劇場公開日 2021年1月29日

花束みたいな恋をしたのレビュー・感想・評価

全819件中、501~520件目を表示

3.5終わらせるにはもったいない二人

2021年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すみれ7878

4.0かさぶた映画

2021年2月20日
iPhoneアプリから投稿

文科系いやサブカル系男女が、もう忘れたと思ってた古傷を刺激され、引っ掻かずにいられない、そしてまたドクドクと血を流さずにいられないかさぶた映画。
世代が違っても登場する記号の固有名詞を入れ替えればいつだって「自分ごと」の物語となるのだ、幸か不幸か…
誰とも違うと思っている自分にぴったりなパートナーを見つけたという高揚感、そしてその後の食い違いとすれ違い、既視感しかないんですけど…
そういう意味で神映画。
別れを決めてからの方が穏やかに仲良く過ごせるというのも分かる…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

1.0なぜ?

2021年2月20日
スマートフォンから投稿

単純

日本ではこんな映画がヒットするんだ。
内容は超地味で、ありふれた、なんの捻りもない話。スクリーンで観る必要性は無い。
この話はオタクのダサい男子とパットしない女子の話。よく駅の改札でイチャイチャしている需要と供給カップル(否定している訳ではない、幸せならOK)が似合う内容。原作者絶対カッコよくないし、モテなかったはず。ちょっと執着質な束縛男が書きそうな。トイレットペーパー持って電車にの乗る様な女子がする恋愛。自分の思い出に投影してる人が多いけど、過去なんて思い出す?でもそういう人がmajorityだから良い感想が多いいのね。出演者が人気のある俳優だから映画になっちゃうだけ……あっ、観てなかった映画。予告だけで判断しちゃた。
失礼致しました。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
バビミ

3.5ちゃんと働いてくれる良い彼

2021年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
リボン

4.5日本版500日のサマー

2021年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

恋愛の中で動く感情、就活や社会人として生活する中ですれ違う想い、所々で自分の経験と重ねた。エンディングに大きな展開があるような物語ではなかったが、つい余韻に浸ってしまう。上手く言えないけれど、今までに1人でも大好きな人と恋をした人には是非観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Shin K

5.0主人公たちはこの映画をどう評価するのだろう?

2021年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

きのこ帝国や羊文学などが出てきたところでニヤリとしました。
しかしながら、菅田将暉と有村架純が主演で「花束みたいな恋をした」というタイトルの映画を、主人公たちは、好んで観るのだろうかという疑問が沸きました。
それが、作り手の狙いだったら面白い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hawkvass

4.0リアルな恋愛映画

2021年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

難しい

自分が長く付き合っている彼女がいたり、就活が終わって働き始めそうな時期に見たこともあってか、非常にリアルに感じた。
うまくいかない感じや、切なさ、どちらが悪いともいない状況が胸にぶっ刺さった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ピヨ彦

4.0隙間をついた作品

2021年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大ヒットだというので、観に行った。

確かに、こういう普通の恋愛映画でしかも邦画って、最近あまり思い浮かばない。
しかもオリジナル。
新鮮に感じた。

普通は企画が通らないのだろう。
けど、そこは坂元脚本。

ドラマの監督と脚本を揃えているの、TVドラマ臭がもっとするかと思ったら、そうでもない。
そこは菅田将暉が映画にしていると思った。

もう1回、観るか?と言われたら、充分だけど、
このコロナ禍で、コロナを忘れて、ちゃんと2時間楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スーパーマッド

4.05年の生活が花の一輪。花束はドライフラワーにして胸の内に

2021年2月19日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
トガシパンダ

2.0背伸びしていない素朴な作品。ラブストーリーに求める期待を持たずに観るのが良いです。

2021年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

【キャスト】
主演の有村架純さん、菅田将暉さんは、普通のカップルを好演されていました。

本作のお二人の演技ですごく惹かれた、という印象は薄いのですが、主演のお二人の存在感が華やかすぎないことで、本作の凡庸な印象を表現することができたのかもしれません。

【ストーリー】
この話のメインとなる麦と絹は、いわゆるサブカルに分類されるような音楽、映画、作家などが好きです。

学生の時に趣味が似ていて惹かれ合い、就職や社会人としての成長を通して趣味を中心に楽しみを重ねていた2人の生活から、これからも2人で暮らしていくために仕事を頑張る生活へと変化していきます。

彼に好きなことをやってほしいと願う彼女と、一方で好きなことで生計を立てることの難しさを実感し、不本意な始まりではあったが、地に足をつけて仕事をして彼女を支えたいと思う彼氏。

