劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

「薄い物語になってしまっている、、、なぜだ?」子供はわかってあげない バリカタさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5薄い物語になってしまっている、、、なぜだ?

2021年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

先行公開にて鑑賞です。原作とっても好きなので楽しみにしてました。
それが良く無かったのか・・・期待しすぎてしまったようです。

ほんわか雰囲気は良かったかな?で、かなりクスクスポイントと笑いの種類(シュールっぽい)は「あぁ、この雰囲気」って感じでしたね。原作完全再現ではないですが、ストーリーは外れていないかな。あと演出面で言うと、長回しカットが結構あってそれが作品の雰囲気作りに一役買っている気がしました。序盤のサクの家族描写は秀逸だったなぁ。脇を固めている演者さん達の力でしょうが、空気感が良かったですね。中でも豊川さん、さすがでした。健在ですね。キーマンですからね。ここが揺らいじゃうと大変になってしまったでしょう。

さて、本作は原作知らなければそこそこ楽しめるのでは?と思いました。原作好きな方には物足りななかったんじゃ?って思います。原作で描かれたTHE・思春期の心の揺れ動きが十分描かれていないんですよね、というか伝わってこないんです。特にサクとモジくんの間が特に。
原作内のセリフや場面は描いていますが、そのイベントに至る心情が見えないから、セリフのみで「そういう気持ちなんだ」って理解するしかない・・・って感じです。

サクとモジくんの成長とまではいいませんが、ちょっぴり変化していくプロセスの描き方が少なくて最初と最後のサクやモジくんの変化を感じないんですね。イベントが通り過ぎていくだけに見えました。淡々と飄々と展開しているようで、知らずに心情が変わっていく様が映像にはできていない気がします。あのエピソード、もっともっとドキドキしたかったなぁ。ラストのサクとモジくんに唐突感あるって思う方もいらっしゃるような気がします。

全体的に急いでエピソードこなしている感が強く、登場人物の心情に厚みを感じられなかったんですよね。明ちゃんの扱いや善さんの大好きなセリフがなかったことも残念だったかな。ま、仕方ないかな。色々事情あるでしょうし。

余談ですが、NIGHT HEADを熱く観ていた者からすれば、霧原直人が子供持ったらこーなるのか?こんな将来像か?などと思って一人ニヤニヤしてました。ま、本編とは完全に無関係ですが。

ちょっと残念だったなぁー。

バリカタ
バリカタさんのコメント
2021年9月11日

タヌキ顔さん、コメントありがとうございます。そうなんですよね!文字くんのキャラ活かしきれず、、、って感じでした。

バリカタ
タヌキ顔さんのコメント
2021年9月10日

私も原作が大好きで20回くらい読んでるのですが、はしょったエピソードや設定が多く見受けられて残念でした。文字くんのボーっとしているのに考えが鋭いキャラを期待していたのですけど、ちと残念でしたね

タヌキ顔