ロバマンのレビュー・感想・評価
全5件を表示
68づくし
おバカ映画の巨匠川崎実監督が撮ったラジオパーソナリティ吉田照美さん68歳の記念映画、照美さんのニックネームがロバだそう、照美老人はロバート星人からパワーのでる腕輪を授かりヒーロ、ロバマンに適宜変身、68もロバのロゴ、ウルトラマンは活動時間が3分だがロバマンは68分、変身可能回数が68回、映画の尺も68分とやたら68が絡んでいます。
パワーを得た老人は割り込み男、たばこのポイ捨て男、パワハラ、セクハラ、カスハラ男、偽善政治家などに制裁を科し詐欺師たちを撲滅、いじめられてる少年を励ましたり、只管、弱者の味方。
月光仮面やヤクルトタフマンのCMの伊東四朗さんが友情出演だと、対峙するのが小悪党ばかりではいかんと思ったのでしょう、最後にはオールナイト星人と言うエイリアンを出して対決。予算が無いので30分の短編予定だったそうだがキャスティングを考えると勿体ないということでクラウドファンディングで資金を集め68(ロバ)分になったそう、例によって漫画レベルの川崎ワールド、お遊び映画でした。
ロバマンの走る姿は超かっこ悪い
監督と脚本は『いかレスラー』『まいっちんぐマチコ先生 THE MOVIE OH!コスプレ大作戦』『かにゴールキーパー』『髪がかり』『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』
『地球防衛未亡人』『アウターマン』『大怪獣モノ』『三大怪獣グルメ』『メグ・ライオン』
『遊星王子2021』『タヌキ社長』『超伝合体ゴッドヒコザ』『突撃!隣のUFO』『電エースカオス』の河崎実
脚本は他に『遊星王子2021』『超伝合体ゴッドヒコザ』の木川明彦
粗筋
定年を迎えた68歳の吉村公三
趣味はラジオ番組への投稿
悪いことをしている人に注意したくてもできない小心者
ある日UFOを見かけた公三
それはロバート星人のUFOだった
ロバート星人は公三の顔を見てロバート星人の仲間だと勘違い
公三はロバマンに変身をチカラを得た
吉田照美68歳記念
胸に68
一回の変身活動時間68分
変身回数68回まで
本編68分
吉田照美は俳優じゃないので演技力を求めるのは酷
それにしても走り方がかっこ悪い
それを思うとやはり熊谷真実は別格
タブレット純が毒舌
歌も上手い
B級アイドルが金髪とか茶髪に染めるとC級アイドルになる感じ
ニュースペーパーの人たちは面白かった
こういうのをつまらないと感じる人は誰なら面白いのか
村本大輔とかぜんじろうとか粗品なら面白いと感じるのだろうか
配役
「ロバマン」に変身する能力を得た吉村公三に吉田照美
世の中の分断を進め戦争を起こすことを目論む宇宙人のオールナイト星人に笑福亭鶴光
公三の孫の吉村みなみに小池美波
オールナイト星人の部下で情報収集担当のミユに唐橋ユミ
公三の妻の吉村由美に熊谷真実
ロバマンを助けないやって来た伝説の戦士のタフマンに伊東四朗
ロバマンの取材にやってきたTVリポーターに中村愛
TV番組「なべやかんのおたすけマン」MCになべやかん
エイトマン鉄腕アトム海底人8823スーパージャイアンツに詳しいニュース番組のコメンテーターにタブレット純
ラジオ番組「吉田照美のやる気チンチン」パーソナリティの吉田照美にHEY!たくちゃん
「吉田照美のやる気チンチン」アシスタントに水谷加奈
料亭にいた政治家のアベ総理に福本ヒデ
令和おじさんに山本天心
パワハラ上司に太田英明
セクハラ上司からセクハラを受ける部下に川島ノリコ
オールナイト星人の部下でロバマンを倒すために地球にやってきたアロン星人に國本鐘建
ロバのパン屋に詳しい有名人にみうらじゅん
ロバマンを肯定するニュース番組のコメンテーターに湯川れい子
ラーメン店・中野藤丸の限定30敗の行列に横入りするコワモテの男に村上一成
UFOを見つけた公三に絡まれる通行人にオテンキのり
吸殻をポイ捨てするオールバックの男に小林さとし
街頭インタビューで「ロバマンはアジアを目指すべき」と力説する通行人にトニー大木
銀行カード不正使用の電話をかけ詐欺を働く詐欺師に丸屋久兵衛
ロバマンのヒーローに月光仮面
ミユ(唐橋ユミ)の乳頭の色は?
ひとくくり
ロバっぽい顔をした男がロバート星人という宇宙人に間違えられ、リフレッシュの為にと与えられた変身能力でヒーローになり悪人に制裁を与える話。
気弱で、吉田照美のやる気チンチンというラジオ番組への投稿が生き甲斐な定年後の余生を過ごす68歳サラリーマン吉村幸三がロバマンというヒーローになり悪人に制裁を与えていく。
かなりざっくりな判定で察知した悪人のもとに現れては、殴る蹴るの制裁を与えるロバマン。
というどこかでありそうなヒーローコメディだと思ったら、ほぼロバマン関係ないコントになったり、アドリブトークになったりと、訳がわからないけど、笑いどころ満載。
はちゃめちゃながらちゃんと終盤は悪党との話に戻り、ヒーローっぽいことも見せてくれる。まあ、笑い優先だけどw
自分でもなんとなくの知識として判るレベルのネタもあり、オッサン以外楽しめるのかは疑問だけど、オッサンな自分はかなり笑わせて貰った。
ドンキー!
全5件を表示