配信開始日 2021年7月2日

  • 予告編を見る

トゥモロー・ウォーのレビュー・感想・評価

全136件中、21~40件目を表示

3.5ことのほか、楽しめました♪ プロットがしっかりしてて、タイムトラベ...

2022年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ことのほか、楽しめました♪
プロットがしっかりしてて、タイムトラベル物にありがちな、なんで???や、都合のいい理由付けがなくて、ストレスは無しで鑑賞できました♪
ただし、登場人物死に過ぎ。「死ぬ、どんどん」状態。都合のよい人だけ生き残るし・・・。
早々に亡くなってしまう、あのおばちゃん。「24」のクロエさんですね。

あと、エイリアンの姿が、どんな映画でも、大概ステレオタイプで決まってしまっているので、画期的なエイリアンの姿を誰かデザインしないかしらん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
J417

3.0 「レゴバットマン・ザ・ムービー」のクリス・マッケイ監督によるSF...

2022年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 「レゴバットマン・ザ・ムービー」のクリス・マッケイ監督によるSF映画。突っ込みどころ満載なタイムトラベル+エイリアンものです。

 いきなり未来からスタートし、その1分後には「28年前」というテロップと共に現在に戻り、またすぐに未来に行く、という滅茶苦茶な編集もさることながら、突然現在に未来から使者がやってきては、地球の滅亡を告げられ、有無を言わずに世界中が兵士を派遣する、という忙しい展開に「ちょ、ちょっと待って」となること間違いなしでしょう。

 ただし余計な説明がない分、テンポが速いのは、自宅鑑賞向きですね。段階を踏まえず、していろいろ大事なことをすっ飛ばして語られるのは、今流の倍速鑑賞に似ていて、ながら見には好都合なのです。
 例えばタイムトラベルをどうやって実現したのか。時間軸はどう機能しているのか、などを深く突っ込まれないためにあえて説明を省略していて、タイムトラベルはできるけど、特定の年代、つまり2051年にしかいけない、とかいう設定になっているのです。説明はまだ開発段階でエイリアンの急襲を受けたためにやむを得ず未完のまま使ったという一言で事足りています。それをくだくだ説明調の台詞で見せられるほうが苦痛に監視じていたことでしょう。

 ところで、主人公のダン・フォレスター(クリス・プラット)は2051年の未来で大佐としてエイリアン防衛の指揮とるのでに成長した自分の娘ミューリ(イヴォンヌ・ストラホフスキー)と出会います。ミューリが明かすダンの過去は悲惨なものでした。ダンは自分がどんな原因で死んでしまうのか、しつこくミューリから聞き出そうとします。そして、その関連で、家族が離散してしまっわけまで聞かされたダンは、大ショック!そのためか、地球を救うミッションのつもりで来たのに、何としても娘を救いたいという個人的感情が色濃くなっていくのでした。
 加えて現代に戻ってきたダンは、エイリアンとの対決のために疎遠になっていた父親のジェームズ(J・K・シモンズ)の協力を得たいため、不本意ながら頭を下げるのです。
 本作は、イラク戦争に出征したのは自分の意思ではなかったものの、家族との関係を疎遠にしてしまったダンが家族との絆を取り戻す物語でもあったのです。この伏線はなかなか良かったです。

 見どころとしては、ダンとエイリアンが直接対決する肉弾戦が、スリリングでスビート感があり見ごたえありました。
 もしジュラシックロスで、もう少しオーウェンの活躍を見たかったとこぼしている方がいたら、本作でのクリス・プラットのアクションをご覧になれば、充分埋め合わせできることでしょう。やはりクリス・プラットには恐竜とエイリアンが似合っています。
 2021年7月2日Amazonプライムより配信開始

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流山の小地蔵

3.5家族(娘)のついでに世界を救い、父との確執も修復しちゃう男の物語。

2022年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
林檎

4.0観てよし!

