劇場公開日 2021年3月12日

  • 予告編を見る

ブレイブ 群青戦記のレビュー・感想・評価

全301件中、241~260件目を表示

3.5ベタ、ベタ、ベタ、ベタ、ベタ、超ベタ

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みんなの〝幕間(マクアイ)ガール〟山崎紘菜さんがちゃんと〝女優してる〟姿が結構、応援したい気持ちを刺激してくれます。
なにせ彼女は、東宝シネマズ利用比率が70%を超えてるような方にとっては、たぶん、友達の娘さんとか姪っ子、子どもの友達、などと遜色がないくらい、或いはそれ以上の距離感(頻度)で脳内に刷り込まれているお嬢さんです。
『モンスターハンター』に先行して応援上映を見に行った気分。

描写がキツいところはありますが、基本ベタな展開、ベタな回想(母親の唐揚げとか)、ベタな友情、ベタな死別、ベタな成長、ベタなオチ。
信長が時代に変革をもたらす男であることを予感させる〝超時代性〟オーラについては、松山ケンイチさんが並のベタを超える〝超ベタ〟な演技レベルで発揮。
ついでに言えば、秀吉の木下藤吉郎時代の〝超小物感〟が一番ベタといえばベタかも😁

安心して見ていられますが、奇想天外な驚きは用意されてません。
山崎さんだけでなく、若手俳優さんたちを応援する暖かい気持ちでご覧になれば、結構楽しめると思います。

コメントする 6件)
共感した! 16件)
グレシャムの法則

3.0熱 と 受け継がれるもの

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

土曜朝、原作未読、予告のみでの鑑賞です。

この映画、人気ある戦国時代とタイムスリップものでそれぞれの人物ドラマも複数ありで、もともとのテーマや舞台設定は題材としてはなかなかおもしろいと思います。

最初の長回しシーンの殺戮場面から、主要な登場人物までとにかく多くの人がいなくなっていくなか、大事な人や時間を失ってからやっと、自分の力を信じ、たちあがり、人を導くひかりとなっていく、主人公の成長の軌跡、も、普通はもっと心をうつものだとも思います。

でも、、それがなぜかうまくまとめられていなくて。映画全体の場面展開の切り替えや表現の粗さのせいでしょうか? わたしのなかでは、流れがすんなりつながっていかないし、白々しく感じるセリフも多くて。作品としての評価はわかれるところかもしれません

ただ、それにもかかわらず、この映画では演じた俳優たちの熱や想いが結構伝わってきました。

徳川家康演じる三浦春馬さんの清々しく深みのある立ち振る舞いや言葉は、確かに生きていました。蒼を演じる真剣佑は、それをしっかり受け止めていました。戦いにおもむき倒れていった部活の若者たちのまっすぐな想いにも胸が熱くなりました。(ありえない?作戦とかセリフとかこまかいことは別にして)。これから活躍していくであろうこういった若い俳優たちの勢いがでていました。

時代を超えても脈々と受け継がれていく大切なものがあること と、大切なものをまもり、事態を変えるためには、自らが動くこと、というシンプルなことを、こういう映画を見ると思い起こされます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
whitekuma

0.5原作読んでるなら行くな。

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全部まとめる必要ないだろーに。
原作期待で観に行ったらマジで全く違う作品。
群青戦記大好きだったのに、ガッカリ感が否めない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
そーすけ

3.5粗は目立つが普通に見れる映画

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

原作基準ですので確かに粗が目立ちます
とりあえずあの武器で敵を倒すには少々無理があるとは思いました
他にもちょいちょい気になる場面はありましたが全体的に展開にスピード感があり粗が悪目立ちする前に次に進むので鑑賞中はあまり気にせずに見れました
リアリティを求める方にはおすすめできませんが実写版るろ剣などが好きな人は楽しく見られるのではないでしょうか

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゴミクズ

3.0前宣伝印象とは違う内容です

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
エスター

2.5内容と異なる予告編で観客をミスリードさせる作品は好きではありません。

2021年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編では囚われの仲間を救出しに高校生が立ち向かう姿を描いています。
ところが、映画の冒頭では〇〇による△△に対する殺戮が行われます。
内容と異なる予告編で観客をミスリードさせる作品は好きではありません。

内容もお粗末。
〇時間・空間を移動するという未知の現象には、観客が納得できる(嘘でもいいので)もっともらしい説明が欲しいですね。映画の中で語られる時間・空間移動の理由付けはお話になりません。
〇武器を持つ敵に丸腰で突っ込むのはバカでしょ。もっと知恵使えよ、と思ったのは自分だけではないでしょう。
〇元の生活に戻ることができるのですか?あんな殺戮があったのに。
                       等々

今は亡き三浦春馬はカッコ良かったのでファンの方にはお勧めできますが、それ以外の方にはどうなんでしょうかね・・・

コメントする (0件)
共感した! 12件)
お抹茶

4.0複雑怪奇❓なところに目を瞑り❓鑑賞すべき❓‼️

2021年3月13日
PCから投稿

高校生が大量に殺戮されるのは戦国時代だからではありません、現代から来た不破とゆう悪魔的高校生が信長を唆したからです。
それと、松平元康が最初、丸腰の高校生に先陣を斬らせたのは面妖な高校生を信用していないから。
だから、そこまでは時代考証的にまとも。
おかしいのは高校生が命知らずで場慣れしていること、これがリアリティ皆無。
でも、アスリートが懸命に戦う姿は美しい、特に山崎紘菜、新田。
高校生役は皆んなキャラが立ち、なかなかの見応えがある。
三浦春馬は特に輝いていて、自殺は偽装だと、改めて確信した。
戦闘も演技もとても緻密で、映画としての完成度はとても高い。
結末の捻りも素晴らしい。
とても良い映画でした。

