ヒノマルソウル 舞台裏の英雄たちのレビュー・感想・評価
全169件中、21~40件目を表示
相互理解、相互信頼、ワンチーム
今作は、1998年冬季五輪長野大会スキージャンプ団体で日本が金メダルを獲得した影で、奮闘したテストジャンパー達の姿を描いた作品である。コロナ禍の東京五輪を巡って、日本中が騒然としている時期に、今作の様な、捻りの少ないストレートな作品を観ると、当時のことが自然に蘇ってくる。五輪に賭けるアスリート達の熱情に純粋に感動できる。スポーツの持つ力に圧倒される。
今作の主人公は、1994年冬季五輪・リレハンメル大会団体で金メダルを逃して銀メダルに甘んじたメンバーである西方仁也(田中圭)。彼は、4年後の長野大会を目指して練習に励むが、怪我をして長野大会のメンバーから外される。そして、葛藤の末にテストジャンパーを引き受ける。主人公を含めテストジャンパー達は様々な事情を抱えていた。最初はバラバラだったが次第に絆を深めていく。そして、長野大会本番を迎える・・・。
前半は、西方を中心にして物語が進んでいく。メンバーのミスで金メダルを逃したことへの屈折した思い、長野大会メンバー落選のやり場のない怒りと絶望、テストジャンパーの役割を見出せない苛立ち等々、西方役に庶民的な田中圭を起用したことで、彼の苦悩を選ばれた者のものではなく、等身大に捉えることができる。共有できる。親近感が持てる。
後半は、テストジャンパー達の群像劇である。女性ジャンパーの小林賀子(小坂菜緒)、障がい者の高橋竜二(山田裕貴)、主人公同様に五輪メンバーから外された南川崇(眞栄田郷敦)など、主要な人物像が明確で分かり易い。彼らは、共同生活をしながら、時としてぶつかり合いながらも次第にチームとして成長していく。クライマックスシーンでは、一致団結して果敢に戦っていく。
彼らは個々のスキルは高くはない。しかし、相互理解、相互信頼ができるワンチームに昇華したことで、金メダルという栄光の影の立役者になれたのである。
相互理解、相互信頼、ワンチーム、という言葉が心に刻まれる作品である。
裏方から金に向かって跳ぶ!
先日閉会したばかりの冬季北京オリンピック。
昨年の夏季東京オリンピック時と同じく、開催前はコロナ(それと、開催国に対する国家間の諸々の事情)などの問題で色々意見あったが、いざ開催されたら、連日選手たちの活躍が日本を沸かし、結果冬季オリンピック最多のメダルを獲得。また、開会式も東京オリンピックより段違いに魅せるものがあった。
…と語っておきながら、私実はあまりスポーツに興味無く、オリンピックもほとんど見ておらず、ニュースで結果をぼんやりと見るくらい。ハイ、非国民です…。
公開延期を経て、昨年の“オリンピック・イヤー”にやっとジャンプした本作。
オリンピックへの関心高まり、“金メダル”級の大ヒットを狙ったのは明白。
が、結果は“銅メダル”にも届かない不発…。(2・4億円…) ベタ過ぎと、作品自体も賛否両論の声…。
公開時観に行こうかなと思ったけど、結局スルーし、レンタルリリース時もすぐには見ず、北京オリンピックが閉会しての今のこの時期にやっとこさ鑑賞。それも、特別見たい!…っていう感じではなく、あ、まだ見てなかったから一応見ておくか…くらいの何となく程度に。
で、実際見てみたら、思ってたより良かった。
さすがに大傑作!名作!…とは言い難い。
“This is THEベタ邦画”。感動煽る演出、時々臭い演技、実話とは言え展開読めるストーリー…。チクチク指摘されたのも分からんでもない。
でもその分、分かり易く見易い。
殊にスポーツやオリンピックに疎い私にとって、これでヘンに色出した作風だったらあまり乗れなかっただろう。
これでちょうど良かったのかも…?
