劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

花束みたいな恋をしたのレビュー・感想・評価

全766件中、401~420件目を表示

3.5感じたままに書きます

2021年2月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すぐ太る

4.0会話が良いね

2021年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マツコです

4.5坂元裕二好きにはたまらない一作

2021年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的に坂元裕二X土井裕泰だと、
絶対わるくならないと思っていましたが、
予想より良すぐて劇中何度も鳥肌立ちました。

20代の大学生活は京王線沿いで過ごしたので、
数々のキーワードで、花束のような恋を思い出しながら見ていました。

坂元裕二のセリフは、相変わらず名言続出で、
演劇を見ているような独特ティストは、好きな人はたまらないでしょう。

ああ、花束みたいな恋をしたなと、
特に悲しくもないが、不思議な余韻がずっと残っていました。

上映してまもなく1ヶ月も経ちますが、
連休のせいか大満員でした。
え?今回って、こんなにマス向けでしたっけ?と
デートではしゃぐ若い恋人同士がタイトルと役者だけで見にきて、
後味は必ずしもよいと思わない一作です笑

あああ、花束みたいな恋をしたなと笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mizujun2jp

4.5これをデートで見に来たカップルはどういう会話をして家路に着くのかずっと考えてしまって

2021年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

恋の映画ですが
ボクはここまで恋する人に巡り会えたことが無いので
学生時代に趣味で知り合った友人は今となっては疎遠になってしまったが
今何してるだろうって、ふと思ってしまった。

しかしファミレスのシーンは泣かせ過ぎだ。あれはズルい。
あの思い起こさせるカップルが願望が起こした幻想なのか、わからないがとにかく
対比のエッジが効きすぎて心情をえぐってきました。
劇場で観たのですが
隣にカップルで観に来た二人がいたのですが、映画に申し訳ないが気になって仕方がなかった。

こんな恋を語る映画で
その恋路を金と仕事が障壁となっていく社会の歪みを感じるとは思わなかったし
荒みきった心持ちの中でもパズドラはその隙間を埋められるということが怖かったし
緊張的なシーンの中で面白いセリフだった。のが印象的でした。
協賛なのかな?とスタッフロール探してしまいました。
できればストロングゼロとかも合わせて言ってくれれば、さらに現代の荒みを象徴できたのでは
勝手に思ってしまいました。

タイトルにある花束ってなんだろうって考えながら劇場へ訪れたし
観劇後帰るときも考えた。
出会った時の夜の長さと終わっていく日々の短さ、数年の日々よりも長く感じたあの夜が
花束を受け取った時の高揚した時だったのかもしれない。
恋をしたことある人もない人も、何か心を焦がす映画だと思う。
ぜひある恋ない恋で身が焦げるうちに劇場で観て欲しい

あと猫が可愛い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sasaki

5.0こう来るかの始まりから、続きが見たくなる終わり方

2021年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

公開初日、何となく結末は想像しつつ、冒頭でやられた感じ。
恋愛する2人の主人公、麦君と絹ちゃんの各々の目線でのエピローグが交差するがその分量が等しく、様々な角度から共感ポイントが散在する。
恋愛映画として見るだけでは勿体ない映画。
恋をすること
働くこと
責任の感じ方
思いやりを持つこと
様々な事が自分と重なる。
説明セリフではないのに、麦君や絹ちゃんから発せられる言葉に感情を感じるのは菅田将暉さんと有村架純さんの演技力の賜物で素晴らしい。
この2人の人生は続いている、次のステージでどう交わるのか観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ginger

4.0せつないけどリアル

2021年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

久々にジーンときた恋愛映画。菅田くんも有村架純ちゃんもすごく良かった。せつないけど、暖かい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みちし

5.0良作!でも恋人同士で行くのは微妙?口元の大切さを再認識

2021年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

とても良い作品で、主演2人の演技とセリフ演出にきゅん止まらず。
30代も後半に差し掛かっている人間が見たので、こういう恋愛あったなーと懐かしさが押し寄せました。
同じ思いをする30代以上の方は多いのではないでしょうか。
胸が詰まる恋愛映画久々で、恋愛要素抜きでも非常に共感できるシーンが多く、最近の実写化恋愛映画に食傷気味の方や、恋愛映画あんまりな方にもおすすめです。
インテリアや衣装も良かった。

