ブリング・ミー・ホーム 尋ね人のレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
犯罪として卑劣だが、背景には社会の貧困?
<映画のことば> 「彼女の気持ちが分かるか。」 「いいえ。自分の気持ちすら分かりませんよ。」 「私も干潟の下のことは分かるが、人の気持ちは、さっぱり分からん。とにかく、我々は生きるしかない。」 「蓋(ふた)をすればいい。」 「そうだ。我々さえ目をつぶり、耳を塞(ふさ)ぎ、口をつぐめば済むことだ。」 労働力目当てということなのでしょうか。 韓国では、子供の誘拐が、跡を絶たないというのは。 おそらくは「扱い」がいいからなのでしょうね。労働力としての誘拐の対象として子供が狙われるのは。 体力的にも、知能的にも(ずる賢い)大人には、しょせん子供は太刀打ちできないのでしょうから。 それだけに、犯罪としての「卑劣さ」ということでは、なお一層のことなのでしょう。 被害者である、その子供や、その子供の親にしてみれば、たまったものではないことは、間違いがありません。 そう思うと、本当に胸が痛みます。 反面、そういうふうに子供を労働力として搾取しなければ一家の生活が成り立たないという社会の貧困にも想いが至ります。 (それだけに、その上前をはねて甘い汁を吸う警察は許しがたくもある。) 実は、本作は、なかなか書くことのできなかった、別作品『母の聖戦』のレビュー起案のきっかけにでもなれば-ということで、同じく児童誘拐をテーマにした作品ということでチョイスした一本になりましたけれども。 他方、母親の「強さ」「執念」ということでは、両作は共通でもあったと思います。 その点も含めて、佳作という評価にも、充分な一本だったと思います。評論子は。 (追記) 本作でも浮き彫りにされるのは、役割を果たさない警察という組織。 そういえば、別作品『母の聖戦』でも、事案の解決に助力をしてくれたのは、警察ではなく、たまたま駐留していた(?)軍隊でした。 警察には警察としての役割が期待されていて、その役割は警察にしか果たせないことは、明らかです。 それだけに、しっかりしてもらわないと本当に困るのですけれども、なんとかならないものでしょうか。 そのことも、胸に痛い一本でした。 (追記) それにしても、誘拐されて行方不明になってしまっていたユンス君の母親・ジョンヨンを演じた、別作品『JSA』『親切なクムジャさん』などのイ・ヨンエの演技が光りました。まさに「渾身の演技」だったと思います。 何を隠そう、監督さんや俳優さんを、いわばキーにして、その繋がりで作品を観ていくことの多い評論子としては、これからの作品鑑賞の「楽しみ」が広がった一本にもなっ たことを、申し添えておきたいと思います。 本作のレビューの一端として。
韓国では年間2万人の子供が行方不明になると聞く
内容のの過酷さに、まる二日悶々としてしまった。 レビューを書くのも苦しい。 調べると、2014年に韓国南部の島で起きた「新安・塩田・奴隷労働事件」を、 モデルにしたと思われる。 「(塩を作る塩田での)奴隷労働事件」も残酷で、 知的障がい者・家出人・100人以上を言葉巧みに拉致・誘拐・人身売買で集めて 塩田で奴隷として強制労働に従事させた。 現地警察の黙認、さらに島民も深く関わっていて、逃亡を密告するなどの役割を 担っていた。 障がい者たちは無給で奴隷として働かされ、寒さと飢えに加えて虐待を受けた。 四肢切断もあったの聞く(その語彙に震える)。 『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』では、子ども(当時7歳)が行方不明になって6年。 看護師のジョンヨン(イ・ヨンエ)は、新しい情報を得る。 息子のユンスに似た少年が、ムソンのネブ島にあるマンソンの釣り場で働かせられると聞き 現地に向かう。 美しい島の綺麗な釣り場なのに住民はいかがわしい。