劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

「冤罪」リチャード・ジュエル うにたん♪(新型コロナで巣籠もりDVD観賞)さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0冤罪

2020年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

松本サリン事件を描いた『日本の黒い夏』を思い出した。

速攻判りそうな冤罪だが、FBIからマスコミから揃いも揃って容疑者扱いを受けるリチャードが悲しい。

ただ、リチャードの普段の様子を見れば、変わり者であるのは間違いない。
悪人ではない…真面目だが騙されやすそうで見ていてツラい。
母親でもそれなりに現状を理解しているのに、本人は捜査官と同調して自身の有罪を固めるアシストをする間抜けぶりや弁護士が喋るな!と言っても喋ってしまう大バカでもある為、正直勝手にしろと思ってしまう。
何度も出てくる「僕も法務執行官だから」と言う拘りのセリフが出る度に、救いようがないアホがっ!と怒鳴りたくなる。

リチャードは悪い人間じゃないんだが、ちょっとアホなのだ。融通が効かない。仕事で役に立つ事もあれば、「また始まった…」と引いた目で見られるそんな人物だ。
その鈍い感覚や行動に「何やってんだ!」と怒りたくなってしまうのだ。

話は逸れたが、その感覚がラストの武器になるのは良い。
それでも彼はこんな奴なんだ…と分かるFBIへの質問返し、今後危険物を見つけても見ないふりをするようになる件は、彼なりのアンサーで良かった。
早逝したのは不健康さ故と思いたいが、マスコミのやり口はどこの国も同じか?
権力や権威をかさに来た対応では真実を捉えず、安易な冤罪を作ってしまうのだろう。

うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)