劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

1917 命をかけた伝令のレビュー・感想・評価

全504件中、121~140件目を表示

5.0既視感、、、

2020年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ダンケルク!!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ZERO2

3.0見づらい

2020年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

 ワンカットという新たな試みに惹かれて鑑賞したが、そのせいで映画としてはあまり高評価のできない作品だった。
 普通の映画では、様々な角度から撮った映像によってそのシーンに関する情報や景色を観客が受け取る。しかし、本作はそれらをあえて制限するという挑戦をしてしまったため、「周りの景色が見えない」「どんなところに彼らがいるのか分からない」という映像的に情報不足な状態で観客が鑑賞を続けていかないといけないという苦しい状況ができてしまう。
 また、カメラワークに制限ができたため、様々なカットで視覚的に楽しませる(飽きさせない)ということも比較的できなくできなくなっている。特に会話のシーンでは、それぞれの顔をアップで撮ることがということがほとんどできないので、繊細な表情が伝わりづらい。これは、上述の情報不足の面でも言えることだ。
 ただし、この撮影方法のおかげで臨場感、没入感を得るということは間違いないだろう。主人公たちに、カメラが数時間絶えず密着しているという状態が、我々観客にその現場にいるような感覚を与える。主人公があらゆる困難を乗り越え、戦闘中止の伝達を完遂したときには、本作でしか感じられない安堵感があった。それだけ彼らの置かれた状況に没入できた、ということの表れだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はやお

5.0驚異の体験。これが戦争、これが戦場。

2020年5月2日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:ワンカット演出なので、まさに戦場の最前線へと放り込まれたような緊迫感に襲われ、ハラハラさせれること必至。そんな中でも進み続ける主人公達の姿も切ない。
否:どうしても似たようなシーンが多く、遺体のシーン等も多いので、苦手に人には向かないか。

 まさにこれが戦争であって、これが戦場なんだと感じました・・・。
 全てワンカットと見まがうような映像で、最前線へと向かう主人公達を追っているので、いつ戦いに巻き込まれ、いつ命を落としてしまうかも分からないという緊張感に、観ている間中ハラハラさせられてしまいます。月並みな表現ですが、本当に戦場へと放り込まれてしまったような感覚に陥ります。
 そんな中でも、仲間や家族の命を救うために、歩みを止めることなく進み続けるスコフィールドとブレイクの姿は、観ていて次第に胸が痛くなってくるようでもあります。
 遺体のシーンなんかが結構あったりするので、苦手な人には少し不向きかもしれませんが、極限の緊張が襲う戦場の最前線を、是非感じてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0話題のカメラワークは本当に凄かった

2020年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

実際の話という事は理解しすごいなぁとは思いましたが…戦争のなんたるかをうったえる作品では無いな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイ零号機

4.5近年の戦争映画では素晴らしい❗️

2020年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

公開前からワンショットと言っていたが、その様な撮影です。
実際は違うようですが。。。。

一番ラストは少しボケましたが。
全体に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
東神戸のウルフ

4.0すごい

2020年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

長まわしによる、没入感、臨場感はすごい。それ故に、テンポは犠牲になる。対してパラサイトはテンポで、見せ物に徹している。両方100点なのだけれど、その辺が審査員達の票差になったか。楽しませて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
修

3.5ワンカットによる臨場感×没入感味わえる映画体験!

2020年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

2人の兵士が戦争の前線へ行き、作戦を中止するよう伝令を届けるための物語です。

あたかも自分が戦場にいるかのようで、特にCMでもお馴染みの草原の上を主人公が駆けるシーンや銃撃戦での緊張感がものすごく、目を見開いて見ていました!

自分で"体感する"映画体験したい方にオススメです、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Lotus

3.01917

2020年3月23日
iPhoneアプリから投稿

戦争映画は普段観ないけど最後まで観れた。
全編ワンカットって初めどういう事だと思っていたけど
素晴らしいですね、
無駄編集がないからいつもより集中して入り込める
こんな映画つくれるんですね

映画とは非日常を味わえるエンターテインメント。
まさにぴったりな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kokonikou

4.0緊張と執念

2020年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見てるこっちも何故か緊張しながら見てしまう1カット撮影。終始主人公を追いかけながら撮影しているからか、自分も共に任務に参加しているような感覚になれた。

執念を感じさせる最後のシーンは見事としか言いようがないくらい圧巻だった。

戦争の一部にしかなく、明日はどんな風が吹いてるかわからない未来にも屈せず命をかけて任務に望む姿勢は今の自分に何かを気づかせてくれている気がした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
amateras

3.5実話だけに…

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品として、ワンカットで撮り続けるところは新鮮で、戦場においての試みは流石だと思いました。
一方で、その中で使命を負った2人の心情の掛け合いをもう少しクローズアップした語りのシーンがあればなと…
戦場で任務・使命と生存との狭間で、死の恐怖と戦ってるところは凄い伝わってきました。
戦争はしてはダメですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あにゃい

2.5塹壕の長さを感じられる

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿

塹壕を堪能できる前半が楽しい。ドイツ軍の塹壕の方がしっかりしている。

死体や負傷兵出てくるわりに、あまり悲惨さは感じず。
塹壕を楽しむ映画かな?

