劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価

全605件中、401~420件目を表示

3.0怒りの矛先は本当に合ってる?

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私は、今まで観て来たシリーズ映画に対しては観たいというよりも惰性で観てしまうという癖があり、本作も期待してというより(おおよその見当はついているのだけど)どの様に新作として仕上げたのだうと言う興味だけで鑑賞しました。
一般評価はかなり低評価が多い様ですが、私は大体の予想通りだったので特別な思いもなく暇潰し程度には楽しみました。

一口に映画ファンといっても色々な人がいて、自分で言うのもなんですが、私はどんな映画を観ても作品自体をあまり貶さないタイプの人間だと自分では思っていますので、ネット時代となり様々な一般人の映画レビューを読んで、よくもこれだけ貶せるものだと驚き且つ感心したりしています。
私だって、つまらないとか、下らないとか、苦手とか、微妙とか、意味不明とか、鑑賞する作品全てに満足している訳ないし、失敗したと思う作品に遭遇する事もありますが、それでもその作品に対して貶したくなるほどの怒りなどの感情は起きないです。

(殆どないが)自分に合わない作品を観て、少し時間を無駄にしたかなという位の後悔は残っても、映画に限らずネットなどで見受ける数多くの怒りや憎しみなどが滲み出ている書き込みを見るにつけ、世間と自分の怒りに対する方向性がまるで違う事に脅かされます。
例えば、競馬とかパチンコとかのギャンブルで負けてそんなに怒りが湧くものですかね。更にその怒りって本来は自分自身に対して怒りである筈ですよね。
例えば、自分が投票した政治家が不正や不祥事を起こして怒りまくっている人ってのはどうなんでしょうね?
映画でも、それを観ようと選んだ自分に対しての怒りはないのでしょうかね?
上記は代表例ですが、逆の見方をすれば選択しているのは全て自分の筈なんですけどね。だから結果がダメだった場合の責任の半分はいつも自分自身にある筈なのに、怒りの全てを対象物に対してだけに向けるのは、どう考えてもフェアではないでしょう。
なので、私は結果がダメだった場合も対象物だけを貶すって事は基本的に出来ないのですよ。
映画ならそれも笑い話で済みますが、上記した政治や生活の話になると笑い話では済みませんよ。
だから、ネットで様々な事に対して怒りをまき散らしている人を見るのにつけ、自分の行動や言動に対してもっと自分自身を見つめ直す癖をつけないと怖いですよ。

作品に戻って言うと、第一作目の『マトリックス』という作品が、その後の娯楽SF映画に与えた影響力は大きく、間違いなくSF映画のエポック作品であり、マーベルやDC映画は言うに及ばず、殆どの作品は何らかの影響を受けていて、例えば近作の『フリー・ガイ』などはその発展形の良作であり、本作は一部のマニア向けの凡作というだけの話であり、企画の段階で目利きならそれは完全に予測できることであり、今更それを怒ってどうなるものでもないでしょう。
但し、第一作目から時代が大きく変わり、今の時代に於いてのこの作品には確たる敵役が不在であることが観客の一番の不満であったように思えるのだが、上記した事を考えると、現在社会での一番大きな問題もひょっとしたらその辺りにあるのかも知れませんね。そこまで考えて作っていたのなら、これはある意味で凄い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シューテツ

2.5髭無しキアヌを久しぶりに見ました

2021年12月20日
Androidアプリから投稿

アクションはさすがといっていいほどとても楽しめるものです。
昔あった出来事をマトリックスというゲームにすることで夢や妄想ということにしてネオとトリニティーを世界に閉じ込めるという設定もとても良かったと思います。
でも、なんとも言えない物足りなさを感じました。

話が変わりますが、やっぱり洋画で見る日本の風景って少しおかしくてそこがなんかツボでした。
最後に人間(ポット)達が一気に襲ってくる様がまるでゾンビ映画を見ているようでハラハラドキドキさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんだ

5.0好きか嫌いかの選択

2021年12月20日
Androidアプリから投稿

面白いか面白くないかの選択
→面白くない

好きか嫌いかの選択
→大好き

イーストウッドの『グラン・トリノ』は大傑作だと思う。鑑賞後、凄い映画を観たと興奮したのを覚えてるしDVDも買った。しかし劇場で鑑賞して以来、1度も見返してはない。

一方、本作は駄作だと思う【機械に洗脳されてます】けど、鑑賞後はずっとレザレクションズの事を考えている。なんならもう一度見たい。繰り返し見たい。4KUHDを買う。

真実を知りたいか?

傑作だよ。

人生で初めて、今年のベストでもありワーストな映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かさでみー

4.5最高に面白かった

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿

「ザイオン」は「アイオ」と名前を変え、機械と共存し、農作物まで作る。
ネオたちの物語、戦いの「記憶」はモーフィアスの石像がそうであるように、長い時間をかけて徐々に風化されつつある。
アイオの人々は新しい生活に馴染み、自由を取り戻しつつあるように見えるが、彼らの心はまだ解放されていない。ナイオビの発言は「愛」ではなく「保身」だった。そして若い世代がそれをつまらないものとして察知している。

また、マトリックス内のネオやトリニティーも過去の「記憶」を失っている。
「記憶」から切り離された2人はそれぞれゲームクリエイターと主婦という偽物の記憶を与えられ、それが真実だと刷り込まれながら生活している。
過去の出来事はプログラミングで制作されたゲームという位置づけだ。
アナリストは男には社会的成功を、女には家庭を与えていれば目覚めないと高を括っているようだ。

