劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

花束みたいな恋をしたのレビュー・感想・評価

全822件中、381~400件目を表示

4.0花束みたいな恋

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
サリー

4.0素敵な会話劇、触れられそうなほどの空気感

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画に映るような恋をしたことはないけれど、絹と麦が通ったフィクション世界が自分と繋がって心の中かき乱されまくりました

会話のリズムと間、ふたりの好きなもの、部屋の空気、猫のバロン・・・全てが心地よくてするすると自分の中に入ってくる
だけど見つけた感情がさっさと流れていったりはせず、見終わったあともしっかりそこにある

タイトルは別に伏線でもなんでもないけれど、小さなことから芽が出て、育ち、色鮮やかな花が咲き...
花束みたいな恋の物語でした💐

帰り道、きのこ帝国をBGMに缶ビール片手にこの映画の話をしたいです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mile

4.5宝物みたいな作品

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
澪

5.0素敵

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ま

3.5皮肉と受け取った

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿

「感動して泣いた!」という人もいれば、乾いた笑いで映画館を出る人もいる。
私は完全に後者だったので観客を巻き込んだ皮肉映画に感じた。

私自身も趣味でいうとサブカル寄りだか、サブカルな人種とは相容れないことがよくあり、あーこういう理由だったのかぁ...と。そしてそういう人達の恋愛はこーいうことかぁ...と。(少なからずこの映画内では)
妙な納得感と苛立ちとモヤモヤがぐるぐるして終始腕組みしながらじーっと見てしまった。

そうは言っても悲しいけど自分自身の人生もこの映画と大して変わらないのだろう。

タイトル含め平凡に見せかけて、いろんな面で新しいし友人と語れるいいエンタメ映画だった。

※たまたま見つけたレビューがまさにモヤモヤしてた気持ちを怒り3割り増しで代弁してくれていたので書くことがなくなってしまった...。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こんにちは

4.0恋愛は人生の目的ではなくプロセスという視点で描かれている作品

2021年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
いたやん

0.5で?

2021年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

で?という言葉以外出てこなかった…
あえて加えるなら、『そうだよね。』以上。
人生の基本を、ただ羅列しただけにしか見えず、物語なら、ここから…なのでは?
若者向け映画かな、自分が歳をとったのだとは思うけど、それにしても、誰をターゲットに何をメッセージしたい映画?
なぜこれが1位?

コメントする (0件)
共感した! 30件)
よつば

3.5別れるのにハッピーエンド

2021年3月7日
iPhoneアプリから投稿

タイトルがすべてを物語る。
恋が花束なら、愛は種を植えることなのだろうか。種を植えて育てるには、意志が要る。

変わらないように見えるものも、変わろうとし続けるから続いていく。
ただいるだけで愛おしく思えても、時の変化に合わせて、自分も関係性も更新していかなければ続かないのかもしれない。

なんて、
どこにもある最小単位の関係性について、深く考えてしまった映画でした。
ふたりでいることだけがハッピーエンドじゃない。お別れしたのにさわやかな風が吹くストーリー作りはさすがでした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Kiki

4.0若者時代の想い出がいっぱい‼️

2021年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同棲あるあるありまくりで懐かしく、泣けた。
交互に主観変えるのがテンポよく話を進め、効果的‼️
花束?と思いきやラストなるほど🎵
AWESOME CITY CLUB 「勿忘」最後かかると思いきやインスパイア曲だったのね‼️
残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

4.0変わること変わってしまうこと

2021年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の時間の流れと重ねて涙が出た。
さようなら、2015年の彼
ありがとう、2018年の君

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あーちゃん

4.0始まりは、終わりの始まり。

2021年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
みかん

2.5ネタバレ注意。良く言えば、現実的

2021年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ふわふわ

3.5恋愛とは素敵だ

2021年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画は、マーフィーの法則から始まった。(トーストが床に落ちてしまう時には、必ずバターを塗った面を下にして落ちる)

主人公二人は、「じゃんけんのルールは変。紙は石に勝つ、はおかしい。石は紙を軽々破るよ」 というところまで一致する相性のよさ。きっと、世の中全部を探したら、誰にも、ここまで気が合うというか、いろいろなことへの感じ方が一致する、同世代の異性が数人いるのだろう。残念ながら、俺はまだそういう人に会ったことはないのだけれど。この映画のように出会ったら、ほんとに楽しいだろうなあ。なにもかも、話があうんだもんね。

幸せは頂点で、それからは下がっていくだけ、という話だったわけだが、観劇後の感想はけっして悪くない。ふたりの幸せの描き方が気持ちよく伝わってきたからだろうし、そのすれ違いは 「そういうこともあるだろうな」 と思えることだったからだろう。
・・・「私たちのここまでの道のりは美しかった。あと一歩だった」・・・

