劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全975件中、901~920件目を表示

4.5大作の公開が次々と延期される中、よくぞ!

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難解とは分かっていたけど、冒頭から意味不明…
自分のCPUをフル稼働させながらストーリーを逐次整理する不安定さ。物語が前後しながら徐々に解けていく謎。そして迫力の映像とが怒涛のように迫ってくる。これは凄いです。映画館で見るべき作品ですね。

少しテンコ盛りにし過ぎた感はあるように思うけど、それでもノーラン流石です!
更に堪能する為に、暫く経ったらネタバレサイトで復習して、再度観ないといけないと思います^_^;

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Iwarenkon

1.0途中寝た

2020年9月19日
Androidアプリから投稿

うーん、ハッキリ言って、ストーリーがよくわからん。

逆行するって、逆行して、流れを変えるというか、起きたことを無しにできるのが、メリットだと思うんだけど、そもそも映画内で逆行したメリットが全然わからん。

(こういう時空トラベル系の映画なら、12モンキーズが自分的には秀逸(この映画の元ネタは「ラ・ジュテ」っていうフランスの短編映画)。見るといつも切ない気持ちになります)

久々に上映途中に寝ました(笑)。

キャット役の女優さんのキレイさしか
印象に残ってない…

クリストファー・ノーラン、前のダンケルクも自分的には駄作だったし…

典型的な観客おいてけぼり映画ですね。

追記
後で映画の説明見たら、主演がデンゼル・ワシントンの息子さんなんですね!
そう言われると、目元が似てるわ。

トレーニング・ディとか印象に残ってるな~、好きな俳優さんの1人です。

コメントする 5件)
共感した! 29件)
mac

3.5全く理解できない、でもなぜかつまらなくはない

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想を書けないレベルで、物語についていけませんでした。これまでのノーラン作品の中でも、ダントツ難解に感じて、そもそもの設定や目的さえ把握できぬままどんどん先に進み、後半は考えることをやめました…。笑

何のために何をしようとしているのか。
この人のこの行動が何に作用するのか。
何がどうなったら世界が終わって、何をどうすれば世界を救えるのか。
敵?味方?
巡行でどうなって逆行で何が変わる?

ずーっとハテナばかりが浮かび、物語を楽しめたかというと全然。だけど、視覚効果がとにかく物凄くて、理解できてないけど凄い!というアホな感想ですが、それだけで既に一定の満足感があるのはノーランの凄さなのでしょうか。

この手の作品は有識者のみなさんの解説を熟読して理解を深めて、再トライするのもまた醍醐味だと個人的には思っているので、これはこれで全然アリです。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
まだまだぼのぼの

5.0難しいᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
けた

4.5混&乱!はやく誰か図解してえー! 最近ずっと円城塔を読んでいて、カ...

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

混&乱!はやく誰か図解してえー!

最近ずっと円城塔を読んでいて、カブるところがたくさん。偶然? おかげで設定にとっつきにくさは無かったけど、まーこんがらがる。頭の回転を試されるね。

で、おもしろかった。何にせよ見たほうがいい。
これ、批判する人も多いけど野暮だよな。

あと何回見たら図解できるかなあ…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まるぼに

5.0単なる逆再生だろと思ったが…

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや〜、面白かった🙄💯👍
逆再生って単純そうな手法だけど、そこは監督の手腕。
天才ですなぁ。
相変わらず、
よく分からん難解なストーリーだけど、
見応えのある作品であった。
ちなみに…
相棒役が次期バットマン役で、(たぶん初めて見た。)
ヒロイン?の女性がめっちゃ長身で綺麗でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キャプテン

3.0理解力がいる

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

期待のしすぎはしない方がいい。
インセプションのときは、2度みて理解できた。これは2度みたが、理解が追いつかない。
迫力とアクションシーンは見所がある。しかし、現像と"逆行"が入り乱れていて、意味が分からない。
ところどころ、なるほど!となるけど次のシーンやらでまた理解出来ないところがでてくる。
もう一度だけ見てみる予定である。
それでも理解出来なければもう無理だ…

コメントする (0件)
共感した! 17件)
中央改札口

5.0①乗れんぞノーラン(通常) ②やっぱノーランすげぇ(IMAX) ③気が済んだずら。

2020年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 42件)
共感した! 82件)
bloodtrail

4.5謎ではなく混乱

2020年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

映画館の予告編でも見たぶっ飛んだオープニングから
手に汗握るハイテンションの連続。
設定がぶっ飛んでるうえに展開がまたぶっ飛んでる。
混乱しながらも巻き込まれてしまう。
夢や5次元と違って時間をいじくるのは難しい。論理的にストーリーを追おうとしても細かい違和感は謎と言うより混乱として残る。パラドクスはパラドクス。

インセプション、インターステラーほどお話はまとまってないが圧倒的な画面と展開で見ごたえあり。
IMAXでもう一度見たい。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
HigeKobo

3.5何度も見ないと意味不明だが、

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿

初見では難解で時系列の順番がわからない。
それでいて上映時間の長さは感じないほど展開は早い。
SFの様な題材だがリアルなスパイ物でサスペンスもありカーアクションも見応えが有り、サービス満点。
何度も見せる為のノーラン監督の作戦なのかも。
とにかく贅沢な時間は味わえました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoji

4.0面白いけどストーリーや時間軸が難解

2020年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

話題作だけあって観客はたくさん来ていました。
面白かったけどストーリーや時間軸が難解でしたね。
ネタバレサイト見ないとストーリーの繋がりが良く理解できないと思います。
エントロピーといった難解な物理用語も登場しますし、全体的に内容がもう少し分かりやすければ星4.5くらいの評価です。
本作品は非常に挑戦的な映画であり評価がかなり分かれると思いますが私は肯定的に評価したいと思います。
時間を逆行するというアイディアは映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」にもありましたので、この映画を先に観ると本作品の理解の助けになるかもしれませんね。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
canghuixing