この思いやりのすれ違いが丁寧に表現されている作品でした。

それにしても、坂本監督のつける役名は独特でおもしろいですね。

個人的には、(終電がなくなったら知らない人たちと朝まで時間潰しすることがあるだろうか?)(彼氏が白スキニー履いたら別れるとか軽っ)とか小さなツッコミどころが多々ありましたが。

【技術】
いつくかブラックアウトが入ることがあり、急な挿入のために観ていて感情移入の切り替えが追いつかないことがありました。
全体的にじんわりとした印象が続くので、フェードアウトのほうがこの作品の調子に合っていたかもしれません。

全体的には、起承転結を通した物語の起伏が大きくないので、物足りなく感じる方もいるかもしれません。飾り気がない作品なのに大々的に宣伝してしまったからかもしれないです。

大きな感動を求めるでなく、人生で一度は経験するであろう若者の恋愛経験を描いた作品です。
どんな選択となった恋愛であっても、良い悪いをつけるものではない人生の豊かな経験の一つだと思える作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まな

3.0見るつもりはなかったけど..

2021年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告の時点で自分に合わなさそうなので、見るつもりはありませんでした。
しかしあまりのレビューのよさに驚き、時間あったので見てみました。

やっぱり私には合わなかったです。
好きな物の共通点が多いだけで恋が始まり、片方が忙しくなって仲良くそこに打ち込めなくなったから終わり、ただそれだけ。響いて来るものがなかったです。

そしてトイレットペーパーというのは、電車移動の必要な場所で、しかも終電乗るくらい時間がない時に両手いっぱいに買うものなのでしょうか?
私は家の近所でしか買ったことがなく、電車であんないっぱい運んでる人も見たことないので、全く理解できませんでした。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
きょん

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年2月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆっこ

5.0今村夏子の『ピクニック』を読んでも…

2021年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
Yushi

4.0肝心な事言えてなかったじゃん

2021年2月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
popai

3.0とてもリアリティのあるラブストーリー

2021年2月18日
Androidアプリから投稿

とてもリアリティのあるラブストーリーでした。こんな恋愛を経験してきた人もいるかもしれませんし、そういった人にとっては本当に共感できる作品であると思います。

それだけに、主人公たちに共感できないとキツいかもしれません。
ちなみに、元々恋愛経験のある2人が主人公であり、彼らは恋愛に対してある程度積極的です。

そう言った意味で、恋愛経験の無い方や、奥手な人には不向きな映画であるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
笹本

2.0恋愛映画の中では1番泣けなかった

2021年2月18日
iPhoneアプリから投稿

ごく平凡な男女の5年間の恋愛ドキュメンタリーみたいな作品で、話題になっていたから見に行きました。
期待をふくらませて良すぎてたせいなのか、私の心がすさんでいるのか途中眠たくなるような作品でした。

ただ、リアルな人の恋愛感情が表現されてた作品だとは思う。
最後は泣くシーンがきたきたと思ったらえっ?終わり?ってなるくらい泣けなかった。

高評価なのが私には理解できないくらい。
きっといろんな修羅場を乗り越えた恋愛をしてる人には物足りないかも。

途中菅田くんのすね毛が濃いところで笑っちゃったのはわたしだけ?

コメントする (0件)
共感した! 24件)
奈々恵

5.0いや~👍いいですね☺️

2021年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

老年として、これは感動の詰まった良い作品でした。
最初はオタク映画かと思ったけど、だんだん引き込まれた。
話をたんたんと進め、次は次は?と思っていると、急に話がかわってくる、、、、、、、、
そして最後に、どっか~んと清々しい感動の涙が溢れだす。
この手法は山田監督の『遥かなる山の呼び声』を思い出す。
まあ兎に角劇場ならではですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
辛口慢

5.0坂本裕二さんらしい凄い映画

2021年2月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
こむ

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブールドネージュ

4.0私は結構好き

2021年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

好き嫌いが本当に分かれると思う。
恋愛のドキュメンタリーのよう。
感覚が似てたり言葉がハモったり服被ったり
やっぱ、感覚が「似てる」って
「好き」になるツボだよね。
ってことで
こんな恋愛体験してない(感覚似てる人と付き合っても、そこがキュンポイントではない)人には
同感できない=面白さを感じない
んだと思う。
この映画が面白いかどうかも(正解はない)
それぞれの感性によるかなってことで。
サブカル好きにはやっぱサブカル好きが合ってるよね!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kyaroline
PR U-NEXTで本編を観る