追伸
映画館は、早稲田松竹、下高井戸シネマときましたね。学生だからお金ないから、ちゃんと名画座を抑えているってわけですね。楽しい!
シンゴジラ上映やパルコ閉店ってあの頃だったんだね、とミニ歴史的にも楽しかった。
静岡県のハンバーグチェーン店は 「さわやか」 だよね。近年、圧倒的な大人気を誇るこのチェーン店を、ここ30年静岡県を離れたきりの自分は、まだ経験していない。

おまけ
先輩の言うセリフ 「社会性とか協調性って、才能の敵だからさ」、なるほど、クリエイティブをめざす人たちはこんな風に考えるんだね・・・

コメントする 6件)
共感した! 19件)
CB

5.0イイ。

2021年3月6日
iPhoneアプリから投稿

セリフの表現、言葉の使い方がすごくいい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Masakazu.E

2.5終わりが少し😓

2021年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
gハム

4.5恋人同士のリアルな心情の変化

2021年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

将来のことがぼやっとしているまま進んでいく、その中で付き合い始めに味わった初々しさや楽しさがだんだん感じられなくなる。私にも3年付き合っている彼氏がいます。心情の変化がやけにリアルで、自分が別れてしまったような気分になりました。別れたくないなぁと思いました。
もう別れると決めて話し合う時の女性側の意思の硬さ、それを伝えるための有村架純のまっすぐな視線、だけど溢れてしまう涙にすごく共感しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aoi

4.0体温の高くない演技、演出がいい

2021年3月6日
iPhoneアプリから投稿

同棲から結婚に転じなかった恋愛物語。
低体温の物語がすんなりと流れて、なかなか良い佳品だ。

こういう感じの有村架純は好きだな。

ベネチアで出演作品の受賞の速報があった古川琴音も短い時間ながら、充分に特別扱いされての出演。

既に大物のオーラか(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Radio21

5.0自分と重ねた

2021年3月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

別れの歌には名曲が多いのはすごく共感できるからなのかな。
自分とたくさん重ねて見てしまって、浜辺のときのはじまりは、終わりの始まりって言葉が、すごく苦しくて涙が止まらなかった。
運命的な出会いだからこそ、ずっと一緒にいられると思ってたのに、運命の相手だと思ってたのに、いつしかまわりの環境が変わるごとにお互いも変化してすれ違って、一緒にいたいって気持ちが昔より薄れてきたり、でも離れたくないから喧嘩や言い合いは避けて、そしたらお互いの気持ちが分からなくなって。つらいなあ。。
全部知ってるつもりで知らなかったり、変わらないと思ったものがいつのまにか変わってたり、相手が変われば自分が変わっていないのに焦ったり、自分が変わったら相手はなんで変わらないの?って心の中で押し付けてたり。
長く一緒にいればいるほど別れるっていう決断がこわくて思っていても言い出せなくて。分かりすぎてつらい。
最後は笑顔で、って。私はできなかったな、絶対に泣くって分かってたから、できなかった。だからキヌとムギが最後にお互いの目をみて抱き合って別れられたのが悲しくて羨ましくていろんな感情が入り混じって涙が止まりませんでした。
結婚が正解なのか、別れたのが正解なのか、付き合ったのが正解なのか間違いなのか、分からないけど、一緒にいたこの数年は大切な思い出。戻ってこないから幸せだったねって。つらい思い出の方が思い出す。から、楽しい思い出は写真に残しておきたいなーーって教訓?
また元彼にばったり、カフェでもどこでもいいから会って後ろ姿に手を振りたいなって思いました。

あと、ストリートビューに載りたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はいほ

4.5ゴールデンカムイは現在24巻まで出てます

2021年3月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あまとう

4.5僕の過去の恋愛が映画になりました。

2021年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

高校生胸キュン系は観ないのですが、これはいいと評判だったので観てきました。
結論としては、かなりよかった!

菅田将暉が演じていた役、まさしく24~30歳の自分過ぎて、甘酸っぱくもあり、胸が痛くもあり。

たぶん多くの人が自分の恋愛体験と重ねられるくらいポピュラーな恋愛映画ストーリーなのかも知れないけど、なぜか既視感のある、いろいろと思い出す映画でした。
たくさん恋愛ドラマや映画はありますが、今まではあまり自分の恋愛とは重ねられず、ドラマの中の出来事として他人事のストーリーだったのが、この映画のマッチ度合いが響きまくり、いろいろな人に薦めてます(^_^;)

ふたりの5年間が2時間にぎゅっと詰まっているが駆け足感は感じず、一緒に5年間を経験した感じになれます。
セリフの一つ一つ、マニアックな小道具や、チョイスする作家や映画、音楽も全部「正解」な感じがいろいろなところに刺さります。

エモいと言う言葉でまとめてはいけない感じがするが、超エモ映画ですw

「花束みたいな恋をした」の興奮が続いているので、パンフレットを熟読!
このパンフレット、買って正解でした!
天竺鼠の単独ライブチケット入ってるしw

まずは今村夏子の「ピクニック」を買いに行かないとな。
読んでも何も思わない人だったらどうしよう…(TдT)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しん。