遡る事24年前…。
長野オリンピックでスキージャンプ団体悲願の金メダル獲得。
それを描いた“表舞台”の選手たちの物語ではない。
知られざる“舞台裏”の英雄たち。
“テストジャンパー”。
競技開始前、ジャンプ台の安全性を確かめる為に跳ぶ“裏方”。
全く以てそんな存在の人たちが居る事を知らなかった。
金メダル獲得を裏で支えたテストジャンパーたちの姿にスポット。
長野五輪スキージャンプ団体のテストジャンパーに選ばれた西方。
が、その胸中は複雑…。
4年前のリレハンメル五輪で、エースの原田のまさかの失敗で銀メダル…。
金メダルは目前だったのに…。原田が失敗しなければ…。自分は金メダリストだった。
諦めきれず、4年後の長野に向けて闘志を燃やす。今度こそ、金を!
そんなある日、西方は腰を痛めてしまう。
一時は選手生命も絶たれたかのように思えたが、不屈の精神、懸命のリハビリの末、復帰。まだ長野出場には間に合う。練習にさらに身が入る。
そして、遂に来た長野五輪スキージャンプ出場選手発表。
…そこに西方の名は無かった。
選ばれたのは、原田や葛西らかつての仲間、新進気鋭の若手たち。
何故、自分は選ばれなかった…?
実績は残している。
怪我が響いたか…? それとも、事実上の潮時勧告なのか…?
あの時失敗した原田は選ばれたのに…。
とてもとても納得出来るものではなかった。
落胆と失望の中、コーチの神崎からテストジャンパーの誘いを受ける。
家族を養わなければならない生活の為、今後の為にスキー連盟へ恩売り…訳あり動機でテストジャンパーとして長野オリンピックに“参加”する事になるのだが…。
テストジャンパー。その名の通りの“テストジャンプ”。
本選出場なんて勿論、観客も歓声も拍手も無い。記録にも成績にも残らない。
自分はメダリスト。銀だが、後少しで金だった。
そんな自分がこんな裏方仕事。何の為に跳ぶのか…?
屈辱。
西方の他にもテストジャンパーに選ばれた面々。
その胸中は様々。
乞音症の高橋。明るい性格で、ただただ跳ぶのが好き。跳んでる時だけ自由になれる。
唯一の女子で高校生の小林。当時、スキージャンプに女子は無かった。女子は跳べない。それでも、テストジャンパーでもオリンピックの場に立てる。そしていつの日か、女子スキージャンプが正式種目となり、その時は選手としてーーー。女子スキージャンプが正式種目になったのは2014年のソチからだという。つい最近…!
日本スキージャンプの未来の為、自身と夢の為に。
一方…
西方と顔馴染みの若手の南川。西方と同じく、テストジャンパーに対して否定的。“テキトー”にやればいい。所詮、テストなのだから。
テストジャンプ開始。
小林や高橋は懸命に。が、南川や西方は身が入らず。
実はテストジャンプで一度も跳んでない南川。神崎からジャンプを強制させられる。
辞退する南川。跳べなかったのだ。何故なら、失敗し怪我を負ったトラウマを抱えている。
キツい言葉を投げ掛ける神崎。
境遇が似ている西方。意見がぶつかり合う。
トラウマが怖い。もし、また失敗したら…? もし、また怪我をしたら…?
酷ければ選手生命が絶たれる。こんなテストジャンプ如きで。
それを乗り越えてこその真の選手。恐怖やプレッシャーを感じているのは一人だけじゃない。皆、同じ。それに甘んじているから、本選に出場出来ずここにいる。
テストジャンプでそこまで熱心にやる必要あるのか…?
神崎のある台詞が響いた。
お前(西方)が銀メダルを取れたのは、テストジャンパーたちが居たからだ。
言われてみれば、そうだ。縁の下の日陰の裏方たちの努力があってこそ。表舞台のスターたちは華やかなスポットライトを浴びれる。スキージャンプのみならず、どんな世界に於いても。
各々の葛藤、複雑な心境…。
しかし徐々に、テストジャンプに対する考えも改め始める。
小林は西方にジャンプの個別指導を乞う。
南川もアドバイスを助言して貰う。
ずっと選手一本だったが、“教える立場”になった西方。ご本人も実際、現在は後進育成に励んでいるという。
長野五輪開幕。
選手たちは当然だが、我々テストジャンパーも緊張やプレッシャー、気合いが自然と入ってくる。
自分たちの手で、選手たちに金メダルを…! 望みを託す。
競技開始前、西方は原田と再会。アンダーシャツを忘れたという原田。それを西方に借りに来た。(←私これ、本当の意味が何となく分かった)
お前の分まで跳ぶと、原田。
その言葉が、実は未だ一人燻っていた西方の感情に、火に油を注ぐ。
原田への嫉妬、テストジャンプへの不満…全てをぶちまける。
原田がジャンプ台に立つ。
仲間たちが、テストジャンパーたちが、日本中が原田に期待を寄せる。
今回こそ、金を!
