劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価

全605件中、101~120件目を表示

3.5マトリックスファンの為のボーナストラック

2022年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

続編とは言うものの、過去3部作のボーナストラック的な作品でした。
恐らく、初めてマトリックスを観る人、もしくはどれか1作品ぐらいしか観ていないライトなファンは楽しめません。
過去三作品の様な壮大な物語も展開も無く、映像技術やアクションシーンの斬新さや壮大さも過去三作品には及びません。
しかし、マトリックスの思想や、過去3部作へのオマージュ、続編に対する皮肉めいた視点など、マトリックスファンの為のご褒美の様な映画です。
過大な期待は無用なので、過去三作品より肩の力を抜いてボーナストラックとして楽しむと良いかもしれません。
作品の中で過去作品を神格化している部分や、まさに映画の外の世界と映画の中の世界がシンクロしている部分など、マトリックスらしい風刺も効いていて、作る側のこだわりやマトリックス愛も感じます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブラット

3.0エージェント・スミス大活躍

2022年3月12日
Androidアプリから投稿

22001.良くも悪くもお馴染みの世界観

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie

1.5期待していただけに…

2022年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

 製作発表があり、公開日が決まると同時に予告編も公開となり、旧三部作をじっくり見直して本作を指折り数えて待っていました。
年末は忙しく鑑賞に至ったのは年明けでしたが、その時既に評価が低迷していたので、不穏な空気が漂っていたのですが、いざ鑑賞してみると面白い所もあるにはあったのですが、アクションシーンの撮影方法はどれも新鮮味がなく、ガッカリ感が大きかったです。
ウォシャウスキー姉のみがメガホンを撮った時点でちょっと期待は薄れていたのですが、「ジュピター」のような映画でも良いかなと淡い期待を抱いていたのですが、そこも裏切られた感がありました。
音楽もあの独特なファンファーレで始まるメインテーマを作ったドン・デイヴィスは起用されず、「クラウド・アトラス」で組んだ2名の作曲家によって構成されています。

しかしキアヌ・リーヴスの風貌は何とかならなかったものでしょうかねぇ。
あれでは「ジョン・ウィック」の撮影後にそのまま参加した感が否めません(笑)
私のキアヌ像は短髪かな、やっぱり。
「スピード」しかり、「マトリックス三部作」しかり…。
本当にすごく期待していただけあって、ショックでした。
多分続編は無いんだろうなぁ。
アクションシーンの最先端を行っていた「マトリックス」。今作でも最先端のアクションシーンが観たかったです…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GALDi

3.0老け顔は見ない方がいいかも

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

旧作に比べて、映像が格段に進化したのには驚きですが、新しさは無いですね。
今回で4作目だから、仕方ないかな。
それより、ネオやトリニティの老け顔の方が気になりました。
まあ、第1作目の公開から、約20年過ぎているので仕方ないですね。
キアヌやキャリーのファンは、見ない方がいいかも・・です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち

2.0蛇足

2022年2月22日
iPhoneアプリから投稿

昔の三部作の出来が良かっただけに期待したが、全く別物になってしまっていた。旧作のファンであればあるほどがっかりするかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とてもホームラン

2.0化学が進んでも

2022年2月16日
PCから投稿

ただ、あの頃の方がカッコ良かった。
年いったなー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドビー

3.0「これは愛の物語なんだ」

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キアヌがテレビのトーク番組で「これはね、愛の物語なんだ!」と大声で言った後、「恥ずいことを言った〜」と歩き回る愉しい特別映像を見てから映画館に観に行った。
長い時が経過したけれど再び覚醒したネオ。自分を救ってくれたトリニティや仲間への愛情も甦り、再びネオを熱くつき動かしていた。

(時折挟まれる20年前のキアヌは本当にシュッとしていて、今回のアクションのために少し身体を絞ったような、昔の面影がまだ感じられるのもよかった。)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
spicaM

2.0次回作、世代交代に期待

2022年2月7日
スマートフォンから投稿

トリニティは綺麗なままだったけれど!!
ネオが救世主と思っていたのは間違いだったのか?
トリニティとネオが揃ってはじめて、機械支配から逃れられるというなら、過去の栄光を訴えるよりも世代交代を願いたい。
スタ―ウォーズのカイロ.レン役の方を次回作抜擢なんてどうでしょう?
キアヌさんの若い頃のような独特の端正でありながら繊細な影がある様は無いまでも、人のよさが滲み出てしまっている今の、キアヌ氏よりは影があって、救世主ならではのパワーは使えそう。
シリーズの焼き増し感が拭えない作品を作るよりは冒険して欲しいと思った出来映え。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minami