3.0よく睡眠をとってから見に行こう

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中盤で話についていけなくなってしまい…
(週末の疲れも手伝い眠気が)

ネタバレ見てからもう一回見ます

—————
10/7toho日本橋にて2回目鑑賞

解説読んでから行ったが、やはり難しかったw

今作の見せ場である逆走ハイウェイでのプルトニウム241の争奪戦、ラストのスタルスク12での10分間の挟撃作戦、これらが「分かりにくい」のは映画としてどうなんだろうと疑問。

誰が見ても分かるような『ネタバレからのジャーン驚いたでしょう⁉︎』をノーラン師匠に求めるのは違うのだろか。
観客がノーランのセンスについていかなければいけないのでしょうか。

これだけ複雑な話なので、大事な場面はしっかり映す、ダサくてもスローにする、分かりにくさを補うセリフを喋らせる、など演出が必要なのではないでしょうかね。

と思ってしまい、2回見てもすっきりせず。

そしてバックトゥーザヒューチャーはやっぱり名作だと再認識しました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぼろんてーる2

4.0時系列を整理しながら観る映画

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿

時間の逆行を利用し過去を変えたり、人類滅亡に導くとされた未来のある事象を阻止する映画である。過去の事象が逆行して自分に襲いかかったり、目の前で発生した事象が逆行で全て登場人物に絡んだりと「えっ、そうなるの?」という驚きもあり、展開が読めない部分が面白かった点である。さらに個人的にはインセプションと比較して小難しい設定が少なく絶え間なく入り込んでくる情報にあまり悩まされることなく見ることができた。またグネグネしていないので映画酔いしちゃう人にもオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっちゃけ

4.5参った、この映画に嵌まった、面白い

2020年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から何がなんだか、わからん。徐々に伏線が理解でき、過去と未来の時空を行ったり来たりに意味があることがわかってきた。最後はハッピーエンドで着地し、胸がすっとした。なんだ、この映画は! と思わせる難しい映画です。何度も見ないと理解できない。それがこの映画の狙いではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
優翔太郎

4.0堪能しました。

2020年9月18日
Androidアプリから投稿

デビッキさんの美しさをたっぷり堪能しました。♥️
これはずるいよ、もう一回観たくなるよなぁ。
敵の動機がショボかったのがマイナス1です。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ノリリス

4.0上から読んでも下から読んでも

2020年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

コロナ禍での上映が相応しい映画。メインビジュアルでワシントンがマスクをしているし、仕上げの段階(少なくともプロモーション)でコロナパンデミックを相当意識していると思われ…途中息苦しくて思わず自分がマスクしてて良かったと思ってしまうシーンもあり。圧倒的な力技のSFスパイアクション超大作なのだが、ハリウッドのルールを逸脱しておりとてつもなく難解なのだ。前半の007的スパイ映画セクションは無駄のないカット割りでスタイリッシュにテンポよく進むが、問題は時間を遡ってしまう後半。事前に攻略本を精読してから観ないとまず理解できないであろう。恐らく理解しているのは監督のみ。150分は少し長いので15分短くして説明的シーンを5分増やせばもっともっと良くなると思われ…「ダンケルク」の1週間・1日・1時間の無茶苦茶スパン同時進行といい、相変わらずのノーラン天皇のわがままゴリ押し感満載で観客に対してすごく不親切なのである。「2度3度見て楽しもう」とおっしゃる方もいるようだが、1度で観終わって「面白かった」と席を立たせるのが本来の映画ではなかろうか?
<もう二言>
フットブレーキを手で押さえるシーンが納得できん。あれじゃ絶対止まらないでしょ?
現場でフィルムを逆回転させて撮影することにどれほどの意味があるのか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たあちゃん

1.5迫力満載☆そして難解

2020年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

私には、難しくてついていけなかった。
難しすぎて、途中天を仰いでしまいました(笑)

2回観ても把握できなそう。

コメントする 2件)
共感した! 49件)
minbk

4.5常識を吹き飛ばす

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

「TENETテネット/Tenet」

2020年9月18日
映画館(IMAX)

第三次世界大戦を止めるため...
リアルタイムで逆行していく時間
アクションが詰め込まれ、推測が止まらず
あまりに多くのことが起こり何が起こっているのか理解が追いつかない...
これまでかと溢れる出るノーランの世界観
幻想的なスペクタクルと時間逆行によって
大画面でこれまで見たことのないような映像に頭を吹き飛ばされる革命的映画体験

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Hon

3.0難しかったのでもう一度観ます

2020年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これだけ内容が難しいと、映画の面白さが伝わりにくい。「第3次世界大戦を防ぐ為のミッション」という緊迫感が僕には感じられなかった。

とはいえ、もう一回、いやもう2、3回は観てもいいと思えるのは、ノーランの映画の持つ不思議なマジックがあるからだろう。

でも今は素直に感動したい映画が観たいので「インターステラー」を一回挟みます。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はなまる

4.0またまた面白い映像表現

2020年9月18日
Androidアプリから投稿

インセプションほどの衝撃ではなかったけれど ストーリー、映像共にさすがだなぁと。長さもそれほど感じなかったのはそれだけ映画の中に入り込めていたのだと思います。
キャスティングも良い(個人的にはケネスプラナーが大嫌いだけど)
ただ……中盤あたりからトイレに立つ男性が多く 目の前を行ったり来たり 大きなポップコーンとLサイズのドリンクはやめた方がいいんじゃない?10人どころじゃないんだから!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
シネマニア
PR U-NEXTで本編を観る