コメントする 3件)
共感した! 32件)
アサシン5

4.5期待以上

2021年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 13件)
まゆ

3.0バトル、バトル

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

面白いのは面白い!
R付くくらい人が死んでいくのが凄い。

これからの若手のホープたちが多い中、三浦春馬さんと、松山ケンイチさんの圧倒的な感じは貫禄すらをも感じた、流石だと思った。

感動させたいのかわかりませんが、
思いのほか臭いセリフや芝居で
入っていけなかった部分はありました。

感動というより、なぜか小さく笑える。

殺陣やバトルシーンが多く
展開や切り替わりが早く
情報量が多く目が回るので
遠目の席で見ることをお勧めしますw

コメントする (0件)
共感した! 8件)
饂飩蕎麦

4.0自分を信じて生き抜いて欲しかったよ 春馬くん

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

一所懸命が今は一生懸命が主流。言葉は時代とともに変わりゆくものです。
守るべきもののために一所懸命に!心に沁みる。

色々矛盾は感じるが十分に面白いエンタメ作品でした。これからゆっくり春馬くんの作品を振り返りながら観直してみたいと思います。

是非映画館で🎦
劇場の三浦春馬を観に行こう!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
タイガー力石

4.0新たな旅立ち

2021年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彼は、バトンを渡した。

そして、消えた。。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ムーミン

2.5予告内容意外の予備知識なし

Hさん
2021年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
H

2.0登場人物、みんな不思議な行動やわ。

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

タイムスリップと戦国時代、の組み合わせなんて大好物やん。と、原作は知らんけど「信長協奏曲」や古くは「戦国自衛隊」的に期待してたんですけどねー。
はしょり過ぎなんですかね?どーしてそうなる的な不思議な行動を登場人物誰しもやるわけだから興醒めしてしまうわな。
そしてどんどん無惨にやられていく仲間達。
全体的にアイドル映画の様相なので全て漫画チックにしか見えなかったわな。
まあ、実際鑑賞者の8割は女性ばかりで、もしかしたら三浦春馬&新田真剣佑目当てだったのかいな。
テレビドラマで全10話くらいだったら良かったかもな。
織田信長の松山ケンイチは、雰囲気あって良かったが、出番が少なかったのが残念。
ラストもバッグトゥーザフューチャーのパクリ?のごとくなんだが、全くハラハラしないのは如何なものか?
とにかく全体的に盛り上がらないバカバカしい(失礼!)つくりだったわ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ケビタン

3.5これで最後かなと思ったらあともう1つあるそうです

Nさん
2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

三浦春馬、、今回もカッコよかった。『1人の人間の死をこんなに悲しむことができる時代から来たんだな』みたいなセリフを三浦春馬が言っていて、心に染みた。そう、あなたの死を本当にたくさんの人が悲しんでいるよ。

さて、戦国時代にタイムスリップ。たくさんの男くさいスポーツマン男子が出てきてカッコええーというのと、設定そのものはおもしろいなーというのはありつつも、さすがにストーリーはツッコミどころが満載すぎる、笑。あんなん絶対すぐ殺されて終わるわ。。まぁそもそも無抵抗の人たちを最初から殺しまくるってのもなかなか無理あるし、グロいし、トップクラスの偉人をあんな風に扱うのも歴史好きな人にはきっとふざけんなでしょう。

コメントする 9件)
共感した! 27件)
N

4.5三浦春馬だけで、プラス星1.5だろ!

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ヒノタマ

1.0低レベル

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人気コミックを実写映画化した作品。原作は未読ですが戦国時代へタイムトリップし現代と戦国時代が融合する内容なので実写化は厳しかったように感じる。まさに実写化の失敗事例か。キャストの演技もわざとらしくドン引きするレベル。加えて脚本、演出など全てがチグハクで違和感を感じた。総合的に低レベルな印象。
2021-39

コメントする (0件)
共感した! 15件)
隣組

3.5作品としては上手ではあるが

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ともちゃん

2.0コメディなし救いなし厳しめ戦国トリップ

2021年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
nwnw

5.0素晴らしい作品!

2021年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新田真剣佑さん、素晴らしい演技です。見直しました。
ラストカットは、痺れました。。

三浦春馬さん、やっぱり素晴らしいです。「待たせたな!」のシーンは、涙でした。
三浦春馬さんにまた会えたのは、嬉しかったですが、本当に残念です°・(ノД`)・°・。

とにかくみんないいチームワークでした!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
かん

1.0出来なんか関係ない❗

2021年3月13日
Androidアプリから投稿

TOHOシネマズに通いつめた者には、
山崎紘菜嬢が躍動する姿をスクリーンで見れれば満足なんだ‼️

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ムーラン