「もっと若い時期に本作に出逢いたかったという嫉妬心」花束みたいな恋をした ao-kさんの映画レビュー(感想・評価)
もっと若い時期に本作に出逢いたかったという嫉妬心
ラブストーリーほど観る者の価値観に左右されるジャンルはないのではないだろうか。それまでの恋愛経験や恋愛哲学、さらにはその恋愛をしていた年齢や時代さえも作品への評価へ影響を与えかねない。故に、この作品の評価が人によってばらつきが多いのは当然のことに思える。
かく云う自分はどうかと問われれば、それほどの共感を得られなかったタイプだ。若い二人が恋をして、甘美な時と厳しい現実に直面する時を経て、次第に変化する心境を紡いだ構成は見事であったし、恋愛のピークを超えて、感情がプラトーに達したやや退屈な日常さえも描いた思い切りの良さにも関心した。特段、前半で2人が居酒屋で語らうシーンの距離の縮め方のリアルさには頬を緩めてスクリーンを見つめていた。
だが、それは物語の輪郭にすぎないように見えた。2人のモノローグで語られるストーリーテリングは冗長に思え、展開が進むほどに2人のモノローグが左右で異なる音を出すステレオのごとく、不協和音となって耳に残る。無論、次第に変化するその微妙なセリフの食い違いこそが本作の魅力であるし、そこを読み解くことに物語の魅力が隠されているのだろうが、私にはセリフ過多のあざとい演出に思えてしまったのだ。
記号的に使われるサブカル情報が架空のものではなく、実在するものを登場させたことは諸刃の剣だ。同じ時代を生きた同じ世代の観客には響くトピックであっても、数年後、数十年後に本作を初めて観る者にはどう映るのだろうか?と首を傾げたのも事実。ただ、本作の主人公たちと同世代、同年代でこの作品を観賞したのであれば全く違った感情を持って観れただろうと思うと、もっと若い時期に本作に出逢いたかったという嫉妬心があるのも事実である。