3.0むしろあまり考えないで観る

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿

マトリックスは3部作のうち、1つめだけ鑑賞済みでした。

当時、若かった僕には周りの方々の反響があまり良くなかったので、(恐らく難解すぎた)そのまま2と3は観ないでおきました。

今回はあまり予備知識無く鑑賞したのですが、
やっぱりむずかしい。何言ってるかわからん。
だけど、あまり気にせずに何となく俯瞰してみてたら、何となく楽しめました。

そんな見方もありかなーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Francice

3.0なんで

2022年2月5日
Androidアプリから投稿

正直、なんで今更作ったんやと思いました。
ネオがジョン・ウィックにしか見えない。
しかし時折、挟まれる昔のキアヌはホンマに美しい顔されてます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まいころん

2.5これが3部作目ならよかった

2022年2月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
いざ行け

4.0観る者を選ぶ

2022年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

まず、私はレザレクションズの製作発表前から次作が仮に出たら評価は低い物になるだろうと強く予想していました。

前作までが大ヒットした際にテレビやCMで流れたのは、イナバウアー的なネオの描写やワイヤーアクション当時の最新鋭のVFXに対する評価注目が殆どでした。

要はマトリックス世界の中の戦闘を具現化したVFXだったのですが、そちらにばかり注目を集めてしまって当時から世界観が分からない理解に及ばないと言う意見が多かった。

今作は幾分優しめでしたが同様ですが、シミュレーション仮説や哲学やそういった知識のある人以外には世界観は難解な物だったと思います。

現代のVFX技術は成熟してきた感があるので、最新作に至っては万人に分かりやすい映画では無いので評価は低くなるだろうなとは思いました。

マトリクション世界内で製作において、バンバン銃で撃ちまくる方が分かりやすくて面白いと述べたのは牽制だったのかなと。

多分、言い方は悪いですが考察していくと面白いしシミュレーション仮説系統を元に考察して見ると面白いが、単純にストーリーとアクションと言葉や行動のやり取りを割と浅めに見てしまう人には評価は低くなるだろうと思う。

見る側のIQを選ぶ。
個人的には面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
garu2

4.02回目の視聴

2022年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

1作目のIMAX上映を見て、勢いでムビチケ買ったのが残ってたので、IMAXで2回目の視聴。
なかなか覚醒しないネオ、セルフパロディっぽい表現や、魅力的な新キャラなど、個人的には悪くない続編だと思います。また、2回目の方がより理解出来て、ストーリーもすんなり入って来て楽しめました。まぁ前作を見てないと理解しにくい映画ではあります。思い入れ強い方が多そうなので、酷評も多い感じですね。
20年前、世間が大騒ぎしてる映画だからこそ見に行かない選択をした天邪鬼な私なので、強いこだわりも無く、楽しく一気見出来た感じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HAZU

2.5ダイバーシティ マトリックス

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
おさ〜んライダー

2.5新鮮味がない

2022年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

人類vs機械だけど、復活と愛で人類勝利!単純明快でご都合主義!映像も見飽きた!

映画の中に答えが出てたけどショービジネスなんでネタ切れだけどそこそこの予算で儲かれば良い的な映画だったわ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おそ松ちん

0.5意味不明

2022年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

難解、意味不明でした😪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たもん

3.0マトリックスとは

2022年1月27日
iPhoneアプリから投稿

我々が生きていると信じている世界であり、我々が現実だと思い込んでいる世界である。が、その信じ込みと思い込みが行き過ぎて本質的な生きるを忘れてしまった世界がまさにマトリックスである。そういうことなんだろうな。と最後まで観て思った。その中で覚醒し本質的な生きる。を実践しようとするものも居れば、これまで通り信じ込みと思い込みで生き続けるものも居る。というのが事実なのである◎三部作完結が見事覆され深化を遂げた作品◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

4.0マトリックス パート4

2022年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

過去3作品は当時の映画館で鑑賞しており、
一度見返した方が良いかとも思っていたのだが、
急に時間が出来たのでふらっと映画館にて鑑賞。
十分に内容は理解でき、
『マトリックス レボリューションズ』の
続きとして成り立っている。
時折、クスッとするシーンもあった。
作品クライマックスでトリニティーに
引っ張られているネオがスクリーンにいて、
どうした?ネオ! となっていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nobu

3.5前半のセルフパロディ的な部分がちょっと長いかな。また続けられそうな...

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半のセルフパロディ的な部分がちょっと長いかな。また続けられそうな感じ。ネタバレしたような状態だから、パート1のインパクトは超えられないか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toshiyuki_kudo

1.5どうしたいの

2022年1月24日
Androidアプリから投稿

過去作から何か変わったのか。
昔を懐かしんで終わった感じ、残念でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はっち
PR U-NEXTで本編を観る