劇場公開日 2021年3月12日

  • 予告編を見る

ブレイブ 群青戦記のレビュー・感想・評価

全223件中、1~20件目を表示

4.0若手俳優陣の嬉々とした面持ちが全てを物語っている意欲作

2021年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

説明不要なほどにイケメンたちがずらりと勢揃いしている。
ネタバレになるようなことを書くつもりは毛頭ないが、とにかくこのイケメンたちが嬉々とした表情で撮影を堪能していることが見て取れる。
連発されて飽和状態にあったキラキラ映画に辟易していたのか、こういう作品を待ち望んでいたのか、誰も彼もがアクションシーンに身を投げ出していく。
新田真剣佑の体つきは一人だけ別格だし、鈴木寛之も素晴らしい表情で役を演じている。
そして、亡くなった三浦春馬さんの姿を見たときは、やはり穏やかではいられず、とにかくその勇姿を目に焼き付けようと瞬きを忘れるほどだった。
この若手キャスト勢揃いの現場をまとめあげた、本広克行監督の手腕にも、唸らざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 84件)
大塚史貴

3.0スポ根超えて命懸け、全面に出す命の尊さにまさかのカウンター

2024年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

正直舐めてたら、序盤から容赦がなくて引き込まれてしまった。命の軽い時代に飛ばされながら勇猛果敢に生き抜こうとする高校生の姿にグッときた。

始まって早々、バッタバッタ人斬って高校生死んでいくし、爽やかスポ根系SFストーリーとは程遠いモノになっていた。しかもちゃんと血も出して。女の扱いを軽くしているのは時代的なエッセンスを出そうとしたのだろうけど、まあまあリアリティあって怖かった。というか残酷さを出しすぎて受け入れるのに時間がかかった…。

ただ、それもあってか、命を重んじられない程の時代に来たことを受け入れ、ただ自分が磨いたスポーツを活かして生き残ることを決める姿は熱い。それでこそスポーツの熱さでもあり、仲間のために駆られる者の勇ましさでもある。そこを上手く引き出した作品になっていて、次第に命が重く響いてゆく。確かに有耶無耶にしている部分はあるが、儚く散っていく者を軽視できない自分がいた。そんなに悪くないけど、作品としての面白さは何か足りなかった気がする。

主演は新田真剣佑さん。今や聖闘士星矢…だが、ネガティブを持ち合わせた役どころが上手いし、邦画ではこの様な部分が見たい。いざとなると頼れる辺りと葛藤が似合う。山崎紘菜さんもサバイバルで生き残りそうな強いイメージがハマっている。そして何より、三浦春馬さん。柔らかい雰囲気とブレない強さを兼ねた俳優はそういないよな…としみじみ。俳優の個性を活かせていたとも思う。

歴史は則った方がいいのかもしれないし、壊した方が未来には良いのかもしれない。ただ、この作品においてのハッピーエンドなのか考えさせられるラストなのもまた面白いと思ったり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たいよーさん。

3.5若い役者達が頑張って身体張って演じてくれてるのを楽しむ映画。歴史史...

2024年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

単純

萌える

若い役者達が頑張って身体張って演じてくれてるのを楽しむ映画。歴史史実とか科学現象をまともに考えてこの映画を捉えてはなりません。そんな事したら楽しめなくなりますぞ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wamabut

3.0三浦春馬さんあってこそ

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

三浦春馬元康登場でそれまでの???な雰囲気がピシッと締まり、客に、戦国時代なんだ戦の真っ最中なんだ、と思い知らせてくれる。戦中の武将の厳しい表情と物々しい話し方が高校生たちを奮い立たせてくれる。その中真剣佑蒼に人生の先輩として穏やかだが力強い言葉を投げかけてくれる。プライベートでもたくさん教え導いてくれたのだろうか。パンフレットに三浦春馬さん一足先のクランクアップの際、居合わせた高校生役達が、挨拶を聞き逃してはならないと必死になったとかあった。この作品ででもご自身の生き方を示してくれたと思う。一度だけより二度観てよく感じた。

コメントする 3件)
共感した! 6件)
りか

0.5度を越した荒唐無稽っぷりで辛い

2023年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最低限の歴史考証は踏まえていただきたい。もうめちゃくちゃでストレスがたまりまくりです。ひどい。

なお、高校生がどんどん殺されていくのはショッキングでしたし、現代に戻ってきて普通の日常に見えたのですが違和感ありありです。みんな生き返ったのかなあ?

