ジョゼと虎と魚たち(2020・アニメ版)のレビュー・感想・評価
全245件中、1~20件目を表示
アニメーション映画ならではの表現の豊かさを感じられる名作。物語の完成度も高い。
本作は2003年に実写化もされていますが、別の作品と考えてよいと思います。
まず、アニメーション版の本作では、主人公の恒夫とジョゼの声を務めた中川大志と清原果耶が非常に上手くて良いです。
アニメーション映画だけあって、コミカルなシーンもあったり、映像の美しさなども良く表現されていて、改めてアニメーション映画の表現の豊かさを実感できました。
ただ、いくら映像が良くても物語がしっかりしていないとダメなのは言うまでもないですが、物語も映像に負けないくらいしっかりしていて非常に良かったです。
内容については、テンポよく進んで事前の知識は一切不要なので、あえて触れないようにします。
個人的に好きなシーンは、大学で海洋生物学を専攻する恒夫がジョゼの祖母チヅに「どこに行くんですか?」と尋ねた時に、チヅが言葉を使わず手で表現するのですが、それだけで分かってしまう辺りの表現などがとても気に入っています。
主題歌も含め、音楽もとても良かったです。
強いてマイナス要素を挙げると、最初の「偶然」については許容範囲でしたが、後半の「偶然」については少し無理を感じました。マイナス要素はそのくらいで、あとは非常に良いと思います。
本作を見た後は、人に優しくなれそうな気持になる、とても素敵な作品です。
原作と違うらしいが結末はアニメのが好き
今日初めて実写ではなくアニメの方を鑑賞しました(*^^*)ストーリーは言わずもがなイラストもよき、ジョゼも可愛かった!ジョゼかメキシコ留学どっちを取るか葛藤してるシーンは見ててリアルだなぁと思いました。語彙力ないのであまり上手く書けませんが、とりあえず最高でした😭また見ます!神映画でした
ジョゼとババと恋とライバルと友人と癒し枠
何十年前かもう覚えてない。
原作を読んだ。そして劇場で実写映画で観た。
当時はあまり好きではなかった。本当に印象しか覚えてない。これはちょっと…な感想だった。
先日、この作品の話が出てアニメを観ることを勧められた。絶対良いって!!!って。
そんな彼は「くるり」の大ファンだった。
なるほど、その縁でジョゼか。映画への入り口はどこにでもあるなと思いつつ配信視聴。
え?私の知ってるジョゼではないぞ!
戸惑う。
まず、ツネオがクズでない!ここ、1番大きい。
アニメ版のジョゼは相変わらず捻くれてて、序盤はケツの毛全部抜いてやるかなってくらい生意気だが外の世界を見る表情や感想がいちいち可愛くて、この野郎!って思う。
ジョゼの見る新しい世界は美しい。
でもそれはツネオというカンリニンが一緒だから。
彼がそばにいれば無敵。縋る相手がいるから。
カンリニンがただののほほんと生きてる青年ならジョゼはここまで心を開かなかったのでは。
カンリニンには夢がある。人生をかけた夢。
いつも聞き手に回っていた彼は自分の夢に関しては実に饒舌に語る。
ババが作っていた水槽からカンリニンがジョゼに新しい世界を広げてその外の世界を2人で見るという秘密の共有から少しずつお互いに恋心が生じるという素敵な少女マンガ的世界。
本当にアニメでしかできなかったストーリィだと思う。
決して外に出さず役所の勧めを聞かず、自分の都合でジョゼを扱ったババ(決して愛情が無いのではない)
ジョゼに外の世界と夢を追う姿を見せジョゼの翼となったカンリニン。
恋人でもないのに勝手にライバル視してジョゼの恋に気づかせるマイ。
彼女の夢の世界に誘って現実的な応援してくれる初めての友人のカナ。
そして今作で個人的にいちばんの癒し枠であるハヤト。
カンリニンだけでなくさまざまな人々によってジョゼの世界は広がっていく。独りではなくなった。
しかし赤い風船にも水玉の傘にも届かなかった彼女の手は身代わりになって事故ったツネオにかけよる事もできない。