悪意に満ちた住民。 漁村の警官ホン(ユ・ジェミン)は、あたりは柔らかいがジョンウンに非協力的だ。 住民もホンも母親をミンスに会わせまいと必死だ。 ヨンスの痕跡を感じる母ジョンスン。 母親の勘が囁く(ユンスはここにいるに違いない・・・ミンスと呼ばれる少年が、 きっと・・) 事実ミンスと呼ばれる少年は暴行で聴力を失い、足を鎖で縛られ手錠をされて寒い部屋に監禁されている。 イ・ヨンエの疲れ切った表情が息子の6年間の行方不明の苦しさを物語っている。 映画はミンスが息子のユンスなのか断定しない形になっている。 韓国では毎年2万人の子供が行方不明になると聞く。 (たとえ実際の人数が10分の1の2000人でも驚くに値する数字だ) 『暗数殺人』2019年(韓国)でも、実際に警察が事件として把握している殺人被害者の 実際は数倍以上の殺人被害者がいる実態を映画にしている。 この事実は日本も決して無縁ではない。 行方不明の子供たちはいったいどこで、どうしているのか? 闇は深い。 この映画はそんな社会の暗部に斬り込んでいる。 知的障がい者・家出人・100人以上を言葉巧みに拉致・誘拐・人身売買で集めて塩田で奴隷として強制労働に従事させた。 現地警察の黙認、さらに島民も深く関わっていて、逃亡を密告するなどの役割を担っていた。 障がい者たちは無給で奴隷として働かされ、寒さと飢えに加えて虐待を受けた。四肢切断もあったの聞く(その語彙に震える)。 『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』では、子ども(当時7歳)が行方不明になって6年。 看護師のジョンヨン(イ・ヨンエ)は、新しい情報を得る。 息子のユンスに似た少年が、ムソンのネブ島にあるマンソンの釣り場で働かせられると聞き 現地に向かう。 美しい島の綺麗な釣り場なのに住民はいかがわしい。悪意に満ちた住民。 漁村の警官ホン(ユ・ジェミン)は、あたりは柔らかいがジョンウンに非協力的だ。 住民もホンも母親をミンスに会わせまいと必死だ。 ヨンスの痕跡を感じる母ジョンスン。 母親の勘が囁く(ユンスはここにいるに違いない・・・ミンスと呼ばれる少年が、 きっと・・) 事実ミンスと呼ばれる少年は暴行で聴力を失い、足を鎖で縛られ手錠をされて寒い部屋に監禁されている。 イ・ヨンエの疲れ切った表情が息子の6年間の行方不明の苦しさを物語っている。 映画はミンスが息子のユンスなのか断定しない形になっている。 韓国では毎年2万人の子供が行方不明になると聞く。 (たとえ実際の人数が10分の1の2000人でも驚くに値する数字だ) 『暗数殺人』2019年(韓国)でも、実際に警察が事件として把握している殺人被害者の 実際は数倍以上の殺人被害者がいる実態を映画にしている。 この事実は日本も決して無縁ではない。 行方不明の子供たちはいったいどこで、どうしているのか? 闇は深い。 この映画はそんな社会の暗部に斬り込んでいる。
韓国の怪しい地域は何故いつも○○島なのか?
もう何か韓国で迷走事件があった時は田舎の島に行った方が良くね?すぐ解決すると思う。 6年前に失踪した息子を探し出す夫婦の話。 訳分からない理由にて旦那を劇中で殺し、劇中早くも行方不明な息子らしきもすぐ見つかるのだが、そこからソウルからたった1人来た母親と田舎者達の茶番劇が始まってしまう。 最近の韓国映画はそれなりの近代化に伴い、過去の事件を映画化したとしても、それなりの工夫があったり、時代を考慮してるなと感心出来るものがあったが、この映画は「これいつの時代で、この作風よ⁉️」と首を傾げそうになる。 まぁ、チャングムで有名なイ・ヨンエが出ようとも、つまらないものはつまらない。 ツッコミ何処沢山の母息子ドラマ。 子供失踪事件と言う社会性に頼りすぎた映画です。
ドラマの“チャングムの誓い”が大好きだったのでイ・ヨンエさんが出て...