三浦春馬さんのご冥福をお祈りします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

3.0ただただかっこいい

2023年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

真剣佑主演の作品。
原作をたまたま少し読んでいたので、どんな作品かなと思って鑑賞。
ファンタジー時代劇なので、こんな展開もおもしろいなとは思う。
ただただ、三浦春馬がかっこいい。
おかげさまで、私の中の家康像が全然違うものになってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あすまる

3.5戦国部活隊

2023年4月3日
Androidアプリから投稿

この映画、レビューを書くのずーっと躊躇ってたんだよなあ。どうしても悪口が多くなりそうで。
けどかなり好きな作品なので、モヤモヤを晴らすべく駄文を綴ります。

本広克行監督は初期の作品は好きな物が多かった。「踊る大捜査線」は勿論、「スペーストラベラーズ」も良かったし「サトラレ」は傑作だった。
が、「踊る〜」の2作目がピークでそれ以降ロクな物が無い。
何より監督の評価を地に落としたのは「少林少女」だろう。柴咲コウにカンフーさせたこの映画は、退屈というより観ていてずーっとフラストレーションが溜まり映画館を出た時には怒りさえ覚えてしまう駄作中の駄作だった。(『名前を貸しただけ』だとう?そんな言い訳通用するとでも?)

近作の「亜人」はトムとジェリーに出て来るチーズ並に穴だらけの脚本とベテラン俳優の棒演技で、風邪引きそうなほど寒い作品だった。何故かレビューの評価は高いが5年経った今も続編の影も形も無いのがこの作品の出来を示しているだろう。
「曇天に笑う」は完全な福士蒼汰の無駄遣いで、時代劇に興味が無いのが観ていて伝わる子供騙しとしか言えない出来だった。

うーん、やっぱり悪口多くなっちゃったよ。本広監督とその作品が好きな方ごめんなさい。

で、この映画
…面白かったなあ。

正直に云うと劇場では観ていない。すいません。公開時に気にはなってたんだが、これまでがこれまでだけにねえ。

この映画は題材がとんでもSFなだけにツッコミどころが有るのは致し方無いところだと思うし、何よりのそこは映画の嘘として充分許せる範囲だ。原作ありきの作品だが、やったもん勝ちだよ。

それに見どころはSF部分では無く、仲間を救うべく頭を廻らす高校生達の策略と厚い友情、現代人である事を活かしたアクションだ。
うーん、やっぱやったもん勝ちだなあ。

とはいえ意外にもしっかりと残酷シーンが有ったり、理不尽さの無い展開だったりで充分に大人の観賞に堪える出来だし、それどころかちょっと胸が熱くなったしラストのオチには何故か爽やかさまで感じた。

…昔は大好きだったティーン向けの映画が、大人になると全く楽しめない事にガッカリ&ビックリなんて事が珠に有るが、もしこの映画を10代の自分が観たらきっと大好きな映画になったと思う。
満点付けたんじゃないかな。

のでこんなレビューを10代の若者が見る事は無いと思うが、若者達に
オススメ。

…あと心の10代が珠に暴れる大人達にも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MAKO

3.5戦国時代に高校生たちがタイムスリップ!!