…ただ一人を除いて。
落ちろ、落ちろ…原田の再びの失敗を願う西方。
その願い通りになった。
突然の強い風雪となり、悪天候に阻まれ、またしても結果を出せなかった原田。
金メダル王手だった日本は、4位後退…。万事休す…。
この時西方は、どう思っただろう。
それ見ろ、やっぱりまた。お前じゃ無理なんだ。
その一方、こうも思っただろう。
日本がまた金メダルから遠退いた。悲願の金メダル…。オリンピックに出場したかつての日本代表として、胸が張り裂けるほど悔しい。
でも、西方や日本中以上に悔しい思いをしているのは原田だろう。
「失敗しちゃったー」なんて朗らかな性格で笑顔で言うが、その顔の下の本当の心境は…。
またしても自分がやってしまった。
またしても自分のせいで、仲間の首に金メダルを掛ける夢を遠退けてしまった。
並々ならぬ意欲で今回の長野に闘志を燃やしていた原田。朗らかな笑顔の下に。
あの時以来、原田は日本中から“戦犯”扱い。金メダルを取れなかった全ての責任。
実際、脅迫を度々受け、今回のジャンプに対するプレッシャーは我々には分かり知れないほど。
また失敗したら、今度は“戦犯”どころではない。“永久追放”レベル…。
それだけに…。
そんな原田に対し、自分は何と卑しい感情を抱いてしまったのだろう。
仲間、同士、友ではなかったのか…?
今回の原田の失敗は、原田自身の不調が原因ではない。悪天候。
が、日本中はそれで納得しない。
今度こそ、やってくれると信じてたのに…。またやりやがった。
2本目のジャンプで好成績を残せなければ、日本は確実に金メダルを手に取れない。まさに、背水の陣…!
ところが、悪天候で2本目を行うかジャッジ。
それを託されたのは、テストジャンパーたち。
彼らがテストジャンプでこの悪天候の中でも競技出来れば、2本目を行えると下される。
が、それは非常に危険でもある。一歩間違えれば…。
テストジャンパーがそこまで命を危険に晒す必要があるのか…?
しかししなければ、日本はまたしても金メダルを逃す。
金メダルか、日本スキージャンプの未来の為か、自分の為か。
迫られた決断の行方は…?
実話なので決断と結果については言うまでない。
まさしく、事実は小説より奇跡なり!
実話は別として、前述した通り演出・脚本・演技など“作り”にステレオタイプなベタさはあり。
が、それでも良かった点、感動した点はあった。
序盤は平凡だったが、テストジャンパーのドラマが始まってから引き込まれた。
特に、原田が西方や葛西からシャツやグローブを借りて挑んだジャンプ。本当は忘れたのではない。“仲間”と共に跳ぶのだ。
支えた者たち、一人一人の思い、皆の思い。
それに向かって跳び、掴んだ金メダル。
ただの金メダルではない。色んな意味で、“特別”な金メダルなのだ。
もう少し早く見ていたら、今回の北京への関心も違っていただろう。
今回団体では金メダル獲得にはならなかったそうだが、男子個人では金メダルを獲得。
才能ある新たなジャンパーが跳んでいる。その中には、長野時正式種目でなかった女子ジャンパーも。
活躍中のジャンパーたち、これから頭角を現してくるであろうジャンパーたちの着地点は、すでに4年後のイタリアはミラノ・コルティナオリンピックに向かっている。
その時は私自身も少しは関心寄せれるかもしれない。
ソウルとパッション抱いて、跳べ!日の丸飛行隊!