2022年4月15日
iPhoneアプリから投稿

Amazonオリジナルなんだけど
普通に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Toshi

3.5単純だけど面白い

2022年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

単純だけど面白い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RoRo

3.5このCGのクオリティの高さはすごい。戦闘シーンには驚いた。

2022年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーはしっかりとしていておもしろかったと思う。戦闘シーン凝られていて見ごたえと迫力はあった。また感動シーンはあるものの泣けるほどではない。ちょっと突っ込みたくなるシーンはあったもののそんな気になるものではなかった。

こういうエイリアン系でいつも「思考能力がないエイリアンがどうやってあんなハイテクUFOを開発し、操縦するんだ」という疑問が今回はなかった。しっかりとした理由に作品中の憶測ではあったが地球にきたわけもあり筋は通っていたと思う。

映像についてだがラストの格闘シーンはどのように撮影したのだろうか??あくまでもエイリアンはCGだろうし、あそこまでも格闘をにCGを取り込んだのはすごいと思う。しかし、ラボが攻撃され、エイリアンが沢山一気に映るシーンがあったが少しエイリアンの動きが不自然だった気がする。中小企業などだったら問題ない程度だがAmazonが激押しする映画で不自然さがあるのはいかがなものだろうか。。ここまでCGに対し不評はしたものの先ほど言ったような街での戦闘シーン、ラボで眠っている姿、エイリアンの捕獲シーンはよくできており流石だなと思わせられる部分も多くあった。

作品にたいしてだが間の取り方がとてもうまかった。エイリアンの登場シーンや緊急で30年後に行く命令が下されるシーン。間が絶妙に上手で驚いてしまうシーンがあり見ごたえと迫力を感じられた。レビューで「日本の国旗がない」ということで話題になっているが、自分でもあまりきにすることではないと表はいるが少し突っかかりを感じた。日本国旗がないのをみて気持ちがいいものではない。日本人にたいしてあそこまで激押しなのになぜ日本国旗をいれなかったのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SAMURAI JAPAN

4.5出来が良過ぎたAmazonオリジナル作品。

2022年2月6日
PCから投稿

Amazonオリジナル作品としては出来が良過ぎた(^o^;。
この手のアクション物にはやっぱりクリス・プラットがお似合い。
大画面で観たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

4.0娘を救うためなら世界くらい救ってやる!

2022年1月24日
Androidアプリから投稿

クリス・プラットがカッコいい!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの時とは違ってユニークなキャラではないけど。
アマゾンオリジナルムービーの中ではトップクラスの面白さじゃないかな?
迫力あるエイリアンとのバトルシーンの連続はホント映画館でも見たかった!
この位のスケールの映画をネトフリに負けずどんどん出して欲しいです!

素手でこんなモンスター相手にやり合えるなんて、ステイサムだけかと思ってましたw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっち

4.0超大作!

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長

3.5斬新な設定は一見の価値あり

2021年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

Amazon prime videoで観賞。Amazonオリジナル作品。
タイムリープものとエイリアンものをミックスしたナイスアイディアで、観て損はない。

30年後の未来から現代に助けを求めてくるという設定が面白い。
侵略者の攻撃を受けて絶滅の危機にある人類に現代から援軍を送るため、徴兵制が敷かれるのも斬新。

『TENET』でも異なる時間の出来事が同時に進んでいくという矛盾があった。タイムリープの〝あるある〟だ。
が、時間を超えられるのは相対する時点どうしの間だけで、それぞれの時点は同じ速度で時間が進んでいる…と、実にあっさりこの矛盾を解消している。この理屈は本当に軽くあっさり説明されているのだけれど、目から鱗。
タイムパラドックスを回避する対策も面白いアイディアで、そのために兵士を誰でも未来の戦場に送り込むことができず、民間人が徴兵されることになるのだ。
地球外から攻めてくるエイリアンが本能で行動する猛獣のようで、とても知的生命体に見えないのも〝あるある〟だが、これにも明確に回答が用意されている。
このアイディアは、『エイリアン』シリーズの何作目だったか『AVP』シリーズだったかに近しい設定はあったと思うが、うまい説明になっている。
『クワイエット・プレイス』シリーズでこのアイディアはもう使えなくなった…

そんな気が利いた設定だけれども、緩い部分も多々ある。
シリアスものではないSFアクションなのだから目をつぶれる部分ではるが、ラストシーンで、主人公(クリス・プラット)が自分と家族に何があったか知らないままのはずなのに「家族を手放さない」なんて固く誓ったりするのは、いくら勢いまかせといえど、どうなんだろう…とか。

アクションシーンは迫力があって、タイムリープの場面も新しさを感じる。座標が狂って犠牲になる人々は気の毒だが。
訓練も受けていない民間人がいきなり兵士として戦場に送り込まれ、あんなバケモノと戦わされるなんて、いっそ早く死にたいと思ってしまうかもしれない。きっと体が硬直して動けなくなっちゃうだろう。
完全な民間人兵士が身を挺して仲間を逃がすところなんて、純粋に感動的だったりする。

エイリアンと兵隊の戦争を描いた映画は『エイリアン2』が最初の成功作だと思う。『世界侵略:ロサンゼルス決戦』が、宇宙のどこかやジャングルの奥地などの特殊な場所ではなく地球の都市を戦場にして発展させた後、数々の亜流が生まれているが、本作は更に時空を越えて拡大させることに成功している。
劇場で公開されなかったことは実に惜しい。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
kazz

2.0SFとして見るか、アクションとしてみるかで変わる評価

2021年9月25日
Androidアプリから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさけ

5.0最後まで目が離せない

2021年9月21日
iPhoneアプリから投稿

所々気になる部分はあるものの、全体的にとても楽しめた。なにより敵との圧倒的な戦力差に絶望を感じるシーンがかなり良かった。

まさかこんな形でこんな良作に出会えるとは思わなかった。

文句なしで星5つ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マッチャン

3.0未来人が弱すぎない?

2021年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

3.5まあまあ

2021年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

4.5映画館で見れないのが残念

2021年9月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

怖い

コロナっていう事もあって映画館ではなくAmazon配信で見ましたが、涙ありスリルありの時間系SFでとても面白かったです!
Amazonオリジナル配信?Amazonでしか見れないの?それならもったいなすぎる!!ぜひみんなに見てもらいたい作品です!見て後悔はしません!ぎゅっと色々詰まってます!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モブ子

3.0まあまあ

2021年9月1日
PCから投稿

時間系SFとわりかし悪くない評判を耳にし視聴。クリス・プラットも好きだったのでまぁまぁ良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

4.0馬鹿に出来ないネット配信作品

2021年8月19日
Androidアプリから投稿

コロナウイルス感染拡大により劇場公開出来ずにアマゾンプライムで配信された悲運な作品。これは劇場で観たかった。NETFLIX等でもオリジナル作品は製作されているが、クオリティは劇場公開作品と同等である。本作の特筆すべき点は、未来の地球でエイリアンの侵略に遭い、人類滅亡の危機的状況に陥った結果、過去の地球から援軍を連れてきて戦おうという設定だ。過去タイムトラベルをテーマに盛り込んだ作品は幾度となく描かれてきたが、逆に来てくれと言われる作品は考えてみたら無かったと思う。対エイリアンであれば特殊な訓練を受けるのが筋だと思うが、昨日までコックだった一般人が戦場へ行くのだから驚きである。死ねと言われているようなものだ。
敵は「インデペンデンス・デイ」的なハイテク異星人ではなく、動くものは皆死ね主義の化け物。重火器をたんまり装備する人類側がそこまで追い詰められる様な敵か?と思うが、数で勝負されたらそうなるのだろうか。主演は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」で主役を演じたクリス・プラット。彼は陽気なガイの役がピッタリだが、本作では優しい父親であったり、戦場の鋭い眼光の兵士だったり、とてもシリアスな役どころだ。未来で会った女軍曹が実の娘であったり、共に戦う仲間でありながらも愛娘という事で、タイムトラベルならではの葛藤も描かれている。次元を超える愛がグッと来る作品だ。大群で襲い来る敵は無敵に思える程の迫力で、手に汗握るものであるが、終盤に規模が縮小されてしまうのがやや残念。ハリウッド大作で時折こうなる気がするのだが、何なのだろうか。スカッとする事間違いなしの大作なので、是非ともしばらくして落ち着いたら期間限定でも劇場で上映して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mina

