「ラストシーン、虐げられてる不器用で純粋な者から花をもらい、元妻から...」すばらしき世界 ゆっこさんの映画レビュー(感想・評価)
ラストシーン、虐げられてる不器用で純粋な者から花をもらい、元妻から...
ラストシーン、虐げられてる不器用で純粋な者から花をもらい、元妻から再会の電話を受け、希望に手を伸ばそうとしてる中、嵐のなか洗濯物一つ取り込みそびれたまま花を握りしめて亡くなるその空は快晴で
そのあと「すばらしき世界」のタイトルがでる
その全てが、この世〜〜〜!!って感じだった
普通の物語だったら小説が仕上がり書店に並ぶ所までは生きてるだろうけど、志半ばで亡くなるなんてこと現実では山ほどある。
この映画はとことん現実だった…
だけど、どうしようもなく理不尽も無関心もある一方で、ここまで手を差しのべてくれるあたたかい場所も必ずあることを示してくれてるから、見終わった後生きようって思える
大事なのはわかりやすいハッピーエンドでも、綺麗に人生を終わらすことでもないのかもしれない
三上が亡くなる前に変われたことは間違いなく希望だった
突然生き方は変えられない
カタギの自分達からはもう少し我慢すれば…とじれじれするけど、これまでの自分の当たり前が通用しない世界はなかなかしんどい
見渡すと周りの人間はみんな働いてて、自分だけが職にすら就けないのはどれだけ劣等感芽生えるだろう
右も左もわからないままに自分の常識が通用せず嗜められたら敵に見えるかもしれない
三上は見てて子供と同じだと思った
人の根源的欲求ってそういうものかもしれない
誰か一人でもいいから自分に心を尽くしてくれる人が欲しい
それが無かったり、みんな他に自分以外に優先する大事な人がいて、焦って上手くいかないときに弾かれたり嗜められたら孤独感がすごいし簡単に手を差しのべてくれる所にすがってしまうし、自暴自棄になる気持ちもわかる
逆に自分のためにそこまでしてくれるんだって自分を気にしてくれる人が一人でもいてくれたら、がんばろうって思えるんだよ
ヤクザの兄弟の元から逃げて施設に行ってから泣きっぱなしだった
歳を重ねるほど、昔の自分の記憶を共有できる相手がいることは貴重だ
施設で歌った歌を一緒に歌うだけで少し救われる
母に会えたら「生まれた時どうだったか聞きたい」っていうのに、うあぁってなった
親と当たり前にいれる人はまず聞こうと思わないささやかな質問すぎて
それすらも叶わなくて
本当はただ一緒にサッカーして笑うような、そんなささやかなものが欲しかっただけなのに
癇癪起こさず運転することも、障害のある同僚に優しく接することも
これまで彼が我慢できなかった描写がしっかりされてるから、小さな事がどれだけ尊いか伝わっていちいち泣いてしまう
人のあいだの感情を描くのがうまい
ヤクザにもカタギにも馴染めない半端な所にいる、どちらにも少し違和感を感じる描写がうまい
真っ直ぐに生きることは苦しいし、そのわりに返ってくるものは少ない
周りの人間は、他人に対して不寛容だし無関心だし、そんな人でも怒った理由は誰かの命のためだったりする
善悪をハッキリわけられない、落とし所を見つけきれないのがこの世だ
それでも、優しさはあって、自分が変わったり信じようとすればそれに気づける瞬間があって、意外と人は人を見捨てないこともある
辛い描写や残酷な現実があっても、やっぱりどこか残るのは優しさだった