映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価
全1369件中、1001~1020件目を表示
感動しました!
えんとつ町のプペル
泣いた(しかも二日連続で見た。人生初。)
泣いた泣いた。
あんなに泣いた映画は初めてでした。
一回目は普通に泣きました。
二回目は志の輔師匠のブルーノの語りでずっと泣いてました。
三回目も行く予定です。
見るたびに新たな感動で涙
CGっぽさがほとんど感じられなかった!
正直、予告を見た時の感想は、CGっぽさが気になって観に行こうか迷っていました。
しかし、まずは観てみようと思って映画を見始めると、最初に感じたCGっぽさがほとんど感じられなくて驚きました!
後からYouTubeで映画制作に関する動画を見たところ、一度CGで作った映像に、後から漫画の絵を重ねてCGっぽさをできる限り無くす作業をしていたようです。
そのおかげで、すごく自然に物語に入り込むことができました。
そして、プペルとルビッチの優しさにとても感動して、涙が止まりませんでした。
友達の大切な落とし物を探すために、毎晩ゴミ山の中を探し回っていたプペル。
そんなプペルとルビッチがすれ違いの喧嘩をしてしまったシーンは、とても心が痛みましたが、それでもルビッチのために落とし物を探し続けるプペルの真っ直ぐな姿に心を打たれました。
また、ルビッチは今まで夢を語る度に街中の人達から叩かれ続けていたのに、最後の星を見に行くシーンで、その光景を独り占めせずに街中の人達にも見せようとしたシーンでも泣いてしまいました。
自分にはそこまで人に優しくできるだろうか?と問いかけると共に、そんな人間でありたいなと素直に感じました。
素敵な映画をありがとうございました!
ドキドキ&ハラハラ&涙が止まらない!!
絶対にお子さんと観て欲しい!!
期待値が高すぎました
全ての大人に観てほしい
感動でした。
夢を諦めたら、それを正当化したいのが人。
でも、目の前で夢に向かってがむしゃらにやっているやつを見ると、正直むかつく。
だって、自分が諦めた夢というやつを、微塵の疑いもなく、追いかけているやつが居たとしたら、自分が諦めた夢ってなんなんだよ!って思うから。。
西野さんはそんな過去があり、今がある。
そんな、みんなが諦めてきた「夢」をもう一度、追いかけてみたくなる作品。
今が人生最年少!
この映画を見て、もう一度、諦めてきた「夢」を、宝箱にしまった「夢」を、追いかけてみたくなった。
人間の可能性は無限大なんだなと、改めて思い返すことが出来ました。
このコロナ禍で観ることが出来て、本当に良かった!
リピートします!!
絵本を既読なことと、子ども向けってことを踏まえてみたので、普通に良...
絵本を既読なことと、子ども向けってことを踏まえてみたので、普通に良かった◎
まず映像が綺麗。あと世界観や絵自体も好み。
ストーリー的にはよくある感じだけど、大人がメインターゲットじゃないから別に良し。
ただ、ディズニー ピクサーの『月と少年』のパクリ感がすごかった。
家族揃って映画館でみておいた方がいい映画
絵は綺麗だったけど、内容が無い、感動も
西野さんの出世作なので期待したけど、微妙。
絵は綺麗で、宮崎駿アニメ並みの金をかけている感じ。
ただ、ごみの街の話がきれい過ぎなのと、声優は素人の声優。
俳優を使って客引きをしようとする根性も嫌いだし、プロの声優を使うべきだと
思います。
また、作品も何が言いたいのか、深みがない。客に受けるだろうと言う浅い
感動を作品にしただけあって、ちょっと残念。
鬼滅の刃をもう1回見た方が泣けたかも。
次作に期待です.
全1369件中、1001~1020件目を表示