劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全797件中、121~140件目を表示

2.5めんどくさい

2021年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

うーん、「賛」ぎみの「否」かなあ。
アイデアと映像は脱帽なんだけど、ストーリーとその語り口って部分でちょっと…っていう。
要するに、何かすごいとは思うんだけど分かんないっていうか、そんなに面白くないって感じ。

「メメント」「ダンケルク」と、時間軸をいじってくる監督なのは知ってて
それでもこの語り口のぎこちなさっていうのはどうなんだろうと。
序盤の方で「考えるな 感じろ」みたいなこと言ってたので、それが正解なんだろうとは思うけど。

個人的なクライマックスはもうオープニングのオペラ劇場のくだりで、
そっから先は「なんだか分からんが何か変だろ」って感覚が拭えず。
言い換えれば、腑に落ちない状態に次々と新しい疑問が追加されてくっていう。
これは難解っていうより未整備っていう印象だった。

ちょっと考察サイトとか見る気にもなれないんだけど、
ストーリー上のラストでセイタ―がああなったってことは、その先はどうなるんだろう?
僕の理解力不足ってとこもあるとは思うけど
そういう割と大事なディテールが伝わらないっていうのはどうなんでしょうねと。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mar

3.5面白かった

2021年6月23日
iPhoneアプリから投稿

良かったけど個人的にはインターステラーの方が好きかな
でもあの規模であれをやるのは凄いと思う

逆行はもっと気持ち悪く作って欲しかったですけどね
気持ち悪かったの最初だけでした

難しいって言ってる人いてるけど
考えすぎなんじゃないかな?
そのまま観ればいいと思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
w_MAXL_rose

4.0観ている方も一瞬の隙を作れないスピーディで複雑な展開。理解出来たか...

2021年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

観ている方も一瞬の隙を作れないスピーディで複雑な展開。理解出来たかどうかは全く自信が無いが、この作品の醍醐味は十分に味わえた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

4.5逆の逆の逆

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どうやって生きてくればこんなアイディアが思いつくのか。
映像革命。意味わかんないけどすごいことが起きてるのはわかる。
この物語はニールの行動をよく見ておくと、話が繋がってくるかも。彼がキーパーソン。
この話の半分も理解できていないから、これからいろいろな考察を見るのが楽しみに。そこまで含めて一本の映画。
頭で考えるものではなく、直感で楽しむもの。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ABCD

3.5制作の凄みが伝わる映像でした。 が、難解でした。

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

制作の凄みが伝わる映像でした。
が、難解でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

2.5話題作なのでとらえず観ようと思ったが1時間程度でリタイヤ。 第3次...

2021年6月20日
PCから投稿

話題作なのでとらえず観ようと思ったが1時間程度でリタイヤ。
第3次世界大戦を阻止するというのが任務目的だが、色々詰め込み過ぎて訳が分からない。
逆行する物質の何が問題なのか。
コンサート中のテロ事件は何か意味があるのか。
絵の贋作はどんな意味があるのか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

3.0難しすぎる

2021年6月20日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

クリストファーノーラン監督だったので、前作のインターステラーではとても良かったので見てみることにした。
しかしインセプション同様、開始5分で世界観が難しすぎて断念してしまった。ただ映像美はとても美しく早送りしていいシーンだけは見た。
またチャレンジしたい。けどまた意味がわからないだろう。これがわかる人が羨ましい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ココ

3.5難しかった…!!!解説聞きながらもう一回観たい!! 最後の友情の話...

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しかった…!!!解説聞きながらもう一回観たい!!
最後の友情の話だけうっすら分かって心がギュッとなった😭途中から主人公よりニールのほうがいい役どころになってない?むしろ彼が影の主人公?
いや、違うか、映画のストーリーが終わった後の主人公が何を考えてどんな行動を取るだろうと思ったらやっぱり彼が主人公。あれ以降のニールとの関係は終始胸熱やな。
でもやっぱりよく分からん

コメントする (0件)
共感した! 3件)
amco

1.5つまらないと言ったら 頭悪いと思われる感

2021年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

それでも、これは「つまらない」と言って良いと思います。

2時間30分以上になってる時点で、話をまとめ切れずにフィルムが延びちゃった感が凄い

設定が命ゆえに、設定を明確に説明していかないといけないのは分かるけど設定が複雑過ぎるので全編がほぼ説明。
悪い意味で1秒たりとも見逃せない。

しかも、そこまで物理に凝っているようで、過去に進んでいく人物のどこからどこまでが有効範囲なのかって部分もかなりご都合主義で若干の興ざめを起こす。

場面場面の概要を理解しながら読んでいける小説だったら面白いんだろうと思いますが
いりくんだサスペンスの楽しさにたどり着くには、くそつまらない勉強ドリルをやり終えないと辿り着けない感じは単純にダルい。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
たまねぎ なきお

1.5逆行の設定が複雑すぎ。未来から来たなら過去の出来事はすべてわかるは...