途中ダラダラしてて早く行け!と思った。

日本軍だとあのタイミングで中止しないんだろな〜と思って、今も続くダメな感じにため息。

偉い軍人さんたちが演技派ばかりで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hyvaayota26

4.5新体験!

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第二次世界大戦。戦況を左右する重大な伝令を託された兵士が、伝令を伝えるために戦場をただただ目的地へと進む。
カメラは彼をワンカットで追いかける。

観客は何の説明もなしで戦場に放り込まれるんだけど、映像から伝わってくる情報量がもの凄い。
緊迫感、戦場の広大さ、突如始まる戦闘、ぬかるみの不快さ、死体のおぞましさ、恐怖感も安心感も。主人公のスコットフィールドと時間も空間もともにすることでこんなにも身に迫るものがあるんだなと。
普通の作品だと一部で取り入れられたりする手法なんだけど、全編でやってのけるのはホントに凄い。

惣田監督の観察映画とも似てるなと思ったけど、こちらの方はぐっと主人公の目線に引き込んでくる。
あと、アンチャーテッドとかプレステのアクションゲームやってる感覚にも近い。

臨場感だけじゃなくて、映像美も素晴らしかった。
きっと実際の戦争もこうだったんだと思わせるような、長閑な時間と、緊迫の時間の緩急。死体がそこら中にゴロゴロ転がる戦場の風景。広大な野原。夜が明けて行く青の美しさ。空深い森からかすかに聴こえる歌声。戦闘シーンは多くはないものの、風景や死傷者からもまじまじとわかる戦争の残酷さ。はっとする瞬間が何度もあって、脚本も素晴らしかったなと。

スコットフィールド上等兵の、おそらく彼の人生でもっとも長くドラマチックな1日をこんなにも鮮やかに表現していることにただただ感服。
もう一度映画館で観たくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sannemusa

4.0「必ず戻って来て」泥沼の塹壕から走り出した二人の伝令

2020年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

カテゴリーは戦争映画だが、一秒後に生きている保証のない切羽詰まった戦場の恐怖と、束の間の深い友情に胸を打たれる。

第一次世界大戦は汚泥と悪臭に満ちた塹壕戦だと言われ、毒ガス戦ともいわれる凄惨なものだったらしく、運良く帰還出来ても大半は精神を病んだと聞いている。

そんな大雑把な知識しかなくても、映像の緊迫感はリアルで、選ばれた2人の伝令が、味方塹壕の先端から荒れ果てた前線に這い上がるショットでは、狙撃兵の銃弾が今にも飛んできそうなサスペンスの描写が素晴らしい。

ドイツ軍の罠にまんまとはまった1600人の部隊の中に彼らの兄が居るという、上層部のずるい人選が尻を叩き、適中突破のスリルの中に男の絆を織り込む泣かせどころが上手い。

胸ポケットのハードカバーに入れられた家族の写真に「必ず戻って来て」とあるのが救いで、日本の様に「天皇の為に死んでこい」とは大違いの反戦映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ezu

4.5人生はカットも編集もないドラマ

2020年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

『24』のようにリアムタイム編集をしても十分緊迫感はあっただろうが、戦場のリアルを描くためにワンカットにこだわったのは圧巻。そこには編集のきかない希望も残虐も同居するのだ。

ストーリー自体はまさにタイトルの通り「命をかけて危険な前線まで伝令を届けに行く」だけなんだけれども、まさに今そこに生きているかのように駆け抜ける俳優たちの度胸と演技力はさることながら、どうやってその映像を可能にしたかと思わされるカメラマンたちの覚悟と実現力が素晴らしすぎる。

あんな泥だらけで凸凹の道や川のなか爆撃のなか、塵や泥や水しぶきをレンズに浴びずどうやって撮り続けたのか、否応なしに考えながら観入ってしまう。
どこまでがシナリオで、どこまでが現場のハプニングなのか。(「カメラを止めるな!」の返り血を浴びた画を敢えて使ったこととの差を思い起こさせる)

映画を観た後にメイキングを見たが、本当にカメラのパスや、クレーンや車に飛び乗らせていたとは脱帽。
ただ実際に長回しだけで撮ったのではなく、限りなくワンカットに見えるような映像に仕上げたそうだ。だとしてもその緻密に計算し尽くされた躍動感にただただ呆然とせざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もの語りたがり屋

3.0斬新な異端作

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全編ワンカット(風?)の異端の作品。なるほど緊迫感が凄い。一見の価値有り。
とはいえ、カメラを止めるなと同じで2回観ようとは思わない。要するに、ギミックは挑戦的だがストーリー自体は浅い映画。
一定の評価はするが、あまり好きではないかなぁ。映画賞を複数取るほどの作品とは思えないのです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいわた

4.0圧巻のVFXと撮影技術に感嘆❗️

2020年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ワンカットライクってどうなんだろうと思ってた。最近の映画はカット割りが多い。まあ、カット割りが多い方が強弱がつけられ引きつけやすしね。しかし、そんなのは杞憂だった。
IMAXレーザーで見たというのもあるが、圧倒的没入感、何が起こるか、まさに一寸先は闇‼️主人公と一緒に伝令を伝えるため戦地を駆け抜けたかのよう。

今作は反戦だとかメッセージ性がどうとかではなく、現代の映画の技術全てを見せつけることが目的な気がした。

戦闘機が墜落するシーン。普通主人公たちの顔ズームくるし、何回も数秒毎にカット挟んで、誤魔化すでしょ。それをワンカットで行うことでこんなにもリアルさが増すなんて。全く違和感なくしたVFX技術には改めて驚かされた(°_°)
他にも照明弾で照らさせる、夜の破壊された街並みと影、臨場感を引き立たせる音楽、どこからともなく聞こえてくる音楽などなど。全てがこの異次元の映画体験を引き立てていた。

今作を最大限に楽しむにはIMAXレーザーが良いです(^^)
あと、彼らは生きていたを見ると当時の生々しさがより伝わってくるので是非❗️

今作、何回取り直したんだろう🤔
カンバーバッチ6ヶ月待ってたらしい、あのわずかなシーンで2300万ドル💵払われたってライアンジョンソン監督が言ってたよ😲

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いたかわ

2.0何したかったかな?

2020年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の映画たる所以って、編集だと思うのですが、つまり時間や場所や、視点を一瞬で飛ばせることだと思うのですが、それをあえて捨てたということで、まあ予想通り映画としてはダメなんじゃないでしょうか。ワンカットで見えることになんか意味があったのか?何を表現したかったのか?達成されてないでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よんさま

4.0年一でハードな戦争映画がみたい!

2020年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

早くも観れたぞ1917!
伝令兵の目線で映像、長回しの緊迫感、臨場感。
ありそうでないカメラワークの作品。とにかくイギリスの伝令兵二人にのみスポットを当ててます。(後半は一人)極限の状態はこんなトークになるんだろうか?
ただ脚本の内容は薄っぺらいかもね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トシくん

4.5凄いものを観てしまった

2020年3月15日
PCから投稿

IMAX前列での鑑賞をお勧めしたい。
映画はこんなにも体感型になっていたのか。
軽く酔うくらいのめりこんだ。
緊張安堵恐怖、また緊張、と休む暇のない映画だった。

観終わったあと、本当に疲れていたし、しばらく現実が嘘のように思えてしまうほど、感覚が戦場に残っていた。
観客はみんな主人公になりきってこの180分を過ごす。
だからこそ、最後、どれだけ彼が必死で、ありったけの力を使い切ったかが分かる。そして、その瞬間に涙せずにはいられない。
そして劇場から出るとき、自分も必死で生きなければならない。何かに突き動かされるような使命感でいっぱいのわたしがいた。

"いつ何が起こるかわからない"という意味ではパニック映画のようでもあるし、ある種エンタメ映画と捉えられても仕方がないのかとも思うが、アカデミー賞は本作が撮るべきだったと個人的に思っている。
いやセットも凄いし、役者さんもめちゃくちゃ頑張ってるしね。

不謹慎だと思われるだろうが、やはり戦争映画の緊張感は他の映画では味わえない。あとスピルバーグの戦争映画がものすごく見たくなっている自分がいました

本当は「彼らは生きていた」も鑑賞したかった…
くそう…

コメントする 1件)
共感した! 5件)
JYARI

5.02020-17

2020年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝えたいこと。伝えたい人。

戦争映画は、その情報量の多さに整理ができず、苦手感はないのですが、毎回隣に林先生を置きたくなります。
本作は、その点、とってもシンプルでわかりやすい。しかも、ワンカット(風)で自ずと引き込まれる。
関係者の数も少ないから、それぞれのドラマや思惑といったものではなく、主人公とその友人のドラマ。
大切な人に会って伝えたいことと、大切な人の命を奪う戦争の悲惨さをダイレクトに伝えてくれました。これはワンカットの為す術かも。

主人公の友人役のディーン・チャールズ君、ほんとにリチャード・マッデンに似て、さらにタロン・エガちゃんにも似てますね。
個人的にこの兄弟の演技に心を揺さぶられました。
コリン・ファースや、ベネカン、マーク・ストロングといった大物俳優の出演シーンは、ほぼワンシーン(ワンカットなので語弊がありますけど)なのも、主役にスポットを置いたことで彼のドラマが際立ち、よかったです。

戦争映画では情報量を処理できず、脳内酸欠になるので必ず飲み物なり食べ物なり買っていくのですが、本日、上映時間を間違えて劇場入り→買ってる時間がねえ!
というわけで手ぶらでしたが、見入ってしまいおそらく瞬きすらしてなかったです🙊
ワンカット(風)だとわかっていたので、始まる前は物語的にはいくつのシーンなんだろうと数える気で満々でしたが、
見入ってしまい、エンドロールのときに手が✌️になっている自分がいました。

コメントする 6件)
共感した! 29件)
かいり