そして。なんといっても口元が見えていることの大切さを改めて感じました。
それくらい主演2人の笑顔や口元の動き、よかったです。こんなに受け取る感情が違うんだなと。
マスク生活はやはり期間限定であってほしい。

最後に、恋人同士でいくのは慎重になった方がいいかもしれないです笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Chiiiko

3.5鬱映画

2021年2月23日
スマートフォンから投稿

悲しい

精神的余裕があるなら観るのを勧める

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ラ㍑

4.0男脳と女脳をうまく表現している。

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
おはぎ

4.5あっという間の2時間だった 最初に出てきたイヤホンのLとRの話のよ...

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ryotas1222

2.5わかるんだけど…思ったほどキュンとしなかった

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
はぎの

3.0終わりの始まり

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿

題名から結末はわかっていたが、出会ったきっかけから、結末に至る過程が面白かった。「天竺鼠」は自分も好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2

1.0ありきたりな話で終わった。

2021年2月23日
スマートフォンから投稿

誰でも経験するようなごくありきたりな話過ぎて全く泣き所がなかった。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
vinyle junkie

4.0恋愛映画、なんだよね

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
juncocco

4.0大学という猶予期間

2021年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

自分の大学時代を思い出す作品でした。社会に出る前の猶予期間、何でもなれると思う自分。社会を前にすれ違っていく関係。社会への適合から変わっていく価値観。共感する事ばかりでした。麦くんの告白シーンで泣いてしまう、冷め切った関係なのに長い時間を共有したため、なんとか繋ごうとする必死さ。良い映画に出会えました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウニ丼大盛り

4.5こういう価値観もある

2021年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
なると

5.04つの赤で描く起承転結

2021年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

花束みたいな恋をした
2021 2/22

大学受験を無事終えた野郎3人で、JKたちに囲まれて、ほぼ満席の劇場で鑑賞。

予告編の時から、「キュンキュンする〜❤️」系のものではないと分かっていましたが、まさかここまで後半で心臓を思いっきり締め付けられるようなものだとは思わなかったです。

菅田将暉と有村架純の実在感が半端ない演技や、その周りのセットや美術(古めのMacBookや漫画版AKIRA)、そしてその時代を感じさせる数々のサブカル(新海誠がポスト宮崎駿と呼ばれた頃、シン・ゴジラ……などなど)

そして一緒に鑑賞した友人が言って僕がハッとしたのは、
「お互いに好きとか愛してるとか一回も言っていない」ということ。
それでもお互いに愛し合っていたということがわかる絵面の作り込みが本当に素晴らしかったです。

予告でも、本編の最初でも、お互い別れることが確定しているからこその大きなカタルシスと余韻が残るのも魅力。

【4つの赤】
本当に僕の勝手な解釈です。
タイトルにもあるこれらは、あまりに僕たちにとって日常的なものだけど、「観客」という立場から、「映画」という長期スパンで見れば2人の関係性において決定的な要素だと思います。

①最初のキスの「押しボタン式信号の赤」
起承転結の「起」です。
2人を一定の場所に留まらせてくれた、赤信号は「ロマンチックな要素」とも取れますが、赤信号の意味は当然「止まれ」です。その直後に海に行き、完全に伏線とも取れる絹の語りで不穏な空気が流れます。ですが2人の愛し愛されっぷりは凄まじく、どこからどう見ても順風満帆な日々を過ごす様子が描かれます。

②絹が麦の内定決定の電話を受けた、「バーの照明の赤」
「承」です。
2人からしたら「これで双方無事就職!」と、幸せなシーンですが、この就職がきっかけで2人の考え方や価値観のずれが日に日に広がっていきます。
麦「もう俺たちは学生じゃなくて責任を持つ大人、現実を見ろ」VS 絹「私は私がやりたくないことはやりたくない、私たちは自由に生きれる」
という対立構造すらできてしまいます。そしてそれは麦の先輩の死によって、もはや争いどころか諦観に変わります。