2021年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

逆行の設定が複雑すぎ。未来から来たなら過去の出来事はすべてわかるはず。なのにどこに隠した?とか笑える。
インターステラーくらいならなんとなく面白がって見れるが、ここまで屁理屈を重ねるともうマトリックスの世界。
さすがに途中からはながらでしか見てない。世界観が合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とんちゃん

4.0最初に見た光景が後々生きてくる

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

正直初見は序盤のゆったりしたテンポが眠気を誘いましたが、中盤で目が覚めました。
時間の「遡行」と「巡行」が入り乱れ、分かるようで分からない脳をくすぐられているような感覚に陥りますが、それこそがこの作品の楽しさだと思います。
時間を扱った作品に出てくるパラドックスについて、意図して触れていないのも他の作品とは異なった解釈で新しく感じました。

分からなかったという理由で評価を低くしてしまうには勿体ない作品です。
Netflixなどで配信され始めましたので、初見で分からなかった方も複数回見たりネットにある解説を見て楽しんで欲しいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nanao

3.0よくわからん

2021年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もう少しわかりやすくして欲しかった。
もう1回見ないとダメだ、でもつじつまはキッチリピタッと合っているのであろう、クリストファーノーランさんだから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れお

4.0コンディション悪く眠気に負けた

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

散りばめられた伏線と、驚愕の映像は想像もつかない映像美。動きの優雅さと、アクションの迫力、もはやデジタル処理ですら追いつかないレベルの異次元の撮影技法は、どうやって撮ったのか想像する余地も与えない。さぞや俳優さんたちはハードな動きを要求されたんだろうなと想像する。いや、スタッフの面々も、ノーラン監督の要求する映像にどうやって答えるか苦悩の連続だったんじゃなかろうか。

残念ながら、パンフレットが売り切れていて、撮影については何の情報も得られなかった。それどころか、コロナ禍の劇場では、座席もディスタンスでほぼ満席状態だった。つまり50%の動員ということだ。しかし、アメリカでは動員に苦戦して、これ以降予定されている大作が再び延期される検討に入ったとか。

『ワンダーウーマン』『ブラックウィドウ』が、ちゃんと劇場で見られる日が来ることを祈るばかり。

それにしても、これほどの異次元のアクションで、やっぱり眠気を催す自分に嫌気がさす。瞬きするのももったいないのに、寝てしまうなんて。

きちんとストーリーを理解できなかったのは仕方ないとして、コンディションのいい日に、もう一度見に行こうと思う。それほど魅力的な映画だった。複雑なタイムパラドックスものは、日本人好みのストーリーラインと言えるし、俳優のキャラも立っていた。映像に合わせた音も、IMAXのド迫力で楽しめた。音楽も良かったし、何よりも、アクション大作が劇場に戻って来たことがうれしかった。

クリストファー・ノーラン作品としては『メメント』『インセプション』『インターステラー』の系譜を継ぐ時間の概念を弄ぶ演出で、とことん考え抜かれたシナリオだった。今年は映画がほとんど見れなかったが、少しは取り戻せた気になった。

2020.9.21

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

4.0難解

2021年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

久々にここまで難解な映画を見た!
もう一度見てもわかるかどうか、、、
でもそれがこの映画の楽しみ方なのだろう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ペキ

0.5知ったかぶり映画

2021年5月15日
iPhoneアプリから投稿

サッパリわからん?
でも評価4です。
なして?
3回見てもわからん。
なして?
アイデアはわかるが
サッパリわからん。
なして?
何故、皆んなわかるのでしょうか?
テレビで映画紹介している女。
旦那が純烈のメンバーの人。
これは面白いと紹介してましたが
あなたには無理でしょ。
わからんくせに何故面白いと言う。
なして?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yellowbaku

4.5難しかったけどよかった!

Tさん
2021年5月5日
iPhoneアプリから投稿

内容が難しいと言われていたので覚悟していきましたが登場人物も多く難しかったです.でも映像,音楽,あと時間に対する新しい発想,めちゃ良かったです!
IMAXで行けなかったので次はIMAXで行きたいです.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
T

5.0今時、逆再生テーマで映画撮るって発想よ

2021年4月8日
Androidアプリから投稿

逆再生という、もはや映像トリックと呼ぶのも失笑されそうな超々古典的なテクニックを題材にして、ここまで斬新な映像を作るとか誰が想像しただろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高之

3.5伏線があり、それが回収されていくたぐいの映画。通常こういう映画は好...

2021年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

伏線があり、それが回収されていくたぐいの映画。通常こういう映画は好きなのだが、タイムトラベルというものではなく時間の逆行という見慣れないものであったためにあまり理解ができなかった。そのせいもあり、解説動画等で理解したあとでもあまりスッキリした感じがなく、感動も少なかった。通常のタイムトラベルもののパラドックスを扱った映画のほうが理解しやすくてスッキリして好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポケ

3.5BGMが秀逸!!

2021年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

映画館で観たかったのですが、タイミングが合わなかった為、観れずDVDでやっと鑑賞。
内容は…ノーコメントにしておきます(笑)
映像は…頑張っていましたね。映画館の迫力で観たらもっと良く見えたのかな?

とにかくBGMが素晴らしかった!秀逸です!
ルドウィク・ゴランソン良いです。
内容に沿って音も逆再生などの効果を上手く使い、音の間をバランスよく使っています。もし音楽が駄作であったのなら、映像もチープに感じたかもしれないぐらい、良い意味で音楽の存在感が大きいです。
バンゲリスやヨハンセン、ハンスジマー好きにはハマる音だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
SICK_JOY

4.5直感を信じないとおいていかれそうになる

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館での視聴を逃してしまったのでAmazon primeにて視聴
アクション・ストーリーにおいて新しい試みというだけですごい!面白かった!

逆行という新しい姿のタイムトラベルにより
前半から中盤にかけての出来事の伏線を
主人公含め、当事者たちと一緒に伏線回収。
『あそこのあいつはあいつだった!』
『あの傷跡、怪我はあの時の!』
を発見するだけで楽しかった。

銃跡は、逆行にて戦う上で
ここで撃ちますよって言っているようなものだから
見つけたらダッシュで逃げたほうがいいね。

回転ドアの装置がこの世にある限り何度も
未来と現代を何度も行き来できるのかな。
そうすると、戦いが永遠に終わらなくなるような気がする。

ニールが最高!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Go-Go- Ko-chan
PR U-NEXTで本編を観る