?)『ハプニング』からの『新感染ファイナル・ステージ』的バイク/車でのタックル。語弊を恐れずに言ってしまえば、オリジナルがこれだけポップカルチャーに浸透するほど長年愛されてきた所以と言ってもいいような持っていた長所、魅力的な部分を色々と根こそぎ失っている。総集編みたいな感じ。これじゃ一歩間違ったら最後に流れるWake Up(レイジではない)もアラームみたいに響くやも…。またいずれフラットな気持ちで見直せたら変わるのだろうか。いや、無理だろうな。
例えば従順な羊であること、ネオでなくトリニティであること、例えば空を虹で彩ること、そして例えばアクションを拒むこと。意図的セルフパロディの先にある作品のテーマ的には分かるけど、そこに共感できたとしても、純粋に見ていて面白いとどうしても思えないのだ。それはアナリストのバレットタイム講釈にしても、サティの作戦にしても、長台詞シーンが退屈の極みだし。
P.S. あと余談ですが、前3部作ではキレキレアクションと共に動きも滑らかスムーズだったのに、今回は髪型・風貌のせいか気のせいか『ビルとテッド』などに見て取れる関節の硬い感じというか独特なキアヌっぽい動きも垣間見える気がした。最後の会話とかノリも含めてモロに。
2回目見に行った(24時間以内に!IMAXポスター2枚目)、しんどすぎた……。
勝手に関連作『スター・ウォーズ』7~9
↓↓↓↓↓
擁護派(肯定派あるいは絶賛)の意見も分かる。分かって(いて)も、"…で?"となってしまう。アナリストやサティが延々と喋る言葉もストレッサー or 睡眠導入剤以外の何物でもなくて、右から左へと流れていってしまう。いいから早く終わってくれと願ってしまう。もしかするとラナ・ウォシャウスキーからするとそれも織り込み済みのふるいにかけているようなもので、そこでリタイアするような者はイーロン・マスクやトランプ娘と一緒で、見なくて結構って強気な姿勢なのかもしれないけど。そういった連中による二次創作、三次創作の出汁に使われて意図しない形で広がったことに嫌気が差して、取り戻すように創造主自らメタにするのも良い。…良いのだけだけど、やっぱりこれもつまらない。
そりゃ込められたメッセージに同意できたり目見開かされるような思いで、表現として好きになりたいものでも、単純につまならなかったらキツイだろう。アクションや映像革新を意図的に捨て去るのと、キマらない画を撮って長々タラタラと見せるのは同義じゃないだろう。もし、それも前3部作の表層を掬い取って作り手としては不本意な形で利用=悪用するトランプといった連中を楽しませないためなのだとしたら、それも気持ちは分かる。頭で。だけどやっぱり心がついていかないのだ、素直に面白いと思えない。意味ある一撃も届かなくなってしまう。尖りすぎていたというべきだろうか。わざと分かりやすく燃えない方へと方へと舵を切っているとしても、見える人には燃える仕様。
褒めている人たちの中には遥かに詳細に読み解き、しっかりと解釈している人もいるだろう。だけど例えその人からどれだけ説明されようと、好きになりたくても、きっとどうしたって好きになれないんだろうなと思う案件。
最後の会話こそがまさに作品の確信か─
やっぱマトリックスこそが歴史に燦然と輝く傑作だなー、マトリックス何々とかついちゃうとちょっと・・・、そんな思いを確認した作品だった気がします。だからこそ、4作品目があるわけだし、これからも名を借りて色んな作品が生まれるんだろうなー。
凄い映像やアクションがたくさんありましたが、なんか格好良くないんです。
あれ?あの頃はめっちゃかっけーという感動が凄まじかったような・・・。それに比べこの作品は、過去の遺物で笑いを取っている始末で、まぁそれはそれでありなんだろうけど、真新しさは全くなくてもはや小難しく長く取り留めもない情報量が目に付くコンテンツとなってしまったという印象しかありません。
とはいえ、マトリックスワールドに少しでもはまっていると面白いんだろうし、また見るんだろうなーと、色々とネガティブな思いしか感じなかったけれど、帰ったらすぐマトリックスをBDで見るつもりです、もしかしたらアニマトリックスも─。
想像を超えた、本物の、新たなるマトリックス
過去三部作を何度も見ました。
無印は小学生の頃に、
リローデッド、レボリューションズを中学生の頃に、
初めて観て衝撃を受けました。
その先を描くなんて無粋なのでは?
そう思い不安に感じていました。
ただの杞憂に終わって、
本当に良かった。
これは想像を遥かに超えた本物の、
あなたが絶対に観なければならない、
正統なる、新たなマトリックスの始まりだ。
Crazy は当たり前の世界❗️
最高でした。
Matrix では、Crazy は当たり前の世界!
"Am I crazy?"
"We don't use that word in here."
↓意味は
"Am I crazy?"
"It's pretty common [to be crazy] here."
映画の字幕は、「僕は狂っているねか?」
「ここではよくある。」となっている。
薄っぺらい翻訳だー。
全450件中、441~450件目を表示