ドラマの“チャングムの誓い”が大好きだったのでイ・ヨンエさんが出てきた時、目を瞑って声だけを聴いてたら、やっぱりチャングムのままで感激した😌 作品はほんと驚くほど色々な意味で激しくて韓国ノワールの部分とサスペンス+スリラー感が凄かった。梨泰院クラスのチャン会長が相変わらずの役柄でした
嫌ミスみたい
イ·ヨンエさんってどんなにくたびれて汚い格好しててもやっぱり綺麗。 それにしてもどうして子供が行方不明になっちゃう?なんの為に拐うの? 児童労働のため? 子供が学校にも行かずに働いていたら誰か通報とかしないのかしら? まぁ日本でも無国籍児とかも結局放置されてるし、周囲の人の無関心は韓国だけの問題ではないね。 これでもかと酷い奴らばっか!弟でさえ金とることしか考えてないし。 韓国俳優陣の演技力はたいしたモノです。本当に誰もかれもがイヤな奴らでした。 さて、韓国映画あるある。 今回のそっくりさんは、ミンスには優しくしてくれてたのに、スコップで頭を殴ってきた釣り場屋のおじさん。 安田顕かと思いました(笑)
B線?
韓国映画はよく見ますし、韓国ノワールのノワールぶりは世界トップクラスだと思っている。本作も旦那の事故の瞬間をわざわざ車内カットで見せるあたり、趣味の悪さが際立つ(褒めている)。 とはいえ、全体として日本で見られる韓国映画の中ではB級感が半端なかった。 イヨンエの弾は当たるのに刑事の猟銃の弾は全くあたりゃしない、スコップで後頭部を殴られて血が出てない(あんなの頭蓋骨陥没で即死レベルでしょ)等、御都合主義が目立った印象。 超怖いというわけでもなく、なんか考えさせられたみたいなこともない、登場人物のクソっぷりだって韓国映画によくある子供さらって臓器売るみたいな悪魔みたいな奴らに比べたら小物感がハンパない。 他の方も書いてましたがなぜイヨンエさんは本作に出ようと思ったのだろう。
暴力に抗い絶望的な現実に立ち向かう逞しい母性に戦慄させられる重量級サスペンス
看護師のジョンヨンは行方不明になった息子ユンスを夫と探し続けて6年。藁にもすがる思いで情報を求める2人に容赦なく襲いかかる更なる悲劇に打ちひしがれるジョンヨンの携帯に郊外の釣り場でユンスに似た男の子を見つけたとの連絡が。すぐに釣り場に向かったジョンヨンに釣り場を経営する家族はそんな子供は知らないと告げる。諦めきれないジョンヨンは釣り場の周囲を窺うがそこにはただならぬ怪しさが漂っていた。 覚悟はしていましたが、これでもかとジョンヨンに降りかかる不条理極まりない試練の連打に身の毛がよだちました。とりわけ救いがないのがワラワラと現れる血も涙もない悪党達がチラッと見せる良心と、市井の人々が衒いもなく顕にする一点の曇りもない悪意。世界は善悪で二分できるほど単純ではないことをまざまざと見せつけられて打ちひしがれます。小さな世界を支配する暴力に全力で抗った果てにこじ開けた夜明けに横たわる現実にタコ殴りにされてもなお立ち上がるジョンヨンに、『母なる証明』にも滲んでいた逞しい母性を見て戦慄しました。 『親切なクムジャさん』以来14年ぶりの映画出演だというイ・ヨンエの迫真の演技が作品の肝ですが、ユ・ジェミョン演じる漁村を仕切る警察官ホンが醸す狂気が本作にくっきりとしたコントラストをつけていて韓流演技陣のスキルの高さに身震いさせられます。
母は強し❗
韓国映画って本当に怖い。世界中でどれだけの子供が所在不明なんでしょう?考えたらそら恐ろしくなりました。中流よりやや上かな。日本の家庭と全く変わらず平和に暮らしている一家。コロナ禍だからこそ平凡な暮らしって有難い。それにしてもいつまで日韓は冷え込んでいるんだろう?やっぱり隣国とは仲良くしなきゃね。イ・ヨンエの演技は流石です。
はた迷惑
ひと昔前の韓国映画と言えば。ラストをひねくり回し過ぎて、全部ぶっ壊すとか、???の嵐で訳わからん、なんてのが得意技だった。勝手な印象だけど。 韓国伝統復活??? ごめんなさい。あのラストで、腰が折れるかと思う程、ズッコケた! ぇえ?そりゃ無いよ。少なくとも3人は、貴女が殺した様なもんなのに… お母さん、勘違いですよ。お引き取り下さい。 はい分かりました。他を探しますね。 で良い話でしたのにね。