4.5序盤から惹き付けられた

2021年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

序盤からサクサク話が進んだところが良かったし、内容も面白かった。現実でもあり得るんじゃないかと思ってワクワクドキドキする。
あんなのいたらめちゃくちゃ怖いけど、なんか最後はちょっと可哀想だなと思ってしまった。あちらも生きてるだけなんだよなあ。
これで終盤でも良さそうな山場があったけど続いたのが意外でそこも良かった。
一緒に戦ったメンバーも生徒さんも良かった。クリスプラットの身体つきが格好良かった。
エイリアン苦手なんだけどこの映画のは少し大丈夫だった。
強くて素早くてなかなか死なない敵なのに主人公達に対してだけ彼らが手を抜いてるようにみえた。もうちょっと主人公がやられても良かったと思う。
でも全体的に面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アトランティック

3.5ツッコミ所は多いが見て損はない

2021年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろう

4.0「王道こてこてテンプレ映画」だけど、SFはそれが面白い!

2021年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

よくサスペンス系の2時間ドラマでは、◯十分後に1人目が殺害され、さらに◯十分後には2人目が殺害され、1時間が過ぎたタイミングでホワイトボードを使い事件をおさらいし、その後事件は解決の方向へ向かうかと思った矢先に3人目が殺害され、事件解決への雲行きが怪しくなりかけるが、主人公の奥さんの何気ない一言がヒントとなり、4人目が岩場で殺害される瞬間に割って入り自供を促すという、こてこてなテンプレの流れがあると思います。展開が読めるのに多くのファンの心を掴んで離しません。SF映画にも、なんとなくお決まりの展開がありますよね。この映画はそんな王道展開大好きな方こそ見てほしいです。

この映画は、未来で起きているエイリアンの侵略を過去の人間がタイプワープして救うという話です。大まかな展開としては、エイリアンとの衝撃の「遭遇」から始まり、襲われ「劣勢」になり、対策を立て解決の糸口を掴み「希望」を持ち、成功する直前にアクシデントが起こり再び「劣勢」になり、窮地に立たされますが、機転と行動力で「解決」へ導くという映画学校とかでまず習わされそうな基本的な展開だと思います。

ただ、私はこの映画をディスりたいのではないんです。こういうコテコテ展開が大好きなんです。なんか安心するというか、わかりやすいというか、率直に言って面白い!月並みではあますが、この一言に尽きます。

エイリアン系ではお決まりの、なかなか姿を見せない演出。未来へ着くと、いきなりエイリアンに襲われます。が、足元や手元など体の一部しか見せてくれません。どんな姿形をしているのか、想像力が掻き立てられます。エイリアン系映画のお決まりですよね。

うわーこの先どうなっちゃうんだろうから、一件落着かと思わせといて、もう一悶着あるみたいな。そんな展開が好きなんです。しかも設定がエイリアン侵略というこれもまた映画学生が最初に思いつきそうなストーリーではないでしょうか。いやディスりたいんではないんです。本当に。そういう設定が好きなんです。

小難しい展開やメッセージ性など無視して、単純に映画を楽しみたいという方にぴったりです。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Trinity