2023年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ある日、
校庭に雷が落ちる。
それを合図に城が出現。
校庭に武将たちが侵入してくる。
なんと戦国時代の「桶狭間の戦い」の直前に、
学校が丸ごとタイムスリップしてしまうのだった。
しかしこの学校はスポーツの名門校だった。

生徒の多くは殺される。
そして拉致され捉われ連れて行かれた。
残された各体育会部活の勇者たち、
野球部、
アメフト部、
弓道部、
フェルシィング部、
ボクシング部、
薙刀部(なぎなたの女子)、
柔道部と相撲部の、
勇者たちが拐われた生徒たちを奪還に向かう。
と言ったストーリーです。

主役は初主演の新田真剣佑。
悩めるヒーローなのです。
それでやや派手さに欠ける。
彼(蒼=あおい)のするスポーツが弓道部なので、
闘争場面もやや派手さに欠けるんです。
自慢のマッチョな肉体もまったく見せず、宝の持ち腐れ状態です。
大広克行監督さん!!
ツボを外してますよ!!

他に後の徳川家康に三浦春馬。
織田信長に松山ケンイチ。
三浦春馬は武将姿が美しく凛々しい。
(もう彼のいない3年目の春。悲しい。)
マツケンは座ってるシーンしかないんですよ。
ここも勿体ない。
まぁ原作ありきなので仕方ないのですが、
マツケンが武将として闘うシーンも見たかったです。

高校生たちも、好きな女子を命懸けで守る者、
敵から自分を犠牲にして友達を助ける者と、
友情も熱かった。
後半の奪還シーンは結構盛り上がって楽しめました。
タイムループの原因となった不破(渡邊圭佑)
彼はなんと武将にタイムスリップしていて、歴史を変えようと目論む。
真剣佑と渡邊圭佑のラストの死闘は特別に見応え入り。
渡邊圭佑頑張った!!

ラストのおまけシーン。
ここは見どころです。
絶対お見逃しなく!!

コメントする 4件)
共感した! 20件)
琥珀糖

3.0酷いと酷評されていたけど…

2022年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーやキャストも知らず、ただ酷い映画との噂を聞いていた。
なので、何も期待しないで見たら結構面白かった。
途中、戦国自衛隊みたいと思って見ましたが、何かそれとも違う高校生たちの意志みたいなものを感じました。
いい映画ですね。
もっと話題になっても良かったのでは?と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A1_Godzilla

5.0三浦春馬が、ものすごくかっこよかった〜

2022年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

最初はえってちょっと思ったのと違ったが、話が進むにつれ、おもしろくなって、家康と教室、教科書の場面から、この映画の本来の面白さが出てきた!家康があおいを助けに来たときは、鳥肌が立つほど三浦春馬〜って!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fukusann

2.5三浦春馬は良かった

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

原作未読。
バトルロワイヤルみたい。
観れないほど酷くはないが、惜しい感じ。
ツッコミどころも多いが、漫画が原作だと難しい部分もあるだろうから、そこは気にしない。

2時間しかないのに、名前のある登場人物が多すぎる。
登場人物が多いので、主要キャラが浅い。
時間が短いのでネームドは減らして主人公などの主要キャラの背景を掘り下げた方が良いと思う。

人がたくさん死にすぎる。グロ注意。
登場人物が死ぬ度に感動っぽい感じにするのも時間がもったいない。

現代の知識をあまり活かせてない。
現代の知識を活かして作戦を考える場面や、成功させる場面に重きを置いた方が面白い作品になると思う。

原作は読んでいないがかなり改変されて2時間に圧縮されたんだろうなという感じ。

やはり三浦春馬はいい俳優だと思った。
三浦春馬の遺作なので★0.5プラスして評価。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shion

1.5贅沢B級映画。

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿

思ったよりバタバタお友達が退場。

色々突っ込みながら楽しくながら見がちょうどいい感じ。

真剣佑、声ちっちゃ過ぎてちょっと何言ってるかよくわからない状態。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒビノミライ

4.0信じれば道は開ける

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

新田真剣佑扮する星徳学院高校弓道部員西野蒼は歴史マニア。ある日学校が異常事態になりタイムスリップして武士たちが生徒を殺し始めた。蒼は勇気を持って三浦春馬扮する松平元康と交渉し始めた。そのあげく生徒たちが織田軍丸根砦を攻める先陣を務める事になった。
全く奇想天外な展開なれど、なかなか引き込まれるね。電気が付いてるとかパソコンが動くなど突っ込みどころ満載だけど、それぞれの立場で力を合わせる高校生にからむ松平元康との触れ合いが面白かったね。信じれば道は開ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.5良かった〜!!