虐待
この映画はサスぺンスものとして扱われてるが、ほとんどホラーに近い。しかも児童を描写で直接虐待してるので観てる者は胸糞悪くなる。それに何故、子供が連れ去られてきたのか、またどういった経緯でかがさっぱりわからない。 にしても主人公は単なる一般人の女性なのに、あれ程、殴られ蹴られても平気なのが解せぬ。力関係では絶対にかなわないのに。 で、結局何が言いたかったのかは、わからないままエンディングを迎えてしまった。全く韓国映画らしくない作りに少々がっかり。出てる輩は主人公夫婦を除いて悪人ばかりだし。 エンドロールで、この映画では児童は虐待はしてませんと表示されたが、なんか虚しく感じた。 にしても、よくぞこんな内容で韓国映画には珍しく、ワーナーブラザーズが配給したもんだ。
キム・スンウ監督の長編デビュー
重苦しく、やりきれない韓国社会の闇を映してエンターテインメントに仕上げた手腕が凄い。行方不明になった息子を捜し続ける夫婦の物語。14年ぶりにスクリーン復帰したイ・ヨンエが、脚本を読んで出演を決めたという。汚れ役の母親の執念とまさに体当たりと言って良いアクションを含め、鬼気迫る熱演が光った。息子を捜し続けて6年。手がかりを掴んで追っていった先に待っていたのは、何ら罪の意識がなく、それどころか身寄りのない子を育ててやっているとさえ本気で思い込んでいる狂った人たち。ワイロをもらって一味に連なる悪徳警官が絡んで、救出はいよいよ絶望的となる。終盤は、思いも寄らない修羅場となって、世間から隔離して成り立っていた釣り場は一挙に崩壊の道をたどる。我が子を救おうとする母親の強さと自分を責め苛む弱さと。やつれてなお美しさが際立つヨンエが素晴らしい。自らの脚本で長編デビューを飾ったキム・スンウ監督は1980年生まれ。韓国映画界の水脈は尽きることがない。
これだけ悪人出すんだから見返りが欲しい
まぁとにかく悪人だらけでお腹いっぱいです。 善人が出てこないことがどんな展開になっていくのか? と、胸糞悪くなりながら期待していたのですが、 自分が満足いくような展開ではなかったです。 残念ながら。 なんか・・ただ「悪人対不幸な母」以上でも以下でもない。 それに脚本にあまり工夫を感じなかった。 1トップのイ・ヨンエさんにひたすらボール集めてみましたって感じ。 あくまで僕の好みだけど、もっともっとお母さん、鬼気迫る感じが 欲しかったかな。 綺麗過ぎた。いろんな面で。
JSAのクールビューティーが
THE韓国映画! 髪をアップにしたイ・ヨンエはやっぱり美しい 敵役がクズ中のクズで子供を水に蹴り落とすシーンが容赦なかった 悪徳刑事が梨泰院クラスの会長役の人だったが、この人は悪人役が多いのだろうか?
母はメッチャ強かった!って作品。
失踪した子供を夫婦で探すストーリー。 序盤から衝撃的な展開。 救いのある映画なのか気になりながらの観賞。 観賞後調べたら韓国で失踪する子供は年間に二万人もいるそう。 この映画が作られた理由が解る気がします。 後半の干潟のクライマックスシーン。 観賞した人なら誰もがスクリーンに念を送っていたと思います。 本作はフィルマークスのあらすじを読んで観賞したんだけどちょっと違った感じ。 主役のイ・ヨンエさん。美しい。 韓国の上野樹里さんって感じ( ´∀`)
なぜイヨンエはこの作品に出たのだろうか?
あまりにも理不尽な作品。皆様が言うように胸糞悪い登場人物ばかりで救いがない。イヨンエさんは何故この作品に出たのだろうか?これでまた次回の主演作が遠のくのでは。心配です
闇
126本目。 奥がと言うより闇が深い。 絶望なのか希望なのかは、観る人の判断だろうけど、絶望感が買ってしまう。 昨日かな行方不明のニュースやってたし、アメリカじゃ馬鹿にならない数の行方不明の子供がいる。 不謹慎だけど、産まれた赤ちゃんにマイクロチップを埋め込む、そんな時代が来るのかな?
全26件中、1~20件目を表示