映画の“オリンピック・イヤー”は続く。
昨年は本作。今年は河瀬直美監督による東京オリンピック2020のドキュメンタリー映画。
これは劇場で観てみたい。
金メダル以上の金メダル
本物の金メダルは取れなかったけど、それ以上の金メダルを貰えたんじゃない。
25人で繋いだリレーは見事に選手たちに繋がった。
あの金メダルの舞台裏に、こんなストーリーがあったなんて。
一番きれいな景色見た人がもらえるんだぞ
映画「ヒノマルソウル 舞台裏の英雄たち」(飯塚健監督)から。
どこまで実話を再現したのかわからないが、
久しぶりに、涙腺が緩んだ作品となった。
夏季だろうが、冬季だろうが、オリンピック出場だけで、
それは凄いことなんだ、と思っていた私は、
「お前がいなきゃ銀メダルも獲れなかった」と
失速した原田選手に、声を掛けた同僚の名台詞を思い出したが、
やはり本音は「結局、銀じゃダメなんだよ」
「金じゃなきゃだめなんだよ、オリンピックって場所はさ」。
この気持ちは、アスリートでなければわからないことだから、
コメントは控えたい。
ただそんなに価値がある「金メダルの意味は?」を考えていたら、
主人公の西方仁也が、3歳の自分の子供にこう言う。
「金メダルは一番遠くまで飛んだ人がもらえるんだ、
一番きれいな景色見た人がもらえるんだぞ」と。
この定義っていいなぁ・・ってメモをした。
オリンピックの金メダルの意味って、
誰よりも、長く、高く、遠く、強く、そして美しく演技できた時、
その人しか見えない景色があるんだな、と思えた。
これは、どの競技でも言えるのかもしれない。
そして、その景色を見たいから「金メダル」を目指すんだな。
山田裕貴に助演男優賞を❗️
やっぱり雪の映画は冬に公開するべき。この映画は梅雨時期に公開したので、映画館で他の作品を見てしまったが、こんな感動作だったとは。まさに舞台裏のストーリーで、知らなかった真実の物語です。全員で勝ち取った金メダルだったんだなあ。それにしても、あれから約23年。携帯電話。大型ビジョンの感じなど時代をしっかり感じさせてくれますね。キャストも素晴らしく、特に難聴者という難しい役をこなした山田裕貴は特筆ものでした。助演男優賞候補間違いなし。あと、原田役の濱津隆之も本人によく寄せていましたね。ハマり役でした。本物原田さんも苦しい思いをしていたんだなあ。冬本番前に良い映画を観れました。
あの時を思い出す!
やはり、華やかな舞台ほど、裏方が存在する事を再認識しました。
私の仕事もどちらかといえば裏方なんで・・
昔、テレビで見ていたオリンピック!
原田選手が失敗ジャンプをしてしまったのも見ていて、思い出しました。
あの後にこんな物語があったことを初めて知りました。
内容的には面白かったのですが、どうも実話といいながらも、ちょっと泣かそう泣かそうと言うシーンが見え隠れして、ちょっと誇張しすぎかなと思いました。
ま〜まんまと全部のシーンで涙してしまってたんですけどね!
当時のオリンピックを知らない世代に見てもらいたいです。
実話物を超えた感動
実話物は、そのエピソードだけで感動なので、
わりと、こういう人がいたんだー、すごいねー
で終わることが多いのですが
スポーツ、、しかもオリンピック
仲間、自分との闘いとよくあるスポコン感動ものと思いきや
前半戦から号泣でした。
このオリンピック、リアルに応援していただけに
その裏にこんなことが!と
原田さんの笑顔の裏に、言葉の裏に
こんなことがと
金メダルの重さが今更ながらずっしりと
感動を呼び起こしました。
それぞれのキャラクターもよく
それぞれの思いのあるオリンピック。
素晴らしかったです。
●
タイトルの通り舞台裏の英雄たち。五輪のスキージャンプの話。
実話っぽいのであまり期待していなかったが、知らない内容で、思っていたよりは面白かった。
良い点
・原田が実物かと思った
悪い点
・ソウルが微妙に韓国のソウルを思わせる。
・妊婦が滑りそうなところに立つべからず
・酒飲むべからず。ギャグ。
・外国人が数人申し訳程度にしか映らない。
・なんとか48っぽい変なしゃべり方をすると思ったらそうだった。実際モデルになった人物がそういう感じなのかもしれないが。
知らなかった…
こんなドラマがあったなんて…。
この映画を観ようと思ったのは、皆さんのレビューを読んで高評価だったことと東京オリンピックが開催されている時期に観た方が良いと思ったのがキッカケです。
レビューには、大号泣とか今年1番の映画とあったので期待して観に行きましたら、期待を裏切らない本編で私も大号泣しました。テストジャンパーの方々がいることすら知らなかったし、ごく一部の人しか知らなかったであろうことに焦点を当てて映画を製作した方々に感謝を送りたい。
また、スキージャンプの原田雅彦さんを演じたカメ止めの濱津さんも良かったし、山田裕貴さんの役があってこそ、映画の感動が更に増した感がありました。古田新太さんや眞栄田さん、小坂さんの演技も素晴らしかった‼︎
コロナ禍にあって、今年もあまり映画が観れてない中での、今のところ私の中でも今年No.1の映画です。
泣きたい人、感動したい人には、お薦めの映画です。
まだ、目が痛い…(汗)
良かった
スポットライトがあたる原田選手の事はよく覚えていましたが、西方選手の事はほとんど記憶にありませんでした。
日の当たる人の陰には、こうした裏方的な役割を果たす人が大勢いて、それぞれにドラマがあるという当たり前の事に焦点を当てた素晴らしい作品でした。
総じて悪くない
実話をベースに作られたお話だが、細部は少し違う。そこをとやかく言うつもりもないけど、主人公のスーツだけが、選手と同じだったのが違和感かなぁ…。
なぜ、他の人と同じにしなかったのか?
いずれにしても、彼らがテストしなければ、日本の金メダルはなかっただろうし、今、東京オリンピックが開催されているけど、色々と賛否はあるけど、運営を含めて開催に向けて尽力する人がいなければ、こんなにも金メダリストが誕生しなかったことも事実。
一方で、惜しくも銀メダル。あるいはメダルにすら到達出来ないこともあるのも事実。それらのアスリートに助力がなかった訳ではない。
妬みがあったから金メダルが取れないとか、そんな話ではないと思う。
もっと、純粋に縁の下の力持ちになろうとした人たちの気持ちを表現して欲しかったかなぁ…。
そこが少し残念。
映画館で見て良かった
オリンピック選手のメダルを期待される重圧や、怪我の裏での努力、選手だけでなくテストジャンパーなど注目はされないが重要な存在がいること、それによって競技ができることなどたくさんのことを感じた。
キャストの方々のキャラクターも個性豊かだった。
この前見に行った時映画館に2人しかいなくてほぼ貸切状態だった(笑)
もっとたくさんの人にこの映画を見てほしいです!
大泣き
まあ感動はさせようとする映画だろうとは予測していたけれど、泣かせる映画だとは思わずに鑑賞。耳の聞こえないジャンパーの「聞こえたよ」というところで我慢ができなくなってしまった。でもその直後の場面、主人公がトランシーバーで延々と心境を吐露するところ、あまりにも嘘くさくて不要。こんな演出は無いわ。みんな試合再開をジリジリしながら待ってるのよ。
もしかすると耳の聞こえないジャンパーの存在も演出なのか?だったら怒るよ、大泣きしてしまったのに。まあ、でもこちらは架空でも許すかな。どういう基準で許す許さないのか、自分でも不明だけど。だいたい、許す許さないって、何者なんだ?私は、ハハ。
エンドロール最後の最後「舞台裏のすべての英雄達に捧げる」というのは、言われなくても分かっている。書かなきゃわからないとでも?観客をバカ扱いするのはやめて欲しい。白けてしまう。
金メダルの裏側に
TBSが制作に関わり、東京五輪も控えて、TVでの宣伝が凄まじく、ちょっと引き気味で見ましたか、それを覆す素敵な映画でした。やはり実話は説得力があります。長野五輪をリアルに見た世代としては、あの金メダルの裏にテストジャンパーの頑張りがあったことを今さらながら知ることができ、とても感動しました。テストジャンパーの存在を世に知らせくれてありがとう。とは言え、金メダルを取るために、テストジャンパーに無理強いしたようにも見えてしまったのも事実ですが。
鉄板のネタ
有名な実話で、映画としては外さないネタですね。
まぁ感動的なストーリーだし、俳優陣も良かった。田中圭、土屋太鳳、浜津隆之、古田新太らの演技は流石だし、抜群に良かったのは山田裕貴。山田裕貴って本当に演技の幅が広くて素晴らしい。
良いストーリーなんだけどねぇ。キャラ設定が浅過ぎて、悪い意味で邦画らしい。一番酷かったのは小坂菜緒の役。いくらアイドルで本職の俳優ほど演技に期待できないからといってあのペラッペラの薄いキャラ設定では誰が演じてもポンコツにしか見えず、流石に彼女が可哀想です。
この感動ネタなら大丈夫でしょって甘い考えで妥協しまくった作品。良いネタなんだから、もっとディテールに拘って作って欲しかったなぁと思う。本当に勿体ない。
感動的茶番劇。
これは、どこが作ったの?TBS?