③友人の結婚式の後の「赤く光る観覧車」
「転」です。
友人の結婚式を見た2人は別れることを決意し、皆が二次会にいく姿に背を向けた先にある観覧車に乗ります。
絹「観覧車乗ったことないの?」、麦「ない」(こんなニュアンスの会話です)もうこの時点で「私たちはなんでも同じ、気の合う2人」という関係は完全に死んでいます。
それから2人で築き上げた思い出の話をします。

④「ファミレスの手前の赤信号」
ついに「結」です。
別れ話を始め、なかなかお互いに「別れよう」と言い出せないし、なんなら最後の最後まで言いません。
結婚して子供を産めば元の関係に戻れると現実味のない話をする麦、現実を見て完全に腹を括った絹
という構図が生まれ、これは②の2人の価値観とは真逆です。ところが過去の自分たちと似たカップルの姿を見て泣きながら外に飛び出し、結局赤信号の前で抱きしめ合って関係を終わらせる…といった①とは場所は似ていても真逆の状況。

そして最後は2人ともまた「必ず終わる恋」をしていて、そこにもう未練などないといった比較的幸せなラスト。でも観客の僕たちからしたら、とんでもない重い余韻と、「恋って何?」という大きな宿題を残されて終わるなんていい迷惑だわ!!!!といった気持ちでございます。

2021年が始まって間もないですが、早速今年ベスト作品に出会えたと思います。

ただ、カップルで見るのは…お勧めしません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カトソラ

3.5カップルで鑑賞される方注意!!

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿

思ってたのと違うとはなったけど、良かったです。
どこにでもあるような恋愛模様。
それなのにこんなに評価が高いのはストーリーの構成やテンポ、キャスティングだと思います。
恋愛ってほとんどの人が経験してること。なのでどこにでもあるような恋愛の形だからこそ、感情移入しやすい。いい場面ごとに男女それぞれの心の声を聞けることで、「あぁ、わかるわかる。」「そういうことあるよねー」って感じになりました。
何より演技力のある俳優さん達だったから余計に良かった。

そして私の大注目中の清原伽耶ちゃん。出演することは知っていたのでいつ出てくるんだろうと思ってたら、とてつもなくいい場面で登場。この場面が一番響いたし、この子たちの恋愛はどんな形になっていくんだろうと想像を掻き立てられました。

この映画とても良かったのですが、タイトルにも書いてる通りカップルで観る方は注意が必要かもです。特に付き合いたてのカップルとか。
映画が終わって館内が明るくなった時、周りのカップルを見渡してしまったのはたぶん私だけではないはず笑
あるカップルは苦笑いでした笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ko

4.0さっぱりしてていい

2021年2月22日
Androidアプリから投稿

恋愛映画って基本的に観ないのですが、映画評が良すぎてつい鑑賞。

特に何にもおきないところがいいですね。
普通の付き合いだと不治の病だとか不慮の事故とかの派手なあれこれなんてなくて、せいぜい浮気程度のエピソードで別れる別れないってもめるよね。

ここまで趣味志向が一致してたら一緒にいて本当に楽しいと思います。同じところで笑えて、同じところで泣けて。

でもそこまで同じだったから違ってくるのが辛くなっちゃうのよね。

「なんで結婚しなかったんだろ」ってスクリーンを後にしながら女子達が話してたけど、お姉さんが教えてあげよう。結婚するなら半分だけ一致してるくらいの人じゃなきゃ無理なんだよ。

同棲してた事のある人なら「私たちどうして別れちゃったんだろ」って自分事として胸に迫ってくるものがあるかもね。

この二人は再会しても手を振って別れられるってとこがさっぱりしてていいね。

有村架純ちゃん可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちこどん

4.0ジャックパーセルか。

2021年2月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒノタマ