劇場公開日 2020年2月28日

  • 予告編を見る

地獄の黙示録 ファイナル・カットのレビュー・感想・評価

全59件中、21~40件目を表示

5.0「IMAXレーザー/GTテクノロジー」シアターで

2020年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

寝られる

1979年の劇場公開版より30分長く、2001年の特別完全版より 20分短いバージョン。デジタル修復も実施。
映像は撮影時のオリジナル・ネガフィルムを初めて使用、 音声は劇場公開版のプリントマスターを使用したことで、 コッポラが長年望んでいた没入感や臨場感を実現。
 迫力あるサウンドも体感できる。
以上公式サイトより。
IMAX スクリーンフルサイズでは無かった
上下に黒みが入っている
想像以上のスクリーンの大きさだったので逆に良かったかもしれない
音の迫力の方がすごかった
映像で行くと影 がくっきりという印象
初っ端からやっぱり狂ってる
戦争の狂気
反戦映画に見える
タイトルは最後に出てくる
地獄の恐怖
水牛さんが山刀でぶつ切りにされるのも狙って撮ったわけちゃうってホンマか
キルゴア中佐がロバートデュバルっていうのも なかなか判りにくいが
クリーンがローレンスフィッシュバーンって言われても 未だに繋がらない
欺瞞
このバージョンはラストの 爆撃シーン がない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
消されるので公開しない

4.0史上最速の3時間だった…

2020年3月14日
PCから投稿

これは伝説の映画となるわ…。
なにがそう思わせたのかは分からないが、ずっと面白かった。

思っていたような映画とは違かった。
"やばい"とか"狂ってる…"って感情が大半だったけど、それであってるよね?

最初のアパートシーンから、独特な雰囲気が流れてて、ずっと主人公の独白で進んでいくから、これ最終的にやばいほうに進んじゃうんじゃないか…ってずっと思っていたけどそうではなかったね。

印象的なシーンが多すぎて語れないけど、マーティンシーンはとにかくかっこよかった。寡黙な演技が最高だし、孤独なかんじがね…。ポスターにもなってるあのシーンはとくに素晴らしかったな。
シーンどこをとっても独特で、サーフィン異様にさせたがる大佐とかね。

それに加えてすごいのがIMAXで!!
まずこれだけ古い映画をあんだけの画質にしたことと、音響。
そもそも地獄の黙示録自体、ドルビー?の立体音響に初めて取り組んだ作品らしいけど、IMAX版ではそれが十分に生かされていたと思う。すごかった。この時代に観れることに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

4.0やっぱり凄い作品だった!

2020年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル版は中学生の頃に観賞。
全く記憶に残って無かったけど観賞中、徐々に記憶が甦って来た感じ。

観賞後、真っ先に調べたのが本作の制作費。
何と日本円で90億円!
ヘリコプターの大編成。
ジェット戦闘機の編隊。
森林を吹っ飛ばすナパーム弾。
全てのブッ飛び度がハンパ無い!
お金使ってる感が凄かった(笑)

アメリカ兵のやる事も全てがブッ飛んでいてパワー溢れる作品。

凄い映画だったって記憶はあるのに何で記憶が飛んでしまったのか?
自分的に不思議でたまりません(笑)

撮影当時は映像の加工技術も無いから全て実写で撮影と思うけどこれは凄すぎた!

どこかのテーマパークのアトラクションを思い出すシーンが満載だった印象。
この作品をヒントにしたライドが沢山ありますよね( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イゲ

5.0冷えたビールと温かい食事

2020年3月11日
Androidアプリから投稿

冷えたビールと温かい食事を楽しみにシューティングゲームのようにベトナム人を殺戮する傲慢なアメリカ人。

こんな戦場にいたら誰だって狂ってしまう。

アメリカンスナイパーでもそうだったけど、帰国した自宅の青い芝生でガーデンパーティーをしていたらきっとまた戦場に戻りたくなってしまう。それほどの狂気。

戦場でサーフィンをしたくなる陽気な狂気。カーツ大佐の生首の帝国の狂気。ウィラードの暗い瞳の狂気。

私達はどうしても映画のなかの出来事と思ってしまうけど、それは現実におきていた事。そしていつの間にか私達はアメリカ人の立場からアメリカ人の視線で戦争を見てしまいそうになる。

アメリカ人はベトナム人を茶色い猿だと言っていたけど、原爆を日本に投下したのも私達が黄色い猿だったから。
どうしても同じ白人のドイツやイタリアには抵抗があって落とせなかったと。

こんな狂気を改めて見せてくれたコッポラ監督と大迫力と臨場感でアドレナリンを放出させてくれたIMAXには感謝。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちこどん

4.0地獄を観た。やっぱり凄い映画だ

2020年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原題は「アポカリプス・ナウ」 つまり今現在こそが黙示録なんだって題なんですね。
今回IMAXで観て、若い頃にはよくわからなかった映画の中身が少しわかった。映画は題名通り、ベトナム戦争を舞台に地獄を描いているんだってことがわかった。
イントロ:戦地ではあれほど帰りたいと思っていたのに、故郷に帰っても辛いことばかり。逆に故郷では戦地に行きたいとばかり考えてしまう地獄。
前半:戦地で繰り広げられる狂気の世界。サーフィンするために村をナパームで焼き尽くす中佐。戦地に似つかわぬ、けばけばしいプレイガール達による慰問。プランテーション農業を維持し、正装での夕食にこだわり続けているフランス兵達とその家族。上官なき最前線での戦い。次々と現れる不可思議なシーン。中でも強烈なのは、一般人の船を検閲しているうちに、ふとした弾みから乗船していた一般人全てを乱射した後で、かすかに息をしている女性を見つけ、彼女を必死に助けようとするシーン。乱射に対してはなんら悪びれることはなく、殺そうとしたその相手の命を必死でつなぎとめようとする、通常からみたらイカレた欺瞞に満ちた行動。それを誰も違和感を感じずに行わうという地獄。戦争の前線がいかに人間を押しつぶしているかを表す。
後半:なんのために戦うのか。本国と前線の思惑がかけ離れた中でも、自分が信じるものを信じて進んでいたら、ジャングルの王となていたカーツ。優れた兵士による部隊を構成できたにもかかわらず、何のために自分はこれを作り上げたのか、本人でもわからなくなていただろう。マーティンシーン演じるウィラードの視点に立つことで、カーツの足取りを知り、その行動に少なからず共感?を感じながら観ているこちらにも、やはりわからない。わからないのに王を続けなければならない地獄。
アポカリプス・ナウ、いま現在の黙示録、タイトルそのままの映画だ。
今回は3度目の編集による、監督として完全とした版。20代で自分が観たのは、最初の147分版だ。2002年の特別完全版203分は観ていないけれど、今回の182分版も十分長いぞ。かつ、前半最高、後半がっかりという評価もチラホラあるのがわかる気もする。制作裏話的に、カーツ大佐役のマーロンブランドが監督の意向に反し太ったまま現れたとか、原作も読んでないとか、金を受け取ったままキャンセルしようとするとか、台風でセットが丸々破壊されたとか、デニスホッパー(カメラマン役)がシャブ中だとか、特に後半に関してはたいへん同情の余地ありという状況で完成させたとことをネットで知りました。ならばしょうがないかなと思いますが、たしかに前半のキレキレ感に比較すると、後半のもっさり感が際立っちゃいます。これはこれで思わせぶりな感じだけれど。やはりカーツ大佐が、不可思議な感じは出せたが、人間的魅力までいかなかったことが後半の残念さの原因でしょうか。
後半もうまくいってたら、ほんとにすごい映画になってたんだろうな。いまでもかなりすごい映画と思うけれど。
この映画でワルキューレを知ったのは自分だけだろうか?

IMAX は初めてでしたが、迫力がありますね〜。TNET と007 の予告観ただけで、もうお腹いっぱい、へとへとでした。映像もさることながら、ウリは音響ですね。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
CB

4.5"ナパーム弾の香り"

2020年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

サーファー野郎!キルゴア中佐の名言?迷言?そんな不謹慎極まりない劇中で最もぶっ飛んだセリフ、どんな臭いなのか?その場に居たくはないが、嗅いでみたい!?

やはり、キルゴア中佐の波乗りシーンが観られないのは非常に残念でならないが一番悔しいのは本人であり?ボードを盗まれヘリで捜索するシーンは笑えるし、爆音がそこら中で鳴り響く中、ビビりもせずに平常心?カーツ大佐の存在すら掻き消してしまうインパクト絶大なキャラを演じたロバート・デュバルがヤバ過ぎる!!

まさか二度も映画館で観れるとは思わなかったが、今回はIMAXレーザーでの鑑賞でスクリーンのデカさに圧倒されたのも束の間、その状況に慣れるのも早く一回目に観たシネマート新宿の古びた劇場の雰囲気など、圧倒的にシネコンを上回る衝撃度にIMAXの凄さがイマイチ伝わらず!??

オリジナル版、特別完全版、本作のファイナル・カットと全部観ている中、特別完全版とファイナル・カットの違いの差が難しくもあり?フランス人のシーンに意味はあるのだろうが退屈に感じてしまうし、ラストは炎に包まれる中での"The End"が最高な訳で、オリジナル版が一番好きなのは否めない。

The Doorsに一瞬流れるストーンズのサティスファクションとロックンロールのイメージが強かったが、基本的にシンセサイザーの音が流れる音楽が印象的でもあり、父と子の共同作業が素晴らしくコッポラ一家は才能溢れる人材がテンコ盛り。

極め付けはやはりデニス・ホッパーの存在感、終盤に突如として現れアッサリと消えてしまう、まるで「アメリカン・ドリーマー」からそのまま出て来たかのような異端児ぶりが堪らない。

イカれた人間が集まった映画は絶対的に面白い、このイカれ具合に勝る映画を知らないし、この先も「地獄の黙示録」を超える映画は作られないと断言!??

コメントする (0件)
共感した! 3件)
万年 東一

3.5ちょっと疲れましたハイ…(ーー;)

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ちょっと疲れましたハイ…(ーー;)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
H1DE!

3.0映画オタクがおっさん、になって25ぶりに本作を観たよ

2020年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

往年の名作を4KやIMAXで観ることができ、その映像や音響を楽しむのにもってこいの作品が登場。

ただし、本作を名作と言っているのは俺ではない。

高校生の時のVHS鑑賞が初見。ベトナム戦争映画ブームのやや走り。当然のことながら、ベトナム戦争映画にハマっていた青臭い高校生にとっては、前半最高。後半最低。

25年ぶりの鑑賞にて、ただのおっさんの、本作への評価は変わったのか?

「地獄の黙示録 ファイナル・カット」



結論からいうと、変わってない。

おっさんになって思ったのは、これは「特別なもの」ではない、ということ。ただ後半はやはり撮りたいものが撮れなく、こうなってしまった感のほうが強い。奥に行けば行くほど、狂気に近づいていく、という風には見えない。

キルゴアだってしっかりイカレているからね。カーツもキルゴアも二人とも狂っているが、タイプはまるで違う。

カーツはきっとキルゴアのことが嫌いだろう。キルゴアもドロップアウトして引きこもったカーツを気持ち悪がるだろう。カーツは「考えすぎのめんどくさいじじい」。ウィラードは、キルゴアにはついていけないが、カーツには憧れた。ウィラードもやはりめんどくさい奴だ。

キルゴアはブラック企業のなかで、舌の根の乾かぬ内に行動を変えて立ち回る。それでも陽気なキルゴアに部下はついていくだろう。

銃弾にも爆撃にも当たらない、恵まれた星に生まれた男だ。カーツはこうはいかないだろう。

カーツは出世したものの、望むべきものが上にはなく、兵士たるもの、といき勇んで現場に戻ったら、居場所がなくなり、こんなはずじゃなかったと、引きこもった、というだけだ。ただし、元来優秀なその彼のうんちくは、同類には響く。ゆえの王国。そして、それゆえの破滅願望。

キルゴアはその「願望はない」。銃弾が避けていくだけだ。

ゲーム感覚の殺戮と生首ゴロゴロの生々しい殺戮。どっちも同じことだが、サーフィンできるなら、焼き払え、というほうが生きやすいかもしれない。

だが、そんな「アメリカ」は願い下げだ、という気持ちも当然ある。

そんな世界で、若い「フィッシュバーン」クリーンが「めんどくさい奴ら」に振り回されつつ、生き残るほうが意義はあったと思う。

CGない時代の映像にお金をかけまくり、とんでもない迫力と音響はほかにはないものであることは紛れもない事実だが、面白いか、傑作か、と言われるとそうでもない、といったところ。

追記

ラストのエンドクレジットは、通常版は確か王国を焼き払う映像で終わっていたはずだが、そうでなくなったのは、カーツが悪、という結論付けをしたくなかったからだろうか。ただ、あの映像自体はとっても印象深いものだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんざん

4.0IMAXで鑑賞。これが映画の醍醐味。贅沢させてもらいました。

2020年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで鑑賞。これが映画の醍醐味。贅沢させてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazuyuki chatani

3.0タイトルなし

2020年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何回観てもあの狂気には飽きないけどフランス軍との食事のシーンは やはりカットしても良いかもね。はっきり言って無意味。むしろ邪魔。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あらじん

4.0色あせない

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

音が重要な効果をあげてる今作。DVDで何度も観たから映画館に行くか迷いながらもIMAXで観たら大正解、素晴らしかった。
後半が間延びするかと思ったら全然。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
90's

4.0闇の奥から見つめるもの

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

映画史に残る攻撃ヘリ部隊の奇襲シーン始め、西部劇を模したプレイメイトの慰問やカーツの異様な王国など、撮影監督のヴィットリオ・ストラーロの映像は妖しく官能的な魅力に溢れています。一口に戦場の狂気と言えば簡単ですが、主人公が川を遡上し暗殺のターゲットであるカーツを追体験することは、人間の本質の原点への回帰のようで、非常に内省的かつ難解です。結局、正気を保つために狂気に振れるのか、それとも元々狂気が本質なのか、川の上流の先にある闇の深淵の不気味さにふれたような気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネマディクト

2.0初めて鑑賞

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

寝られる

近代映画に慣れてしまっているとあまり過去の名作に積極的に鑑賞する事がなく、この度初めて鑑賞した。

40年前とは思えない迫力あるスケールの大きい作品である事に驚いたと同時に、40年前だからこそできたであろう描写もあって中々面白かった。

後半は退屈さを感じてしまい最後は少しウトウトしてしまった。

貴重な体験だった。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
J24

3.5「大人」になってから見ると…

2020年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

子どもの頃(中学生くらい?)に「戦争映画」というだけで視聴し、案の定返り討ちにあった、思い出深い作品。当時は途中で見るのをやめてしまった。

大人になってからふと思い出したように見てみると、複雑なストーリーがあるようでないようで、何かを表現しているようで、それはただの人間の本性を刻々と映していただけで、と、見るたびに感想が変わる不思議な作品となっていた。

ベトナム戦争がいかに狂気的で、暴力的で、悲壮感に満ちたものだったのかを感じることができる。

あと、「プッシー知らず」の訳はさすがにどうかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せがれん@趣味アカ

4.0ひとを狂わせるもの

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私のようなにわか映画好きにとっては「とてつもなく有名だけど観たことない映画」が大量にあって、当然「地獄の黙示録」もそれにあたる。
で、今回IMAXで観られる機会を得たので行ってきたわけです。
話の筋はもちろん大体知ってはいるが、いや観るとあれね。本当に地獄ね。
鏡を殴って流血する、いかにもやばめなマーティン・シーン(若いな)がドアーズに乗って登場。
そしてロバート・デュヴァルのキルゴア中佐ですよ。強烈だ。戦場にサーフボード!サーフィンするために村を焼き払え!危険ななかで波乗りさせる!よく分からないけどとりあえずガンガンぶっ放す!なんとも趣味の悪い(けど悲しいかな、合ってると感じてしまう)「ワルキューレの騎行」!キルゴア中佐が "I love the smell of napalm, in the morning." って言ったときは「言ったーーーー!」って思ってしまいました。
前半というか、かなりの部分がただただ「戦争の狂気」を見せつけてくるやつ。マーロン・ブランド出てこなくてもこれだけでヤバい映画だな!というくらい、戦場はタガが外れている。制御を失ってしまった兵士たちの姿。何もかもに過敏になりすぎて神経をすり減らし、薬に走る様。
マーティン・シーンのウィラード大尉も冷静そうだけど、既に「取り憑かれて」しまっている。戦場にしか居られなくなってしまった奴。戦争を虚無と思いながらそこから抜けられない奴。
マーロン・ブランドはあれだけしか出てこないのにまじやばかったですね。いやもう...バッチリ映ってるとこほとんどないんですけどね。体型が当初のイメージと違いすぎて物語を変えさせてしまったというマーロン・ブランドですが、色々あっても台詞をひとこと発するだけで世界作るのはやっぱりやばい。戦場で生まれてしまった自分でも制御できない哲学っていうかね...。そういうのは感じた。
なんだか後半に進むにつれてどんどん映画も憔悴してくというか、実際マーロン・ブランドはあれだし、デニス・ホッパーは台詞覚えなかったらしいし、マーティン・シーンも倒れたし(というかそもそも最初の主役のハーヴェイ・カイテルは降板したし)、何もかもが壮絶だわな...。
ちなみにフランス人入植者のシーンは公開時にはなかったそうですね。あそこが一番知識が要るシーンだった。
「映画」として圧倒的に映像で押してくるものを感じた。美しいとか、気持ち悪いとか、怖いとかを超えて攻めてくるもの。物語は正直まとまりがなく散漫な部分も多いのだが、それでもなお「押して」くる。これでもかと。
しかしコッポラは三島の「豊饒の月」読んでイメージを膨らませたって何かで読んだけど、悲しいかなそこは読み取れない私なのであった。
そしてまあどうでもいいですが、戸田奈津子さんの字幕はやっぱり意訳がすごいね。良いとか悪いとか判断できるほどの英語力はないが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
andhyphen

3.0時代

2020年3月5日
iPhoneアプリから投稿

70年代のアメリカが輝いていた頃にこの映画を見るのと、現代で見るのでは全然違うだろうなーと思う。
ベトナム戦争が失敗だったのなんでもはや自明だけど、あの頃はまだ揺れてたし、アメリカは圧倒的だった。

有名なワーグナーのシーンは意外と前半だった。後半はややぐだぐだしているような…。キルゴア中佐の頭のおかしさが際立つ。ああいう人アメリカ系外資にいる!出世するタイプ。あとは植民地白人(フランス系)の傲慢さとか。

ウィラードはもう戦場にしか生きられないし、帰るところも故郷もない。カーツ大佐と同じ。かわいい子供たちも思い出の中だけ。ウィラードはどこにいくのだろうか。鹿狩り?

カンボジア人あんなに未開人じゃないだろ…。
ヘリに手投げ弾投げる女の子ね…。すごい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hyvaayota26

5.0ベトナム戦争版『闇の奥』

2020年3月5日
Androidアプリから投稿

20022.IMAXの破壊力。CGなしの本物の迫力。カーツ大佐の腕にはベゼルを取り払ったGMTマスター Ref.1675 が渋く存在感を放つ(フィリップスオークションの落札金額95万2000ドル)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie

4.5IMAXで是非見るべき

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿

地獄の黙示録 ファイナル・カット (2019)

フランシス・フォード・コッポラ監督が再編集とデジタル修復を施したIMAX版ファイナルカットです。
上映時間は3時間の超大作ですが名作は何回見ても面白い。
前半のワーグナーの音楽とヘリコプターの激しい戦場シーンだけでもIMAXで見る価値ありです。
相変わらずカーツ大佐の意味不明なセリフも多々ありますがそれも含めてこの時代にこの作品を作り上げたコッポラ監督の執念が素晴らしい。メイキング映画 ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録 も見れば、多くのトラブルに見舞われたこの映画が完成できた事だけで凄いというのが良くわかります。
この機会にIMAXの大画面で是非ご覧ください。
一生に1回は見るべき映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

3.5追加シーンはやはり蛇足だが

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿

ニューシネマパラダイス程の台無し感は無かった

やはり撮影CGではない分IMAXの臨場感は素晴らしく映画史上最もアゲアゲな前半は口が開きっぱなしになってしまった。

追加シーンは中だるみ

こういう映画程若い人に見てもらいたいが映画終了後見回してもやはりいなかった残念

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Toshik

4.0重いテーマの冒険RPG

2020年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

40年ぶりに観ました。当時は中3であまり記憶に残ってません。
そんな訳で自分的には、ほぼ新作を観たという感じです。
観終わって、これって何かと同じ感覚だと思い浮かんだのは冒険RPG。
メインキャラがユニークな仲間を連れて謎めいたラスボスを倒すまでのストーリー。
ボートで共に進行していく過程で遭遇するイベントの数々。幾度となく「YES」「NO」の選択場面があり、自分ならどうするかと考えさせられる。コントローラーがほしい。
そしてサーフィンの一幕はドリフの「もしものコーナー」を想起してしまいました。
「もしもサーフィン好きな指揮官がいたら♪♪♪♪」ダメだこりゃ
重いテーマの作品ですけどコッポラ監督が観客を楽しませてやろうという意欲がひしひしと感じられます。
この映画を観て久し振りにRPGをプレイしたくなりました。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
もりちゃんZX