記憶を回復することは、自分が何者かを思い出すこと。過去、現在の全てを統合して未来に働きかけ扉の向こうの自分に繋がること。それがアップデートだ。

私たちは一人ひとり、アップデートするために存在する。社会的に成功するためや、誰かの世話をするために存在するわけではない。

女性を揶揄するティファニーという名前を付けたのは冗談だとか、ネオにこの女をコントロールしろとか、虹色(多様性)に塗ったらどうだと言ってヘラつくアナリスト。この旧い強力なプログラムがボコられたのにはスカッとした。

映画が死に、物語も死に、もはや猫動画しかニーズかない現代で監督が取り戻したかったものとは。観る人の解釈に委ねられる。

だけど全てはパパとママの愛から始まるってこと。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Raspberry

0.5これほど酷いとは。大失敗。期待ハズレ。

2021年12月20日
スマートフォンから投稿

つまらんかったし、これほど酷いとは思わんかった。

これは酷いわ。

大失敗だ。

期待ハズレだった。

最悪の駄作だった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ヒデジ

1.01.2.3のおさらい作品

2021年12月20日
Androidアプリから投稿

約20年ぶりの続編!ってんで、おさらいして見に行ったら本編でもかなりの長尺でおさらいさせられた。

で、やっとソレが終わったら同じような事事またやって、エンディング。

映像的にも演出的にも進歩がなく、むしろ時代遅れ。

なんてったって講釈垂れ流しの度がすぎて睡眠導入剤としてうってつけ!

マジウケる!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もみもみ

4.0私たちの生きる世界も仮想現実かもしれない

2021年12月20日
スマートフォンから投稿

まず三部作をきちんと観ましょう!

過去を簡単に説明すると

マトリックスはアーキテクトが作った仮想現実で、本当の世界は機械が操っているマシンシティ。仮想現実(夢)を観させることでそれをロボットのエネルギーにしていた。

そのマトリックスの世界の真相を気づいてしまった人間やバグを始末するのがエージェントのスミス。でもスミスはマトリックスの世界に興味を持ち乗っ取ろうした。そうすると機械のボスが黙ってない。そこでネオは、機械に、ザイオン(仮想現実ではなく機械に繋がれていない本物の人間)、仮想現実から解放されてない人を守ることを約束させて、スミスを倒して(プログラムの支配から逃れ自由になった)和解して終わり。

それで今回の映画を見て、、

結論この物語を、この映画を
わざわざ作る必要はなかったよな?
っていうw

今回のマトリックスを作ったのがアナリストで、この人の作る世界に必要なのがネオとトリニティの存在だと気づいて2人を蘇生したみたいだけど、、

まず、アナリスト、あなただれ!?

退屈せずに見れたけど
ん〜やっぱり三部作のストーリーで
マトリックスは綺麗に完結してるから
この続編のストーリーが本当に必要だったのか、、??
としか思えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あえか

2.5やはり20年のブランクは長い

2021年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

部分的に過去のシーンが入るが今回は彼らの後日談の様な 3作観てきたがやはり間が空きすぎあの人誰でどんな設定だったっけ この作品からいきなり観た若い人や映画に詳しくないは意味不明かも?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆたぼー

4.0学生時代の心象風景

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ギズモ

5.0旧マトリックスは「面白かった(エンタメ)」か?

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
こーへーくん

4.0やりおったな! トリニティー💦

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

楽しめました。おもしろかった。
クライマックス ちょっとジーンて きたし。

モーフィアスとスミスが…
あー (ToT)

パンフ買ったから、これから読っとぉ😁

吹替で観た。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
コンブ

4.0あれ?…な感じのスタートながらキチンと感動させられましたが、賛否両論分かれるに違いない。

2021年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しゅんいち

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
パナソニック

5.0監督の想いに感動

2021年12月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジュン

2.5考えたい向きには良いのかも。

2021年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マトリックスをネタにマトリックスを作ったみたい
そう言う意味では今時の仮面ライダーや戦隊モノを思い出した

つまらない訳では無いけれど面白くもない、と言った感じ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
わぅ坊

4.0普通に良かったです。

2021年12月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
丘の上ホライズン

4.0哲学性よりもネオとトリニティの愛の物語。 まさかあいつが助けてくれ...

2021年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

哲学性よりもネオとトリニティの愛の物語。
まさかあいつが助けてくれるなんて、意外な展開に驚いた。

一作目のクセ強アクション、モーフィアスのカリスマ性の復活を観たかったが、そこは残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いたかわ

3.0リザレクションつく続編面白くない説

2021年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待大きかっただけに残念。
並みの作品になってしまった。
女性が活躍しまくってるのは、ラナ監督になり、時代が変わったのか……

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

2.5短く評価/好きな方はどうぞ

2021年12月19日
iPhoneアプリから投稿

マトリックス1 2 好きには淋しく
マトリックス3 好きには合うかも

オープニング ワクワクしましたが・・・
マーベルの味にゾンビをそえました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハロン

3.0先の3部作未視聴だったけど特に難解な部分もなく過去を説明してくれて...

2021年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先の3部作未視聴だったけど特に難解な部分もなく過去を説明してくれてたりするので何があったのかもバッチリです(自分は)。普通のアクション作品として楽しめました。
これはたぶん1作でも観ていたらこうはならないんでしょう。
否定的な意見が散見している中フラットな視点で観られることには喜びを感じました笑
ここから過去作を振り返るとより面白さが分かると思うとワクワクしますね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まん坊
PR U-NEXTで本編を観る