劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価

全604件中、381~400件目を表示

3.0TOKYO  新幹線 桜 富士山?

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『マトリックス』 何度見たでしょうか?
あの衝撃は 忘れられません!
もう 何ヶ月も前から この上映を楽しみにしてました。
長いセリフと 専門用語? ついて行くのがやっとです。

キアヌ様は あの彫刻のような 整った 目鼻立ちは 相変わらずですが 流石に
老けましたね。
電話ボックスも無くなり 何だか 時の流れを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
miwa

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年12月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
とも

3.51作目マトリックスは復習必須

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューサイトでマトリックスの続編と情報を得ていたので1作目だけ Amazon Prime 復習して鑑賞。
映画レビューでは酷評されていたが、そんなに酷い映画ではない。マトリックスを復習して入ればストーリーを見失う事は無く、SF 映画としてそこそこ楽しくことができた。
ただ、時は残酷でキアヌリーブスはせめて髭面はやめて欲しかった。前日に1作目の若々しいイケメンのキアヌを見た後だったので、髭で長髪のキアヌの姿に失望(60手前であの容姿は若いのだろうが。。。)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TKMCOM

5.0続編の最適解

2021年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
あさり

2.0老化・劣化した配役と内容

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

焼き直し場面の多用と、老化し劣化した男女の主役。
新味のないアクションの連続。
欠伸を抑えるのに苦労した。
もうこれで打ち切ったらと切に思う。
次があっても見るつもりもないが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Minoru

3.5welcome back Mr.anderson

2021年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

不安と期待と希望が入り交じる観賞。でもファーストの衝撃を求めるのは酷ってもんなので、ほどほど脱力しつつ。
お陰さまで非常に楽しく拝見させて頂きました。現実と非現実の織り交ぜ方にはユーモアと共に、より境界線が曖昧になっていく怖さも内包していて、上手いなと感心しきりでした。
映像表現と音楽がキモだったファーストからしてみれば、映像表現は熟成した時代に求めても已む無しなのだが、音楽のチョイスが「大人しい??」って思っちゃったのは残念だったかな。全然、悪くは無かったのですけれどもね。
とにもかくにも、好きだったキャラが出てきたりしてワクワクが止まらなかったので、続いてくれてもワクワクしちゃうかな、と思いました。ありがとう!って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
lynx09b

3.5「夢」と「現実」

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マスゾー

1.0残念

2021年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しみにしていたマトリックスの新作ですが一言で言えば期待外れでがっかりでした。
マトリックスは結局、第一作だけで完結すべきだったと今更ながらに思いました。二作目、三作目でも感じたことでしたが、本作ではとりわけ強く思いました。
第一作を愛する方はご覧にならないことをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sugafro

2.5正直・・・

2021年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Mt.ブルー

5.0ネオとトリニティーの愛は不滅!

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 38件)
三輪

4.0同窓会

2021年12月20日
Androidアプリから投稿

本気で続編にしやがった。18年後に再覚醒するのだが、もう一丁その理由が腑に落ちないのは何故だろう。それより、30歳くらいまでの観客は置いてけぼり。過去三部作を観て予習してから臨め。と、言いたい。ウォシャウスキー兄弟も、ミズ・ウォシャウスキーになるほど、永遠に隣り合わせな時間が経ている。
ともあれ、三部作をリアルタイムで観ていたオッサンとしては、この続編は満足だ。久しぶりの同窓会みたいでね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
t2law

3.5マトリックスは革新的だったけど…

2021年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

流石にかつての主演2人がまたメインだとちょっと人生の流れを感じ過ぎて…。ボットの大群もただゾンビにしか見えない。スローモーションのシーンは変わらずカッコよし。話は今までよりわかりやすかったのでは…と思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

0.5エンタメ映画としてクソ 映像作品として3流 ファンの擁護とすり替え

2021年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今回のマトリックスはエンタメ映画としての評価はゴミだと思う。
まさかSNSでよくあるジェンダートークを世界的な映画で見せられるとは思わなかった。
擁護勢はエンタメとしてゴミだったから、どうにか評価基準を変えてそもそもマトリックスはこういう映画だったと自分を納得させようとしているようにしか見えません。
メタ部分は寒すぎるし尺の取り方も雑。監督の政治的コンプがビンビンに伝わってきてキツかったです。
ルフィや悟空が、作者個人の本音を話し出したらそれはエンタメとして終わりでしょ。
でも否定評価でさえ、トランスジェンダーや女性を身代わりの盾にして、この作品を否定することはマイノリティへの否定だ!差別だ!と騒ぐ人まで出てきているのは、まさにこの映画が表すSNS的社会だなと思った。

ラナがガチガチの左翼なのは知ってるけど映画は度外視して評価したつもりです。でも個人的な政治的コンプレックスが否応なしに伝わってきてしんどかったです。多様性に配慮したキャストも、皆一様に仕事を淡々とこなしていたのでハラハラすることは全くありませんでした。
評価する人の言葉を使うならば、この映画はトランスジェンダー崇拝のための儀式でしかなく、ヒロイズムからの脱却を象徴する女性キャストはみな仕事ができるのでしょう。淡々と仕事をこなしてトリニティを救おうとします。

でもそこにかつてのマトリックスにあった、コンピューターに対峙する熱い人間関係、時に裏切り、死んでいく船員はいない。救世主、世界のために、命を投げ出そうとする人間もいません。印象に残らない意識が高いキャストがベルトコンベアさながらただ紡いでいくストーリーは、見どころも何もなくトリニティの覚醒で終わりました。

記憶に残るキーワード、カット、アクション、コンセプトなに一つ残らない時点でこの映画のクオリティは低いです。メタ部分が辛うじてですがそもそもうまくいってません。ファンの方にはマトリックスというブランドを抜いた上での評価を願いたいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タマタマ

3.0わかる人にはわかる笑いってやつ

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿

過去のシリーズや映画業界に詳しい人はメタ要素を消化できてクスクスする場面が多かったのでは。
繰り返しや焼き直し、(個人的には)想定外に胸糞悪いグロシーンがあった以上に、これはオタク向けコンテンツになったなぁと感じた。
マリオとクッパのピーチ姫をめぐる戦いを凄い高予算で観たという感想。
とりあえず、直後の感想

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mvlv

4.0賛否両論になるのは必然

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
田中克明

3.0賛否

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenjii0809

2.5懐かしい…けど、ご新規お断り?

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿

新作見てきた。

旧作3部作は遥か昔に見たんでだいぶ忘れてる…
そんな状態での視聴で、だいぶ懐かしい気持ちにさせられた。

ある程度の世界観の説明はあるものの、正直旧作見てないときついと思う。

散りばめられた旧作の映像や、当時の俳優たちには懐かしさを感じると共に、俳優たちも歳を取ってるのを見てなんとも言えない気持ちにさせられた…
今作は旧作を彷彿とさせる各種アクションも懐かしさを増幅させているが、逆に言うと当時衝撃を受けたような映像があるわけではないかなぁ。

ぜひ見る前に旧作の履修をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニクニク

4.0かって「マトリックス」に目をみはった若者たちへ、

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

諦めるな、言い訳つくるな、歳をとったあなたも今からやり直せばいい

という映画だった。
それは俺もだった、ありがとう。

追記
大晦日に再見。
細かい映像的仕掛けや台詞の間の意味に気づくことができ、とても良かった。二度目のチャンスをつかみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
keebirdz

3.020年前の作品からの脱構築

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
マルホランド

3.0怒りの矛先は本当に合ってる?

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私は、今まで観て来たシリーズ映画に対しては観たいというよりも惰性で観てしまうという癖があり、本作も期待してというより(おおよその見当はついているのだけど)どの様に新作として仕上げたのだうと言う興味だけで鑑賞しました。
一般評価はかなり低評価が多い様ですが、私は大体の予想通りだったので特別な思いもなく暇潰し程度には楽しみました。

一口に映画ファンといっても色々な人がいて、自分で言うのもなんですが、私はどんな映画を観ても作品自体をあまり貶さないタイプの人間だと自分では思っていますので、ネット時代となり様々な一般人の映画レビューを読んで、よくもこれだけ貶せるものだと驚き且つ感心したりしています。
私だって、つまらないとか、下らないとか、苦手とか、微妙とか、意味不明とか、鑑賞する作品全てに満足している訳ないし、失敗したと思う作品に遭遇する事もありますが、それでもその作品に対して貶したくなるほどの怒りなどの感情は起きないです。

(殆どないが)自分に合わない作品を観て、少し時間を無駄にしたかなという位の後悔は残っても、映画に限らずネットなどで見受ける数多くの怒りや憎しみなどが滲み出ている書き込みを見るにつけ、世間と自分の怒りに対する方向性がまるで違う事に脅かされます。
例えば、競馬とかパチンコとかのギャンブルで負けてそんなに怒りが湧くものですかね。更にその怒りって本来は自分自身に対して怒りである筈ですよね。
例えば、自分が投票した政治家が不正や不祥事を起こして怒りまくっている人ってのはどうなんでしょうね?
映画でも、それを観ようと選んだ自分に対しての怒りはないのでしょうかね?
上記は代表例ですが、逆の見方をすれば選択しているのは全て自分の筈なんですけどね。だから結果がダメだった場合の責任の半分はいつも自分自身にある筈なのに、怒りの全てを対象物に対してだけに向けるのは、どう考えてもフェアではないでしょう。
なので、私は結果がダメだった場合も対象物だけを貶すって事は基本的に出来ないのですよ。
映画ならそれも笑い話で済みますが、上記した政治や生活の話になると笑い話では済みませんよ。
だから、ネットで様々な事に対して怒りをまき散らしている人を見るのにつけ、自分の行動や言動に対してもっと自分自身を見つめ直す癖をつけないと怖いですよ。

作品に戻って言うと、第一作目の『マトリックス』という作品が、その後の娯楽SF映画に与えた影響力は大きく、間違いなくSF映画のエポック作品であり、マーベルやDC映画は言うに及ばず、殆どの作品は何らかの影響を受けていて、例えば近作の『フリー・ガイ』などはその発展形の良作であり、本作は一部のマニア向けの凡作というだけの話であり、企画の段階で目利きならそれは完全に予測できることであり、今更それを怒ってどうなるものでもないでしょう。
但し、第一作目から時代が大きく変わり、今の時代に於いてのこの作品には確たる敵役が不在であることが観客の一番の不満であったように思えるのだが、上記した事を考えると、現在社会での一番大きな問題もひょっとしたらその辺りにあるのかも知れませんね。そこまで考えて作っていたのなら、これはある意味で凄い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シューテツ
PR U-NEXTで本編を観る