劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

「①乗れんぞノーラン(通常) ②やっぱノーランすげぇ(IMAX) ③気が済んだずら。」TENET テネット bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0①乗れんぞノーラン(通常) ②やっぱノーランすげぇ(IMAX) ③気が済んだずら。

2020年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
bloodtrail
talismanさんのコメント
2020年10月16日

Bloodtrailさんの言うこと聞いて、ニール大事、予習大事を守っての再度の鑑賞が済みほっとしました!そのIMAXは次のようなものらしいです:「この劇場にあるIMAXレーザー/GTテクノロジーシアターは、IMAXフィルムカメラで撮影した映像を、トリミングされることなく1:1.43のフルサイズで鑑賞できる」
知らんがな~!そうでないIMAXにまず行くべきでした。豚に真珠!

talisman
talismanさんのコメント
2020年10月16日

bloodtrailさん、再挑戦!気が済みました!映画によっては予習必須が身にしみました。IMAXの予習も実は必要でした。

talisman
talismanさんのコメント
2020年10月11日

bloodtrailさん=ミリヲタ、レビューの後半、ついていけませんがな~!でも、頭ぐちゃぐちゃになりながらTENETに突進します。ちょっと休憩してから。

talisman
Bacchusさんのコメント
2020年10月8日

いや~色々とパパッと理解出来た方が楽しめることが多いですし、本当に凄いなーと感心しています。
私は狭く浅く、何事もほぼフィーリングでイキてきた人間なのでw

Bacchus
2020年10月8日

いつの間にかレビューが増えてた✨
そしたら③気が済んでたww

巫女雷男
talismanさんのコメント
2020年10月8日

bloodtrailさん、レビュー整理のお知らせありがとうございます。私、頭が熱いというかしばらくボケーッとしてました。そして2種類の予習youtube見てみました。こういうのあるんだ~と驚きました。bloodさんのレビュー第2版、楽しみに拝読しま~す!

talisman
talismanさんのコメント
2020年10月6日

bloodtrailさんにだけはご報告します。撃沈!レビューというより反省文書きました…。

talisman
レモンブルーさんのコメント
2020年10月4日

bloodtrailさん コメントありがとうございました。CGってそんなに高い!?んですねー!そりゃ実物使った方が安いかも?しれませんね。ちなみにオペラハウスももう使われてなかった劇場を改修して撮影したとか?やはり、実物の迫力って映像にちゃんと伝わりますねー!

レモンブルー
レモンブルーさんのコメント
2020年10月4日

素晴らしい考察ですね!でも 私にはちょっと難しかったです😅 でも面白いです! どなたかのレビューのコメントで仰ってましたが、飛行機代は28億円なんですね!!たしか?総製作費が130億円だと聞いて 日本映画との規模の桁外れな違いに 言葉を失いました。

レモンブルー
アンディぴっとさんのコメント
2020年10月4日

blood trailさん、さすがテネット!レビューもコメントも皆さんとっても熱いですね🔥
監督のインタビューで、ミニチュアでの撮影も考えたけど実物買った方が安いってな事言ってましたね。安いったって、、、高いよ💰
でもお陰で観る側は楽しませて貰えます👏
 只今復習中ですが、なるほど!と思うところもありますがまだまだ???????です😅

アンディぴっと
talismanさんのコメント
2020年10月4日

bloodtrailさん、アドバイスありがとうございます。予習します。物理系は読んでも私には何もわからないことだけはわかるのですが、とにかく解説サイト見ます。

talisman
2020年10月4日

博士、個人的ご報告。テネット1回目鑑賞時パンフ買わず、2回目売り切れで買えず、浅田家の際再販してたので購入。
うん。パンフの質は良いのだが、自分には遅すぎたw
同時に007のムビチケ買った→翌日全米で延期報道→日本もだろうな、、、
散々ww

巫女雷男
bloodtrailさんのコメント
2020年10月3日

talismanさんへ
混乱必至ですが、解説サイトで予習しといた方が良いです。ニールの素性だけは、事前に知っておいた方が…
なお物理的解釈は、分かった様で分からないw
現時点の物理の知見では、同一時空に順行と逆行の「自分」が存在し得る事が説明出来ません。解説サイトもお手上げだし、パンフはごまかしてますw

bloodtrail
talismanさんのコメント
2020年10月3日

失礼 がダブルに鳴ってしまいました。ごめんなさい。

talisman
talismanさんのコメント
2020年10月3日

上に同じく って失礼な表現失礼しました、everglazeさん。

talisman
talismanさんのコメント
2020年10月3日

上に同じく~!まだ映画見てませんが、ついでにIMAXデビューして撃沈覚悟で見に行くことにしました。

talisman
everglazeさんのコメント
2020年10月2日

Bloodさんのレビューを読めば分かるはず!と思い真っ先に読みましたが、レビューもハイレベルで撃沈しました。

everglaze
2020年9月28日

コメント有難うございます✨
ニールでしたか☺️
まぁ、この物語で語られていない部分含めて1番の時間幅が大きいのは彼なので納得です‼️

巫女雷男
90'sさんのコメント
2020年9月26日

BTTF.ターミネーター、ドラえもんと異なり、テネットでは並行世界はありません。要はすべて結果は決まっていた、もしくわ決まっている。
ノーラン作品に共通するテーマが今作にも描かれています。

90's
2020年9月24日

コメントありがとうございました😊
私とすれば沼を2回で自主クリア出来た事は良かったと思ってます。メメントは白黒慣れがあった為、沼にハマったけど💦
後はゆっくり他の作品を楽しもうと思いますw

巫女雷男
2020年9月24日

×自爆  ○自滅
あとビル映像は、、、まだ分かりませんw今tubeにある大ヒット御礼動画にビルシーンがあるので博士コメント観ながら見返してますが、、w

巫女雷男
2020年9月24日

またまたすみません。5分がチームが交差する瞬間だと分かりました。まぁ、それを皆に教えたとしても何か影響あるのかなぁ、、、とw
その後の5分もそれぞれ何かしている訳だし(それぞれ遂行したチーム5分結果があるから、残り5分自爆などに気を付けろって事かしら?壁に埋まった人も居たし)

巫女雷男
2020年9月24日

また長々とごめんなさいw
クロスビー卿が1番語られないから不思議なんですよね。次が最後の声じゃないと断言出来るけどアイヴス。
あと5分の件は最後の作戦ですね。あと5分丁度にレッドチームが廃墟ビルの上を破壊。ブルーチームが下を破壊。🏢
(上下逆かも知れません)

巫女雷男
2020年9月24日

あと、解明出来ていたら教えて下さい。
ラストあと5分でどちらもビル破壊で目印付ける理由w

巫女雷男
2020年9月24日

クロスビー卿ですかね?w

巫女雷男
2020年9月24日

「金塊目当てか?」と強欲になった青年セイターが誰かを殺した。それは未来人からのテストだったのかも知れません。
選ぶ為の。。。
あと、博士から言われていた最後の言葉。三行でしたね。博士が言われていたのは最初の2行。「調べなちゃ」と思いながら観てたら、3行目が飛びました。w
ニールの声にも聞こえるなぁw
まぁ、ターミネーターの最後のお約束言葉みたいなもんなのかしら?🤔

巫女雷男
2020年9月24日

博士、2回目を観てきました。
少年セイターが殺した人物ですか〜
指令と金塊を運んできた逆行人だが違う人だかセイターだか分かりませんが、監督としては主人公の対になる様なセイターだけを描きたかった気がします。
オペラハウスで指令も大切だが、観客を助けて、捕まり自害しようとする自分中心では無い名もなき主人公。
逆にセイターは環境に恵まれず、放射能汚染まみれの土地にて1人働き、もう自分中心でしか考えられなくなっている。
〜続く〜

巫女雷男
かいりさんのコメント
2020年9月23日

美しい友情の始まりと終わりのシーン、私は『ターミネーター』の未来で出会うカイル&ジョンコナー親子を彷彿として、なんともいえない胸キュンでした。

かいり
2020年9月21日

度々ごめんなさい🙇‍♂️
×並行世界はない。
○この映画内では並行世界を描こうとはしていない。

巫女雷男
2020年9月21日

ニール確認有難うございます。
コメントにある一文に少し違和感があり(非難ではありません)それに返信コメントしたく書きます。私の場合、並行世界は無いと思ってます。「映画が始まった瞬間」からオペラハウスの件も、最後の場所での戦いのも、組織等逆行する人間達によってもたらされた「結果が既にある」と。

巫女雷男
2020年9月21日

長文化嫌なの〜💦ww

巫女雷男
2020年9月21日

博士、TENET論文になってますね。ご苦労様です💦

巫女雷男
アキ爺さんのコメント
2020年9月21日

blood trial さん、エントロピーの猛勉強お疲れ様です‼️

いやはや、エントロピーの話は実体験が伴わない話になってしまうので、理解するのが難しいです😣blood trial さんのレビュー読んでても物が消滅するって何⁉️って感じになっちゃってます。物体が消滅するイメージがつかめないというか・・・

ホント本作は頭使いますが刺激になりますね😅

アキ爺
bloodtrailさんのコメント
2020年9月20日

諦めの悪さが取り柄のbloodです。昨夜からエントロピー猛勉強中w
なんとか量子とつながって来たところで、2回目にチャレンジしますが、多分返り討ちですw

bloodtrail
talismanさんのコメント
2020年9月20日

bloodtrailさん、お忙しいのにコメントありがとうございます!なるほど、そういうことなんですね。

talisman
bloodtrailさんのコメント
2020年9月19日

ノーラン万歳さんへ
コメントありがとう御座います!
パンフで答え合わせが出来るなら、なおのこと、自分で謎解きを楽しむ事にします。上映は、まだ始まったばかりだしw

bloodtrail
2020年9月19日

博士、ブルー→レッドの件ですが、ニールが機転をきかせて回転装置に入ってます

巫女雷男
2020年9月19日

オペラ座でニョキッと動き始めて助けたのはニール?ラストもニョキッと動いて扉開けた?(カギ開けた)のもニール?
(リュックのアクセサリ)って具合でニール側視点の映画が観たいのです💦

巫女雷男
2020年9月19日

博士‼️リピートすると思うので確認がw
オペラ座で主人公を助けたのはニールですかね?
ニールは2度死ぬ?

巫女雷男
bionさんのコメント
2020年9月19日

インセプションもインターステラーもおかわりしたんですけど、今回は、そこまでの気分には、なれませんでした。

bion
talismanさんのコメント
2020年9月19日

Bloodtrailさん、IMAXインターステラーもまだ見てないぼんやり状態ですが、この映画の好き好きというか賛否両論、凄いですね。

talisman
NOBUさんのコメント
2020年9月19日

おはようございます。
 私も幾つか未だ分からない部分があったので、少し落ち着いた頃(いつ頃かな?)もう一度観たいなあ、と思っています。
 CNですから、当然、期待値は上がりますよね。
 私は、とにかく繰り出される速射砲のような映像とスピードに引き込まれ、あっという間の2時間半でしたよ。
 では、又。

NOBU