劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

1917 命をかけた伝令のレビュー・感想・評価

全630件中、521~540件目を表示

3.5なんだかくたびれちゃった。

2020年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

書いて語りたいことがあんまりない。

と言っても、この映画が好きじゃないとかつまんないとかそういうことではなくて、観てる間「なんか今すげーもん観てるな」という感覚は常にあったし、スクリーンの中の出来事に吸い込まれて終始緊張してたし、良いもの観せてもらったなという満足感で劇場を出た。

「Don't think,Feel!」系の映画として「ぜひ劇場で体験すべき映画!」とか。
全編をワンカット(的)な描き方をした作品として「(撮影の)ロジャー・ディーキンスすげー!」とか「臨場感や没入感がパねぇ!」とか。
そういうのはたくさんの映画見の人が詳しく語るだろうし、1917年当時の時代背景やら国際情勢やらを勉強したり解説したりしようという気が起こらない。ましてや「戦争ダメ!ゼッタイ」って、現実世界を憂うような教訓を拾い上げようとも思わない。書いて語りたいことがあんまりないんだ。

ヒトの死体がポイ捨てゴミのように散らばった戦場跡や、廃墟の庭に咲き乱れる桜やら、夜に燃え盛る建物や、あっけなく死ぬ若者や、力強く泣く赤ん坊や、そういう風景に何らかの意味を見つけていけば、示唆に富んだ寓話にもなり得る映画なのかもしれない。でもなんか、そういう観方を無効化するような何かがこの映画にはあったような気がする。

「なんだかくたびれちゃった。」

僕にとってはそういう感想の映画だったし、案外そういう感想にたどりつくべき映画なのかもしれない。

「あぁ…やれやれ…。」

戦争とか戦闘の中を生き延びた人の口から溢れるのって、おそらくそういうものなんだろう。だって戦争なんて、そもそもそういうしょうもないことなんだろうから。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウシダトモユキ(無人島キネマ)

4.5映画館で観るべし!!

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

‪映画「1917」を鑑賞‬

‪・超絶おすすめ‬
‪・映画館で観るべき映画館‬
‪・緊張感エグい‬
‪・臨場感ハンパない‬
‪・力みすぎて筋肉痛いw‬
‪・ジェットコースター状態‬
‪・ずっと汗ばむ‬
‪・観た後、疲れドッサリ‬
‪・007の監督‬
‪・心臓の弱い方は無理せずに‬
‪・戦争って、、、ううう。。‬

‪とにかく、、、‬
‪すんごい映画‬

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロッキー

4.0没入感

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

本当に一瞬たりとも目が離せませんでした。
ストーリー自体はものすごく明快、だからこそ映像・演出・音響が際立って映るように感じます。

主人公のスコフィールドの感情をトレースしているように思えて、かなりの没入感を味わえました。

あっという間の約2時間、見応えのある作品です!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ポンコツスープ

3.5うーん🤔

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ストーリー性はなく映像技術やシーンの迫力の映画だ‼️一回だけでは面白さもわからない🤔

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たか

5.0IMAXレーザーで鑑賞して下さい。

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝令する二人の若者に付き添い、戦争を体感して下さい。
とんでもない臨場感で鳥肌物です。
カメラの事は忘れましょう!さあ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おさむ

5.0ワンカットとその功罪

2020年2月15日
Androidアプリから投稿

ワンカットの映像を繋げ、話も良く出来ている映画です
第一次世界大戦という日本人には馴染みの薄い題材のため、比較的ハードルが高いかと
塹壕戦、市街戦、全てが生々しく、全てが事実だったのだろうと思えます
戦争の無情さ、儚さ
戦争はしたくないです
全てがワンカットかと期待する人が観るとガッカリしてしまうのが残念
宣伝の仕方が悪いのです
おじいさんの戦争体験をそのまま映画化しているのだと聴けばワンカットへの期待も薄まります
第二次世界大戦を題材にしたこのような映画が出てきてくれるよう願います

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SPEC2 THEEND

4.52時間の映画を全編ワンカット撮影という想像を絶するような方法で見事...

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

2時間の映画を全編ワンカット撮影という想像を絶するような方法で見事に描いていました。
戦争映画というより戦争体験に近い、臨場感MAXの映画でした。これはポップコーン厳禁。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
せーじ

5.0使命抱き突き進む兵士の姿、映像美に圧倒された

2020年2月15日
PCから投稿

複雑な心境抱え、惨状間のあたりにし、敵に追われながらも必死に突き進む勇姿に圧倒された
アカデミー賞男優賞をあげたくなる程、迫真の演技を見せていた
臨場感溢れるワンカット撮影の他、闇夜に燃える炎や水辺の花びらなど、自然光を活かした美しい映像に惹きつけられた
兵士の想いに共感、心打たれながら、重厚なエンドロールで余韻に浸った

映画『キングスマン』コリン・ファースとマーク・ストロング、海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のディーン=チャールズ・チャップマンとリチャード・マッデン、『SHERLOCK/シャーロック』のベネディクト・カンバーバッチとアダム・スコットが出演している

本作は、アカデミー賞撮影賞、録音賞、視覚効果賞を受賞した

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Noriko

4.0なかなか良かった

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

戦争ものはあまり好きでないので基本的には見ないがワンカットという謳い文句が気になりすぎて見ました。
この際ワンカットかそうじゃないかは置いといて、ドキドキ感もあったし自分がその場にいるような臨場感とか没入感はあったので結構良かったかなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミルク王

4.02020年 12本目 ★★★★「走らなあかん夜明けまで」

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

ワンカットじゃない、ワンカット風の映画だった。ただ、主人公と一緒に経験する地獄巡りはなかなか過酷だった。

1917の舞台になる第一世界大戦は、ヨーロッパでもっとも悲惨な戦争だと言われている。戦車、飛行機、毒ガスと近代的な殺戮兵器の登場と、基本的には突撃しかない原始的な戦いのアンバランスさ。

登場人物も少ないしセリフも少ない映画。その分、言葉を使わない演出が際立つ。主人公に自分の使命を思い出させるような鐘の音、主人公の友達が言っていた満開の桜から散る花びら。そういったものが、主人公を前に前に進めていく。

とにかく物理的に「向こう側がどうなってるか?」を見せない映画だった。塹壕から頭を出さないと向こうが見えない。丘の向こうも上まで行かないと何が広がるのか見えない。ストレスと恐怖を強く感じさせた。

クライマックスシーンは、突撃していく人たちと交差するように「攻撃中止」を伝えに走る主人公。観てる観客は、突撃していく兵士が救えるはずの生命が、手からポロポロ落ちていくような感覚に襲われる。とても良い演出だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
メザシのユウジ

5.0戦場に閉じ込められた感覚…映画館がオススメ

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

まるで自分自身が戦場に閉じ込められた臨場感。
観ていると、映像と自分の目線がシンクロし、実体験のような錯覚を覚えます。
私の場合、エンドロール中で「ここはどこ?、今はいつ?」とリセットが必要でした。

作品としても、出口の見えない戦争での殺伐さや辟易感をグサリと刺さるように描いており、設定、ストーリー、演出、構成、音楽も含め完成度が高いと感じます。
アカデミー賞の作品賞で最有力視されていたのが納得
個人的にパラサイトより1917のほうが訴求感、スケール感など作品の出来は上だと考えます。

「何?、何?」と気になった、前半の会話で多くあった「稜線」「稜線の立木」のワードは、ラストでうまく回収されていて緊張を心地よくほぐしてくれるイイ演出だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mahimahi raider

5.0長回しについて語ると長くなるのでカット。

2020年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 それでもちょっとだけ。必ず出てくるのがロバート・アルトマンの『ザ・プレイヤー』(1992)、ブライアン・デパルマの『スネーク・アイズ』(1998)の名シーンたち。そして、邦画でも『カミュなんて知らない』(200&)ではそれらの長回しのオタクぶりが発揮している。しかし、フィルムカメラの時代も終わり、1巻のリールという制限がなくなったデジタルカメラ時代。2006年には『トゥモロー・ワールド』という作品で「あり得ないカメラワーク」と絶賛されたが、これも仕掛けがあったし、『バードマン』(2014)も編集技術を駆使したワンカットのように見せる映画も登場した。そして今作もよく見ると気絶する部分、川に飛び込む部分でブラックアウトしている。

 日本では三谷幸喜監督もワンシーン・ワンカットにこだわっていて、『有頂天ホテル』(2006)でも試していたし、TVドラマでは『short cut』という2時間近くのものを撮っている(内容はつまらない)。最近では『カメラを止めるな!』がいい例ですが、監督をやり始めると長回し作品を撮りたくなるものなのだろう。単に長回しでも、POVや固定カメラのホラーは含まれてないみたいw

 と、やっぱり長くなってしまいましたが、この『1917』はそんなテクニックなんて忘れてしまうほど壮絶、悲惨、勇敢な戦争を見事に描いてました。ストーリー的にもほんの一兵卒の視点による伝令モノで単純なのだが、彼らに迫る砲火、銃撃、小型機墜落という凄まじいものばかり。息をつく暇もないほど、緊迫感漂う戦争映画です。

 根底には悲惨な戦争に対する反戦メッセージもあるし、サム・メンデス監督や、アカデミー賞も獲ったロジャー・ディーキンスのテクニックにより、常に主人公目線で追いかけ、兵士から見た戦場を表現している。観客はカメラと一体化したかのように戦場に参加している感覚に陥るのも見事。とにかく余計なエピソードが一切ない素晴らしさでした。そして、戦闘前の一人の兵士による歌も感動的。

コメントする 4件)
共感した! 45件)
kossy

4.0戦争の悲惨さを伝えるにしては映像が楽しすぎる映画

2020年2月15日
PCから投稿

第一次世界大戦の悲惨な状況がワンカットにより生々しく・・・
みたいなのはそれ程無く
カメラワークが楽しい!魔法のような映像がてんこ盛り!
技術的な部分が楽しすぎる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
denden

5.0ガツーンとやられました。必見作。

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

これはすごい映画だ…
【1917 命をかけた伝令】
星★★★★★5つ

さっそく初日にIMAXで観てきたけど、臨場感が凄くて、主人公と同じ激戦場に放り込まれたような恐怖に包まれ、震えました。
実話なんだね、これ😱
(第一次世界大戦だから、極めてアナログな世界です)

戦争って、戦場って、こんなに恐ろしいのだと
【体験】できる映画です。
できればIMAXかドルビーで観てほしい。
音楽もとても良かったし。

サム・メンデス監督すごいわ。
危険なシーンの連続なのに長回しで、緊張感がずっと切れない。

個人的には、主人公が終盤に川越えして、桜の花びらが水面に散らばっているシーンで[彼]を偲び涙止まらず。

「あの赤ちゃんはどうなったんだろう?」

「積み重なる死体の山、無残に腐敗する死体。
川に流れ着いたたくさんの遺体。
それぞれの家族は故郷で帰りを待っているだろうに?」
心は凍りつき、頭はグルグル。

とにかく今までにない、素晴らしく画期的な戦争映画❗️衝撃作❗️
アカデミー獲っててもおかしくなかったと思う❗️

コメントする 3件)
共感した! 44件)
Mariko

5.0縦横無尽な神の視点から眺める凄惨極まりない地獄絵図に吐きました

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1917年4月6日、司令部に呼ばれたブレイク上等兵は友人スコフィールド上等兵を伴ってエリンモア将軍から重要な使命を託される。西部戦線で撤退を始めたドイツ軍に追い打ちをかけるべく待機しているD連隊のマッケンジー大佐に攻撃中止を伝えるというもの。ドイツ軍の撤退は罠でありそのまま追撃すると1600名の兵士が危険に晒される、そこにはブレイクの兄もいると。二人の目前にあるのは死屍累々のノーマンズランド、その遥か向こうに展開しているD連隊に追いつくべく二人は塹壕から這い出すが・・・。

予告から滲んでいた通り、これは圧倒的なスケールの戦争大作。本作を観る前に第一次大戦の実録フィルムを膨大な手間をかけて編集した『彼らは生きていた』を観ておいたのは大正解で、本作で描かれるそこら中に転がる兵士達や家畜の屍、そこに群がる肥え太った鼠、破壊し尽くされた街並みといった地獄絵図が極めてリアルであることを思い知りました。全編ワンカットという謳い文句は正直邪魔な情報で、泥塗れの英国軍の塹壕、きちんと整備されたドイツ軍の塹壕、打ち捨てられた農家、撃墜された複葉機、業火に焼かれる村、川面に浮かぶ無数の遺体、灰のように疲れ果てた若い兵士達、それらを縫うように捉える完全なる神の視点から見た戦争の凄惨さを眼球に焼き付けることこそが本作鑑賞の醍醐味。脇を固めているのがコリン・ファース、マーク・ストロング、ベネディクト・カンバーバッチといった英国のベテラン達なので映像の格調高さも相当なもの。本作と比較すべきは全編絵画のようなカットが印象的だった『007 スカイフォール』。監督のサム・メンデスと撮影監督のロジャー・ディーキンスが築き上げた巨大な一枚の壁画のような本作を前に『ゲルニカ』を鑑賞した時と通底した胸苦しさを感じて鑑賞後盛大に吐きました。それくらい圧倒的なメッセージを持った傑作です。

出来る限り大きなスクリーンをなるべく前方の席から観るのがオススメ。『彼らは生きていた』を観ておくと本作では直接語られない当時の様子を踏まえて鑑賞出来るのでより理解が深まると思います。食事は鑑賞後十分時間を空けてからの方がいいでしょう。マジで吐きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

4.5静寂と轟音の繰返しに全身が震える

2020年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

観ている人間は息遣いが荒くなる
自分の心臓の鼓動が聴こえる
物凄い緊張で全身が弛緩する

そしてラストシーンに少し涙する

理屈を捏ねず、体験せよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちゆう

5.0ワンカット🎬

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

楽しめました。一緒に走っている感じ😆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
テクノライジング・ライカン・T

5.0はじめのカットから、おわりのカットへ

2020年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めて予告を観たときから、絶対劇場で観ると決めていた作品

ドイツ軍の作戦とも知らず、撤退したドイツ軍を追撃すべく、動くことを決めたイギリス軍の最前線の大隊
しかし、それはドイツ軍の作戦であり、逆に全滅させられることに気づいた本部
しかし、電線はドイツ軍により断たれ、伝えるには人が行くしかすべがない
選ばれたのは、大隊に兄のいるブレイク、そして内容も知らずに彼が選んだスコフィールドのふたりのみ
最前線と本部の間は、撤退したとはいえ、ドイツ軍の残した罠が待ち構える道のり
残された時間は明朝の作戦決行まで
この無謀とも思える任務をふたりは成し遂げ、最前線にいる大隊、1600人の命を守れるのか

はじめのカットから、おわりのカットへのつなげ方がとても秀逸だった

そして、この作品の良さを引き立てているのも、そのはじめとおわりのつなげ方に意味を持たせたのも、間違いなくワンカット撮影によるものだと思う
観ている側はそのせいで全体像も位置もよく分からないが、戦場を駆け抜けている彼らにもそれは大して変わりない
だからこそ、いつしか、この重要な任務に同行しているように感じ始める

道のりが進むほどに、こちらの緊張も高まっていく
何度となく、体に力が入り、何度となく、息を止めてしまう
それでも、立ち止まらない歩みから目を背けることは出来ない
たくさんの命を、兄を救うための、歩み

そして、後半、大佐のもとへ走るその姿に、思わず涙がこぼれてきた
それは、悲しさや怖さや不安でもなく、勇気や感動でもなく、ここまで息を詰めて同行してきた私の感情が炸裂した涙だったと思う

最後のワンカットにたどり着いた時の気持ちは、ネタばれになるのであまり書けないが、同じような気持ちだったのではないかと思う感じだし、ようやく力が抜けたようで、忘れがたい

ダンケルクもそうだったけれど、これもまた、劇場で観るべき作品
ホームシアターでもなければ、確実に感じるものが変わる

それにしても、ベネディクトカンバーバッチの使い方が贅沢だし、BBCのシャーロックのファンとしては、シャーロックとモリアーティが出て来るのに反応してしまった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukarin

3.5いいアイデアの企画だと思ったのだけど、、

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

労作。ワンシーンワンカット、という売り文句は完全にマイナスに働いていると思う。そもそも間違いだし、擬似的ワンシーンワンカット風なのも、この作品としては得にはなっていない。ひとつのミッション遂行の中に戦場の姿が現れる、というのは観たいのだけど、常にカメラが主人公を中心に捉えるのがなんとも生真面目で息苦しい。これ、スピルバーグが撮ったら最強の演出をしたと思うのだけど、個人的には労多くて、、という一晩たった印象。がんばったで賞的なニュアンスはあるなあ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ONI

3.5ワンカット

2020年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ワンカット長回しで撮ってて、臨場感があるのは凄いが、面白かったかと聞かれる
ると、そうでもないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のりあき