ザ・レポートのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
基本的にはいい作品
事実に基づき、物語として主人公を立てて描いた作品。
国家機密 国家権力 法治国家であるはずのアメリカ。
9.11、以来大いなるテロとの戦い方に対する法の解釈と手段を勝手な方法、つまり捕虜の拷問によって行ってきたCIA。
しかもその尋問の結果は粉飾されたものだった。
事実を必死で隠す者と、それを暴き出すものを描いた作品。
作品の根本思想にあるのが、良きアメリカ人の自由で開かれた社会であるべきという考え方。
最後の演説で、我々(アメリカ人)は世界に誇れる民族でありたいというような言葉は、この作り手の思いであるのは間違いなく、立派な正義感に満ち、理想的国家が存在するようだ。
作品としては、アメリカ映画らしく、彼らの素晴らしい部分が顕著に表れている。
しかし同時に、最初のボタンから掛け違わせることで、世界を欺いているともいえる。
陰謀論などは語りたくはないが、あの事件は、RE:CYBORG にまで登場するほど掘り返すべき問題が山のようにあり、また、掘り返せば死が待つ。
あれだけ素晴らしいRE:CYBORGという作品が、国内のごく限られた場所で、ほんの短い間だけしか上映されなかったことさえ、「なぜ?」と考えざるを得ないのだ。
徹底した緘口令… 報道しない自由… 国民に思考させない… 同町圧力… 失われてゆく自由思想と自由な発言。
作品は、どこまでも正義感に満ちあふれ、正義が勝利するが、軽く俯瞰すると、すべてが仕組まれているようにしか見えない。
作品そのものは面白かった。
世界屈指の情報機関の闇を暴く過程を重厚に描いた良作
拷問それ自体が良くない事であると(ある程度)分かっていても、情報を聞き出す事ができれば、合法になり得るという不合理な理屈が存在。他方、自らの過ちを認め、世界に晒す事が出来る大国としての成熟を感じる一作。
まだ『ゼロ・ダーク・サーティ』を見てないことに気づいた!
THEとREPORTの間に赤塗りされた文字は“TORTURE(拷問)”だ。このタイトルでさえ拷問の文字を排除し、秘密を暴いたのに黒塗りされたレポートといった意図を如実に表すタイトルだ。
『モーリタニアン黒塗りの記録』(2021)の内容とも被ってくる作品ではありますが、こちらの作品はCIAの記録を調査する上院職員ダン(アダム・ドライバー)を中心とした実話モノ。ほぼ会話劇で進むために、恐怖を味わうような緊迫感よりも政治とCIAの絡みの裏事情がヒシヒシと伝わってくる仕組みとなっていました。SEREプログラムや3Dといった専門用語も登場しますが、要は心理学者が拷問に加担していたこと。拷問への抵抗する教えが逆に拷問利用へと変わっていったことがわかります。cf:ミッチェルとジェッセン
6年間入室も厳しい調査室で穴蔵生活のような職場に身を置き、真実を暴こうと意気込んでいたダン。関係者の調査などでレポートをまとめていくが、それが7千ページにもなる内容となった。実在の政治家の名前、特にブッシュやオバマ大統領、チェイニー、ラムズフェルド、ライス、アディントン等々がボンボン飛び出してくる面白さがあります。
キーとなるのは水責めは効果が無いということ。結局はビンラディンとは無関係な者を拷問し、アルカイダやビンラディン殺害に成功したというのも拷問から得た情報ではなかったことも明らかになっていく。そして、強化尋問法も破棄したオバマ大統領でさえ、その審議過程についてはひた隠し。主人公のダンにしても英雄扱いされるか裏切り者の烙印を押されるかの両極端の意見がまた分断の要因になるだろうことも頷けるし、世間に真実を伝えることも諸刃の剣だと訴えてくる。
反権力といったテーマではないし、真実を明らかにするといったジャーナリズム精神がダンにはあったのだろう。それは共和党、民主党の政策に偏ることなく、超党派での闘いなのだと。さらには三権分立の真意も伝わってくるし、相互に監視し合うことの大切さも訴えてくる。
それに比べて日本で起きてることと言えば、政権維持のために政治活動したり、私利私欲のために政治をしたりする小悪党ばかりなんだと・・・情けない。まぁ、日本では人権の尊重さえ無くそうとしてるんだからなぁ・・・悲しい。そろそろ敬遠していた『ゼロ・ダーク・サーティ』でも見てみるか。
製作者たちの強い問題意識を見せつけられた
実話が元になってるらしく、主演がアダム・ドライヴァーで、上院によるCIA拷問の調査リーダーのダニエル・J・ジョーンズを演じた。
熱い正義感・使命感を全面に出さずに静かで抑えた演出が実にかっこ良く、映画ラストでは感動の涙が溢れることを止められなかった。
最後に、拷問の事実は明らかになったが、誰一人裁かれず、主導者が出世してCIA長官となった事実が字幕で流れる。
アメリカも大変だ
劇中に「ゼロ・ダーク・サーティ」が出てくるとこが胸アツ。
歴史は勝者の目線だけで語られるわけだけど、
こういう本作みたいな作品が生まれるっていうのは
やっぱり社会として健全だよねと。
それこそ劇中で上院議員がスピーチしていたことが
そのまま作品テーマだと思うし、スリリングな展開はエンタメとしても上質。
どうしても他所の国の話って感じはしちゃうけど、
それはそれで楽しめた要因の一つでもあったと思う。
日本でもこうあってほしい
事実をベースとした、正義とは何かを問うタイプの映画が、ここのところすごく気になるようになった。
気がつくと、自主制作のドキュメンタリー含めて、そんな映画ばかり見ている。
それはきっと。利権のある方向にしか動かないかのように見える、日本の実態への危機感とあきらめからくるものなのだろう。
あきらめきってしまわずに、自分のできることをやるしかない。
自浄作用のあるアメリカという国が羨ましい
ノンフィクションなのかな、、、原作が書籍であるのであれば読んでみたい。
テロで甚大な被害を受けたにもかかわらず、CIA の不正を問い詰め、修正して学んで未来に活かしていく、自浄作用のあるアメリカという国が羨ましい。
Amazon Studio 作成という点も驚きで、Netflix のように自社制作でこのような骨太のドキュメンタリーが作成される、、、海外の映像配信サイトの力を見せつけられた気がする。
日本の政界というか、社会に、一番足りない物を見せられた🤔 長い物に...
日本の政界というか、社会に、一番足りない物を見せられた🤔 長い物には巻かれないと言う良心に根ざした強い意志。
最初、吹き替えかょ😨と思ったが、Amazon primeは、言語の音声も、subtitle も変えられるのね😊
CIA
面子を保つこと、そして状況が整うとCIAでも怪しい心理学者を採用してしまうことが、おそろしく、こんなことありうるの?と思うがこれは実話。あれ、こんな杜撰に非道なことが進んでしまうの、っていうのに慣れすぎてないかな?上院のベテラン女性議員が良かった。葛藤がある演技が良かった。
平和な世の中にならないもんかな
9.11のテロが発端のCIAの強化尋問プログラム(拷問)の隠蔽事件。
憎むべきはテロ行為。
国民としてはテロを阻止して安心して暮らしたい。
テロで大切な人を失った人達はテロリストを許せない。
尋問を行った人達はそれぞれの正義があったのか無かったのか?
行き過ぎた行為と分かった上で、立場を守る為に隠蔽したCIAに正義はあったのか?
モヤモヤします。
テロ行為にしたって、元を正せば数千年前から続く民族、宗教戦争の成れの果て。
武力で攻撃しようが制圧しようが、根本的解決にはなりません。
アメリカは、過ちを認められる他国の見本となる法治国家である!
みたいな感じで締め括ってけど、そもそもあんた達ネイティブアメリカンの土地を武力で制圧して占領したんだよね?
この手の映画を観る度に、いつもそう思ってしまう。
とは言え調査官の一個人の正義?を貫く姿勢には感銘しました。
それにしてもstar warsのカイロ・レン役で初めて観た時は、「何だこのマヌケ面は!」とガッカリしたもんですが、その他の役のアダム・ドライバーは好きです。
ここ最近のstar wars切っ掛け役者では、1番潰しが効く役者じゃ無いのかなぁ?