オリンピックって、どこの大会?日本国内の大会だったっけ?
オリンピックの映画を作って、日本人しか出てこない???
なにそれ…。よくこんな、いい加減なものを作りましたね、TBS…。
これは驚く!驚天動地の世界だ!画期的とも言える!
これ、作れますか、TBS…。長野五輪で間違いないですよね、TBS…。
今年の最低映画大賞が決まりました!その名も、ヒノマルソウル!
外国人の出てこないオリンピック、ヒノマルソウル!
恐れ入りました。これは見なくていいでしょ。
評価不能。意味不明。レビュー終了。お疲れ様でした!
映画館で見なくても良かった
評価が良さそうだったので見てみたのだが思っていたのと違った。
スポーツ根性や精神論という不確定なものを根拠とし、
行動を正当化する後半の展開に正直引いてしまった。
オリンピックとは、公式HPの記載には
”スポーツを通した人間育成と世界平和を究極の目的”とするとある。
この映画で描かれていることは、これと対極のできごとだと思った。
これが実話だということに唖然としてしまった。
時代背景もあるだろう、今から20年以上前の話だし、
行動せざるを得なかった関係者たちの葛藤や、知られざる意志を、
映画化し記録に残す意義はあったとは思う。
しかし、スポーツ界での不正やパワハラなどが問題視される現在、
このテーマを扱うなら別の描き方があったのではと強く思う。
感動ものではなく、問いを投げるような作りだったなら。
せめて、理不尽な状況に立ち向かう姿勢こそを描いていたなら。
とても、感動しためでたしめでたしで終われる内容ではなかった。
こうせざるを得ない環境で、無自覚に順応している彼らに、
お上の御都合通りに、自ら進んで命をかけてしまう彼らに、
このテーマを、そのように描いたこの作品に、
疑問の方が勝ってしまって涙も出なかった。
でも見なければこの事実を知ることもなかったので
その点は良かった。不勉強な自分に恥ずかしさも感じる。
前半の、世論や力不足に惑う主人公と寄り添うパートナーの姿は、
ひとが迷いながらも自己をみつめ、相談できる誰かと
お互いを尊重しながら少しずつでも前を向き
進もうとする姿が描かれていて良かったです。
真夏日なのにスクリーンの向こうは銀世界
2021年映画館鑑賞65作品目
7月18日(日)イオンシネマ石巻
リレハンメルオリンピックのジャンプ団体で惜しくも銀メダルに終わった西方
次の長野こそ金メダルを目標に練習に励んでいたがまさかの代表漏れ
失意のどん底を味わった西方に代表コーチ神崎からテストジャンパーの打診が
いやいや引き受けて初めは乗り気ではなかった西方だったが
西方は燃え尽きてしまったかのように見えたがまだ燃えていた
やっぱりジャンプが好きだから
感動した
ジーンときた
あんな吹雪のなかジャンプするなんて無茶苦茶な気がしたがそれをクリアしたメンバーに拍手を送りたい
神崎のお酒が烏龍茶だったところが一番の笑いどころ
聴覚障害者高橋役の山田の熱演が良かった
西方の奥さん役の土屋太鳳も良かった
でも今回一番光ったのは小樽の女子高生小林役日向坂46の小坂菜緒
えらいべっぴんさんだなと思ったらやっぱり坂道系アイドルでしたか
紅一点で最年少ながらテストジャンパーのメンバーを熱く熱くグイグイと引っ張る姿勢にドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」を彷彿させた
こっちの女神は胸が露になることはないけど
なんで原田だけ本人が演じてんだろうと思ったら全くの別人で『カメラを止めるな』の人だった
全169件中、21~40件目を表示