劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

サイレント・トーキョーのレビュー・感想・評価

全239件中、81~100件目を表示

4.0クリスマスに見たかったな〜! 他のコメントにもあるがもう少し細かい...

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿

クリスマスに見たかったな〜!
他のコメントにもあるがもう少し細かいところまで犯人の関係性とかを説明してくれると良かった!
しかしキャストと言い演出といいとても素晴らしかった。
ひとつ思ったのだが爆破予告がホントにあったら本作のように人は集まらないと思うのだが、もっと規制されるだろうし、、、と思ったのは自分だけかな?笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
rikuma

5.0猛烈にパヨクくさい映画だが面白い

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

2020年映画館鑑賞140作品目

24日に観なくて良かった
クリスマス映画としては悪趣味
ハリウッドや韓国ならクリスマスイブに爆破事件という内容でこんな映画を撮らないだろう
日本人か在日朝鮮人しかこんなくさい映画は作れない
ステレオタイプな映画通と違い日本映画を見下しているわけではない
完全な外国文化で生まれ育った人間にはなかなかできない日本特有の芸当を賞賛している

なんといっても渋谷駅前の爆破シーンが良かった
渋谷の馬鹿どもが吹き飛ばされたときはスカッとした人もいるだろう
なかにはついでに国会議事堂前も爆破しろよと思った人もいるかもしれない
それは危険思想である
職場でそんな発言すれば頭がおかしい人に認定されるはずだ
それでもそれが映画ならいいのである
しかもそれが凶悪犯の主義主張なら尚更

しょせんはテロリストの身勝手な犯行に過ぎない
そんな連中に共感を求める方が異常
テロリストは頭がおかしいのであって義賊ではない
反日無罪反権力無罪反体制無罪ではない
何をやってもいいわけがない
チャンスをやろうじゃないかというパヨク特有上から目線も鼻につく

僕は磯山総理を支持する
中共が実際に現在進行形で侵略行為をしているのだから
これ以上エスカレートすればいつまでも遺憾に思いますは通用しない
21世紀のヒトラー習近平と戦争してでも沖縄や北海道を守らなければいけない現実から目を背けてはいけない

マスコミは現実も映画も馬鹿ばっかりでどうしようもない

総理大臣役をやりたくなかった佐藤浩市も今回はテロリスト役なのでさぞかし充実した日々を過ごしただろう

俳優陣で1番良かったのは広瀬アリス
三國志では妹がどうでもいい役をやっていたので彼女の熱演ぶりがさらに引き立つ
アリスとすずなぜ差がついたか慢心環境の違い

反体制を謳う映画ならこのくらいぶっ飛んでないといけない
新聞記者のようにゴシップ記事を一つ一つ置きにいったものでは商業映画として重要なエンターテイメント性に欠ける

原作者や脚本家や監督が今回のテロリストと同じ思想ならヤバすぎる
頭を切り開いて中身を見てみたい
常人の発想ではこんな映画は作れない
違法薬物をやっている可能性なくもない
そのときは東映も電通も連帯責任を問われかねない
いずれにせよサイレントトーキョーは問題作だ

コメントする 1件)
共感した! 8件)
野川新栄

4.0なかなかの出来映え!

2020年12月27日
iPhoneアプリから投稿

政治思想、体制批判などは、さておき、エンターテイメントてしては、なかなか良く出来た作品かと。普段、邦画はあまり見ませんが、ハリウッドに近づいた映画のよう。あとは数十億円単位でお金をかければ、ハリウッド並みの超大作になろう。そんな邦画時代になればもっと邦画を見るかも?

This will be the Japanese movie that leads the way to Hollywood. We expect it is a beginning of Japoniwood.

コメントする (0件)
共感した! 3件)
YUKI

3.5良いんだけど

2020年12月27日
iPhoneアプリから投稿

メッセージ性がある映画は好きだけど、この映画は思想を押し付けられてる気がした。
役者さんの演技や、犯人が誰かわからない感じは良かった。あと、あのさんも思ってたよりちゃんと出てた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミツハシ

3.5戦争の反対が平和だったならって話。

2020年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

口コミを覗いてから行ったので思っていたよりハラハラドキドキ楽しめました。99分に詰め込んだ分テンポが良くあっと言う間に終わった。個人的には好みの尺だけど右に同じく不完全燃焼で説明不足感も否めなかったです。

犯人はいいとして、あの2人の関係性は謎。お互いどこまで理解し合っての結果なのか。2人きりの会話は今さらそんな話するん?って内容だし。野間口さんは結局何者なん?とか。大人パートを2人1役はさすがに分かりにくいし。そもそも動機とやってることが釣り合ってない。

何より今作最大の見せ場である渋谷のビル大爆破シーンのスローモーションの演出がなんかダサかった。爆破自体はめっちゃ迫力あったのに残念。

それでも俳優陣が豪華なのでそこは楽しめました!中村倫也、安定感抜群。感情表現下手過ぎかっ(笑)私は広瀬アリスも良かった。前半の無神経な感じからの後半の鬼気迫る表情まで上手いと思った。

これはあくまで“戦争”の反対が“平和”であることが前提の話で、仮にそうなんだとしたらやっぱり日本人は平和ボケしていて、そこに一石投じようってテーマは考えさせられる。
国のトップがあんな発言をする日ももしかしたら近いのかもしれないけど、私は時間があれば映画館に行って泣いたり笑ったりしてあの人平和ボケしてるなと言われながら生きていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はるたろう

2.0タイトルが理解できない?

2020年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昔観た、円谷プロダクション映画と思った。怪獣やウルトラマンは出ないが、恐怖異変に慌てふためく若者・通行人。戦争の教訓を伝えたいのだろうが、結び付け接点をうまく表現出来て無い。石田さんのファンですが、サビが弱い内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
玉金

1.0う~む・・・・。

2020年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一言、 登場人物の "誰にも感情移入できなかった" ・・・・珍しい作品。
★1つにしたのは、ちょっと "CG頑張ったかなぁ" って所で。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えとせとら

3.5日本の文化(カルチャー)が世界での弱さ

2020年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本は今まで安全大国であり、国民の多くの人は安全であると思っています。
大きな事件も少なく、警察からの避難警告がそこまで大きいものではないと思われてしまいます。
しかし、今ではサイバーテロ犯罪も起きています。
罪を犯した人は何かを伝えようと罪を犯すことが多いです。
彼らは伝えたいことは決して間違っていません。
伝え方が間違っているだけです。
自分の命は自分で守っていきましょう。他人に合わせてはいけないときもあります。
ある男性が凄い美味しい話を持ち出されますが、彼は自分の将来より、今の真実を選んだのです。
自分の意思を持つことが改めて大事だなと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やんやん

4.0日本映画としては頑張ったと思う

2020年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

自分としては、なかなか面白かった o(^▽^)o

ネタバレになるので詳しくは書かないけど、渋谷のスクランブル交差点のシーンは、日本映画では相当がんばっていたと思う。

ガメラ3の京都駅のシーンを思い出したなぁ。

やや説明不足な箇所もあったので、もう少し尺があれば解消できたのかもしれない。

あと、佐藤浩市って最近はこういう役柄が多すぎるような気がする。本人も分かってるとは思うんだけど。

蛇足なんですが個人的には広瀬アリスが良かったww

コメントする (0件)
共感した! 6件)
プリズナーN0.6

4.0タイトルなし

2020年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で観るべき作品。ちょっと、泣いちゃった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mamizo

3.0スッキリしない終わり方

2020年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

迫力の爆発シーンは見もの。
だけれどツッコミどころは満載。
爆破予告があったら絶対にこんなに人は集まらない。
ましてやこの大爆発の数日前に別の場所で小さな爆発が起こってて騒動になってるのに…。そこまでみんなアホではないだろう。

私は早々に犯人が分かってしまい…ᔪ( ᐪoᐪ )ᔭᐤᑋ
この映画はコロナ前に撮影されたようで…今は撮れなさそうな密な映像。平和ボケした若者たちが渋谷を徘徊。爆発した際のスローモーションはとてもよく出来てます^_^
スッキリしない終わり方だったけど、個人的には先日観た罪の声よりは好きかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コップのサチ子

3.0なんだかなぁ

2020年12月22日
iPhoneアプリから投稿

脚本が良ければ、もっと良い作品になるような気がするんだけどなぁ。もったいない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
takashio

3.5セットゴイスー‼️

2020年12月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スピーディーな展開で飽きさせない!❗渋谷としか思えないセットゴイスー‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムロン

3.0面白かった。

2020年12月21日
iPhoneアプリから投稿

鑑賞前に、人間関係の背景やつながりの描写がもっと欲しいってレビューを観たけれど、そこは映画だから、と思えば全然大丈夫かな。特に気になりませんでした。

テロや戦争の話。やり場のない怒りが動悸のテロ。
犯人を追うに当たり容疑者が二転三転するけど、推理要素はない。
ストーリーが進むにつれ人の繋がりや真相も説明してくれる。
舞台が東京で、見知った背景や夜景が綺麗で見入ってしまう。そして爆破シーンは豪快。よく出来てる。
このコロナ禍、どこにも出掛けられなかったから。
都心の景色が見れて嬉しかったし、このご時世の心の内にあるモヤモヤを代わりに爆破してくれた清々しさもある。
その相反するものを楽しめたので。
人物像の背景や推理要素などなど…を、詰め込みすぎて情報量がごちゃごちゃになってわけが分からなくなるよりは、ちょうどいい尺で90分にしっかり収めてくれていて良かった。
素晴らしくよかった!ってけでもなく、心揺さぶられるほどの感動もないけど、悪くはなかった。
映画としては普通に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まめ

4.0プライベートライアンを彷彿させます

2020年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

映像のもつインパクトを実感させられました。コロナ禍の今、日本人はそれほど愚かではない。と思いつつ、何かが麻痺してしてしまうと起こりうるリアルな危険性が胸に迫ります。
見終わるとテンポがよくあっさりしていた感はありましたが、問われた中身は大きかった。目に見えない大きな歯車が人の心を踏み潰して進んでいくとき、リアルな人間は何を感じ、どうするのか、何が出きるのか。この映画を多くの人に視てもらいたい!そう思えました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kumah

4.0サイレント

2020年12月20日
Androidアプリから投稿

終わり方が、微妙でした。

名作映画の雰囲気は出ていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
(`・ω・´)ノ

3.0豪華キャストの雑なジェットコースタームービー

2020年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレ朝40年記念スペシャルドラマといった感じの映画かな。豪華キャストなんだけど、ミステリーとしてはすぐに犯人もわかるし爆破シーンもちょっと残念かな。反戦映画の要素もあるけど浅すぎますね。中途半端なグロさを出したりも要らないし。
ただ危機管理の皆無の浮かれっぷりは今のコロナ禍の日本に警鐘を鳴らしてるようで、そこは良かったのでは。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
トシくん

3.0東京爆発

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリスマスに浮かれる東京で起きた複数の爆弾騒動。犯人は次の犯行で渋谷の駅前に爆弾を仕掛けたと予告し…。
渋谷が爆発する映画と聞いて鑑賞したら思っていたより爆発した。暴力反対を訴えるためにぶん殴るみたいな動機に満足しないが爆発は良かったです。 #映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun

3.5ちょっとスカッとしてる自分がいる。

2020年12月19日
PCから投稿

渋谷での大殺戮といわれて思い出したのは「いぬやしき」ですかね。あれもクズみたいなネット弁慶が殺戮されていき気持ちもスカッとしてしまったものです。こちらも同じように少しスカッとすることができますよ。そしてその爆発も凄いんですよね。cg技術の発展で迫力があります。そしてその渋谷が全てセットっていうのがびっくりです。日本もかなり映画に金をかけられるようになったのかな。
役者さんは大体の方が演技派か大ベテランなので気になることは全く無いです。
ストーリーはかなり社会派になっています。日本が平和なせいで平和ボケした人々や戦争の是が非かなどちょいと考えさせられます。ラストの言葉にはすごく心に響くものがあります。まあ全体で言えばちょっと微妙なんですけどね。なんかラストも尻切れとんぼ感ありましたしね。
まあ渋谷のセットだけでも見る価値はありますし、ちょいと考えさせられる作品です。是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
赤だるま

2.0原作未読にて鑑賞。 キャストも豪華で予告も面白そうだったので期待し...

2020年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読にて鑑賞。

キャストも豪華で予告も面白そうだったので期待して見に行きました。
前半は緊迫感もありいい感じと思っていたのですが、ハチ公前爆破以降は失速感ありましたね。
犯人判明の流れも動機もイマイチ弱く、きっと原作で描かれた心情描写などをがっつり削ったのでは?と思ってしまった。
ただでさえ映画化は時間的な制約があり物足りなさを覚えることが多いのに99分という上映時間がマイナスに作用したのでは?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
PG