違いますか?そうですか。
学び…
アマゾンプライムでたまたま見掛けて鑑賞。
だが素晴らしい出来。
9.11が米国人にとっていかほどのショックだったかは分からないでもないが、それに乗じて倫理に反する捜査やまったくの嘘を報告していたなどめちゃくちゃな実態が明らかにされた…
我が国でも何度も見た黒塗り文書と、それを生み出した背景を知れば、いかに酷いことが行われているか分かろうというもの。
かの国では過去の出来事のはずだがマシになっているとも思えないし、我が国もここから学ばなくてはならないはず…
あらためてアダム・ドライバーは素晴らしい役者だったが、手放しで褒めていられないと思っちゃうのは、我が国はもっと酷いところに向かっているせいか…
拷問シーンはエグいけど
観る価値あり。テロリストも怖いけど、テロに怯え、自分達の存在意義を脅かされて行き過ぎた行為を正当化する組織も怖い。そして政治的に利用する議員も怖い。途中で何のためにレポートを公表するんだろう、と観ていた自分がわからなくなってきた。レポート公表の目的を語る議員を観てアメリカらしいな、と思った。
でも、非を認めることができる分、この国よりマシなのかも。
深淵を覗く者
CIAが過去に行った非合法な拷問の調査を担当することになった調査員のダンは、そのあまりに凄惨すぎる実態に怒りを覚え…。
Amazonオリジナル映画。軽い気持ちで鑑賞したことを後悔するほど拷問の描写がキツいが、自国の汚点を公表できる人間たちと言う希望も残る作品でした。
調査員のダンも徐々に暴走しがちになって行くのは本当に「深淵を覗く時〜」って格言がしっかりくる。
『凶悪』に近い鑑賞感があるので、『凶悪』っぽい作品を観たい方にオススメです。
ザ・トーチャーリポート
残虐な尋問によっていい情報を引き出すことを期待するのは、「電波の受信を良くするためにラジオを金づちで叩く」ようなもの。極端な心理的・肉体的苦痛は虚偽の自白を生みやすいという研究結果もある。
屈辱がテロリストを生むのであれば、なぜ屈辱によってテロリストが自白すると考えるのか。科学としてはもちろん、論理的にも矛盾している。
ジャック・バウアーは、強引な手法で容疑者を次々に自白させ、事件を解決する。(奇妙なことに、バウアーはテロリストに拷問されても自白しない)。
ニセ科学・心理学者のミッチェルとジェッセン。この2人は実際の尋問がどういったものかという経験がなく、さらにはアルカイダや、テロリズムの背景、地域・文化・言語の専門知識もなかった。それでも、CIAはアルカイダの調査をミッチェルとジェッセンに依頼。
状況を悪くするだけのこの方法がまかり通り、隠蔽されていく過程が淡々と描かれていた。
資料室にこもって、ただひたすら膨大な文書に目を通していくという地道な作業。最初は1年と言われていたのに、結局7年。この地味さは、そもそも映画として成り立ちにくい題材かもしれない。
唾棄すべき真実への内なる熱と、自分はあくまで当事者ではないという冷静さ。個人的なことは一切語られていない主人公なのに、鑑賞者に対して圧倒的に説得力を与えるアダムドライバーの素晴らしさ!
9.11
9.11の裏でこんな揉み消しがあったなんて残念です(泣)
真実と向き合うことは、失うことが大きいがCIAと闘う主人公は正義感をつらぬく誇り高き男のなかの男である。
緊迫感があり実話ベースなので良作です‼️
実話ベースの社会派
劇場未公開なんですね。隠れた名作と思います。Amazonの豊富な資金を使いアメリカの巨大組織CIAの闇を暴く社会派の映画。Amazon Prime加入の方は見て損はないかと思います。
内容はテロに攻撃された国で国民を守る政治とは?正義とは何かを問う難題を描く。
テロリストに正攻法や常識で対抗できるのか?自分を見失う組織も分かる気がする…
脚本以外では主人公のアダム・ドライバーの演技が素晴らしく唸った。これから益々活躍しそうだ。
いい社会派映画
9/11 以降のCIAによる拷問を追究する議員委員会メンバーのストーリー。関係省庁との駆け引きや圧力、妨害行為、非常にリアルに再現された社会派映画。結果的に記事が出されるがCIAのメンバーは無傷、これが報道の限界であり、報道の真実ということをよく出している映画
全23件中、1~20件目を表示