健常者にはわからない!と言い放ったのに奇しくも彼の翼を折り、自分と同じ障害を持つ身とさせてしまう。
そして、その落とし前をつけるのも自分だと奮起するジョゼ。
身体的ハンデを持つ彼女の武器は絵だけ。
それで彼の心が救われるのか本当にわからない。
伝わらないかもしれない。
わからないけど不器用な自分の持てる全てをぶつける。
ジョゼは迎えに来て欲しいというツネオの信頼を受け入れ、ツネオに縋ることもなく1人で虎と対峙する。
もう負けないと言わんばかりに。
最後、空港でツネオを見送るジョゼの満面な笑顔。
決して不安はない。
彼は彼の夢を、自分は自分の夢を追いかけるのだ。
幸せな恋は人を強くする。
辛い時は連絡しあい、励まし合い少しずつ世界は広がっていく。きっと群れになる。
そして祝福のようにピンクの絨毯を歩む2人。
原作ファンの方は納得いかないかもしれない…うん。
アオハルかよ!みたいな世界だし。
人生の轍の形は人々によって多種多様。
どんな世界を歩むのか。珍しく少女マンガのような考えをしてしまう幸せな気分になれたので、私は好きです。
パラレルワールドジョゼですね。
実写があるのに、あえてアニメにした理由を考えながら視聴
原作は知りません
アニメーション、声優さんがとても素敵な作品でした。 車椅子生活で世...
原作未読。実写版好き。
実写版は事前情報ほぼなしで行って、「妻夫木コノヤロー」ってなりましたが。
「はわわ、この絵柄であのシーンやるの?!」と薄汚い大人の期待に胸を膨らませつつ(コラ)鑑賞。いや全年齢対象だから当然ないんですが。
まずは主役二人、特に中川大志はうまいですね。ファンタジックでカラフルなシーンは、アニメでやるからこそうまく溶け込んだシーンでした。
実写版は原作をかなり改変していたようで、こちらの方がストーリーとしては原作に近いよう。すでにツンデレが確立されております。
うーんでもやっぱりPG12になるくらいのシーンは欲しかったかな。あと最初の方はジョゼが這うシーンが不自然に無くて、「何の意図があんのコレ」と引っかかりましたが、それもなくなり入り込めました。ばあちゃんのキャラもいいです。その手付きやめなさい。
ということで、期待以上の出来でした。
淡々と
なんか盛り上がらないまま終わったなぁ。
原作未読、実写も見て無い。ので、単純にこのアニメ版のみでの感想。
ストーリー的には起伏は有るので、そこで見ていて気持ちが入る筈なんだけども。
ジョゼがやたら攻撃的過ぎて、彼女にもそれと接する主人公にも感情移入出来ず。
虎って『タイガースファン』の事さ。
化粧台の上に『天王寺動物園』と『海遊館』のチケットが。
アンデルセンの『人魚姫』大好きなんだけど、この創作も共感が出来た。
暫く振りに泣けた。
読み聞かせするジョゼの姿見て、昔の友人の姿を思い出した。
真剣な眼差しで聞いてくれる子供たちを目の当たりすると『生きていてよかった』と思うことがある。
虎って『タイガースファン』の事さ。
障碍を描く難しさ
障碍+感動系についつい辛口になってしまう。
映像美。
作品中の美術面には脱帽で、どのシーンも映画のワンシーンのように美しい。
そこにアニメらしいギャグが適度に入って、シリアスなシーンも重くなりすぎず見れた。
アニメ映画としておもしろかった。
ただこの作品のテーマである「障碍」「アート」「感動系」は今流行ってるよねコレと思うだけ。
障碍が感動を誘うための道具として使われるのにはげんなりしてしまう。
「感動は罪悪感の裏返し」と誰かが言っていたけれど、障碍ネタで感動する私の心の裏側には、何かうしろめたさがあるのか。
努力→挫折→屈しない心→また努力→乗り越え→希望ある夢へ…というこれまでも刷り込みすぎてきたあるあるパターンを見るのはもうキツくなってきた。
家の外には全てがある。善も悪も。
車椅子のジョゼちゃんがメキシコ留学したい君に出会い恋する話(めっちゃまとめると)