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

原作未読だけどめちゃくちゃ良かった…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
喜怒哀楽

1.530点

2022年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

映画評価:30点

原作は冒頭部分しか読んでないので、
原作通りかの判断は出来ないのですが、
面白くはなかったです。

っと言うのも、
別に内容が悪かった訳ではありません。
恐らく尺の問題だと思います。

冒頭から、ラストまで、
何を取っても急展開。
正直、頭がついていけませんでした。
もっと説明が欲しかったし、
もっと感情移入をさせて欲しかった。

2時間にまとめている性質上、
仕方ない事なのは解りますが面白くなくなりました。

いきなり始まった時はゾンビ映画か?って思う様な展開。だけど要所要所は言葉が通じる。
制作側の都合に合わせて侍の動きが変わるというのは萎える要素でした。

あとは松平元康も……うーん。
行動に説明がつかないです。
細かい所を言い出すと止まらないので、
このくらいで終わりにします。

1つ良かった点として、
原作版も読辛い導入でしたので、
この劇場版を見た後なら読みやすくなりそうでしたし、この後の展開も気になりました。
原作を読みたいと思わせる作りでした!

あと役者陣のやる気が凄いので、
その点も良かったです。

ps.ちなみにネガティブ主人公は嫌い派です。

【2022.8.2観賞】

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まぁと@名作探検家

2.0我が魔王…

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

悲しい

最初の襲撃シーンがピークです。
あとは突然のニンジャSHOW、行き当たりばったりの作戦、学校と砦の距離感なぞ、生きるか死ぬかの戦いで油断の連続、あの数の兵が近寄ってきいるのに気が付かないだと?などなど、おいおーい!なシーンの連続です(笑)時間も短いし仕方ないですけど残念な映画でした。

Netflixとかがお金だしてくれて時間を掛けてドラマで作れば面白くなっただろうな…と思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DPZ

3.5佳作時代劇

2022年7月29日
iPhoneアプリから投稿

生も死も関係のない青春が一瞬にして、変わってしまう。一生懸命とは…
全体的なストーリーさ骨太であり、見応えあり。
所々にツッコミたくなる部分はあるが、
根本的にフィクション物なのでスルーできる。
若手俳優たちが中心の楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M.T

2.0コンセプトは良さげだが

2022年7月29日
iPhoneアプリから投稿

三浦春馬さんが好きなので見ました。
しかしながら、正直言ってあまりのめり込めずおもしろいと思えず、途中から家事をしながら観ました。

戦国時代と青春を組み合わせるアイデアは面白いのですが、難しかったのかなという所感です。
私は大雑把であまり辻褄は気にしませんが、今作品は、いや、その行動はおかしいと思うところ多々ありました。整合性が無くてもおもしろい展開なら全然良いと思う派なのですが、おもしろい展開もなく見るのが少ししんどかったです。
ただ、三浦春馬さんの役はピッタリはまっていて清廉さと美しさと勇ましさ、すごく良かったです。
また、彼の演技が見たいと願うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽよのすけ

1.0時代背景無視したイケメン好きの為のなんちゃって映画

2022年7月28日
iPhoneアプリから投稿

戦国自衛隊のような期待感があり見ましたが、かなり微妙でした。

イケメンがメインの為、タイムスリップした若者の言葉がなぜか普通に通じます。その為出演者好きな人には良いかもしれませんがそうでない場合何も入ってきません。ストレスがたまります。

漫画の原作とも異なり正直ガッカリしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大河 桐ヶ谷

2.5うーん

2022年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

真剣佑好きで見たけど
あんまりストーリーに入り込めなかったかなぁ。
三浦春馬 観れて 惜しい俳優をなくしたなぁって
悲しさ込み上げてきた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoo