G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズのレビュー・感想・評価
全82件中、41~60件目を表示
観るとIQが下がっていく感じ
ちょっと微妙さに悩む出来。
古いアメコミによくあったお馬鹿話を、高いCGで再現していて、微笑ましい。
なんちゃって日本に、大阪と姫路とCGを融合させたよくわからない忍者屋敷は爆笑ものではあるが(なんでアメリカ人はトンデモ・オリエンタルが好きなのかねぇ?)。
スネークアイズの誕生ストーリーで、同時に宿敵ストームシャドーの誕生も描くというてんこ盛り状態。
だが、とにかくストーリー展開・脚本がへっぽこなので、まじめに観たら大損。
2つの大筋がバラバラに進んで、最後に一つになるならよかったけれど、そうじゃなくて「実はこうだったのだ」とセリフでむりやり接続したような粗さ。
あと30分は削れたんじゃないの?って思うくらい無駄に長く、話がいったり来たり。
観ると頭の悪くなる感じが、脳を蝕みます。
見どころはアクションしかありません。
シリーズ第三弾と称しながら、実は完全にリブート。
一作目『G.I.ジョー』二作目『G.I.ジョー バック2リベンジ』から、スネークアイズも、ストームシャドーも、スカーレットも配役一新。
もちろん設定も変更。
だから、ロック様もブルース・ウィリスも出てきませんし、前日譚っぽく見えても話はつながりません。
久々のG.I.JOEは相変わらずのトンデモ日本観が素晴らしい。
前2作のスネークアイズとストームシャドーの因縁はリセットされて、新G.I.JOEとしてRebootされていますが
それはそれとして、全2作ではどちらかというと中華やチベット仏教風だった嵐影一族が、今回は東京にある飛行場から富士山が見えるロケーションの天守閣のある城と城下町を根城にして
しかもそこからバイクですぐのところに90〜00年代風の東京の街並みが広がっているという、正統トンデモジャパンが楽しいです。
今のハリウッドポリコレ事情を反映して、日本の血族を重視する一族の最高幹部が黒人だったりしますが、
そこはもう諦めて、ついでにG.I.JOEなのでストーリーも諦めた上で
バロネス役のウルスラ・コルベロと、スカーレット役のサマラ・ウィーヴイングという美人二人が今後のG.I.JOEに出続けてくれる事を願っています。
たぶん合わなかった
「GIジョー」って観たことがあると思っていたが、全くの勘違いだった。観たことがあるのに全然覚えていないという可能性もあるが…。
一風変わった東京や、秘密組織の描写や作法の描写はもちろん気になる(悪い意味で)のだが、それ以上に話がまったく入ってこない。
それなりのアクションが繰り広げられているのにも関わらず、眠気が収まることはなかった。疲労のせいか、いや面白くないってことなのか。
これでレビューの点数をつけていいのか迷ったが仕方ない。完全なる個人の感想なので、観る前の方が読んでいるのなら参考にしないでほしい。
ロベルト・シュベンケって、大好きな映画「きみがぼくを見つけた日」の監督なので期待していたんだけどな。
ウロ覚え多いに結構
邦題のサブタイトルが不安を煽るこの作品。某アニメっぽい感じにわざとしてますよね?…きっと(失敗)。
そもそものGIジョーも、なんとなーくで鑑賞して拾いもん♪みたいな作品だったので、「モータルコンバット」の記憶が身体に残ってる今ならば、なんて思ったり思わなかったり(上映中にふと思い出した)でしたが、想定通りとも言える存外に面白い映画でした。
漫画にありがちの、「売れたから因縁を無理矢理深堀り」したやつがベースなので、当然の突っ込み所パラダイスですが、絶妙な「西洋視点の日本」の味付け等々、ポップコーンムービーとしては最高の仕上がりとなっております。
一番好きだったのはエンドロールですけどね(笑)。
LE CREUSETのお鍋
石田えり目当てでみました。
理由は釣りバカ日誌の石田えりファンだからです。制作陣と揉めたとかで降板したのがとても残念だった。もちろん、遠雷の衝撃も忘れられません。最近ではライザップ。
姫路城を使った立派な舘。嵐影一族を束ねる頭領のセン役の石田えり。切れ味抜群の扇子が武器でした😅
ハードマスターのイコ・ウワイスがカッコよかった。
第一の試練。陶器のどんぶりの4回目。一休さんかよ!
ブラインドマスターはヘビを操る。レッド・スネークカモン。
この二人を従える石田えり。
もうちょっとメイク濃いめでもよかったんじゃない?
富三郎/トミー/ストームシャドーは所詮顔の長いお坊っちゃまだった。
親身になって教えてくれるくのいち役の安部春香にクレイジー・リッチ、ラスト・クリスマスのヘンリー・ゴールディング様がちっとも優しくないのよ。安部春香、可哀想だった。
外人のお姉さんの二人もなんか浮いていた。バロネス役なんかすごい美人なのになによあのダサいメガネ。
日本刀は車のボディをいとも簡単に貫通させる。斬鉄剣の大安売り。引田天功のマジックみたいなサンフランシスコの港のシーン。
LE CREUSETのお鍋🍲がお城にあった。いざというとき武器にもなるから?スポンサー?なんか気になって仕方なかった。漆の器とかじゃないの?普通。
忍者人気usa?
アメリカが描く日本ですから こんな風に描く方がわかりやすく面白いのでしょうが主役のスネークアイの心の変化がイマイチよくわかりませんでした。お金と時間をかけて作られたのはよくわかりますが重要なところが軽い!アメコミの実写版ってな感じです。
もう少しめちゃくちゃな脚本かなと思っていたが、一人一人のキャラクタ...
もう少しめちゃくちゃな脚本かなと思っていたが、一人一人のキャラクターがフューチャーされてて良かった。アクションは文句なかった!谷垣さんだもの当然かな☆
どんどんスケールダウンしていないか?
スネークアイズとストームシャドウのオリジンを表したのは分かります。
それにしても開始から1時間半程はスネークアイズの成り立ちを説明しているのでしょうが、ストーリー展開が杜撰で、共感できませんでした。
ラスト30分くらいのアクションシーンにしても、作品を重ねるほどにスケールダウン感がつのりました。
そして、どんどんオリエンタルテイストが濃くなってきましたが、これ、どこの国の人をメインターゲットに作っているのでしょう?
モヤモヤするし、色彩はプリズナーズオブゴーストランドか?と思ってしまうし、集中できませんでした。
マナーの悪い人がいた。飲み物のカップを叩いて飲んでいた。
マナーの悪い人がいました。
飲み物のカップを叩いて飲んでいました。
70代ぐらいの眼鏡をかけた爺でした。
周りの人からも咳ばらいや「うるせぇ。」と言われてました。
マナーの悪い人は、永久追放で、永久に映画館に出入り禁止にしてほしいです。
映画は、日本が舞台でした。
理解不能…
唐人街探偵東京missionの時も感じたけど、まだこんな時代錯誤の日本観なのね…
しかも過去作品とは全く無縁だし。
誤解された日本観を大らかに観るほど大人じゃないのでね。
久しぶりの石田えりさんを観れたのが良かったくらいで、あとは眠たくなりました。
せっかく日本が舞台なのに吹替オンリーの愚挙
都会はともかく、地方ではどこの劇場も吹替しか上映していないのは配給会社の意向でしょう。日本語と英語が交じる所が日本人キャストが出てくる時の醍醐味なのにその楽しみが奪われている時点で星1.5減。
後はキャスト的にあまりに前シリーズとつなげる気がなさそうで(どうすればあれがイ・ビョンホンになるんだ)2で前作への愛も何もあったもんじゃねえなと分かってはいるのですがそういう意味では平常運転でした。後半はメリハリのない戦闘で眠気が。スネークアイズってもっと無敵なイメージだったんですが。
トンデモ日本を期待していったのですがそこは想定の範囲内の謎ヤクザ銭湯くらい?
相撲取りがショーやっていないだけマシではなかったでしょうか。
エセ日本を楽しめるかどうか!?
予告のクールな映像で興味を持ち、前作未鑑賞のまま観てきました。登場する組織の関係性は、前作との繋がりがあるのかもしれませんが、ストーリー上は全く問題なく楽しめました。
ストーリーは、幼き日に父を殺されたスネークアイズが、敵討ちのためにタカムラと手を組み、忍者の嵐影一族に潜入して秘宝を盗み出すが、そこに謎の組織コブラも加わり、秘宝の争奪や嵐影一族の跡目争いをめぐる戦いに発展していくというもの。アクション映画らしい、シンプルでわかりやすいストーリーに好感が持てます。
肝心のアクションですが、序盤で見せたトラック運転席での串刺しシーンには萎えましたが、舞台を日本に移してからの殺陣やカーアクションはなかなか見応えがありました。特にバイクでの疾走シーンが近未来的でかっこよかったです。予告で見た忍者スーツ(?)が最後にやっと現れましたが、もっと早くからあの姿で戦ってくれるとさらによかったです。
作中の大半のシーンは日本でのロケと思われ、東京の街並み、城と城下町、日本庭園等が、目を楽しませてくれます。そこに日本人キャストとして、石田えりさん、平岳大さんらが登場します。石田えりさんは久々に見ましたが、頭領にふさわしい堂々とした佇まいが印象的でした。また、アキコ役の安部春香さんは、存じ上げない方でしたが、アクションもこなし、存在感を発揮していたと思います。
ただ、作品の設定としては気になるところがてんこ盛りで、ここをスルーできないと楽しめません。まずは、違和感しかない日本の描き方。都心からほど近いと思われるところに、忍者が大きな城と城下町を築き、そこを拠点としているところです。まったく忍ぶ気配はありません。さらに、ヒュンダイ車が乗り入れるわ、嵐影一族は多国籍軍だわ、セキュリティはがばがばだわ、日本人キャストでさえ厚化粧で違和感が漂う始末です。スタッフロールに日本人がわんさか並んでいたのに、なぜこうなったんでしょうか。ある意味アメリカフィルター越しの日本がよくわかるので、逆にこのエセ日本感を楽しみながら観るのが正解でしょう。
また、ストーリーがシンプルなのはいいのですが、スネークアイズの行動になかなか共感できないのはいただけません。仮にも主人公なのですから、裏切りや悪事に加担するにしても、それ相応の説得力を持たせ、観客に共感させてほしかったです。他にも、大炎上したはずの城や城下町が、一夜にして元どおりになったように見えたのも謎でした。この手の作品は、ストーリーなんて激しいアクションを見せるための言い訳程度のものかもしれません。しかし、アクションを楽しむためにこそ、気になるノイズの発生しないストーリーが求められるように思います。
ラストは冒頭に繋がるとともに、続編を匂わせるような終わり方で、これはこれで悪くないと思います。次回作はぜひアメリカを舞台にして、思う存分暴れちゃってください。
アクションは流石
見るつもりはなかったけど、前2作も見てるし、今回のアクション監督があの『るろ剣』の谷垣監督だったのと暇だったので見ました😂
カーアクションは暗くて見えづらかったんですが、刀を使った殺陣はスタイリッシュかつスピード感があって流石谷垣かんだなって思いました。
トミーかわいそ
主人公が親の仇を取りたいからってトミーを裏切るストーリーはどうかと思う。結局父親を殺したじいさんも殺さず。
そして大蛇が出てきた時とか、宝玉?を手に東京でロケしてる感じが仮面ライダー?みたいな感じで、一気にチープというかコミックの世界になり萎えてしまった。
ラスト、刀を背中に黒づぐめで東京走るの?違和感あるし。せめて海外なら違ったかな。
アクション、チャンバラは好きなのでそこだけ見入ってました。
思ったより
それほど期待してなかったので、思ったより面白かった。前二作はあまり覚えてなかったけど大丈夫。ストーリーはシンプルで、あたま空っぽにしてキレキレの剣戟アクションを楽しめました。変な日本は面白い笑
惜しむらくは吹き替えしか上映してなかったので、日本人俳優などの生声を聞けなかったこと。
全82件中、41~60件目を表示