後半めっちゃ曇るけど、最後には晴れます。
絵がいい、良い話、サブヒロインがクソ、大阪弁がなんか違う、くらいです。
ばあちゃん死んだんは急すぎた。
いいけど
構成の甘さが際立つ。
映画.COM評誌上は3作の中で一番評価が高い。それだけにハードルが高すぎたのか拍子抜けである。今時の軽いタッチの当たり障りのない偽善アニメに成り下がってしまった。この原作の持つ本質を見誤ったかもしくは意図的に無視したか・・それは不明だがこれはイケナイ。残念な作品であるがタイトルの謎に関しては一番詳しく描かれているので外すわけにはいかない作品である。
名作の名を騙った凡庸な恋愛映画
他のレビューにある通り、原作のストーリーと設定を引用した全く別物の作品。
時代設定やラストの展開を改変することは面白い試みだと思うが、今作では原作への敬意が感じ取れなかった。
まず原作や実写版は、障がい者への偏見や人々の悪意と言った社会の負の側面を生々しく描いたことで、主人公たちの感情やストーリー展開にリアルな輪郭を与えていた。
しかし、今作ではその輪郭が酷くボヤけていたように思う。
何故、ジョゼは社会と繋がりを切られ、精神的に成熟できていなかったのか?
何故、祖母とジョゼは世間の人々を「猛獣」「虎」と呼び怖れ、悪意の気配に過剰に敏感なのか。
この設定の背景を深掘りしなかったことで、今作はまるでディズニープリンセスシリーズを劣化させた様なチープなメルヘン恋愛譚になってしまった。
それが作りたければ、ジョゼと虎と魚たちの名を冠する必要はなかった。
原作では、祖母世代の障がい者に対する価値観やジョゼの過去のトラウマなど負の側面を生々しく描いていた。
そこから目を背けた今作では、あまりにもタイトルの「虎」が弱々しくなってしまうし、主人公達の葛藤の描写の印象も凄まじく弱々しくなった。
実写では恒夫との恋愛を経て、社会や自分の過去や未来と向き合い、自立への一歩を踏み出そうとするジョゼの姿が観客にカタルシスを与える。
しかし、今作にはそれがなく原作のテーマを大きく踏み外している。
その原因は、ジョゼに芸術の才能を加えたことである。
これは原作のテーマやリアルな障がいの社会問題から逃げたこと以外の何者でもない。
ジョゼを自立させ、映画をハッピーエンドに導く為の酷くチープな舞台装置である。
ここまで原作レイプしているとやはり気持ちの良いものではない。
制作者側の思惑が透けて見える。
売り上げを達成する為だけに金看板を拝借したありふれた凡作である。
ジョゼと虎と魚たち
主人公顔がカッコよくて、性格もよくて最高。何よりも他人重いなところがいい。
ヒロイン、足が不自由で外に出られなくて可哀想だったけど、主人公と出会って色々な経験をして、自分自身変わろうとする姿が本当に素晴らしい。喋り方も、冴えないところも可愛い。
友人、女性の方は可愛いけど、ヒロインに対して少し当たりが強かったけど、それなりに理由があったと思う。男性の方は、いつもはチャラい感じだけど、主人公が落ち込んでいる時には、協力的になって、すごい友情を感じた。
図書館の女性も、ヒロインに対してものすごく優しく接していて良かった。
おばあちゃん、めちゃ良い奴だった。
物語の中に酷い人も沢山出てきてものすごく心が痛くなった。主人公がヒロインのこと思うところもすごい素敵。特に交通事故のところは、主人公がヒロインを大切にしていたことをすごく感じさせてくれる。目を覚まして最初に言ったことがヒロインに対しての事だった。本当に素敵な主人公。ヒロインも物語を通して人として成長する姿が本当にいい。そして、終盤の読み聞かせのシーン。あれはものすごくいい。泣かせに来てる。ヒロインの成長した姿を見て、主人公がなくシーンが本当に来る。えぐい。やばい。この一言しか浮かばない。
この作品に出会えて本当に良かった。人生で1回は見た方がいい作品。記憶消してもっかい見たい!
全245件中、1~20件目を表示